fc2ブログ

今年の感謝をこめて♪

今年9月に会長が岐阜ねこをすくう会を立ち上げ、さまざまな苦難も超えて、こうして会が運営されております。

これもひとえに皆様のおかげと、心よりお礼申し上げます。感謝しております。


今年度は会長の手腕により、9月に会を立ち上げて以来50匹の猫が、今年一年の合計ではなんと128匹もの猫が暖かいお正月を迎えることができました。

里親を探す手間、病気しやすい仔猫の管理、ねこのボランティアを続けていくことは並大抵のものではありません。

私自身は些細なお手伝いしか関わっておりませんが、それでも実際に里親を探した経験から、いかに神経を使う仕事であるかは身に染みています。

会員それぞれにできること、できる範囲ではありますが、これからもこうした会長の活動を支えていきたいと思っています。


来年もGHCRを応援してくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

今年のラスト・50匹目のごろちゃん
image_20121230125642.jpg

GHCR とものすけ



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



どんな理由にせよ

飼えなくなったから
何で?飼えなくなったの?

歳をとったから
誰だって歳はとるでしょ?始めからわかっていることでしょ?

可愛くないから
可愛くないのではなく、貴方に愛情がないんでしょ?

めんどくさいから
生きるということは人間も動物も面倒くさいんです

こんなはずじゃなかったから
じゃあ どんなはずだったのかな?

どんな理由にせよ
温かい寝床と ご飯 そして温かい手、ぬくもり 優しさ
 
①

そんな愛情を知ってしまうと 同時に寂しさを知る事になる
愛情を知らなければ寂しさも知らずに済んだのかもしれない
どちらが幸せかと問われたら 私はどちらも哀しいと思う
愛情を知らない哀しさ
寂しさを知る哀しさ
飼い猫が野良猫になど なれるはずもなく
餌の捕り方から ねぐらの見つけ方 車の怖さ 人間の怖さ

②


運良く誰かに保護されない限りその仔のたどり着くところは
地獄でしかないのです
そして 運良く保護されることなど奇跡に等しいのです
だれか・・・など居ないのです

GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

2012年度後半活動報告

GHCR岐阜ねこを救う会 会長が自ら携わってきた譲渡実績

2012年度後半(9月にGHCRを立ち上げて以降)
 猫50匹

新しい家族の元へ尊い命をお届けすると同時に、少しでも不幸な命が減りますよう心から祈っております。



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

続きを読む

続・新参者

又、もう一匹収容した子はなかなか逞しいお顔の女子です。

Y町に住む友人の周辺は野良猫だらけ。

最近お邪魔した時、いつも庭を横切って行くママチャン猫に偶然遭遇しました。

そのママチャンは何度も子供を生み、いつもごみを漁ってお腹を満たしているそうです。

もちろん、村人は誰一人不妊手術など思いもつかずただ追い払うだけの田舎ではごく普通のことなのです。

聞いた以上放置出来ず、明くる日捕獲器を持って仕掛けにいきましたがいくら待っても姿を現しません。

友人の隣人のお婆さん曰く。

「あんまり餌くれくれとすりよって来てうるさかったで、思いっきり棒でどついたったでどっか行ったんやないか?」

こんなひどい言葉を悪びれもなく吐く婆さんの顔が鬼の顔に見えました。

私、心の中で叫んでいました。(あんたをどついたろか!! お腹が減れば餌くれとねだるに決まっとるやろ!!)

もうすぐお迎えがくるほど歳重ねた人が、何で懸命に生きている小さなか弱い者に対して優しくなれないのでしょう?

結局、その日は諦め明くる日、余程お腹が空いていたのでしょう。

缶詰の餌の臭いにつられ設置して置いた捕獲器内に収まっていました。

すぐ不妊手術を済ませ、シャーシャーいいながらも我が家のゲージ内で睨みをきかしていた子が収容してすぐ風邪をひきました。

全くご飯も受け付けず発熱で体も熱く心配しましたが何とか10日目の昨日から一気に快方に向かっています。

その間、病院にも一日おきに治療に通い、自宅では脱水症状を起こさないように毎日点滴注射し、ハー、シャーと威嚇され引っ掛かれながらの強制給餌。

命を繋いだ点滴セット
↓↓↓↓↓
001.jpg

身体は衰弱しているはずなのに恐怖で必死に身を守って威嚇するんでしょうね。

そう思うと腹も立ちません。保護もままならない野良ちゃんの多くは治療も受けられずこうやって人知れず亡くなっていくんですね。

これを自然淘汰と言うんでしょうか?

全快しても棒で叩かれ餌もないところへ戻すことは胸が痛みできません。

愛情かけてあげれば人間不振もいずれ氷解してくれるだろうと気長に待ってあげたいと思います。

生還したママちゃん
↓↓↓↓↓
002.jpg


つい最近、今度は三ヶ月半の男の子を二匹引き取ってきました。

大きい子との接触は避けたいのでお座敷飼いです。

この兄弟は飼い猫が六匹生み里親さん探しを依頼されて三匹お世話し、残っていた子たちです。

飼い主さんはレストランオーナー業で忙しく、国道に面した店の一角での飼育は案じていましたが、一匹、脱走し車に轢かれて亡くなったと聞かされ、いても立ってもいられなくて引き取った次第です。

三ヶ月にもなれば外に興味も出てくる頃、悔やまれてなりません。

何度も里親希望者さんを店に案内しながら、元気に飛び跳ねている姿を見ているだけに辛く、儚く散った命が哀れでなりません。幸せ、不幸せの分かれ道はどこで決まるのでしょう?

一匹は今日からトライアルです。

トライアルのにこちゃん
↓↓↓↓↓
04.jpg

募集時のごろちゃんが一ヶ月後こんなに成長しました
↓↓↓↓↓
003.jpg

♪みんな幸せになあれ♪

GHCR 代表 I



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

新参者

最近我が家にはどっと訳ありの子達がやって来ました。

まず、親戚の伯母からの相談です。二匹の小さな猫が二週間前か

ら迷い込んできているけど近所から苦情があり困っているとのこと。

対面して見ると、伯母さん、どの子が小さい子?と聞きたくなるような推定一歳の男の子と五ヶ月の女の子。

二匹ともぴかぴかで汚れも無く、美形で飼い猫だったと思われます。

脱走したか?、棄てられたか?

伯母も八十二歳、とても飼うことは年齢的に無理です。

やむを得ず引き取りました。

二匹とも威嚇することはありませんが相当怖い思いをしたのか、びびりで人馴れするまでどのくらいかかるやら。

来週には去勢手術とワクチン接種等基本検診を受ける予定です。

attachment00_20121223055313.jpg

attachment01_20121217080731.jpg

次の相談の主は八十歳近いおじいさん。

家、外自由飼いの猫が一匹いますが、常にドアが開いているため、他の猫が一ヶ月前から住み着いてしまったとか。

この子も六ヶ月位。この寒空にましてや餌をもらっていた子をどうして追い出せるでしょう?

この男の子も去勢手術にワクチン接種、検便、念の為のみ回虫駆除の薬を首に滴下し基本的な検診を終え、自宅ハウスのゲージ内で静養中です。

attachment.jpg

~次回に続く~

GHCR 代表 I



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

だいふく(猫)の快適!寝床

365日職場に車を走らせる

その訳は

NEC_0009[2]


私の職場には猫がいます。

11年はたちますから 人間でいうと70歳くらい老齢期です

まだまだ元気なのですが 

この冬は工場の中に作ってある寝床からなかなか出て来てくれません

広い工場なのですきま風も入りますし 寒いのですが

寝床はなかなか快適なのだそうです


《寝床の作り方》

今の時期は ホカロンを3個投入してお布団を作ります

棚の上に入口一カ所開けたダンボールを置き その中にドームハウスを入れ

そこにお布団に相当するものを詰め込み ホカロンを直接当たらないよう入れ

ダンボールの上から毛布を掛けて出入口をカーテンのようにして風を防ぎ

その上に着なくなったコートを覆い被せる

更に棚に布でカーテンをして完成!

諸般の事情により お見せできないのが残念です


ある日 いつものように工場に行き

だいふく(猫の名前)を見ると頭に傷がありました

頭を撫でる位置 一直線に切れているような感じ
どうしたの? ・・・と猫飼いなら聞きます

残念ながら訳は教えてくれませんでした 

位置的にちょっとヤバイ気がしましたが

まるで何事もなかったように元気なので

様子を見ることにしました

あれから3週間が過ぎ 今ではかさぶたも取れちょっとはげていますが奇麗に治りました

IMG00465-1.jpg


良かった

いない時に起こる事故は怖いですね

ずっと一緒に居るわけにはいかないのですから

せめて 防げる予防策は怠りなく! といつも思っています

IMG00466-1.jpg

GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

動物の生きるみち

一か月前、70代のご夫婦から3匹の仔猫の里親さん探しを依頼されました。

お宅には既に以前保護した先住の成猫が4匹 、最後に保護した子の不妊手術を怠った為に生まれてしまったというよくある顛末です。

まだ授乳中とのことで、猶予はありましたが早速一匹予約が入り、先方様には訳を話し暫らく待っていただくことで快く了解を得ました。

ところが本日「飼っているうちに情が移ってしまいとても手放せないから、三匹とも家で飼うことに決めました」と身勝手な電話が入りました。

すんなり「はい、そうですか」と返事をすることができない不安要素があり、いろいろな悲惨な例を並べたり、病気もするしそれに付随してお金もかかること、ご自身もずっと健康である保証もない等時間をかけて説得しましたが聞く耳を持ちません。

70代に突入した方がこれから平均十年以上は命ある子達総勢七匹飼うことに対してどれだけの覚悟と責任感があるのか?

猫の幸せを第一に考えているのか?

生まれてしまった三匹の子猫を育てる自信がなくて、新しい飼い主さんを探してと懇願された経緯を軽く考えすぎていないか?

果して三匹の仔猫の不妊、去勢手術を時期がきたらやるのか?

多頭飼育崩壊の予備軍のような恐れさえ感じます。


八年位前、里親さん希望の七十歳の男性が訪れ、「自分のこの先の寿命考えると丁度この子がいい」と訳あって引き取っていた十歳のオス猫を、たくさんの幼猫を目の前にしながら敢えて選んで下さった事を思い出しました。

「老いた者同士、共に生きる」と仰ってくださり、これが本当の動物愛ではないでしょうか?

このような賢明な選択をされる方がいる一方で、一時の感情で先を見通せない無責任な飼い主がいます。

人間のエゴでどれだけたくさんの動物達が犠牲になってきたことでしょう!

遺棄、保健所持ち込み、多頭飼育崩壊、虐待等、あまりにも動物たちの命が軽んじられています。

折角、動物愛護管理法という法律があっても充分機能していない現状では絵にかいた餅です。

倫理観、道徳心が欠落している人達の意識改革を待っていても遠い先の話しですし、やはり動管法をしっかり機能させ罰則強化することでしか動物を護り、救うことは難しいのかもしれません。


<動物愛護管理法の一部>

愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役
又は百万円以下の罰金に処する。

愛護動物を遺棄した者は、五十万円以下の罰金に処する。


attachment01_20121215135604.jpg

大垣市管轄の公園に五年前に依頼し設置された看板。

遺棄は法律で罰せられることを記した明解なポスターです。

動物の現状を憂えたある個人の方が、自費を投じてポスターを作り全国規模で希望者に配布され直接入手したものです。

猫に見せるとびっくりして後退りするほどインパクトのあるポスターです。

他にも猫の捨て場所で名高いK市の神社境内、観光地Y郡にも貼り付けてきましたが、この方の熱い思いと私たちの願いが人々に届きますようにと。

一般にも動管法を広く周知させ、法に触れる事案が起きた時にはどんどん告発し、厳しく処罰を受けさせるべきです。

GHCR 代表 I



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

ナギちゃんの特訓

ギャッツのモデル猫に憧れて…


ナギちゃん、ただいま特訓中!

…こんな感じっすか?

いや、もう少し顔あげて!



…これでどう?

う~ん、ちょっと斜めってる。

モデルの道は険しいねぇ~



ちなみにうちの三男坊、ギャッツのベーグルの温め方を見せて、「これナギだよ」って言ったら、「うそ?すげ~!!」

って、そんなわけないじゃん!(爆笑)

GHCR とものすけ



うちのコが一番! 投稿方法はこちら

投稿・里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

よそのコ自慢~☆

里親さんからお手紙をいただいて、その後のにゃんこが写真で見れたりすると、「うわ~、立派な大人猫になったな~」と嬉しく思います。

私は今年の夏に2匹ご縁があって、一匹はいつでも里親募集中で、一匹は代表のIさんに里親さんを探していただきました。

6月に保護したミィちゃん。
mii2.jpg

いつでも里親募集中で、すぐにお話がありました。

最初の方とお見合いまでしましたけど、避妊に関する意識が薄かったため、ホントにこの方でいいだろうか…と迷いがでて、「この子を守れるのは私だけ!」って勝手な使命感でやめました。

里親を探すことに焦って、譲渡した後も悶々とするようなことだけは避けたほうがいいと思ったからです。

私は断ることが苦手ですが、このときはホントにいい勉強になりました。

おかげで、素敵なお宅にお嫁入りできました。

その後のミィちゃん。
moblog_ca7ae2e7.jpg

長毛の尻尾がふっかふかで触りたいっ!



ミィをやっとの思いで出したと思ったら、ポスティングのお仕事中にふらぁ~っと自分から保護されにきた?ソラくん。

7月に保護したソラ
sora.jpg

虫もおらずきれいだったので、迷い猫かと思ったんですが、栄養がまわって身体が太ってきたころ、これまた丸々としたセンチュウがお尻からこんにちわ!

後からわかったのが、単に極度の栄養失調でふらふらしてたようだということ。

でね、きれいだからすぐ募集にかけられると、焦って写真を撮ったものの、あまりに痩せすぎており不評の嵐。

で、Iさんに頼んだところ、あっさり里親さんを見つけてくださって…これまた素敵なお宅なんですよ。

その後のソラくん。
moblog_57b5e133.jpg

も~立派になって、雄々しい感じが素敵!


猫歴3年の未熟者ですが、こうしたご縁は他にもあり・・・保護した後、里親さんを探す苦労は、Iさんの何万分の一くらいはわかっているつもりです。

もともと猫が苦手だった私のこと、飼うだけでなく保護するなんて想像もしてませんでしたが・・・

こうして写真を見てにやにやする時間は、なかなかおつなものです(笑)

GHCR とものすけ



投稿・里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


兄弟の成長

岐阜ねこを救う会 さま

ご無沙汰しております、G市のIです。
先日2回目のワクチンも終わり、サフランはますます元気に育っています。
体重も1.4kgと、見た目よりはだいぶ小柄ですが順調に大きくなってきました。

先ほど「救う会」のHPを拝見し、
「サフランの兄弟かな?」という子の記事を見つけました。
兄弟バラバラにはなってしまいましたが、優しいご家族と幸せに暮らしていることを知り、
とても嬉しい気持ちになりました。
同じように、サフランの近況も知って頂ければと思い、ご報告させていただきました。

たぶん、セナちゃんの兄弟のサフランです。
元気にしています、とセナちゃんにお伝えください♪

サフラン2



Iさん、メールありがとうございます~!!

こうしてお互いに兄弟の成長が見られるのはGHCRだけ!…かどうかわかりませんが(笑)、こうしたつながりのお手伝いができるんだなと、とても嬉しく思っております。

成長すると顔が変わりますから、私たちも大きくなった猫ちゃんの写真を楽しみに拝見しております。

感謝しております。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

2012年12月 里親さん決定おめでとう♪



2012年12月30日里親さん決定



飼い猫が子供を産み、里親さん探しを依頼されました。

病気知らずで元気に育ち完全室内飼いです。

検診済、ワクチン済。

ごろちゃん。グレーのしま模様。二ヶ月。オス。
↓↓↓↓↓
moblog_d8d3441b.jpg

里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



2012年12月27日里親さん決定


めるちゃん。グレーしま。めす。五ヶ月。

親戚の家に一週間前に迷い込み保護した子を預かっています。

臆病ですがだれにでも抵抗なく抱かれますので飼い猫だったと思われます。

アメショー風で毛並みもふわふわの可愛い子です。

めるちゃん
↓↓↓↓↓
attachment01_20121217080731.jpg

attachment00_20121217080729.jpg

里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



2012年12月26日里親さん決定


にこちゃん。グレーのしま模様。オス。二ヶ月。
↓↓↓↓↓
moblog_da162bb1.jpg



2012年12月21日里親さん決定


ポコちゃん。黒の長毛。一ヶ月半。オス。

検診済み。のみ回虫駆除。

橋の下でさ迷っていたポコちゃんとペコちゃんを保護した方から引き取りました。

ポコちゃん
↓↓↓↓↓
moblog_521c1829.jpg


トットちゃん。グレーの長毛。オス。二ヶ月。

基本検診済み。ワクチン接種済み。のみ回虫駆除。

とても人懐こい子で肩に登るのが大好きです。チンチラ系の長毛がゴージャスです。

トットちゃん
↓↓↓↓↓
image_20121203090237.jpg

image2_20121203090238.jpg

里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



2012年12月14日里親さん決定



ペコちゃん。グレーの長毛。一ヶ月半。メス。

基本検診済み。のみ回虫駆除。

ポコちゃんより一回り大きく、お姉ちゃんぶりを発揮しています。

ペコちゃん
↓↓↓↓↓
moblog_00321133.jpg

里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



2012年12月9日里親さん決定


サリーちゃん。グレーしま。メス。二ヶ月。
↓↓↓↓↓
moblog_88dc0bab.jpg

里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村




2012年12月6日里親さん決定


イチロー。グレーのしま模様。オス。二ヶ月。
↓↓↓↓↓
moblog_e43811b3.jpg

さんたくん。薄いベージュ。オス。二ヶ月。
↓↓↓↓↓
moblog_54c67e0a.jpg

里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



2012年12月2日里親さん決定



みーちゃん。きじとら。メス。三ヶ月。

基本検診、ワクチン接種済み。のみ、回虫駆除。

生後一ヶ月頃保護し大切に育ててきましたが、事情があり飼えなくなり里親さん探しを依頼されました。

みーちゃん
↓↓↓↓↓
moblog_5f8bec1a.jpg
moblog_315b6d03.jpg

里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

私がもしも・・・

もしも私に有り余るほどのお金があって

自由になる時間が沢山あったなら

寒空をさまよっている野良ちゃんを片っ端から保護して

暖かいお家に迎えてあげたい

でも 猫ちゃんの体は温めてあげられるけれど 私は一人だから

みんなに十分な愛を与えてあげることは出来ない それは

猫ちゃんは自由で マイペースで つんでれ

・・・本当はやきもち焼きで、愛情を独り占めしたい甘えん坊

だからどんなにお金と時間があっても

みんなを幸せにしてあげることは出来ないかもしれない

でも少なくとも 寒さと飢えと恐怖からは守ってあげられる


もしも私が神の手を持っていたなら

病気になり苦しんでいる猫たちの苦しみを取り除いてあげたい

怪我をして痛みに耐えている猫たちを救ってあげたい

心を病んで人間に心を開くことが出来ない猫に

優しい温もりを教えてあげたい


今年保護した母猫と仔猫2匹の親子猫

02.jpg

仔猫は小さくて小さくて 風邪で目も鼻もくちゃくちゃで

ご飯も食べず 母猫の出てるかどうかわからないお乳をすっていた仔猫

具合が悪くなった時 私は慌ててしまって あっちこっちの病院へ走っていました

結局仔猫を助けてあげることは出来ませんでした

これから幸せになるはずだったのに せっかく見つけてあげられたのに

残念で悲しくて 自分が情けなくて

残されたもう一匹の仔猫はIさんのお陰で幸せになることが出来ました

母猫は今私の家にいます

01.jpg

精神年齢が低いのでまるで仔猫のように とにかく遊びます

空気が読めないので 先住猫を押しのけておもちゃにまっしぐらです

私の家では先住猫たちが意地悪するので 出来れば優しいお家で

幸せになれればいいなと思っています


もしも私が猫だったら

優しい誰かと いつまでもずっと一緒にいたい

猫パンチして 猫キックして 猫じゃらしで遊んでもらって 

ポカポカお日様の中でうとうとお昼寝をして

03.jpg

しあわせだな・・・

GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

マトちゃんはラッキー・キャット!

ご無沙汰しております。

I さん(GHCR代表)、お元気ですか、また家族が増えましたョ。

先日、親の病気の件で仙台に帰省した時、たまたま山奧の神奈川県のサービスエリアで保護したマトちゃん雌猫の1歳弱です。

野良猫じゃなく捨て猫と思われます、大切に育てたいと思います。

attachment00.jpg




お久し振りです。

そうですか。賑やかになりましたね。猫ちゃんの為にも、兄弟がいるほうが社会性もできるからいいんじゃないでしょうか?

この寒さの中、お外のねこちゃん達はどうやって暖をとっているのでしょうか?

Sさんのような温かい方ばかりだと、こんな無慈悲なことは起きないですが。

先日知多のサービスエリアに寄りましたら、たくさんの猫ちゃんが小屋を作ってもらい御飯をもらっていました。

ほっとすると同時に殖えたら又、保健所に?と危惧してます。何れにしてもお外の子は哀れです。

マトちゃん、Sさんと出会えて本当にラッキーでした。

しあわせと寝顔に書いてあります。



そうですね、兄弟が増えて家も少し賑やかになりました♪

I さんに出会ってから私達は色々と刺激され、特に私は、考えが変わりました。

I さんの活動は本当に大変と思いますが頑張って下さい、心より応援しております。




Sさん、お便りと応援、ありがとうございます!

マトちゃんたら、配色がうちのロン様によ~く似ててビックリ(笑)

幸せそ~に寝こけてる姿に、幸せのおすそ分けをしていただきました。

猫は見てるだけで幸せになれます。感謝、感謝。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

虹の橋

最近朝職場に向かうとき、よく虹が出ています。
私の住んでいる若干山間部は、この季節時雨れます。
雲が山に沿って動いているのでしょう。
つい500m先は日が差しているのに私の家は時雨です。
ちょっと悲しい季節到来です。
虹の橋知っていますか?動物好きに語り継がれている詩です。
私は最近まで知りませんでした。そんな詩があることは人づてに聞いてはいましたが
あまり関心がありませんでした。
偶然知った時、何となくわかった気がしました。
何故語り継がれているのか。
原作者不詳の《虹の橋》第3部まであるそうです。
私は何となく違和感があるので、勝手に猫用にしてみました。

P1000065(2).jpg

天国の ほんの少し手前に「虹の橋」と呼ばれるところがあります
地上にいる時 誰かさんと愛し合っていた猫たちは 力尽きるとそこへ行くのです
そこには草地や砂漠があり 登りやすそうな木がありマタタビがなっているのです
猫1匹がやっとの小さなトンネルがあり 彼らはみんなでじゃれあって遊ぶのです
お家があり 食べ物も水もたっぷりあって 
お日様は降り注ぎ みんな暖かくてまったりとまどろみ幸せなのです

病気だったこも 年老いていたこも みんな元気を取り戻し
傷ついていたり不自由なからだになっていたこも
元のからだを取り戻すのです
まるで幸せだったあの日のように

みんな幸せで満ち足りているけれど ただ一つだけ足りない物があるのです
それは自分にとっての特別なだれかさん 残してきてしまった誰かさんが
ここにいない寂しさ

猫たちは みんなじゃれ合ったり 虫を追いかけたりして遊んでいます
でも ある日 その中の一匹が突然立ち止まり 遠くを見つめます
その瞳はきらきら輝き 尾っぽをピンと立て
そして突然そのこはみんなから離れ 一目散に走り始めます
早く 早く それは飛ぶように そうあなたを見つけたのです
あなたはしっかり抱き上げ 頭や顔をなでてくれるのです
コロンとひっくりかえると お腹をなでて ぎゅーとしてくれるのです
猫は喉を鳴らし 幸せ一杯の顔にあなたは頬スリするのです
あなたと猫は もう二度と離れたりはしないのです
ずーと ずーと一緒なのです

P1000078(2).jpg
けれど猫たちのなかには 様子の違うこもいます
わけもわからずたたかれ 飢え 苦しみ 寒さにうちふるえ
誰からも愛情を貰うことの出来なかったこたちです
仲間達が一匹また一匹と それぞれの特別な誰かさんを見つけ
一緒に橋を渡っていくのを 羨ましそうに見つめているのです
このこたちには特別な誰かさんなどいなかったのです

でもある日 彼らがまったりとしていると 橋へと続く道の傍らに
誰かがたっているのです
その人は 橋を渡っていく様子を 羨ましそうに眺めているのです
生きている間彼は動物を愛したことがありませんでした
そして 彼は誰からも愛されなかったのです

ぽつんと佇む彼に 愛されたことのない猫が足下にすり寄っていきました
どうして彼は独りぼっちなんだろうと不思議に思って
すると奇跡が生まれるのです
生きている間巡り会うことが出来なかった 特別な誰かさん

やっと見つけたのです この橋のたもとでふたりは出会い
はじめて猫は喉を鳴らし鳴くのです
はじめて彼は優しい気持ちに包まれ 猫を愛おしく抱き上げるのです
ずっと探していた特別な誰かさん
彼らは共に虹の橋を渡り 二度と離れることはないのです

P1000230.jpg
虹の橋の入口に「雨降り地区」と呼ばれる場所があります
そこはいつも冷たい雨が降り猫たちは寒さに震え
悲しみにうちひしがれています
そう ここに降る雨は 残してきてしまった誰かさん
特別な誰かさんの流す涙なのです

たいていのこは半年もすれば 暖かい日差しの中でまったりと寝たり
遊んだり 楽しく暮らすことが出来ます
ほんの少しの寂しさと 物足りなさを感じながら

でも 一年たっても二年たっても ずっと雨降り地区から
出て行けないこがいるのです

残してきた特別な誰かさんがずっと悲しんでいるので
自分だけ楽しく過ごすことが出来ないでいるのです
残してきた誰かさんと同じ辛い想いをして
同じ悲しみに凍えているのです

死はすべてを奪い去ってしまうものではありません
同じ時を過ごし 楽しみを分かち合い 愛し合った記憶は
心から永遠に消えることはありません
特別な誰かさんの 幸せと愛に満ちた思い出こそが
虹の橋を創り上げているのです
どうか別れの悲しみにだけ囚われないで下さい
彼らはあなたを幸せにするために 神様からつかわされたのです
そして 何より大事な事を 伝えにやってきたのです

命の優しさと愛しさを
つかの間の温もりに感じる 慈悲の心の尊さを

その短い生涯の全てを以て教えてくれるのです
癒えることのない悲しみだけを残しにくるのではありません

思い出して下さい
猫たちが残していってくれた 形にも言葉にもできない様々な宝物を

それでも悲しくなったら 目を閉じて見て下さい
虹の橋にいる 彼らの姿が見えるはずです
End

もしも大事な貴方の愛しいこが旅だっても
貴方とそして貴方の愛しいこのためにも
悲しまないで 思い出してくださいね
あの楽しかった時間を・・・

GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

寝顔が一番♪

二回目のワクチン接種も終わり元気もりもりで日々成長しています。

moblog_dfd9442b.png



セナちゃんの報告をいただきました。

目に入れても痛くない!的なかわいさがよく伝わってきますので、うちのコ自慢に掲載させていただきました。

セナちゃんもかわいいし、構成がとてもお上手です。

追記 GHCR とものすけ


うちのコが一番! 投稿方法はこちら

投稿・里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

お願い。すてないで。

先日引き取った2匹の生後一か月半位の兄弟猫は、棄て猫、野良猫の多い悪名高い地域で保護され地元の警察署に持ち込まれました。

法律改正で犬猫等の動物は遺失物扱いができなくなった為(保管することができなくなった)保健所に直行です。

それを聞きつけた知人から相談があり、引き受けた次第です。


里親さん募集にも仮の名前をポコちゃん、ペコちゃんと名付け掲載されていますが、所作が野良猫が産んだ子とは 考えられずこの寒空に、死ねと言わんばかりに飼い主に放り出しされたんでしょう?

moblog_13600e0c.jpg

同日、他の場所で保護した人から会員が引き取ったトットちゃんも(仮の名)、人馴れしていて全く同じケースと思われます。

image_20121203090237.jpg

又、同じ頃飼い猫、飼い犬30頭前後の多頭飼育崩壊の話が舞い込みました。

可哀想と次から次へと保護し、避妊手術を怠ればどんな結果を招くか火を見るより明らかなのに。

野良猫の餌やりもシカリ。

可哀想と一時の感情で始めたことが結果もっとたくさんの可哀想な子を殖やしていては 本末転倒ではないか!餌やりで最も非難される所以です。

自己満足の世界で終わらず、その優しい気持ちを一歩踏み出し避妊手術を施せば、野良猫はせいぜい2、3年の短い命を世代交代なしに一代限りで終えます。(飼い猫寿命は15年位)

元を絶てば野良猫問題の大半は解決するはずです。

日本では、それこそ人間の世代交代がなければ多くは望めないないのかもしれませんが。。。

GHCR 代表 I



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

元気になって、良かったね~♪

譲渡後、病気治療していた子のご報告がありました。うれしくてほっとします。



こんにちは。
その後の、報告をします。
下痢も、治まり。食欲もでてきました。
800gまで落ちた体重も今は970gまで増え…部屋の中を元気に走り回っています。

このまま体調が良ければ…5日に2回目のワクチン接種です。

ご心配をおかけしました。
スミマセン。

IMG_2840.jpg


Sさんも、さぞかしご心配されたことでしょう。

セナちゃんが元気になってくれてなによりです。

何だか一段ときりっとしたお顔になりましたね、とってもきれいに撮れてます。

というか、とってもおりこうさんですね~、うちの子じゃこうはいきません(笑)

お便りありがとうございます、感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
プロフィール

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部

Author:岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部
より猫助けを加速させるために、自分たちができる範囲で、
できることしようと岐阜ねこを救う会はネコリパブリックと共に、
TNR&TNTA部として再スタートしました。
TNR&TNTA部は、ねこを幸せにする部活のような活動です!
みなさま、応援よろしくお願いします。
部員も、随時募集中です。

============================

岐阜ねこネコリパTNTA部


=============================



★ご寄贈のお願い★

ゆうちょ銀行
二四八支店 普通 2172426 ネコリパブリック

応援お願いいたします!

非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/




ご訪問いただき感謝してます♪

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク