fc2ブログ

冬の風物詩

寒い朝はこれが一番じゃの~♪
 
そうですねぇ、おじいさん。
もうすぐお湯が沸きますよ~
 
 
いや、沸いたら、熱いから。
そこはどいたほうがいいから。

GHCR とものすけ


うちのコが一番! 投稿方法はこちら

投稿・里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Happy Cat 2012

拾い猫は福の神。

里親さんを幸せにし、自分自身を幸せし、助けた人も幸せにしてくれる。

素敵な神様とご縁をいただいたことに、感謝をこめてありがとう…



☆2012年12月☆
8.jpg 7.jpg 6_20121227130027.jpg 5_20121227130026.jpg 4_20121227130014.jpg 3_20121227130013.jpg 2_20121227130012.jpg 1_20121227130011.jpg 9_20121228100341.jpg image_20121230125642.jpg




☆2012年11月☆
moblog_d462b51f.jpg moblog_f8bbdfbc.jpg moblog_bccbffc1.jpg moblog_7161a8bb.jpg moblog_7e456c08.jpg moblog_e4a20647.jpg moblog_ac7e8dcf.jpg moblog_3ffae38b.jpg moblog_344b72f6.jpg



☆2012年10月☆
image9.jpg image10.jpg image11.jpg image12.jpg image13.jpg image14.jpg image15.jpg image16.jpg 20121009.jpg mametaro.jpg sara_20121029212134.jpg pero.jpg a.jpg moblog_a50ce2f2.jpg



☆2012年9月☆
image5.jpg image6.jpg image7.jpg image8.jpg 20120901.jpg 20120902.jpg 20120903.jpg 20120904.jpg 20120905.jpg 



☆2012年8月☆
gin.jpg ren.jpg image2.jpg image1.jpg image_20121028070155.jpg image2_20121028070154.jpg n02.jpg n01.jpg



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



おばさんの小さなお願い

私がまだ、餌やりおばさんだった頃、うちにご飯を食べに来る、キジトラの大きな猫がいました。

お世辞にも可愛いとはいえない男の子でした。

おそらくは、近所のボスであっただろうその猫(以降ボス)は、とにかくふてぶてしかった。

勿論触らせてなどくれません。

何処をねぐらとしていたのかは分かりませんが、当たり前のようにご飯だけ食べに来て、他の猫を追いかけ回す。

その頃、他にもお世話をしていた猫がいたのですが、ボスが他の猫を追いかけまわすので「こらー!」とよく後を追いかけ
たものでした。


もともと何歳だったのかわかりませんが、何年かそんな関係が続き何故か晩年は家に居着くようになりました。

私が、ダンボールハウスを作ってあげると、そこで眠るようになり、撫でさせてくれるようにもなりました。

1にゃんで頑張って生きてきたのかな?

こんな風に穏やかに過ごせて、少しは幸せを感じてくれたかな?

ボスは野良ちゃんだったけれど、最期は私の見守る中、大きく一声鳴いて永遠の眠りにつきました。


今、私の中で猫を飼うということは、完全室内飼いですが、すべての猫ちゃんが野良でなくなればいいなと心から思っています。

だって、この寒い冬、暖をとることも出来ずに夜をやり過ごさなければならない

そんな毎日が何ヶ月と続くのです。

寒くて寒くて、お腹がすいてお腹がすいて、淋しくて淋しくて

DCME_00061sh0046.jpg

みんなの意識と行政を変えなければなくなりません。

猫の避妊・去勢。飼い猫でさえされていない現状。

仔猫が生まれてしまった、(そりゃ生まれるでしょう避妊してないんだから)

何とかして!(私は魔法使いでも、神様でもないんだから)

野良ちゃんを保護している人たちは、自腹を切って避妊・去勢をしています。

裕福な人などいません。だからそれにも限りがあります。

NEC_0066.jpg

刹処分することに予算をかけるくらいなら、避妊・去勢にかかる費用の補助。

保護した仔猫の里親さんを探す迄の間、小さな命を育てるお手伝いはボランティアさんでも出来ます。

何もかもを行政に任せるのではなく、民間の力と合わせて始めれば出来ることがあると思います。

小さな事から始めれば、確実に前に進むことが出来ると私は信じています。

甘いと言われるかもしれませんが、始めなければ何も変わらないのです。


GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

ママにはナイショ☆

ねぇ 何の相談?

出来ればヒーターの前はやめてくれない?

moblog_244a8038.jpg

GHCR 会員 O



うちのコが一番! 投稿方法はこちら

投稿・里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

たいへん、たいへん

二か月前、隣り町に住むМさんから、普段でも頭のてっぺんから発する様な甲高い声でまくしたてる方が「たいへん、たいへん、早く来てーー!」と一段とヒートアップして絶叫です。

早速、取るものもとりあえず出かけてみると、生後3週間位の仔猫4匹。

近所の方の納屋の上から落ちてきたそうでその家人が持ってこられたとか。

絶叫マシーンのМさんは二十数匹の猫を猫使用に大改装した小屋で飼育し、その子達ほとんどが棄て猫で、避妊去勢手術も施して完全室内飼育です。

大きな敷地ですので棄て猫も後を絶たず5、6年前に子猫を敷地内で保護された際、里親さん探しを依頼されてからのお付き合いです。

親猫の存在も気になります。このまま放置していればまた次の望まれない命が生まれますのでひとまず捕獲器を持ってお宅に伺いました。

moblog_be49f284.jpg


持ち込んだ人曰く。

「あんたんとこはたくさん猫おるし、上手に飼ってござるで頼むわ」

この無神経さ、安易な思考が腹立たしく一言。

「お宅が関わった猫だからお宅で飼っていただくのが本意ではないですか?」

とМさんの代弁をしました。

すると、すかさず「そんなら、どっかへ棄ててこなあかんなー」と

脅し文句?いえ、いえきっと棄てに行くでしょう!

そのお家は猫を2匹飼っているんですよ。

いくら野良猫が産んだ子だからといってそんな物言いはないでしょう!!

同じネコじゃないですか。自分の家の猫だけは大事で、お外で懸命に生きている小さな命に対しては情愛も何もない。(案の定、家の飼い猫をどれだけ大事に飼っているか得意げに話しました。)

moblog_34b41bf3.jpg


自分では何一つ動かず短絡的に身近なところで対処しようとする人の何と多いこと。

「私は命を救った、アーよかった」と自分だけ楽になり、そんな人に限ってミルク缶一つも預けない。

ただ丸投げです。確かにその方にとったら降ってわいた災難かもしれません。

でも、人に命を預け託すことに対して礼儀や常識があると思うのです。

託された方には労力、時間と手間暇とお金、精神的な疲弊が伴うのです。

乳飲み子4匹、初めての飼育に絶叫どころか発狂しそうだったでしょう?

4時間毎の授乳、排泄の世話、健康管理どれをとっても息つく隙もありません。

私も、当時子猫を7匹抱え身動き取れない状況でしたし、別腹の子を同居させることは病気の感染面から言ってもとても危険をはらんでいますので引き取ることはできませんでした。

微力ながら、授乳のお手伝い、病院への検診にとせっせと足を運んで 時には弱音を吐かれるМさんを激励しながらの子育てでした。

疲れた体にムチ打っての献身的なお世話で猫ちゃんたちもすくすく元気に育ち、どの子も今は新しいお家に迎えられ幸せな日々を送っています。

結局親猫は姿を見せることはなく、どこかで息絶えてしまったのでしょうか?

moblog_0fdd596f.jpg


これから本格的な冬到来、今年の冬は特に冷えが厳しく、のら猫がお互いに体を重ねて暖をとったんでしょう、軒先で折り重なったまま凍死していたり、雪の上で命尽きた哀れな最期の姿を何度も目にしたと知人が涙ながらに語りましたが、そんな彼らを見て、いったい何人の人が憐憫の情をもってくれるのでしょう?

可哀想と人間として当然、普通に持つ感情が希薄になってきている気がしてなりません。

飼い主のの意識変革がない限り、お外で過酷な環境の中生きる為だけに懸命に生きている子達の受難は延々と続きます。(棄てる人がいなくなることを祈るのみです)


GHCR 代表 I



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


おかあニャンとのお約束条項

一つ、おかあニャンの枕や布団を占領しないこと



寝れないから、お願いします

GHCR とものすけ



うちのコが一番! 投稿方法はこちら

投稿・里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

にゃんりゅう(猫川柳)

沁み渡る 日本にゃんなら 氷川きよし
 
ハヤテ♀

GHCR とものすけ



うちのコが一番! 投稿方法はこちら

投稿・里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

小さな命のバトンタッチ

昨日、みなも君をお届けしてきました。

お母さんと小学二年生、三年生のご兄弟が迎えて下さいました。

待って待って待ち望んでいてくださっていたことが無邪気なご兄弟の様子から伝わってきます。


一ヶ月前、段ボール箱に入れられ遺棄されていた子猫四匹を男性が保護されました。

男性から相談受けた時には既に一匹もらわれ三匹が残っていました。

二匹の女の子とみなも君を会員のKさんと引き取り手塩に懸けて育てた子です。

みなも君は女の子達と比較してもとても小さく心配な子でしたが、Kさんの献身的なお世話で順調に育ってくれました。

Kさんはとても誠実な方で常に神経を張りつめて子猫の体調管理してくださっていることは、逐一入れて下さる子猫の情報でよく分かります。

子猫を体調万全で送り出すまでには本当に極め細やかな管理が必要なのです。

(保護された時の三匹の兄弟。一番小さい子がみなもくん。)
↓↓↓↓↓
moblog_ab81facb.jpg
(一か月前、引き取ったころの、みなも君)
↓↓↓↓↓                              
moblog_a09624ed.jpg


ゴミのように棄てられていた子達が、無邪気に兄弟と戯れながら元気に育ち、新しいご家族の元へ三匹ともすべて送り出すことができ、至福の喜びです。

本日、里親さんから病院で検診を受けワクチン接種も済ませ、今、お膝の中にいますよとのうれしいご報告いただきました。

名前も新しくカンナちゃんとつけていただきU家の一員としていよいよスタートです。

今度こそずっとずーとしあわせに。。。

(譲渡当日のみなも君。あの幼くちっちゃかった子がこんなに元気に成長しました。)
↓↓↓↓↓
moblog_3a144741.jpg

moblog_080a1ea2.jpg

みなも君の兄弟のあきちゃんとなつめちゃん。里親さんのお宅にて。
↓↓↓↓↓
moblog_f7917030.jpg

Uさんご家族とは偶然にも余談がありました。

まだ私が個人で活動していた八年前、Uさんのお母さんが私から猫ちゃんの譲渡受けたことを覚えていてくださり、今も元気でいるとのお話し伺ってうれしくこの上ない幸せを感じました。

ご縁の不思議さ、有り難さと同時に大切にしなければと思った次第です。

GHCR 代表 I



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

猫の十戒

犬の十戒というものがあります。

《犬と私の10の約束》という映画のもとになったので有名ですね。

猫のはないのかな?と探してみると、やはりありました。

猫らしくてにやにやしてしまうものや、上から目線で少し怖いもの。などなど。

今回ご紹介するものはにやにやしてしまうものです。今の時代に合わせて少し手直ししました。お楽しみ下さい。 
                                  

~ 猫 の 十 戒 ~   作者不詳
 汝、パソコンを使っているときに、キーボードに飛び乗るなかれ。
 汝、パソコンのコードやUSBにじゃれて線を抜くことなかれ。
 汝、テッシュペーパーを引っ張り出し、箱を空にすることなかれ。
 汝、透明ではないので、テレビあるいはモニターの前に座ることなかれ。
 汝、冷蔵庫の上から、勢いよく吐き戻す事なかれ。
 汝、パーティーのときに現われて、お尻をなめ始めることなかれ。
 汝、人の顔の前にお尻を向け、横たわる事なかれ。
 汝、人の股間に飛びつくことなかれ。
 汝、急ぐ事なかれ、どんなに速く走ろうとも、閉まったドアを通り抜けることはできまい。
 汝、目覚まし時計の上を歩いて、タイマーをリセットすることなかれ。
 汝、摘みのあるごみ箱の蓋に乗るなかれ、なぜなら自ら落ちてはまってしまうからである。
 汝、人が、まさに腰掛けんとするときに、トイレの便座に飛び乗る事なかれ。
 汝、午前四時、眠っている人の膀胱の真上に飛び乗ることなかれ。
 汝、いかなる状況でも、家は、逃げ出す刑務所ではないことを悟るべし。
 汝、人がいかに歩みがのろくとも、つまずかせる事なかれ。
 汝、客人が入っているときは、トイレのドアを押し開ける事なかれ。
 汝、肉食動物であること、観葉植物植物は肉ではないことを忘れる事なかれ。
 汝、叱られたときには、反省の態度を示すべし。

参考サイトmoblog_1f255d1d.gif

~ 今の時節柄追加 ~  作者 O
 汝たち 布団の上に乗り、体の自由を奪う事なかれ。
 汝たち ヒーターの前に陣取り、人を端に押しやる事なかれ。 
 汝たち 布団の中に潜り込み、暖房費の節約に一役買ってくれて、ありがとう。 

moblog_f3a2a9b9.jpg

GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

一番をめざすオトコ

名前は…セナ君に決定しました。1番に、背中で安心して寝てくれたので…

トイレもしっかり覚え、昨夜はウンチも出ました。

ゴハンもお水も大丈夫です。

子ども達とも慣れ始め…セナに優しく接してるすがたに少しだけ成長を感じました。

甘えっ子のセナ君に癒されてます。

また初めての猫チャンとの生活。わからないことだらけですが、また相談させて下さい。

moblog_c4945c2b.jpg



かっこいい名前をつけてもらいましたね、俊足で走り回ってそう。

私たちは里親募集の際に、便宜上の仮名をつけます。

お世話するときも、声をかけるのに名前があったほうがいいんですね。

で、よく聞かれるのが仮名でつけた名前でないとだめですか?って。

そんなことないですよ~、素敵な名前をつけてあげてくださいねって、お話します。

みなさん、名前に素晴らしい意味をこめて考えてらっしゃいます。

今回はカレンダーが作れそうな、かわいいお写真をいただきました。

うちの会長さんはめちゃくちゃ猫に詳しいので、心強いですよ。

何かありましたらご相談ください。

お便りありがとうございます、感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

ロン様ブーム、到来!

※会員のヒトリゴトより転載

moblog_f78a004f.jpg


「私のトレンドは時代の最先端だから、すぐに理解されないこともある。しかし誤解を恐れず、常に新しいトレンドを提供することを私は宣言する!」と豪語するロン様。

写真は彼の最新作、つけているだけでNHK英会話が受信でき、知らず知らずのうちに英会話ができるようになるという、「パラボラカラー」

すでに芸ニャン界にて、話題沸騰!


GHCR とものすけ



うちのコが一番! 投稿方法はこちら

投稿・里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

魔性の女? 私のことよ、ウフフ♪

※会員のヒトリゴトより転載

moblog_06ea346b.jpg

名前:しーちゃん   属性:とりあえず、とものすけの家

性別:「俺の嫁にする!」と長男くんをとりこにした、魔性の女

好きなもの:長男くんの食べ残しのポテトサラダ。おかあニャンが激怒するので、命がけで盗み食いする。

嫌いなもの:小姑「ハヤテ」ちょっと遊ぼうとしただけで、すぐ怒る。もてない女のヒガミに違いないと思っている。


GHCR とものすけ



うちのコが一番! 投稿方法はこちら

投稿・里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

ルナッツ劇場~♪

001.png

image.png

03.png

moblog_d9847264.png

出  演  ナッツくん(薄茶) ルナくん(グレー) どちらも元男の子☆

写真提供  とものすけの友達、Bさん


みなさまのご協力、感謝いたします♪

GHCR とものすけ



うちのコが一番! 投稿方法はこちら

投稿・里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

課長、こんな企画でどうでしょう?

も~、太りすぎて顔がこ~んなん!(自分のほっぺたを横にひっぱりながら)

見てよ、タバコと一緒に撮るの、苦労したんだから。かわいいでしょ~

・・・私の友人であり、里親さんである彼の「うちのコ自慢」は延々と続く。

写真は愛猫のミーちゃん。

moblog_08349965.jpg

クロが生前の頃は、「懐かないとこがかわいいんだって~」と、猫の話となれば、やっぱりうちのコが一番!

当時は猫が嫌いだったから、少々げんなりしながら聞いていたけど、今では微笑ましく聞いている。

でも今は、ちょっとはうちのコ自慢も聞いてよね(笑)


あ、自分でも意外なんだけど、私はずっと猫が嫌いというか怖かったんです。

四年前にだんなが他界したのをきっかけに、渋々飼い出したのがきっかけで、いつのまにかねこの会にいました。

また、この話は後程にして・・・


猫を飼い出してから、写真を見ただけでほんわか~と幸せな気分になるようになりました。

写真にコメントをつけたもの、なべねこ・かごねこ・のせねこ、仔猫の写真集。

どれもかわいい~と、にやけながらふと思いつき♪

「みんなにうちのコ自慢してもらったらどうだろう?」

コメントをつけるもよし、みかんを頭に乗せるのもなおよし。

みかんにカツラは、ぱくりだけど(笑)

でも難しく考えすぎずに、ふつ~にうちのコを紹介してもらうのも楽しいのではないかと。

ま、とりあえずこんな感じでいかがでしょうか?



moblog_06ea346b.jpg

名前:しーちゃん   属性:とりあえず、とものすけの家

性別:「俺の嫁にする!」と長男くんをとりこにした、魔性の女

好きなもの:長男くんの食べ残しのポテトサラダ。おかあニャンが激怒するので、命がけで盗み食いする。

嫌いなもの:小姑「ハヤテ」ちょっと遊ぼうとしただけで、すぐ怒る。もてない女のヒガミに違いないと思っている。



moblog_f78a004f.jpg


「私のトレンドは時代の最先端だから、すぐに理解されないこともある。しかし誤解を恐れず、常に新しいトレンドを提供することを私は宣言する!」と豪語するロン様。

写真は彼の最新作、つけているだけでNHK英会話が受信でき、知らず知らずのうちに英会話ができるようになるという、「パラボラカラー」

すでに芸ニャン界にて、話題沸騰!



飼い主さんからメールで写真と文章をいただいて、こちらでアップさせていただく参加企画。

できるだけこちらの手を加えず、飼い主さんの表現そのままに愛猫をご紹介する。

もちろん、手間をかけずにアップできるようにという意図もあり。

無理なく続けられるスタイルを持ってないと、せっかくの企画が倒れてしまったら残念ですからね。


課長、いかかでしょう?

いえ、真面目な企画ですから、ホントですって(笑)

GHCR とものすけ



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

きなこちゃん

堤防を独りぼっちでさまよっていたやせ細った茶とらの仔猫。

通りがかりの人に救われた。

普段なら間違いなく通り過ぎてしまったであろうその人は、何故か立ち止まり
仕事の途中であるにもかかわらず、職場に連れ帰った。

弱っていた仔猫は具合が悪くなり、手厚い介護を受ける事になるIさんのもとへ。

そして、里親になりたいと申し出てくれた優しい家族。


今、その仔猫は“きなこ”というステキな名前をもらい、幸せに暮らしている。

里親様から、こんなお便りが私の元に届きました。

moblog_349133c4.jpg

赤い首輪を買ってもらった“きなこ”ちゃん

お母さんが仕事から帰ってくると、一目散に飛んでくるんだって

にゃーにゃーご飯を請求して、食べ終わると寝床でグーグー眠るんだって

お膝の上が大好きなんだって、夜はお布団で眠るんだって

家族が大好きで、ずっと後をくっついてくるんだって
(大丈夫だよ、置いてかないよ。ずっと一緒だよ独りぼっちじゃないよ。)

でも・・・お外は嫌いみたいで窓際にも近づかないんだって
(辛い事があったのかな? 大丈夫だよ、もう安心だよ。)

moblog_e4c31582.jpg


動画も送ってもらいました。

小学校5年生のお嬢さんに遊んでもらっているところです(UP出来なくて残念です)

お嬢さんもキャッ キャッと嬉しそうでした。

10月31日保護した当時600gだった体重が、

現在1Kgになったそうです。その間2週間

増えすぎかしらん?!と心配をしておられましたが、嬉しい悲鳴ですね。

moblog_214d9441.jpg


幸、不幸はどこで決まるのでしょうか。

生まれたときから人の温もりを知らず、過酷な環境に生きる命があります。

まるで物のように捨てられてしまう命があります。

飼われているのに、愛情も与えられず不当に扱われている命もあります。

目を覆いたくなるような、耳をふさぎたくなるような現実が沢山あります。

そんなこと知りたくない、聞きたくない、見たくない。

誰だってそう思います。私だって逃げ出したい気持ちで一杯です。


でも、そんな中で、きなこちゃんの様に幸せを掴むことが出来た命があります。

世の中すてたものではないなと。

小さな小さな事だけど、優しい人と、優しい家族。

もっともっと増えればいいなと思います。

こんな冷える夜は、猫ちゃんと一緒に寝ると暖かいです。心も体も。

moblog_20ab9604.jpg

GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



必死で生きている命、殺さないで!

百人がいれば百人の考え方があり、受け止め方があります。

何が正しいのか、誰が正しいのか、何が間違いなのか

たかが人間のすること、正解などあろうはずがなく、正しいことの中にも必ず間違いがあると思います。



食物連鎖の頂点に立っている私たち人間は、自分より小さな、弱い命にこんなにも冷血でいいのでしょうか。



また怖い事件が起きてしまいました。

千葉県で起きた、毒物付きソーセージを散歩中の犬が食べて動物病院で治療を受けた。

野良猫が数匹死んでいた。

何故犬は苦しまなければならなかったのでしょうか。何故野良猫は死ななければならなかったのでしょうか。野良猫が死をもって償わなければならない悪事をはたらいたのでしょうか。野良猫がいると、糞尿をして迷惑だから? 鳴き声がうるさいから?・・・

私達が、有り余る食料を贅沢に捨ててしまっている、まさにその時、野良猫といわれる猫たちは、必死に餌にありつこうとしている。

ただ、生きようとしているだけなのに。

どんなに苦しかった事か、どんなに哀しかった事か

ほんの短い猫生で、せっかく生まれたこの世の中で、楽しいと思える時間が少しでもあったでしょうか?

好きこのんで野良猫になったわけではないのに、人間の身勝手に翻弄されて、それでも一生懸命に生きようとしている。それをいとも簡単に葬り去ることが私達に許されるのでしょうか。私達人間は、そんなに偉いのでしょうか。



好き嫌いはあって当然です。

猫が好きな人もいれば、嫌いな人もいるでしょう。

犬が好きな人がいて、苦手な人がいる。

嫌いを好きになってくれなくてもいい。

ただ、殺さないでほしい。お願いだから。

この世の中には、死んでしまっていい、殺されていい命など一つもないはずです。

GHCR 会員 O



里親希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



ママちゃん

13年前恐れていた禁断の地へ足を踏みれた直後、出会ったのがママちゃんでした。

私はその当時、5歳を頭に5匹の棄てられた成猫を飼い自分の胸の内では家庭内で飼育するのは飽和状態と
、これ以上は絶対猫を家に入れないと固く自分自身に誓っていました。

前々から知人に「S公園には猫がいっぱいいるよ」と聞かされていても近寄ることは避けていました。
ですが、状況は常に気にはなっていました。危惧していた通り足を運んだ途端数匹の猫が寄って来ました。

案の定、気まぐれの餌やりさんはいても避妊手術は一切誰も手を付けていない様子。

数えると22匹の猫(幼猫、成猫含めて)がいました。

何から手を付けていいやらお手上げ状態でしたが、
まずは成猫の避妊手術が先決と、来る日も来る日も捕獲器をかけ結局施術した子は9匹にもなりました。

勤務を終えてからの一仕事で、捕獲した子を又、H市まで搬送迎しなければなりません。
子猫の里親さん探しも待ったなしの状況、口コミでは難しいので新聞の有料、無料の広告を駆使して、里親さん希望が入るたびお届けしてきました。犬猫ボランティアをやっている友人にも助けていただき何匹かは引き取ってもらい、家庭飼育は無理な成猫4匹はやむを得ずTNR(捕獲し、手術をし、元の場所に戻す。)しました。

約1か月がかりで終えましたが、孤軍奮闘で正に疲労困憊、精も根も尽き果てたといった思い出です。

命に携わるということは中途半端な気持ちで出来ることではありませんから。。。。


ほっとしたのも束の間、ママちゃん親子7匹が棄てられたのです。
ママちゃんはどう見ても臨月、子猫6匹は6か月前後、どうしても放置が出来ず7匹保護しました。
ママちゃんは大きなお腹抱え、ましてや6匹の子供まで付けて遺棄され餌の取り方も分からずどんなにか心細く、途方に暮れたことかと思い出す度、今でも胸が痛みます。

飢餓状態ほど辛い過酷なことはないでしょうに、なんと人間はおぞましく残酷な生き物でしょう!!


避妊手術さえしていれば、こんな最悪な事態は避けられたのに。手術代くらい惜しむな!と心から思ったものです。。


一週間後ママちゃんから7匹が誕生しました。

4匹は何とかおっぱいが足りますが3匹は母乳だけでは難しく、人工乳で補いながらのママちゃんとの二人三脚の育児でした。

子猫6匹は避妊、去勢手術を済ませ、里親 さんの元へ送り届けましたが一匹は「どうしてもお家に帰りたい帰りたい」と一週間泣き続け戻ってきました。今でもシャイな出戻り娘ラムちゃんです。

何とか7匹全部無事育ち、それぞれのご家庭に迎えていただくことができました。

当時は勤務しながらの5匹の先住猫、6匹の子猫、乳飲み子の世話と譲渡、睡眠時間もままならない状況の中どう時間をやりくりしてきたか??若かったから無我夢中で出来たんでしょうね?

ママちゃんは、子育て真っ只中でお腹が減っているでしょうに子供がご飯を食べ終えるまでじっと待ち、やっと自分のご飯をといった母性の強い子で、性格も温和で懐こく本当におとなしい子でした。

シャム系でブルーの澄んだ目でいつもジーとモノ言いたそうに見つめるのです。

多頭飼育でなかなか充分な愛情かけてあげることも出来ずきっと甘えたかったのでしょう。
晩年は口内炎や肝、腎機能を患って10日間入院もしましたが、退院後も大好きなお肉や缶詰も食べたり、受け付なかったりの小康状態が続いていました。

今日明日が峠かと思われる夜、体をさすりながら抱っこして眠りました。

そして、朝方、永久の眠りにつきました。

家の子が旅立った時、「わたしは何やってるんだろう?家の中の子すら充分な面倒見ることも出来ず寂しい思いをさせて、ボランティアをやる器か」といつも亡くなった子にお詫びしながら苦しみ悩み落ち込むのです。


ありし日のママちゃん

121030_055237.jpg

まだまだ元気
ママちゃんの子供のラムちゃん
121108_184303.jpg




里親希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


猫との生活

猫を飼っているというと

何故かしら優雅な印象をもたれるらしい



豪華な調度品に囲まれて、傍らには猫をおき、紅茶でも飲みながら

本など読んだりして、静かに過ごす・・・日々



とんでもない!

猫を飼ったことがある方、もしくは飼っている方はおわかりかと思いますが

病気か老猫でもない限り、毎日が賑やかすぎる。

豪華な調度品など、彼らにはただの踏み台であり、癖の悪い子には格好の爪伽

カーテンに登り、ついでに私の背中も登ります。


P1000070.jpg



紅茶でも飲もうものなら、「なになに???」と言わんばかりに鼻をくっつけて

くんくん・ふんふん・・・なあ~んだ

ゆっくり紅茶など飲めたものではありません。

本を読もうとしたら、ページをめくるたびにお手伝いしてくれる。

新聞などは恰好の品であり、読んでいる新聞の上にドッカと座り、もしくは

寝そべり、“私を見て”とアピール。

それでも無視をしていると、ビリビリ~と新聞は無惨な姿に(泣)

読むのは諦めます。

時にはゆっくりしたいと思っても、遊んで遊んでとおもちゃを持ってくる子

ジーと見つめて訴える子・かまってくれるまで鳴く子

さまざまですが、手のかかる子供のよう

なのに何故か許せてしまう。

しょうがないなぁ(デレー)と怒る気になれない

許せてしまうのですよ。何をしても。

言葉でお世辞を言ってくれるわけではないし、何か手助けをしてくれるわけでもない。

稼いできてくれるわけでもなく、むしろ反対



P1000182.jpg




マイペースだけど彼らは、

悲しい時、苦しいとき、切ないとき、嬉しいとき、楽しいとき

ただ側にいてくれる。

彼らは見返りを期待しないし、裏切ることはない。

どんなときも私達に精一杯の、偽りのない愛をくれる

  
P1000207.jpg




日々の生活は

猫トイレの掃除に明け暮れる。

奇麗じゃないと猫はおしっこを我慢して膀胱炎になったり、別の所でするようになる

何頭も飼っていると、それは大変です。



私など、自分の猫だけでも1日が30時間は欲しいと思うのに、

ましてや保護した猫の面倒を見るとなると

猫病院に連れて行く、弱っていれば栄養価の高い食事を与えて様子を見る。

薬を飲ませるなど。時間とお金が掛かります。



そんな何の特にもならない事を、また今日も代表のIさんはやっておられます。

報酬があるわけでもなく、心ない人からの中傷、心が折れそうになることなど

一度や二度ではないと思います。

目の前の小さな命を、せっかく助かった命を助けたい。そんな思いに他なりません。

自分は欲しい物を我慢して、

1年に何万キロも走る車はIさんと同じでボロボロです。(ごめんなさい)

それでも助けられる命はほんの一握りしかありません。



でもそんな小さな活動ですが、全国にはそんな活動をされている団体及び個人方が

沢山いらっしゃいます。素晴らしいです。

私達も、そんな中の一つです。

行政だけが無関心で、重い腰をあげてくれない。

机上の論争では何も分からない。何も変わらないのですよね。

重いスーツに身を包んで、しかめっ面をしていると、見えるはずの物が見えなくなってしまいますよ。


GHCR 会員 O




里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

2012年11月 里親さん決定おめでとう♪



2012年11月25日里親さん決定


まみちゃん。白地にきじとら模様。メス。二ヶ月。

検診済み。のみ回虫駆除。多頭飼育崩壊の家庭から引き取った子です。

風邪の治療も終わり元気に走り回っています。人について歩くほど懐こい子です。

まみちゃん
↓↓↓↓↓
moblog_a3426c00.jpg

里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村




2012年11月22日里親さん決定


みなもくん。グレー。オス。一ヶ月半。
検診済み。
食欲旺盛でおなかパンパンです。三匹で元気に跳び跳ねています。

みなもくん
↓↓↓↓↓
moblog_a09624ed.jpg

里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村




2012年11月19日里親さん決定


ふうた。きじとらの長毛。一ヶ月半。オス。
兄弟競争で食べてコロコロ太ってよく遊び、とても元気です。
基本検診済み。

ふうたです。
↓↓↓↓↓


里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



2012年11月15日里親さん決定


このみちゃん。茶とら。メス。2ヶ月。

基本検診済み。のみ回虫駆除(レボリューション済み)

堤防で保護された子を引き取りました

このみちゃん
↓↓↓↓↓
moblog_f2a5f1de.jpg

里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村




2012年11月6日里親さん決定


りゅうちゃん。白地に黒のはちわれ。オス。2ヶ月弱。
検診済み。近々ワクチン接種予定。

飲食店店頭に棄てられ保護された子を預かりました。よく食べお腹はいつもぱんぱんです。
甘えん坊ですが一人遊びもでき育てやすい子です。

IMG_0327.jpg

IMG_0643.jpg


なつめちゃん、みなもくん、あきちゃんは兄弟です。

なつめちゃん。グレーのしま模様。メス。一ヶ月半。
検診済み。
きれいなグレーで大きな真っ黒なお目めがチャームポイント。

なつめちゃん
↓↓↓↓↓
moblog_7a98ce53.jpg



あきちゃん。一ヶ月半。きじとら。メス。検診済み。
段ボール箱に入れられ棄てられていた三匹を、保護された方から引き取りました。
なつめちゃんとみなもくんは短期里親さんに預け、残った一匹です。どの子も懐こく飼い猫と思われます。

あきちゃん
↓↓↓↓↓
moblog_5e7b05e8.jpg

moblog_273e7991.jpg



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



2012年11月1日里親さん決定


のこちゃん。チョコレートブラウン。一ヶ月半。メス。
検診済み。
チッチの兄弟です。

のこちゃんです
↓↓↓↓
noko2.jpg


チッチとのこちゃん(チッチは里親さん決定しました10/22)
↓↓↓↓↓
chichinooooo

chichicnoko


珍しい濃い焦げ茶色の長毛で、まるでぬいぐるみのように可愛い子達です。
喫茶店に棄てられた兄弟二匹を引き取りました。
店先には年中猫が棄てられ周辺にはたくさんの猫がいました。幸い店主は意識の高い方で避妊、去勢手術済みであるとのこと。人の善意を当てにして短絡的に棄てる人が多すぎます。動物愛護のポスターを貼っていただくようお渡ししてきました。



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



2012年11月1日里親さん決定


ベアちゃん。黒。オス。一ヶ月。検診済み。
まだまだ親に甘えたい盛りで、大きいお兄ちゃんの出ないおっぱいを吸っています。

image_20121027144725.jpg

里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

喜びの二重奏

茶とらちゃんを預かって四日目の朝、ケージの中から「ニャーニャー」初めて聞く大きな声。

ヤッター!峠を越えたんだ。餌を請求し、食べ終えるとお皿までペロペロ舐める始末。

慌てて補充するうれしい悲鳴。便もしっかりした固形。

これからどんどん回復に向かって行くと確信しました。

やはり、食べないからと諦めず、嘔吐がない限り無理にでも口に入れて食べさせることが何よりの即効薬です。

まだ油断は禁物。ケージの中でお留守番です。

預かった時の茶トラちゃん
↓↓↓↓↓
moblog_c5f310ef.jpg

体重が710グラムに増えた茶トラちゃん
↓↓↓↓↓
moblog_f2a5f1de.jpg

午後からは、昨日譲渡したあきちゃんの姉妹をもう一匹と所望していただいたので、なつめちゃんをお届けしてきました。

以前にも病院で受診していますがもう一度検診していただき、ワクチン接種、レボリューション(のみ、回虫駆除の薬)の滴下と通常の手順を終えてから訪問すると、あきちゃんはすっかりお家に溶け込んでおやんちゃぶりを発揮していました。

すっかり溶け込んで落ち着いていたあきちゃん
↓↓↓↓↓
moblog_1d9ad425.jpg

なつめちゃんを迎えると嬉しそうに早速、「遊ぼうよう」と誘っているようでした。

おばあちゃん、小学生のお坊っちゃん初め御家族の皆さんに可愛がっていただき、心置きなくなつめちゃんを託すことができました。

お孫さんに抱っこしてもらったあきちゃんとなつめちゃん
↓↓↓↓↓
moblog_f7917030.jpg

保護された本巣市の男性から引き取り、大切に育ててて下さった会員のKさんのご尽力で、関わった人達みんなに幸せの輪が広がりました。

皆さんにありがとうございました。

GHCR 代表 I



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

悔やんでも戻らないから

まだ私がお外の猫の世話をして、中外自由の猫飼いをしていた頃

交通事故で亡くなってしまった猫がいました。



夕方、食事の支度を終えた頃、ドン!という音が聞こえた・・・気がした。

胸騒ぎがして、私は急いで数匹の猫を探して回った。

1匹だけいない!

どこかに遊びに行っているのではないか・・・・と思いたかった。

でも、田んぼを挟んですぐの道路まで行くと。

そこには横たわって動かない、まだ温かいうちの猫、べるがいた。

私はすぐに抱きかかえ、家に連れて帰って急いで動物病院へ走りました。

車の中で、べるがもう生きてはいない事を、私はわかっていました。

それでも、まだ温かい、少し耳から出血はしていましたが、まるで生きているときと同じ

綺麗なまま、どこも、何もかわらない、いつものべるでした。

ただ違うのは、私の腕の中でピクリともしないこと。

動物病院で、即死だったと思うよ。多分苦しまずに亡くなったと思うよ。

そう先生に言われても、私は、「でもまだ温かいし・・・・・」

べるは、自分が死んでしまった事もわからずにお空に逝ってしまったのかもしれません。



white.jpg




もう一つ悲しい別れがありました。

私を追いかけてきた猫のクーちゃん、道路を挟んでこちらに来ようとした時、

丁度車が来ました。

狭い道路を、猛スピードで走り抜ける軽トラック。

クーちゃんは私の目の前で、その軽トラックに接触しました。

車は走り去り、くーちゃんは驚いて逃げてしまいました。

それから私はクーちゃんを呼び、探しましたが見つかりませんでした。

翌日、私の車の側で、口から泡をふき冷たくなっているクーちゃんを見つけました。

苦しんで、苦しんで、ひとりぼっちで死んでしまったのかと思うと

私は胸が張り裂けそうでした。

いくら後悔しても、クーちゃんはもう帰ってきません。



私は、もう二度とこんな悲しい別れはしたくないと思いました。

生きているのですから、病気になることもあるでしょう、でも、

交通事故はわたしが防いであげられるのですから。

DCME_00042sh0065_CH.jpg




今では、猫は家の中だけで飼い、外に出すことなど考えられません。

猫が可愛そうと言う人がいるかもしれません。猫は外を自由に走り回るのが幸せなんだと。

でもね、昔の動物にとって暮らしやすかった環境は、今はもうないのです。

人は忙しそうに先を急ぎ、目の前にある小さな命に心を配る余裕すらない

本当はみんな、ホッとする優しい時間が欲しいのにね

癒して欲しいのにね。悲しいね。


DCME_00002sh0120.jpg

GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

テーマ : 里親募集
ジャンル : ペット

その後の茶とらちゃん

会員のOさんから預かった茶とらちゃん、下痢から軟便になり、食欲も自らあるわけではありませんが口に入れてあげれば結構な量を食べます。

口の中が荒れて固形の物が食べれないこともままありますので、高栄養の柔らかい缶詰めを与えます。

私はしょっちゅう病気の子を抱えますので、常に療法食はストックしてあります。

これでどれだけのたくさんの子が快方に向かったやら。

朝600グラムだった体重が夜には625グラムに増えていましたので、この調子で回復してくれればと願っています。

お腹に寄生虫がいる可能性もありますので病院で処方していただいた駆虫薬も服用しています。

今は暖かいお布団の中で手足を長々と伸ばし、リラックスしてまどろんでいますが、小さな体で恐怖や飢え、寒さと戦いながら(親や兄弟ももいたでしょうに?)どんなに心細い思いで生きて来たんでしょう?

あの痩せた背中をみると何日も何も口にしていないと思われます。

家で飼われていたこは棄てられたその日から、獲物を捕る術を知りませんから結局餓えで命を落とします。

保護してくださった男性やOさん等の連携で救われた命、大切に育てていかなければと、安心しきって眠る姿に思いが溢れます。

moblog_ed2ca200.jpg

moblog_c492d416.jpg

GHCR 代表 I



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

ハロウィンの夜の茶トラちゃん

10月31日 世間では、ハロウインで盛り上がっている最中、その猫は保護されました。

ハロウイン


堤防でうろうろしていた茶トラの女の子。道は渋滞になり、見かねた男性が保護し、自分の会社に連れて帰りました。

月齢2~3ヶ月のガリガリに痩せたその猫は、そのままであれば、車にひかれてしまうか、この寒さの中幾日も生きてはいなかったでしょう。

私の所に連絡があったのは、保護した当日の夕方。

幸いその会社では、ご飯をもらって、事務所の中で保護されていました。

人懐こい猫だったのもあると思いますが、優しい社長さんはじめ、従業員さんに感謝です。

201210311622000.jpg



私も仕事をしていますので、すぐには駆けつけることができませんが、仕事を終え、家の家事を済ませ、その会社に行きました。

その足で急いで動物病院へ向かい、駆虫検査とレボリューションをしてもらいました。

その日は家に連れて帰りました。

食欲もあり、人懐っこく暖かい寝床で寝させました。



翌朝、健康のバロメーターであるうんちもコロコロ大きなのをして、食欲もありました。

日中保護先の事務所で過ごさせてもらい、夕方うちに戻ってくると異変に気づきました。

元気喪失、食欲がない。寝床から出てこない、呼んでも反応がない。

さらに、夜になり下痢です。

朝を待って、動物病院へ連れて行くつもりですが。朝まで大丈夫かと心配でなりませんでした。

でも私の家には、色々な事情で保護したうちの猫が5匹おりますので、そのこ達の世話もしなければなりません。




2日の朝になり、様子を見に行くと。

私を見つけると、鳴いてくれました。お膝に抱っこして欲しいとせがまれ少し安心しましたが、下痢は相変わらずで、お水は飲みますが、ご飯は食べてくれません(泣)

動物病院へ連れていきましたが、事情があって診察しておらず、困った私は代表のIさんに連絡しました。



今その茶トラの女の子は、Iさんの所にいます



Iさんに怒られました。

こんなにガリガリに痩せた猫を里親さんに渡してはいけない!と

実は保護した翌日に、里親さんが決まっていました。

前から里親希望をされていた方が、茶トラ猫を欲しいと言って頂いていたのです。

勿論保護した当日からは元気だったのですが。

私が安易にお話しをしてしまった為に、猫ちゃんを待ってもらっている里親様にも残念な思いをさせてしまいました。

元気になった茶トラちゃんを、待っていてくださればその時こそ、あたたかい家族に迎えて頂きたいと思います。

里親様になって頂くということは、里親様にも勿論、私達ボランティアにも大きな覚悟と準備が必要なんだと改めて思いました。

ただただ、里親様に引き渡すのではなく、ちゃんと保護した猫ちゃんの心と体のケアをして初めて、里親様にお願いできるのですね。

勿論それにはお金もかかります。みんな身銭をきって病院にもつれて行きます。

それでも、1匹でも幸せを掴んでくれたら、苦労も吹き飛びます。

お金も吹き飛んでますけど(笑)

私はまだまだです。


GHCR 会員 O



その後の茶トラちゃんの記事はこちら

里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

愛猫ももとの出会い

ももとの出会い。それはとても衝撃的なものでした。
3年前の9月下旬というのに暑い日でした。
某公園に夕方立ち寄った私は、子猫の悲痛な鳴き声を草むらの中から耳にしました。
が、あまり気にも留めず、用事がすんで帰ろうとしましたが、何故か腰を低くし、しゃがんだ瞬間を、今でも鮮明に覚えています。

「おいで」と言ったと同時に、私の足の間に走ってきました。
抱きかかえた時、子猫の目がつぶれている?
すぐさま、自動車を走らせ自宅へ。3分くらいでしょうか、長く感じました。
生きる事はできるのでしょうか。
どうして1匹で公園に居たのでしょうか。
家族になんて伝えようかしら。

自宅に帰り、さっそく布の上に寝かせてあげると、小さな体を横にして休んでいるようにも見えました。
少し落ち着き、水を与えると飲まないんです。
今から思うと舌でペロペロ飲めなかったんですね。
母親からまだオッパイを吸っていたんですね。

<保護した頃のももちゃん>
moblog_acec8fa7.jpg

次は動物病院へ行きましたが、すでに診察は終了。
インターネットで調べて、夜間動物病院へ直行しました。
皆さん最悪な状態で、待合室で待っておられました。
心配ですよね、物言えぬ子達ばかりですから・・・
やっと、ももの番になり診察してもらい、私の思い込みは解消できて、安心して一夜を過ごすことができました。

翌日に近所の動物病院へ行きましたら、両脇とお腹に円形状のハゲが・・・
キャニスという皮膚病で、人間にも移る病気です。
やはり、私たち家族全員、平等に移りました、ものすごい痒みでした。

それから半年も過ぎた頃でしょうか。
ももちゃんは家族の一猫となり、私達の心を豊かにしてくれるという役割をしてくれています。

<現在のももちゃん>
moblog_9eaf25c6.jpg


それから私の猫人生の始まりです。
一年後、散歩の途中カラスに襲われている子猫に遭遇。
一命は取り留めたものの、気にしながらもそのままに。

一か月後に、頭に怪我をした子猫に出会いました。
もう感激でした、頑張って生きていたんだ!

どうしても里親様を見つけてあげたくて、たどりついたのが当会代表のIさんです。
その時の子猫を保護することはできなかったけれど、Iさんが駆けつけてくれたおかげで、人馴れしている猫ちゃんを保護できました。
保護できなかった子猫のぶんまで生きて欲しい。

3年前、某公園にあの瞬間、立ち寄っていなければ、2年前、散歩の途中で子猫に遭遇していなければ、Iさんとの出会いもなかったはず・・・出会いに感謝です。

GHCR 会員 N



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

こんなに大きくなりました♪

こんにちは。Mです。

サリーはこんなに大きくなりました。

首回りの毛に厚みがあり、顔もとっても可愛いです。

性格はあまり鳴かず、よく食べ、甘えん坊です。

夕方いつも窓際で主人の帰りを待っています。

今月中に避妊手術をする予定です。

寒くなりましたがお体に気を付けて下さい。

sari-.jpg



うわぁ~!抱っこして顔をうずめて、もふもふしたい~!!

アメショーみたいな感じの、きれいな毛色ですね。

かわいいお嬢様に迎えられて、ご主人も幸せですね~

避妊のご連絡も、私たちにとってありがたいことです。

猫に対してきちんと対応してくださっている、そのことを話してくださることが、幸せに暮らしているんだという安心感を与えてくれます。

M様、お便りありがとうございます、感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

名前を呼ぶたび、幸運がやってくる♪

お久し振りです!

ラッキーは大きくなりましたよ!おてんばすぎてます(T_T)

また ご都合良いときに見に来てください!

rakki-.jpg


O市のK様からお便りをいただきました。

と~ってもリラックスして寝てますね~

居心地のいいお家に迎えられて、ホントに「ラッキー」だね。

人が聞いて心地よい言葉は、気を浄化し、人の身体にも良い影響を与え、幸運をもたらします。

名前を呼ぶたびに、幸運が舞い込んで来ますよ!

K様、お便りありがとうございます、感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

三つ子ちゃん

棄て猫を保護したお若い男性から、里親さん探しを依頼されました。

ネット上に掲載するにも写真が命ですから、如何に実物以上に可愛く、愛らしく撮れるかが勝負です。

会員さんと出掛ける前は写真撮影だけのつもりでした。

が、会社の倉庫の片隅で飼われている三匹の仔猫は、風邪を引き目や鼻も治療中で特に一匹は小さく、とてもそのまま見過ごす訳にもいかず引き取ってきました。


段ボール箱に入れられ道路に棄てられていたとか。

男性はすぐさま動物病院で受診された後、治療と初めての飼育に戸惑いながらも挑戦され、順調に育っているようでした。

三匹共、とても人馴れしていて飼い猫であることは間違いないと思われます。


捨てる人あれば拾う人あり、まるでごみです。「ごみ捨てるな」の看板を目にしますが犬や猫をごみの様に棄てるんだからゴミ位捨てるでしょう!

日本の動物行政は動物行政先進国のドイツ等と比較すると百年遅れていると言われています。

国民の人としての成熟度も比例するそうです。

経済では先進国の日本、ですが動物に対する恥ずべき扱いは後進国です。


こんな人々の意識改革も行政の真剣な取り組みいかんで出来ると思うのです。

日本でも熊本の保健所は殺処分ゼロを目指して確実に成果をあげています。

今まで行政に対して数々物申してきましたが、トップの意識の差が物事を左右するという現実、熊本で出来て岐阜でできない理由は何か?を行政と共に考えていきたいと思います。

一匹一匹のかけがえのない命を温もりの中へ送り出したい強い思いだけで継続していますが、今のボランティア任せの現状では金銭的にも労力面でも又、精神的にも負担が大き過ぎます。

全国の保健所で毎日の様に処分される数、年間20万匹、その他、野や山に棄てられたり、事故等で散る命を合わせると想像もつかない数になるでしょう。

この現実に関心ある方は極一部、でも、だれかが止めなければ!!



棄てられていた三つ子ちゃん
↓↓↓↓↓
moblog_7a98ce53.jpg

moblog_5e7b05e8.jpg

moblog_a09624ed.jpg

三つ子ちゃんは保護された方から引き取りました。

段ボール箱に入れられ棄てられていた三匹を、保護された方から引き取りました。

なつめちゃんとみなもくんは短期里親さんに預け、あきちゃんは私が保護しています。

どの子も懐こく、野良猫が生んだのではなく、明らかに飼い猫が生んだ子猫と思われます。


一番小さい子がみなもくん。放射線状に並んで夢中で食べる姿が微笑ましい。
↓↓↓↓↓
moblog_6d005fe9.jpg

GHCR 代表 I



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

プロフィール

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部

Author:岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部
より猫助けを加速させるために、自分たちができる範囲で、
できることしようと岐阜ねこを救う会はネコリパブリックと共に、
TNR&TNTA部として再スタートしました。
TNR&TNTA部は、ねこを幸せにする部活のような活動です!
みなさま、応援よろしくお願いします。
部員も、随時募集中です。

============================

岐阜ねこネコリパTNTA部


=============================



★ご寄贈のお願い★

ゆうちょ銀行
二四八支店 普通 2172426 ネコリパブリック

応援お願いいたします!

非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/




ご訪問いただき感謝してます♪

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク