fc2ブログ

花言葉は『喜び』

先日ねこちゃんを引き取りましたG市のIです。

ねこちゃんは「サフラン」という名前になりました。

目の横や額にある、スパイスのサフランの様な模様が可愛いので「サフラン」です。

毎日よく食べよく寝てよく遊び、暖かい部屋の中で元気にすくすくと育っています。

夜、少し寒くなってくると、私と主人の膝やお腹でゴロゴロと喉を鳴らしながら丸くなっています。

この子が私たちの家族になってくれて本当によかったと、毎日幸せを感じています。

この子の兄弟や他のねこちゃん達に、1日でも早く新しい家族が見つかることを祈っています。

moblog_d07c924e.png



とっても素敵な名前ですね!

サフランの花言葉は、喜び、陽気、歓喜です。

Iさんのご家族をはじめ、会長さんも私も、そしてこの記事を読んでくれた人も、「喜び」を感じられることでしょう。

また、ほとんどが一期一会の関係で、たくさんの里親さんに猫を譲渡した後、いただいたメールがどれほど私たちを安心させてくれることか。

こうして譲渡に関われる幸せを感じます。

大きくなったらどんな猫ちゃんになるんでしょうね~、とっても楽しみですね。

I様、お便りありがとうございます、感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2012年10月里親さん決定



2012年10月29日里親さん決定



豆たろう。黒地のまだら模様で長毛。オス。一ヶ月半。

豆たろうです。
↓↓↓↓↓



さらちゃん。きじとらの長毛。一ヶ月半。メス。
さらちゃんです。
↓↓↓↓↓



ペロちゃん。黒の長毛。オス。一ヶ月半。
検診済み。。

コロコロによく太り、まあるいお顔と真っ黒な大きなお目めが愛嬌たっぷりです。
よく馴れて抱っこ大好きな愛らしいこです。

2012101010560001.jpg

豆たろう、さらちゃん、ペロちゃんの里親さんが決定しました。

みんな幸せになってね。


里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親さん募集へ
にほんブログ村



2012年10月25日里親さん決定



依頼掲載。トムくん。白地に三毛っぽいきじとら模様。オス。2ヶ月。基本検診済み、。ワクチン接種済み。
自宅で出産し母乳も充分飲み、しっかりした身体に育っています。大切に育て上げました。

tom.jpg

トムくんの里親さんが決定しました。

トムくん、幸せになってね。




里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親さん募集へ
にほんブログ村



うちの猫・・・ぷりん・姫・お嬢

多頭飼崩壊の家からやってきた猫3匹



ぷりんは目つきが悪い、声がでかい,鼻に黒い模様がある
体格はスリムで、もし人間だったらなかなかのスタイル

多頭飼崩壊の家から
月齢2ヶ月ほどでうちにやってきた世間知らずの苦労知らず
あのどんな猫にも優しい代表のIさんに、「なんて不細工・・」と言わせた猫

P1000057.jpg


そうかな(泣)、、、と思い
娘に確認すると、
「ぷりんは不細工やて」とあっさり言われた(泣・泣)



多頭飼崩壊の家から、一緒にやって来た年の違う姉2匹(姫・お嬢)の、
出るはずもないお乳を吸って育ったぷりん。

挙動不審でつんでれ。
一猫だけ、夏になるとIで寝る変わり猫

P1000016.jpg

P1000044.jpg


姫は、うちの家でボスとして君臨している。
私の娘に愛されているのをいいことに、態度がデカイ
自分が一番かわいいと思っている。超マイペース。

P1000046.jpg

P1000114.jpg


お嬢は、いつも誰かが気になって仕方がない

私も!私も!と同じようにかまって欲しい猫
甘えたいのに、甘えるのがへたくそ


P1000276.jpg




うちに来たばかりの姫とお嬢はそれはそれは大変でした。

毎日毎日威嚇され、2匹ともシャー!シャー!しか言わなかった。

ホント、もしかしたらこのまま懐かないのじゃないかと思った。

もと居た家に返そうかと、何度思ったことか

よほど前の家が辛かったのか、かまってもらっていなかったのか

人間とのコミュニケーションのとり方がわからないようだった

保護に行った時の光景がよみがえる



そんな悲惨な関係の中、私と姫・お嬢の唯一の架け橋になったのが、

何もわからない赤ちゃんのぷりん

P1000077.jpg

P1000100.jpg


今では懐かしい3ショット もう撮れないであろう1枚

今3匹は仲良いかというと、疑問ですが、もめながらも何とか一つ屋根の下

私の関心を引く為、日夜かわいいポーズを練っているようです。

P1000075.jpg

GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

テーマ : 里親募集
ジャンル : ペット

我が家のチビッ子達

現在三ヶ月を頭に五匹のチビッ子がわがもの顔で部屋中飛び回っています。

今年は真っ黒から始まり、黒白のはちわれと何と黒い子の多いこと。
↓↓↓↓↓

moblog_69b87068.jpg

moblog_bc82a2f0.jpg

今年だけで仔猫が我が家に何匹来たやら。

幸い、みんな優しい里親さんの元へ送り出しましたが、病院通いも日常茶飯事、健康チェックも欠かせません。

保健所に持ち込まれた子、棄てられた子、餌をあげていたら子供を産んでしまったとか、それぞれ事情のある子ばかり。

でも、救えた子はほんの一握りだと思います。


この夏、ホームセンターの猫の餌売り場で出会ったおじさんとの会話。

「あんた、猫飼っているのか?わしも外に四匹飼っとるが二匹のメス猫が子供を何べんも産んで困っとる」

「避妊手術すればいいじゃないですか!」

「いいんや。家の裏が山ですて場所に困らんから。」

私、思わず怒鳴ってしまいました。

「おとうさん、命をそんな粗末に扱っていいことないでしょう!お孫さんもおみえになるでしょうに?命を大切になんて教育できないでしょう!」

怒り心頭のところへ又、不用意な言葉が。

「ここら辺ではみんなそういう飼い方や」

そうなんです。田舎のお年寄りはどんなに豪邸に住んでいても犬や猫にお金をかけないんです。

いつまで会話を続けていても進展がありませんので、私が自費で手術することで決着し、あくる日捕獲し、無事手術を終え元に戻しました。

おじさんに初めてお褒めの言葉をいただきました。「あんたのような奇特な人が世間にはいるもんやなあ」
おじさんはいままでたくさんの見捨てた尊い命に対して少しは懺悔をしてくれたでしょうか?


さて、我が家のチビッ子ぎゃんぐ、三ヶ月の子は一目散に逃げて雲隠れ。人に馴らすのに一苦労です。
↓↓↓↓↓

moblog_4ea62d61.jpg

moblog_be49f284.jpg

チビッ子ぎゃんぐの仕業。
↓↓↓↓↓
moblog_b7b64041.jpg

もう、怒るより笑ってしまいます。

GHCR 代表 I



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

私たちの励みです♪

大垣のWです。
8月に子猫をいただいて成長過程を見ていただきたくメール致しました。
4か月になりました。
子猫(キジトラ)♂名前 銀(ギン) 
子猫(黒)♂名前 蓮(レン)写真を添付しておきますので見て下さい。

image.jpg



子猫で譲渡した後、猫ちゃんの成長を見せていただいたときの喜びようは、表現できないほど嬉しいです。

小さな子猫が、まったく違った表情の立派な大人猫になった写真を見せいていただくと、育ててくれてありがとうございますと、里親さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

銀くんも、蓮くんも、とっても幸せそうですね。

譲渡に直接かかわっていない私まで、こうした写真を見せていただくと、良かったな~と幸せになります。

w様、ありがとうございます、感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

2012年10月23日茶たろう里親さん決定



2012年10月23日里親さん決定



茶たろう。薄い茶白の長毛。オス。生後一ヶ月弱。

茶たろうです。
↓↓↓↓↓


茶たろうの里親さんが決定しました。

茶たろう、幸せになってね。




里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親さん募集へ
にほんブログ村



2012年10月チッチ里親さん決定



2012年10月15日里親さん決定



チッチ。チョコレートブラウンの長毛。
一ヶ月半。オス。
検診済み。


チッチです。
↓↓↓↓↓
nokonoko


チッチの里親さんが決定しました。

チッチ幸せになってね。




里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親さん募集へ
にほんブログ村



テーマ : 里親募集
ジャンル : ペット

みんな幸せに・・・

関わった猫たちから、教えてもらったことが沢山あります。

ゼロから始まる猫飼いが、1匹また1匹と出会うごとに学ぶことがある。

十人十色 100猫100様 1猫として同じ猫(こ)はいない。

可愛いこ・懐っこいこ・恐がりなこ・クールなこ・つんでれのこ etc

ただ、どんなにしても人に対して距離をおく猫には
何があったのだろう と思わずにはいられない。。。

クローンでペットを蘇らせようとする記事を読んだことがあります。
分からないでもないが、何か違う気がする。。。
新しく出会う縁を、今生きている命を大切にしたいと思うのです。
だって・・・もしかしたら今のこのこは、何年か前のあのこかもしれないから 、、、


1_20121022095219.jpg
可愛い子猫・今は北方に・・・


2_20121022095218.jpg
やんちゃな子猫 今は大垣に


3_20121022095217.jpg
唯一なつかず、やむなくリリースした子

6_20121022095215.jpg
生後10日ほどの子猫、今は垂井に・・・


4.jpg
すずめはげはげの雛を保護し、こんなにりっぱに今はお外で自由に羽ばたいてる


GHCR 会員 O
 


里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


テーマ : 里親募集
ジャンル : ペット

里親さん募集してもいいですか?大人猫の未菜ちゃん

美菜ちゃんは、大人猫になってから保護した子です。

3.jpg


外で暮らしていた猫は
外が大好き・・・・・のはずなのに
今うちで保護している未菜はちょっとへん。。。

お家大好き。脱走する様子も皆無。

もともと人間大好きで、誰にでもくっついていく猫だった
猫も大丈夫みたいで オールOKですか~!!

ただ・・・不幸なことに
うちの猫たちはそろいも揃って シー!! ハー!! シャアー!! ウー!!

未菜は言わないよ。。。。
4匹もいるのに 1匹くらいフレンドリーな性格のこがいないのか?!
悲しい・・・・・飼い主の顔 見てみたいでしょ?
本当に、うちの猫たちときたら・・・・


未菜 ♀ 推定2歳 茶のキジトラ 出産経験有り
避妊済み ワクチン摂取済み


さて、美菜ちゃんは、どのように我が家に保護されたのか
お話します。

美菜は、とある、人が集まる場所に去年から見かけるようになったって言うか、いつも居る 小さくて痩せている猫ちゃんでした。。

飼い猫なの? と思うくらい人に寄っていく猫でした。

ご飯はガツガツしていない 食べないときもある
気に掛けながら見守ること数ヶ月 ・・・

梅雨の時期
黒い仔猫を2匹・・・同伴

しかも、近くにはそれまでは居なかった大きな猫が現れた♂♂♂

しまった!どうしよう
またまた私のどうしようが始まった

その先はご存じの方はお察しの通り・・・代表のIさんに相談
保護!!
早速捕獲!

素手です・・・・

未菜と仔猫1匹は難なくキャリーバックへ

もう一匹の元気な仔猫が暴れる、暴れる、、、  
保護時には、出血!!でも何とかキャリーバックへ
(こんな時は必ず手を洗いましょう。私は取りあえず除菌ウエット使用)

この時 未菜 2.3Kg 仔猫 950g 仔猫 360g

子猫たちの体重、、どう考えてもおかしい。。。。 
いくら個体差があるといってもありすぎでしょ。
獣医さんに言われました。本当に兄弟?一緒に居ただけじゃないの?

私もそう思いたいよ。。。。


一番小さい猫奈奈ちゃん♀(360g)は、悲しいことに お空に旅立ちました。
5.jpg


一生懸命生きようとしましたが、願いは叶いませんでした。

楽しいことを教えてあげられなくてごめんね。

もう1匹の胡汰ちゃん♂
元気すぎて、未菜(母)とくるっていて、脱臼 びっこをひいていましたが時間と共に完治。
6.jpg


今は優しい里親さまの元でマイペースに生活しているようです。

母猫 未菜
うちの猫にシー!ハー1されるので今は個室にいます。

人間大好きなので、誰かが居るのがわかると呼びまくり仕方がないのでみんなの居る部屋に入れてあげると空気が読めずに、マイペースに過ごします。

我が家の猫のシー!ハー!など何処吹く風
一人で遊ぶ 何見ても遊ぶ
シー!ハー!する猫を標的におしりプリプリ ダッシュ!
まだまだ精神年齢は仔猫のままなのです。

くっつきすぎて娘にはうざがられる未菜
鼻キッスが好きな未菜
とにかく触って欲しい、遊んで欲しい未菜

なのに・・・抱っこはNG!!  なぜ?
人間OK 先住猫OK お留守番OK



舐めるの大好き、、隙を見ては舐める。足をよくなめています。

1.jpg



精神年齢だけが仔猫の成猫
寛容な里親様・先住猫さま家族に迎えていただけませんか?
     
2.jpg

GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村




発ちゃんの思い出

昨年の丁度この頃、発ちゃんは猫ハウスにやってきた。

そして、一年後に亡くなった。

市営住宅に住む飼い主さんが急死されたと聞き、残された猫の保護に出かけて
3匹を確保し、ハウスに入れました。そのうちの一匹がはっちゃんです。

入室当初は薄汚れ、痩せてがりがりで年齢不詳のみすぼらし子でしたがハウスにも馴染んで徐々にふっくらしてきて、もともと人見知りしない懐こい子でしたので皆さんに可愛がっていただきました。


でも見かけは愛らしく若いのですが、歯は抜けたり欠けたりで結構な歳であることは明白でした。

後半は口内炎に悩まされましたが、小粒の銀のスプーンや魚の缶詰、お肉等の差し入れには目がなく食欲旺盛でした。

老齢期の猫に見られる現象で、食べる割には一向に太れず軽い軽い体でしたが亡くなる前日まで食べることができ猫の一生としては自然体だったのではないでしょうか?


若い猫が最後まで断末魔の苦しみの中亡くなっていく姿を幾度も見送った辛い体験を思うと悲しみ、寂しさも少し穏やかな気がします。

お通夜はせめて自宅でと連れ帰り、静かに想い出に浸りながら供養することができました。

最後ははっちゃんを一緒に保護した人と二人で涙々のお別れをしましたが、きっと飼い主さんだったkさんの所へ旅立って行ったのでしょう!

安らかにはっちゃん、。。。。。。


元飼い主さんについてはまたの機会に。憎めない人でした。


GHCR 代表 I




里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


テーマ : 里親募集
ジャンル : ペット

里子に出した小太郎君に会ってきました。

小太郎君に会いに行ってきました。

一回り大きくなったような気がします。
猫の習性なのか、私の顔を見るなり一目散に逃げ去りました。

この間まで床を一緒にした仲じゃないか。いくらなんでも水くさすぎる 。

里親さん宅を訪問させていただくと、どの子も大概、対面した途端「あんただれ?」って顔します

小太郎は、お父さん。お母さん、お兄ちゃんに溢れんばかりの愛情もらってすっかり家族の一員として溶け込んでいました。

帰りには何とか少し思い出してくれたのか?申し訳程度に抱っこさせていただきました。

小太郎はほかの三匹の兄弟と一緒に保健所から引き取り育てた子です。
兄弟の中でひときわ小っちゃくて、そのくせシャーシャー威嚇する子でした。
食も細くてひ弱な子で栄養価の高い特別食を補ったこともありました。

留守した際には短期里親さんに預っていただきご苦労かけたこともありましたが

なんとか小柄ながら元気いっぱい育ってくれ、晴れて里親さんの元へ送り出した思い入れの強い子です


保健所で処分寸前の四兄弟が皆、幸せ、不幸せの境をくぐり抜け終の棲家に
迎え入れられたことは運がよかったとしか言葉がありません。

幸、不幸を左右するのは人間次第ですから。


写真は里親募集当時の小太郎君

120830_020210.jpg

120830_020751.jpg


そして、下記が、里親さんのお家で幸せになった小太郎君

121015_090822.jpg

121015_090710.jpg

素敵な家族とともに、ずーっと幸せでいてほしいものです。


GHCR 会長 I



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

散歩ネコ ももこ

我が家の実家猫だったももこは、父とよくお散歩に出かけました。

猫なのにリードなんか付けません・・・まるで犬です。

家の表は車がバンバン走る道路 、、、、

ももこはそんな危ない所へは決して行きません。

だって車の怖さはももこが一番よく知っているから、、、、



私が猫を飼い始めて30年余り。

その間猫が1匹もいない時期は1ヶ月ほどでした。



私の猫だらけ人生は ももこを保護したときから始まりました。

交通事故に遭いバイパスでうずくまっていた真っ白な成猫

警察官と一緒に保護した事

初めての獣医さんで、20歳そこそこの私は相場が分からず

ドキドキしていた事

その獣医さんに、「お金はいらないから大事に飼ってあげて」と言われ涙が出たこと

仔猫が生まれ、里子に出した後親子2匹になった事

嫁ぐ時、ももことチーちゃんを両親に託し家を出た事

いつの間にか両親の愛を一杯受けて過ごしていた事

長生きをしてくれて、最後は父の膝で亡くなった事



世間の認識はまだまだだ 

猫は中外自由

避妊なんて可哀想

外で自由に生きる代償はあまりに大きすぎる事を知らない

私にもそんな時期がありました

外の猫に可哀想という感情からご飯をあげていた

当然の事ながら猫が増え

困った私は、ようやく避妊の重要性を認識した

それから全ての外猫に避妊をした。そして世話をした。

外にいれば交通事故に遭い命を落とした猫もいた

毎日猫の心配ばかりしていた



彼らにとって何が本当に幸せなのか

今だってまだわからない

でも少なくとも私にとっての幸せは

まったりと長生きしてくれる事

いなくなるという事は、悲しいです、辛いです、寂しいです

今は亡き、20年近く生きた猫まーちゃんが亡くなった時

その事を涙ながらに人に話せるようになったのは3年を過ぎていました

後悔ばかりです。ああすればよかった、こうしてやればよかったと

それでも頑張れたのは、お世話をしなければならない猫(こ)たちがいたこと



今でも保護した猫が亡くなり 後悔ばかりで落ち込んでいたとき

当会代表のIさんが言ってくれた言葉で救われました

『葛藤の中で出した答えは よしとしなければ前へは進めません』



何をしても後悔はするでしょう

でも、だから今度は一つでも良かったと思える事を増やしていきたいですだからよく考えて前に進まないといけないのです


DCME_00056sh0049_E7.jpg


GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



多頭飼崩壊と出会い、、、、

その人と出会ったのは、スーパーのペット用品売り場

最後の猫が亡くなって2ヶ月ほどたった頃でした

用もないのにウロウロ見ていると

突然 知らないおばさんに声を掛けられた

「猫要らない?」

「????????」

寂しいオーラでてましたか?

携帯を取り出し、私に見せ始めた

「ほら、可愛いでしょう、この猫(こ)もこの猫(こ)も・・・」

・・・いったい何頭いるのだろう

私が話を聞いていると

「隣のおじさんが捕まえて棄ててしまうのよ」

「もう山に捨ててしまおうと思っているの」

脅しですか???

とにかく連絡先を聞き、次に会う約束をする。



どうしよう・・・・

このままでは本当に棄てられてしまうだろう



たまたま1ヶ月ほど前、新聞の里親募集を見てこの会の存在を知っていた私は

とにかく相談をしてみた

話しを聞いて下さり、すぐに動いてくれ、一緒にその人の家に行くことになった



多頭崩壊・・・

山間部の民家、トイレ臭、繋がれた猫、ゲージに入れられた猫、

母猫が紐で繋がれそばには生後2ヶ月弱の子猫が数匹

おびえているような目、愛情をもらってはいなかったのであろう

しかし、雨梅雨をしのげる家があり、飢えとの闘いがないだけ野良ちゃんより幸せなのかもしれない

当会代表のIさんは、子猫は全て里親さんを探し、成猫は避妊をし、里親さんを見つけられる猫は里親さんを探して下さいました。



今・・・

私の家にはその時の猫が3匹います。

どのこもみんな愛情を全部自分に欲しくって

しばしばもめています



その後毎年猫に縁があり、そのたびにIさんに助けていただいて

私は、現在6匹のお世話係をしています。

里親さまに貰われて幸せに暮らしている猫も数匹



縁とは不思議なもので

新聞の里親募集を見ていなければ

そのおばさんに出会わなければ

その後毎年猫を保護しなければ

その出会いがなければ今私はこうしてここにはいないだろう

あれから4年と6ヶ月が過ぎました



不幸な猫が1匹でも居なくなることを願って

今日もまた当会代表のIさんは奔走しています

私も微力ながら力になりたいです


GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



テーマ : 里親募集
ジャンル : ペット

子猫用の餌・トイレ砂ご寄贈のお願い




 ご寄贈・ご寄附のお願い





当会では常時仔猫を保護し、飼育しています。

現在、三段か二段のプラスチック製品のゲージと
3ヶ月位までの仔猫用の餌、砂等が不足しておりますので、
皆様にご寄贈をお願いできれば、、と思います。

送付先は、gifuhappycatsrights@gmail.com
か、FBメッセージなどでお問合せください。
皆様のご協力をお願い申し上げます。




里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



テーマ : 里親募集
ジャンル : ペット

2012年10月 リリーちゃん さばちゃん里親さん決定



2012年10月15日里親さん決定





りりーちゃんとさばちゃんの里親さんが決定しました!
新しいご家族に迎えられて幸せな日々を送ってくれると思います。
リリーちゃんさばちゃん幸せになってね!


リリーちゃん。三毛の長毛。メス。一ヶ月。
検診すみ。

目はブルーで、ふわふわの長毛が可愛さを一層引き立てています。
まだミルクが要りますが少しづつ離乳も始めています。

121009_202913.jpg

121009_205259.jpg

121009_205715.jpg



さばちゃん。きじとら模様。オス
一ヶ月半。基本検診済み。

DSC_0193.jpg


ドライフードもかりかりと食べて、病気もせず甘えん坊な男の子です。


里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。


Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親さん募集へ
にほんブログ村

テーマ : 里親募集
ジャンル : ペット

ニャアちゃんのご家族からのお便り




一年ほど前捕獲器をお貸しした方からのお礼のお手紙です





ご無沙汰しております。

ちょうど一年ほど前に、捕獲機をお借りしたI市のSです。

庭に来る生後半年くらいの野良猫を自宅で飼えるか迷って、
その節はいろいろ相談にのっていただき(動物病院も御紹介いただき)ありがとうございました。

最初は警戒心いっぱいだったニャア(名前です)も少しずつ打ち解けて今は擦り寄ってくれるまでになりました。

猫を飼うのは家族皆初めてですが今では家族のアイドルです。
無事一年経ちまして一度ご報告かたがたお礼をと思っておりました。最近の写真添付しました。本当にありがとうございました。

IMG_8622.jpg


野良猫とはいえ、賢く聞き分けの良い子だったので徐々に馴染んでくれたのだと思います。

サビ猫は賢いって本当ですね。でもまだ抱っこは許してくれないので、
爪切りとか病院通いとか(幸い今のところ大病なし)課題は多いのですが、そのうちクリアしたいと思います。

窓からいつも外を眺めているニャアを見ると無理に室内飼いにして不幸なのかも…と思ったりしますが、
雨の日に室内でノンビリ寝ている姿を見ると、幸せなのかなあ…と思い直したり。

活動でお忙しいとは思いますが、どうか御身体に気をつけて頑張って下さいね。




GHCR 代表からのお返事




本当に、うれしいお便りです。よく野良ちゃんを(失礼)ここまで馴れさせられましたね。いじめられた子は人間に心開くまで長い時間がかかります。愛情一杯かけてあげられたんですね。人間だけが頼りの動物達、世の中こんなお優しい方ばかりだとどんなに救われることか。
暖かい温もりの中へ迎え入れていただきありがとうございました。
「ニヤァーちゃん生まれてきて良かったね」。。。





里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



テーマ : 里親募集
ジャンル : ペット

岐阜の子猫たち 三重県のご家族へ

遠かった!!
松阪まで往復約300キロ。

インター迄、今回、子猫たちの里親に申し出いただいたご夫妻に出迎えていただき、
やっとの思いでかりんちゃんとすみれちゃんをお届け出来ました。

ご夫婦には、高校生のご子息がいらっしゃいました。

ご兄弟はお年頃、表情はクールな感じでした。

ご夫婦は、かりんちゃんとすみれちゃんを一目で気に入って下さり、
可愛い、かわいいを連発しておられました。

かりんちゃんは隅っこに隠れますが、すみれちゃんはくまなく探検しています。

過酷な環境から生還した二匹、やっとこんな安らかな日常が送れることに感謝です。

かりんちゃんは一週間短期里親さんのKさん宅に預かっていただきました。
お陰様で体調万全でお渡しすることが出来ました。ありがとうございました。

後ろ髪引かれる思いでお宅を後にしました。

遠出を心配して同行してくれた友達と城下町の面影を残す松阪城跡、
御城番屋敷周辺を散策しながら徐々に気持ちが穏やかになりました。

その後、かりんちゃんは、お家に馴染みすっかり甘えん坊さんになってしまったとか。

お父さんのメロメロ振りが目に浮かびます。

写真は、かりんちゃんとすみれちゃん
優しいご家族と出会えて、本当に幸せな子猫たちです。
これからも、ずーっと幸せでいてほしいものです。

121007_152924.jpg

121007_152914.jpg

121007_152705.jpg

121012_002201.jpg





里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



テーマ : 里親募集
ジャンル : ペット

2012年10月 すみれちゃん里親さん決定



2012年10月8日里親さん決定!


すみれちゃん。白地にきじとら模様。メス。一ヶ月半。
簡易検診済。(のみ、回虫駆除剤滴下)


クリックすると大きな鮮明な画面になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
120919_115634.jpg

高速道路入り口に棄てられ、鳴いているところを保護され預かっていました。
人馴れしていて汚れもなく飼い猫ちゃんでした。

素敵な里親さんと巡り合いました。

すみれちゃん、幸せになってね。



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親さん募集へ
にほんブログ村

テーマ : 里親募集
ジャンル : ペット

2012年10月 かりんちゃん里親さん決定!



2012年10月8日里親さん決定


かりんちゃん。三毛。一ヶ月半。メス。基本検診済み。のみ、回虫駆除。




karin.jpg



自宅庭に迷いこんだところを保護しました。少し怯えていますが、食欲もビックリするほどあり元気な女の子です。はっきりしたた三毛の模様が珍しいです。

無事里親さんが決定しました。

かりんちゃん幸せになってね。



岐阜ねこを救う会 GHCRへのお問合せは、
 メール gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。


Gifu Happy Cats Rights ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/




ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


テーマ : 里親募集
ジャンル : ペット

迷い猫のしーちゃん

実家の弟から電話があり、猫が家に居ついてしまったとのこと。

とりあえず食べ物をあげたけど、水は飲まない、どうしようと困惑しているので、
すぐに迎えに行くことにした。


猫を保護して一週間は自分の飼い猫とは隔離が基本、
それにならってゲージと縁側をつなげた形のスペースに、
レボリューション(ノミ取り)を投薬した猫を入れる。

さて、どうしようかと考えているうち、下痢を発見、
シャンプーで洗ってきれいにしてから病院へ行き、
コクシジウムという寄生虫がいることがわかった。

二週間の投薬ということで、その間飼い主を探すポスターを
実家周辺の動物病院とスーパーに貼ってもらい、見つからなければ里親を探すことに決めた。

というか、たぶん見つからないだろう。


迷い猫の運命はかなり厳しいものがある。

まず、暖かい家を失い、いつでも食べられたご飯がない。

そして猫の敵は猫であること、ノラちゃんに勝っても負けてもケガをするし、
また慣れない外での交通事故も怖い。

ケガの怖いのは体内で膿んでしまうことが多いこと、
以前保護した猫は足の指が腐って切断したが、対応が遅ければ足を切断しなければならなかった。



しーちゃんと私に勝手に呼ばれてはいるお客猫はびっくりするほど行儀がよい。

まず、車内でキャリーから出てしまったが、ちょこんと座って帰ってきた!

柱や壁などでバリバリやることなく、爪とぎ以外に爪をたてることがない!

ま~、うちの子と比べるとなんてお嬢様!(笑)



膝の上が大好きで、なでてやるとかさぶたに触れ、いくつかの他の猫にやられた傷に気づく。

この程度でラッキーだったねと話しかけながら、やはり迷い猫の運命は、ひょっとすると生粋のノラちゃんより厳しいものがあるかもしれないなと思った。



こんなことを書くと迷い猫の飼い主さんをより落ち込ませてしまいそうだから、
そんな人におまじないを一つ。

近所で聞いたり、ポスターを貼るなど、やれることをやって
「猫の○○が無事帰ってきました、感謝してます。」と唱えてみて♪

自力で帰れなくなり、いなくなって三週間たち、
すっかりあきらめていた我が家の片目猫のナギは、近所の方の情報で無事保護することができました。

願い事をするときは完了形で、感謝の言葉を添えると良いそうです。

口に十と書いて「叶う」、10回以上は言葉に出して唱えてみてくださいね。


GHCR とものすけ

テーマ : 動物愛護
ジャンル : ペット

2010年10月 かえでちゃん里親さん決定



里親さん決定!2012年10月8日


かえでちゃん里親さんが決まりました。
お母さんと息子さんが迎えて下さいました。
病気で亡くなった先住猫ちゃんの喪が明け、少し落ち着いたからとご縁をいただきました。

かえでちゃんはとってもおっとりした子で、お母さんの母乳一杯もらっていたんでしょう。
しっかりした身体で丈夫そうです。やはり母乳は子猫にとって命の源です。
又、落ち着いたらもう一匹をとご縁を繋いで下さいました。

譲渡当初は猫を被っておとなしかったかえでちゃんですが、
すぐ本領発揮して元気にお転婆さんしているとの様子を本日、
お聞きし安堵しました。
誕生日のお祝いまで来年してくださるそうです。

kaede.jpg

かえでちゃん 幸せになってね!



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



テーマ : 動物愛護
ジャンル : ペット

むぎちゃん 幸せになってね

2012年9月

むぎちゃん、優しいお母さんとお姉ちゃんにお迎えに来ていただき、送り出しました。

一昨年春、男の子をもらっていただいたご家族です.

むぎちゃんは、アパート外で餌だけもらい、育ったこです。

引き取って欲しいとの相談があり現場へ出掛けたところ三毛の母猫、
きじとらの半年位の男の子と一ヶ月半のむぎちゃんの三匹がいました。

ペット不可で室内飼育は出来ないとのこと。
まず母猫の避妊手術を約束していただきました。

小さな痩せたむぎちゃんが外での飼育ではとても育たないと判断し引き取った次第です。

早速、病院で受診し、のみ回虫駆除しましたが、
やはり弱い子でその後、何度も通院しやっと元気になりました。

新しいお家では体重も増え、すくすく育っているとのうれしいお便りいただきました。

母猫の手術もしていただきこれで一安心です。

先日訪ねたところ親子元気な姿を見せてくれました。

むぎちゃんをあのまま外に放置していたら、
お星さまになっていただろうと思うと本当に命の重さ、尊さを思います。

写真はむぎちゃんです。
幸せになってね。
mugi2.jpg

mugi1.jpg




里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



テーマ : 里親募集
ジャンル : ペット

GHCR会長が携わった里親譲渡の実績

GHCR岐阜ねこを救う会 会長が自ら携わってきた
猫ちゃんなどの譲渡実績です。
譲渡数


2008年度
猫157匹
犬2匹

2009年度
猫115匹

2010年度
猫100匹

2011年度
猫105匹
犬1匹

2012年度
猫78匹 1月~8月分まで

今後もできる限りの尊い命を、新しい家族の元へ
お届けできるよう活動を続けていきたいと思っております。



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



テーマ : 動物愛護
ジャンル : ペット

2012年10月 けんたくん小梅ちゃん里親さん決定



里親さん決定!2012年10月1日


けんたくん小梅ちゃん里親さんが決まりました。
公園に親子四匹棄てられていたところを子猫三匹保護しました。
子猫三匹の内真っ黒な女の子ころちゃんは保護した一週間後、待ち望んだ好みの猫ちゃんということで新しいご家族に迎えていただきました。
今年は八割れちゃんが多い年でした。
けんたくんと小梅ちゃんは兄弟離すのは忍びないと仰って下さり、二匹とも受け入れていただきました。小梅が少しびびりだったのですが、お父さんのお膝の中でゴロゴロ喉を鳴らしながら眠ってしまいました。
本当に猫が好きな方は扱いがお上手です。安心してお渡しすることができました。
でも、まだお母さんが捕まっていません。不妊手術をしなければと焦る毎日です。


下記の写真はケンタくん
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
120914_162622.jpg


下記の写真は小梅ちゃん
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
120909_191932.jpg



下記の写真はころちゃん
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
koro




里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村






テーマ : 里親募集
ジャンル : ペット

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 会長挨拶

=================================
GHCR 岐阜ねこを救う会 会長挨拶
================================

この度、愛護活動の方向性の違いから 西濃地域猫の会を脱会 し、 新しく会を立ち上げました。

一匹でも多くの尊い命を救いたいという強い思いに賛同してくださ る皆さんと、再出発したいと決心した次第です。

西濃地域猫の会在籍中の五年間、 たくさんの不幸な生い立ちの猫 ちゃん達との出逢いがありました。


そのほとんどの子達の譲渡に携わり、 新しい門出に立ち会 って来ました。

猫たちの 命を繋いで下さる里親さん達との出逢いは、 いつも喜びと感謝に満ちた、幸せなひと時でした。

今度こそ幸せになってね、と見送る時は、一抹の淋しさの中にも、 やはり穏やかな充実感があります。

また、短期里親さん始め色々な分野で援助、 協力していただいている方々の無償の愛に触れることで、
この活動を今日まで続けることが出来たのかもしれません。

それはまた、尊い学びの場でもありました。

この場を借りて、 改めて御礼申し上げます。

今後も皆さんに助けていただきながら前へ踏み出したいと思います 。

人間の身勝手で翻弄され続ける動物達に、 たとえひとときでも人間の温もりを味あわせてあげたい、

そう思います。
しかし、殺される為に、 死ぬ為にだけ誕生した多くの命から救えるのは極僅かです。

この現状を改善するには行政、獣医師会 、 ボランティアが三位一体となって協同していくことが不可欠です。

また、 不幸の連鎖を絶ち切るには不妊手術 の 徹底しかないことを知らしめ る啓発活動も併せて積極的に進めてゆきたいと思います。

今後も自分の身の丈に合った活動しかできませんが、 温かく見守っていただければ幸せです。

FB当会ページにいいねを押していただいた方々に心より厚くお礼申し上げます。
今後ともGHCR岐阜ねこを救う会をどうぞよろしくお願い申し上げます。


2012年10月1日 Gifu Happy Cats Rights
            岐阜ねこを救う会 会長 I


里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/



ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

テーマ : 動物愛護
ジャンル : ペット

新しい名前で再出発です。

10月1日より、
新しい名前で再出発いたします。

名前は

Gifu Happy Cats Rights
岐阜ねこを救う会

です。

より多くの猫たちの命を救うために、私たちはできる限り実活動を行っていきたいと思います。

9月も多くの猫たちを新しい家族のもとへお預けすることができました。

助けられる命は無限ではないけれど、ひとつひとつの出会った命を大切に
そして、その命を預けることによって、里親さんの家族にも幸せをお運びできたら、、と
日々、当団体の会長は走り回っております。

今回、当会のホームページを担当することになった私は、
その会長の姿に感動し、このように当会に携わることができたことを心から光栄に思っております。

私は、本当に猫のことを考え、一匹でも多くの命を救ってきた会長さんを
心から尊敬しており、何者でも、その活動の妨げになるようなことがあっては決していけないと心から思います。

これからも、岐阜ねこを救う会 GHCR は、一匹でも多くの尊い命を救えるように、そして命の大切さを伝えていけるように活動していきたいと思っています。

どうぞ、GHCRをよろしくお願いいたします。




GHCR 会へのお問合せは
 メール gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。


★Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会★ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/






里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村







テーマ : 里親募集
ジャンル : ペット

プロフィール

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部

Author:岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部
より猫助けを加速させるために、自分たちができる範囲で、
できることしようと岐阜ねこを救う会はネコリパブリックと共に、
TNR&TNTA部として再スタートしました。
TNR&TNTA部は、ねこを幸せにする部活のような活動です!
みなさま、応援よろしくお願いします。
部員も、随時募集中です。

============================

岐阜ねこネコリパTNTA部


=============================



★ご寄贈のお願い★

ゆうちょ銀行
二四八支店 普通 2172426 ネコリパブリック

応援お願いいたします!

非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/




ご訪問いただき感謝してます♪

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク