fc2ブログ

一年間のお礼とご挨拶

皆様にはコロナ禍での一年
大変な想いでお過ごしだったことと存じます

そんな中にも拘わらず
たくさんの保護猫の為に
お心砕いていただき感謝申し上げます

授乳中の仔猫には
ミルクやドライフード
成猫にもチップ、フード等
ご寄贈のお品
本当に有り難く
大切に使わせていただいております

また、尊い御浄財は
避妊去勢手術
基本的なワクチン接種等
また重篤な病状での入院時にも
充分な医療を受けさせて頂くことが出来ました
皆様のご慈愛に心よりお礼申し上げます

IMG_1767[1]

この一年間
譲渡会の開催も大事をとって見送りました

DSC_1935_20201230221131af4.jpg

しかし、先の見通しが立たない
閉塞感の中でも光が見えました

DSC_2006_202012302324579b1.jpg

たくさんの猫ちゃんが
里親さんに迎えていただき

IMG_0648[1]

幸せを掴んだのです

DSC_1517[1]

猫ちゃんと関わることは
大変な労苦が伴います

IMG_0218[1]

愛情と努力無しでは
譲渡に結び付きません

20200430102629393[1]

DSC_0081_202012302328594b1.jpg

そんな過程を経ているからこそ
成就した時は至福の喜びです

2020043010263195a[1]

このご時世に
幸せや喜びを
大勢の人と分かち合える
ことが出来たことに感謝です

DSC_2882.jpg

一日も早く
コロナが治まり
平穏な日常が戻ります様に
祈りつつ
御礼の挨拶とさせていただきます

ご厚情誠にありがとうございました

 GHCR 代表I



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ナギちゃんの幸せまっしぐら(後編)

ナギちゃんが高齢であること
片目の視力がなく
いつも泪目であること

等全てを寛容に受け入れ

そして
ナギちゃんのおっとりした愛らしさを
可愛いと認めて下さった里親さんの
お優しさに
心より感謝申し上げます

厳しい環境の中
生き抜いてきたなぎちゃんが

やっと本物の幸せに甘え
満たされている様を見るにつけ

どうぞ健康で
長生きして欲しいと願っております

先住猫トトロちゃんが
「ねえ~ねえ~遊ぼうよ」
ゲージの中のナギちゃんをしきりに誘っています
image2_202011261348588f5.jpeg

15歳のワンちゃんとも
始めて対面した時は
シャー、フーはしましたが
すぐ馴染み
お互いまったりいい感じです
image1_20201126134857af4.jpeg

我が物顔で超リラックスしてます!
image0_20201126135733a0f.jpeg

みんな勢揃いでごはん
美味しいね~
20-11-05-19-21-31-607_deco.jpg
なぎちゃん一緒だと、食欲が増すそうです

迎えていただいた明くる日には
もう、ご主人のお膝を
トトロちゃんと奪い合っています
DSC_1517.jpg

 GHCR 代表I



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

ナギちゃんがやっと巡り会えた幸せ(前編)

1年半前の春
行き場所を失ったナギちゃんを
我が家へ迎えました

1ヶ月間ゲージ暮らしでしたが
一切我儘も言わない
とても落ち着いた子でした

1ヶ月後
ゲージから解放し
自由にしてあげましたが

先住猫とも
何の違和感もなく溶け込み
威風堂々とした立ち振舞いに
回りの猫も一目置いているかのような空気感でした

反面とっても甘えん坊さんです
私が猫部屋へ姿を見せると
大きな体でごろんとお腹を見せて
「かまって!かまって!」のポーズです
撫でてあげると至福の表情を見せます

IMG_0231.jpg
( 我が家でくつろぐナギちゃん )

しかし、我が家は
多頭飼育崩壊や様々の理由で
住み処を失った大人猫20匹の他に
里親さんを待っている仔猫を常に抱え
多いときは十数匹にもなります

中々愛情を注いであげる時間や
気持ちに余裕がなく

猫たちの真の幸せを願いながらも
現実の厳しさにいつも
じくじたる思いにさいなまれています

そんな日々の中
ナギちゃんに朗報が入りました

3年前、多頭飼育の家から保護した
トトロの他にも
当会から2匹の猫を迎えていたただいた里親さんが
最後にもう一匹と
ナギちゃんを希望して下さいました

トトロは忘れもしません
多頭飼育の現場で衰弱が激しく
微動だにしない2ヶ月くらいの仔猫を
半ば諦めの境地で急遽保護
何とか一命を取り留めた子でした

成長過程でも虚弱で
片目も治癒せず白濁しており
視力はありません

が、あえてそんなハンディのある子を
何の躊躇もなく迎え入れて下さいました

そして、また、今回のナギちゃんは
8~9歳の高齢猫

IMG_0218.jpg
 ( ナギちゃんは片目の視力がありません )

でも、人大好き
順応性もある子ですので
いつかご縁があればと
希望は捨ててはいませんでした

「かわいくて本当にいいこが
我が家に来てくれてうれしい」
と仰って下さる里親さんに
心より感謝です

先日、お邪魔した際
まだ日も浅いのに
ずっと前からいるような
ナギちゃんの存在感を眼の当たりにして

さぞかし居心地がいいんだろうなと
しみじみ幸せを感じ

「もう何処にも行かなくてもいんだよ
ずーといられる温かいお家が見つかって
良かったね」
と撫でながら胸の内で語りかけました

 GHCR 代表I



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

新しい門出を祈ります

先日、お預かりしていた
猫リパブリックさんが保護された
5匹の猫ちゃんを
無事にお返しすることができました

猫ちゃんたちの保護の経緯は
地域の住人が餌だけ与えていたために
殖えてしまったというよくある事例です

IMG_1941_20201009145830a4b.jpg

預かった当初は
三段ケージの中を
上へ下へと大騒動でした

1ヶ月半も経つと
身体も一回り大きく成長し

徐々に人馴れもして
穏やかになりました

一日に2回
ケージの外に出した途端
大運動会が始まりますが

発散した後は
おとなしくケージに戻り

IMG_2351.jpg

「出してー』とも喚かず
みんないい子にしていました

それぞれ個性は違いましたが
育てやすい子達です

IMG_2347.jpg

素敵なご縁がありますようにと
別れの淋しさの中で祈りつつ
送り出しました

 GHCR 代表I



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

命の行方は人間次第

「農機具小屋で出産した
親子4匹を保護しているが
今後どうしたらよいか?」

事情を聞くと近所で数年前から
野良猫に餌を与えている男性がいて
避妊手術をしていないため
周辺に猫が増え
地域住民は困っているとのこと

今回相談のねこも
その内の一匹であるらしい

古い田舎特有の
なかなか意見がはっきり
言いいづらい土地がらのため
手術を強く勧められなかったり
野良猫にお金をかけることに
強い抵抗があることも
繁殖する所以でもあります

仔猫3匹は1ヶ月弱で
親猫と一緒にいて
母乳もしっかり飲み
順調に育っていましたが
とにかくのみがすごい!

IMG_1984.jpg

すぐにお宅でシャンプーしましたが
びっしりこびりつき
とりきれません

ご家族と3人で
猫を一匹ずつ膝に抱え
蚤取り開始です

洗剤液の入った器の底に
次々真っ黒なノミが大量に沈んでいく様を見て

こんな小さな体で
どんなに痒くて辛かったことか

IMG_2126.jpg

こんな過酷な野良生活の環境に
耐え切れず人知れず
野に散って逝く子は数知れません

きっと行政処分数の何十倍でしょう

即、親子ともに引き取り
親猫は手術を施し
もとに返す予定でしたか

里親さんへの望みを繋げることが出来たらと
只今家猫修行中です

IMG_2130.jpg

仔猫は医療を受け
既に2匹は里親さんの元
新生活を始めています

IMG_1951.jpg

今回、野良猫に無関心な村人であれば
そのまま放置し
未来の幸せに繋ぐことはできなかったでしょうが

IMG_2111.jpg

心ある保護主さんに出会えたことは幸運でした
ママ猫の避妊手術費用も
負担していただきました

野良猫は自然発生したものではありません

一人々が命あるものとして
終世責任もって見守り 
共に生きていく
当たり前の気持ちがあれば
猫問題は生じません

人の意識が向上することを願うのみです

 GHCR 代表I



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
プロフィール

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部

Author:岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部
より猫助けを加速させるために、自分たちができる範囲で、
できることしようと岐阜ねこを救う会はネコリパブリックと共に、
TNR&TNTA部として再スタートしました。
TNR&TNTA部は、ねこを幸せにする部活のような活動です!
みなさま、応援よろしくお願いします。
部員も、随時募集中です。

============================

岐阜ねこネコリパTNTA部


=============================



★ご寄贈のお願い★

ゆうちょ銀行
二四八支店 普通 2172426 ネコリパブリック

応援お願いいたします!

非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/




ご訪問いただき感謝してます♪

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク