fc2ブログ

幸せってなんだろう!

みなさん、幸せを感じる時は、どんな時でしょうか?

私は、ねこちゃんと一緒にすごす時間です。

気が付くと側にいて、輝く瞳でこちらをちらり、なんとも言えない、心安らぐひと時です。

両目が見えず、親猫ともはぐれて鳴いていた子ねこ。

ほおっておけず連れて帰り、ねこちゃんを救ったと思っていたはずが、私が救われていたんです。

当のねこちゃんはというと、家ねこ生活で、先住ねこちゃんと、生きるための知恵比べ。

餌の時間になると、戦闘モードスイッチオン!

一匹ではあり得ない光景です。

不思議です、受け止め方一つで幸せ気分になってしまうのですから。

出会いはさまざま、ねこちゃんを家族に迎えるという幸せのタネをまき、そして自分の花を咲かせてみませんか?

まだ新しい家族を待っている、猫ちゃんたちがいます。

一匹でも多くのねこちゃんに里親様が見つかりますよう、心から願っています。

(先住ねこ・長女のももちゃん)    (次女のサンボちゃん)
03_20130228202631.jpg 04_20130228202633.jpg

GHCR 会員 N



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



持ちつ持たれつ

何年か前に飼っていた猫は
今では考えられないのですが
中外自由に暮らしていました

ネズミって家の中だけじゃないんですよね
外に出掛け 
小さなネズミを捕まえてきては
得意げに私の所に持ってきました
それだけじゃありません
カエルや蝉・すずめ・・・ 
一番大きな獲物は
もぐらでした
さすがに珍しいので 
小学生の娘に学校に持って行かせたり・・・
猫によるのでしょうが
好きな仔はいますね

IMG00625[1]

今家で暮らす猫たちは
家の中で活躍です
休みの日に部屋の掃除をしていました
ソファーをどけると 
ごきぶりの死骸が・・・
こんな寒い時期でも居るのですね
未菜のお手柄

そういえば我が家では
5年ほど前まではごきぶりやムカデなど珍しくもなく
スリッパでたたく事が出来ない私
本当に苦労しました
しかし多頭飼崩壊から保護した姫・お嬢・プリンがきてからは
見かけません
きっと猫たちが私の出掛けている間に
活躍してくれているのでしょう

P1000268_20130227204015.jpg

狩猟気マンマンの3にゃんと1匹
夏になると 
いつも何か見つけては一つ所に集まっている
一緒になって覗いてみると

IMG00649[1]

ヤモリ(救助!だって好きだもの)
こおろぎ(捕獲外へ)
カメムシ(ヤメテ!怒らせたら大変)
蜂(刺されるからタモで捕獲外へ)
かえる(可愛いけど毒があるので捕獲し外へ)
蚊・・・無視します
全て家の中での話しです

虫さんの好きな猫と ちょいと苦手な私
お互いに苦手だと 困っちゃうし
お互いに大好きだと 取り合いになっちゃう
我が家の猫たち 丁度いい具合 丁度お似合いね

GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

君がいてくれるから・・・日々是好日♪

夜分にスミマセン。ご無沙汰しております。O市のSです。

本日。掛かりつけの医師と相談の上…セナの去勢手術を無事に終わりました事をご報告させて下さい。

体重も2・7kgまで増えスクスク ヌクヌク成長しております。甘えっ子な性格は変わらず…日々 セナに家族全員が癒される毎日です。

兄妹のサフランちゃん拝見させて頂きました!ヤッパリ兄妹似てますねぇー!

成長を見れて凄く嬉しい気持ちでイッパイです。

サフランちゃんのご家族の方にもよろしくお伝え下さい。

それでは。また…まだまだ寒い日々が続きます。

お身体に気をつけて下さい。

セナと家族になれた縁結びを本当にありがとうございました。

01_20130225215558.jpg




近況ご報告ありがとうございました。

手術も無事終わりよかったですね。ホームページ上で身体は大きくても無邪気な可愛い寝姿のセナ君を皆さんに見ていただきたいですね。

もらっていただいた直後、病気した時は本当にご心配おかけしましたね。

私も遠くからですが元気になってと祈っていました。

お外の子達は病気をしたら、そのまま人知れず亡くなっていきますがセナ君の様に運の強い子は手厚く看てもらい元気に育ちます。

本当に幸せ、不幸せは紙一重ですね。

お優しい里親さんとご縁をいただいたセナ君は幸せです。

元気な姿みせていただき本当にありがとうございました。
  
追記:GHCR 代表I



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

飼い主さんの元へ帰りました

以下の内容で里親さんを募集していた、すみれちゃん。

捨て猫かと思われましたが、会のホームページを見た飼い主さんから「うちの猫ではないでしょうか?」と問い合わせがあり、無事元のおうちに帰ることができました。

車の中では全然鳴かずにいい子をしてたのに、おうちが近づくとニャーニャーと鳴きだしたすみれちゃん。

ちゃんとおうちを覚えていたんですね~

迷い猫の飼い主さんが見つかることはごく稀なことです。

すみれちゃん、良かったね♪



すみれちゃん。黒色。メス。六ヶ月。
不妊手術済み。ワクチン接種済み。のみ回虫駆除済み。

公園でオス猫に追われているところを保護しました。

妊娠可能な月齢で手術後元に戻す予定でしたが、人馴れしているため里親さん募集することにしました。

すみれちゃん
↓↓↓↓↓
attachment00_20130215084117.jpg

attachment01_20130215084119.jpg

里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

記事がつなぐ、素敵なご縁・・・

向春の候、花粉の季節ですね

2/22にゃんこの日に投稿されたブログ「どうしても貴方に会いたくて」

のもう1匹の子猫のママです

名前は「み~こ」です

あまり生き物が得意ではない主人が

白猫なので、ミルクのみ~こと名付けてくれました

近況といえば、み~こはこたつが大好きで

窓辺で日向ぼっこをしたり、こたつで丸まったりして

過ごしています=^^=

新聞、広告も好きです

家族が新聞を開くとごろごろ邪魔をしてきます^^♪

簡単ではありますが

まずは御礼かたがたご挨拶まで。

mi.jpg

neko.jpg

P1000135.jpg



その節は大変お世話になりありがとうございました。

またみーこちゃんを助けて頂き感謝しております。

200gの赤ちゃん猫をここまでに育てるのは、とても大変だったと思います。

根気と愛情がなければとうてい育たなかったと思います。

どんな猫ちゃんになっているのか気にかけていましたが・・・

みーこちゃんとても可愛いですね。

まだまだ仔猫のようでくりくりおめ目がチャームポイントかしらん

愛されている様子が手に取るようにわかり

こちらまで幸せな気持ちにさせてくれます。

本当に出会えて良かったと思っています。

  追記:GHCR 会員O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

シィちゃん、聖母になる!

名前を【マリア】に変えちゃいましたが構いませんか

呼んだら『ミャ~』って鳴いて足にくっ付いてきて可愛いです

早速、写メ・・・撮りました

大切に可愛がり愛し続けます


(初日から爆睡する、度胸のすわったマリアちゃん)
000001.jpg

(写真嫌いでカメラを向けると不機嫌な、先住猫チョロちゃん)
attachment00_20130224112228.jpg




メールは当日いただいたものです、びっくりするやら、嬉しいやら・・・

私は譲渡を何度やっても慣れず、毎度ひどく緊張します。

今回は初めましてで、そのまま譲渡するかどうか決める形でしたので、余計に緊張しましたが、いざお会いしてみるととても笑顔が素敵な方で、ほっとしました。

こちらが心配な点を言っても、「うちの子(先住猫)もそうだから大丈夫です。」と、先住猫が13年、多頭飼いの経験もありという、さすがなんとも心強いお言葉!

というか、私の方が猫歴4年程度ですから、大先輩です♪

肝心のシィ(現マリアちゃん)に至っては、私が緊張のあまり忘れた誓約書を取りに車へ戻る間に、「ご飯食べてました~」・・・緊張感ゼロかっ?!

呆れるというか感心している私をしり目に、爪とぎでばりっばり、目の前でやってくれて早速のマーキング?

写真も当日の午後伺って、二時間後くらいにいただいたものです。

・・・うらやましいほど度胸が据わってる。。。

昨日、確認のため、終生飼っていただけることを伺いましたら、「もうすっかり家族の一員です」とのことでした。

チョロちゃんとは初日から同じ部屋にいられる程度でしたが、「近距離でも唸ることがなくなってきました。」と伺って、胸をなでおろしました。

この度のご縁は、シィの募集写真を変えたら急に応募が4通もきて、その中で会長さんの計らいで、モナちゃんと譲渡先をを交換しました。

それだけにモナちゃんの幸せそうな様子に、一段と心が温まりました。

里親様、ご協力・ご支援いただいた皆様に、心から感謝申し上げます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

本物の幸せの扉

段ボール箱に入れられ遺棄された親子三匹は保護してから、別々の部屋で静養していましたが、ママチャン猫のモナちゃんは近隣S町のIさんにご縁をいただき家族の一員として迎えていただきました。

(保護した日のママ猫モナちゃん)
01_20130223230610.jpg

(日にちが経ち少しリラックスした感じ)
03_20130223230810.jpg

新しい環境にもすぐ馴染み、特に高校生のお姉ちゃんにベッタリだそうです。

「とてもおとなしい落ち着いたいい子で、本当にいただいて良かったです。」とかねてから念願の猫ちゃんを飼うことができ、心から喜んでくださっていることが言葉の端々から伝わってきます。

幼猫が少ない時期ではありますが、敢えて成猫を選んで下さったことはきっとモナちゃんの事情を不憫に思い、今度こそ幸せにしてあげたいという慈愛のお気持が強かっからではないかと思います。

寛容なお優しいお心に感謝です。

モナちゃん!皆さんに可愛がっていただき良かったねー。

もうなーんにも心配しなくてもいいんだよ。

思いっきり甘えていいんだよ。

チルチルもミチルも走り回って元気にしているから安心だよ。。。

(チルチル君550グラムミチルちゃん650グラムに成長しました)
02_20130223230612.jpg

物言えぬ動物は人間だけが頼りです。

飼い主のモラルが向上することを願って止みません。

GHCR 代表 I



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

ハロウインの茶トラちゃんは、今・・・

11月11日に里親さまのお宅にたどり着いて3ヶ月超

本日里親さまはインフルエンザでお床におります

お母さんが大好きな きなこちゃん今日は一日お母さんにベッタリです

ちょうど猫の日に きなこちゃんにとっては大きなプレゼント

でもお母さんは 嬉しいけど体調が悪いときはツライ・・・

といいつつも可愛くて仕方がないきなこちゃんの写真が沢山送られてきます。

0.jpg 20130222162723.jpg

いつもお便り、ありがとうございます♪

  GHCR 会員O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

小太郎くん、こんなに大きくなりました♪

小太郎 こんなに大きくなりました(*^^*)

誕生日はいつですか?

attachment00_20130222101253.jpg



里親さんからお便りをいただきました。

昨年の7月に他の団体が保健所から引き出した一ヶ月半の四匹の兄弟を引き受け、育てました。

その中でも小太郎は特に小さくて、食も細く心砕いて大切に育てた子です。

(里親募集時の小太郎くん)
attachment00_20130223124431.jpg

最後まで残り、2ヶ月半も一緒に過ごした相変わらず小ぶりだった子が里親さんからの写真を見せていただき、よくぞこんなに立派に大きく育ってと感慨無量です。

お誕生日祝いまでしていただける小太郎君は幸福者です。

かわいい、かわいいと言ってくださるTさん大切に育てていただきありがとうございます。

  追記:GHCR 代表I



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

どうしても貴方に会いたくて

2010年10月 あれから2年と4ヶ月
2日という超スピードで里親さまのところへ貰われていった 
2匹の仔猫は今・・・

その猫は
仔猫というにはあまりにも小さく
まだ目の色も決まらない 性別さえも迷うほど小さく 
体重はわずか200g 生後10日ほどの真っ白な猫でした

P1000195-2.jpg

ある日家に帰ると義母が「猫がおるぞ 知っとるか?」
私は「知らないよ・・」と言い家の中に入った
が もう気になって仕方がない 心臓はドキドキ
居たらどうしよう・・・ 案外小心者の私は不安で一杯

翌日は土曜日 車庫の奥で仔猫の声がする
やっぱり居たんだ・・・
田舎のことですから 車庫には農作業に使う数々のもの
箱に黒いビニール袋が入っている その中に白い小さな仔猫が2匹
ミーミー鳴いていた
もしかしたら親猫が取りに来るかも知れないと暫く様子をみていたが
数時間経っても親猫が現れる気配がない
代表のIさんに電話をすると 「すぐ保護しないと死んでしまうよ」
そう季節は秋 夜になればかなり寒くなる
200gの赤ちゃん猫には到底耐えられないだろう

P1000116.jpg

家に連れて入り 箱に毛布を入れ 
ペットボトルにお湯を入れて湯たんぽ代わりに温める
とりあえずミルクとほ乳瓶を買いに走った

飲まない・・・
というより飲ませられない どうやってもこうやってもダメ
夕方 泣きたい気持ちで再びIさんに電話をする
Iさんは「教えてあげるから連れてきて」と優しく言ってくれた

針のない注射器で 仔猫をがっしりホールドし授乳
私は思った (そんなこと できへんわぁ)

その時丁度里親希望でそこにおられた親子の里親さま
既に仔猫を決めておられたのに
飛び入りのわずか200gの絶対大変であろう仔猫の里親に立候補してくれたのです
インパクトが大きすぎたのかもしれない
ご自身のお誕生日のプレゼントとして
念願の猫を飼うことをご主人にお願いして 
息子さんと一緒に来ておられた

Iさんと私のやりとりを見ておられた里親さまは
悩んで迷って そして・・「頑張って育ててみたい」と言われた
それから1匹を大事そうに連れて帰られました
今 元気に暮らしているそうです よかったね

20130215152244.jpg

さて 残った1匹を連れて帰ったものの 上手く出来るだろうか
でもやるしかない この仔の命は私にかかっている 
勝手に盛り上がりつつ悲壮感が漂う私

翌日 悪戦苦闘していると Iさんから電話が・・
里親になりたい人がいるから連絡して
うそ・・・
里親さまと連絡を取り待ち合わせの場所へ

その里親さまは既に数匹の成猫と暮らしている
なのに何故?
数日前 白い猫が事故に遭い亡くなっているのに遭遇した事で
白い猫を救いたいと思われたそうです
優しい人です
毎日育児日記のように 体重の増加を記録し
旦那様は寒いだろうと 靴下で服を作って着せ
里親さまはご主人と他の猫と共に成長を見守り
そして今 幸せオーラ一杯の猫ちゃんになりました

20130215210059.jpg

みんな様々な事情があって里親になって下さる
でも一つ間違いないことは その心は優しさで出来ている
わずか2日で 幸せを手に入れた2匹の仔猫
私は思います
きっとこの仔たちは 今の里親さまの所へ行くために
私の所にやってきたのではないかしらん
親を選ぶことは出来ないというけれど
2匹の猫はどうしても今の里親さまのところに行きたくて
少し遠回りしたけれど やっとたどり着いたのではないかしらん
或いは死んでしまった白い猫の生まれ変わりかもしれない
都合のいい解釈かもしれないけれど 
私はそう思いたい

GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

はじめまして、フミくんです☆

猫たちの動画をみていただこうと思っています。

初の試みで試行錯誤ですので、とりあえずテスト配信してみます。

編集とかもまだこれから勉強するので、ただ猫が遊んでるだけの動画です。

カメラは、iphone4S、被写体は、会員Nさんとこの「フミくん」です。

フミくんの動画を見る

0001.jpg 0002.jpg

GHCR とものすけ



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

いつか訪れるお別れの時に

歳をとって 
よぼよぼになって 動物だって痴呆のようになり
夜中に突然大きな声で鳴き出したり
あんなに可愛かったのに 毛並みもぱさぱさ 目やにがあったり
動きもゆっくり 寝てばかり

img068.jpg


病気になれば 可哀想で見ていられない
だから動物病院で最後を迎えさせる
可哀想なのは誰?
苦しんでいる可哀想な姿を見ている 可哀想な自分?
勿論 治療してもらうために動物病院へ連れて行き
治ってほしい 少しでも苦しみを取り除いてやりたい
いろいろな想いがあっての決断


でも願わくは 
最後の時 せめてその命が消える時は
出来れば一緒にいてほしいと思います
最後の時 知らない人に囲まれて 冷たいゲージの中で独りぼっちは
哀しすぎる
もしも私が老猫で 命が尽きるとき大好きな貴方がいないと
寂しい 哀しい

P1000092.jpg


そりゃあ誰だって 家族の一員としてずっと一緒に暮らしてきた子が
苦しんでいる姿など 見たくない
何もしてやれない ただ見守っているだけ 見ているのが辛い
大事な家族が 苦しんで死んでいくのを見たくなどはない
でもそれは自分の 都合のいい勝手な考え
もしかしたら その子はもう私のことなどわからないのかもしれない
でも最期を看取ってやるのが 飼い主の責任 最期に私の出来ること
私は心からそう思います

知り合いが 見てるのが可哀想だから病院にお任せした
そう聞いたとき 私は可哀想なその子が 哀れで哀しかった

GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

素敵な里親さまに出会えました

Oさん!未菜ちゃんにアクセスあったよ!
そう電話をもらった時 何が起こったのか理解するのに少し時間がかかりました
えっ!・・・・・・・・・ 本当ですか?
そう それほど予期せぬ出来事でした
何故なら 未菜ちゃんは既に成猫で 特別外見が可愛い訳でもなく
血統のあるエリート猫でもない 普通の茶キジ猫

①[1]

性格の良さと 人間大好きで初めての人でも人見知りをしない
そんなものはどんなにアピールしようが写真には写りませんから
誰だって 可愛くて小さい仔猫の里親になりたいと思うのは無理のないこと
既に成猫であれば ある程度性格もわかっていますから
仔猫のように「こんなはずじゃなかったのに・・・」ということもないのですが
そこはほれ 仕方がありません

里親さまは 訳あって友人の9歳になる猫ちゃんを預かっていました
その猫ちゃんははじめ 性格的にも健康的にも難しい猫ちゃんだったそうです
苦労して仲良くなりお世話をし このまま家の猫にしてしまいたい
そう思うようになったそうです
しかしもともと預かりの友人の猫ちゃん 別れの時はやってきます
猫ちゃんの健康を案じながら 涙ながらにお別れしたそうです

今度はお別れすることのない 我が家の猫ちゃんをと探しておられ
先の猫ちゃんが忘れられず せめて同じ毛色の猫ちゃんを迎えたい
そんな中 うちの未菜ちゃんにご縁を頂けました

IMG00608[1]

心根が優しく 包容力があり 介護経験もあり 猫ちゃんの些細なことも
可愛い!と受け取って下さる そんな里親さま
こんなステキな人がお母さんになってくれたらいいな
勿体ないくらい有り難いなと思って未菜を送り出しました

里親さまの家に1泊し 翌日未菜ちゃんは我が家に戻ってきました
俗に言う出戻りです
里親さまの子供さんが一人 未菜を撫でて蕁麻疹が出てしまったのです
未菜は元々駅で保護した猫 通勤通学の沢山の人に知られている猫でした
蕁麻疹の原因が猫なのか 他にあるのか 調べてもらうからと
名残惜しそうに 里親様はうちを後にしました

未菜は今我が家にいます
未菜の性格と里親さまのお人柄 本当ならきっとすぐに家族にとけ込んで
楽しい毎日を送る事が出来たでしょう
遊ぶのが何より大好きな未菜には毎日が楽しくて仕方がない
そんな日々が待っていたはずだったのですが
残念ながら 今は独りぼっちでお留守番 今 寝てるでしょうね
そして私が家に帰ると 大騒ぎで迎えてくれるでしょう

ねぇ 遊んで遊んで 遅かったよぉ

IMG00570[1]

GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

怒り心頭!!

三日前の早朝、段ボール箱に入れられ堤防道路脇に棄てられている親子三匹の猫を知人が
見付けました。

(この場所に棄てられ、親子三匹が入れられていた段ボール箱)
01_20130211212514.jpg

子猫二匹は生後一ヶ月半の男の子と女の子。

母猫は傷を負いながらも必死に抜け出したのでしょう、段ボールや地面には血糊がべっとり付いていました。

お母さん猫は段ボール箱に入った子猫の側を一時も離れようとしません。

地面は冷たいコンクリートです。母性愛に涙が出ます。

ひとまず子猫二匹を保護した後、親猫の捕獲を試みるのですが、人が近付くと逃げなかなか素手では捕まりません。

(さばとらの男の子。二匹ともふやかしたドライフードとミルクを与えています。)
03_20130211212517.jpg

(白地にきじ虎模様の女の子。お母さん恋しくてよく鳴いていましたが今はすっかり落ち着きました。)
04_20130211212519.jpg


今は猫の恋の季節。

嫌がるお母さん猫が黒猫に犯される場面に遭遇し、不妊手術をいっときも早くと焦ります。

捕獲器を設置し、挑戦すること五回目の今朝五時頃、やっと捕獲に成功し今は自宅で静養中です。

母猫は抱っこもでき、恐怖で震えながらも威嚇することもなく、ご飯も食べず安堵感もあるのかただ静かに休んでいます。

(保護したママチャン猫。目もなかなか合わさずきっと恐怖で一杯でしょう。)
02_20130211212516.jpg

きっと子猫と対面させれば母性の強い子、おっぱいも含ませ溢れる愛情で包んであげることでしょうが、身も心も穏やかに元気になれるまで、ここは心を鬼にして静かに見守ってあげたいと思います。


捕獲前日、親猫の様子を見に行った際、念のためにと置いた子猫の臭いの付いた段ボール箱とぼろきれの上に猫のドライフードが置かれていました。

遺棄した人が様子を見に来たのでしょう。そんな気持ちがあるなら棄てるな!

不妊手術代を惜しむな!生き物を飼うからには責任とれ!覚悟をせよ!

棄てられた当日は雪が降り凍えるような寒さ、一日放置していたら凍死していただろうに。

情が少しでもあるならぼろきれじゃなく、せめて新しい毛布とカイロくらいは入れてあげれないのか?

邪魔になったから棄てる、誰かが拾ってくれるだろう(生き物をゴミの様に棄てる人は保護なんて言葉は知りません)と人の善意を当てにするような卑劣な人は保健所すら、自分の手が汚れ処分費用がかかることから敬遠します。

この寒空に恐怖で震える小さな命を放り出し、ましてや、外で生きていく術を知らない飼い猫を親子セットで棄てる非情さ。私には人間の皮を被った鬼畜としか思えません。


これから出産ラッシュ、こんな事案が怒涛の如く続きます。

また、保護したけれど後の面倒はみられないがどう対処したらよいか?

こんな相談が行政を飛び越えてひっきりなしにあります。やはり、誰しも生かしたいがために悩むのです。

でも現実の難しさに直面した時、戸惑われるのです。

私達ボランティアも皆、先住猫をたくさん抱えながら、年中こんな現実の中に身を置き、悩み、苦しみ、戸惑い、ストレスで胸がつぶれそうになる心と闘っています。

そしてたくさんの事を犠牲にしながら命と真摯に向き合っています。

私達ボランティアは年中無休ですが特にこれからの時期「恐怖のシーズン到来だね」が合言葉です。

不妊手術、遺棄した者には法に基づいた罰則の強化、これらが徹底されなければざると一緒で永遠にこの問題は解決されません。

GHCR 代表 I



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

写真をいただきました

23年5月もらっていただいたロシアンブルー風の子猫ちゃんがすっかり男前になって。。

この子の兄弟の女の子は懐こいとっても可愛い子でしたが、保護してすぐ亡くなりましたのでお写真見せていただくと余計感慨無量です。


・・・ということで、里親さんにお願いして写真をいただきました。



お元気でいらっしゃいますか?

最近の写真です。体重は5.4キロ、やや大人になり、元気で過ごしています。 Tより

attachment00_20130210090829.jpg



スレンダーボディに、ロシアンブルー調の短毛が似合いますね~!

ホント、男前というのはこういうことを言うんでしょうね。

こうして時折、里親様宛に「その後はいかがですか?」とお尋ねすることがあります。

幸せに暮らしているであろうことはもちろんわかっていますが、大きくなっただろうなぁ~と、ふと思い出すものです。

譲渡して、その場限りのご縁ではなく、このように後々の交流があるのも、とても素敵ですね♪

T様、お便りありがとうございます、感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

2013年2月 里親さん決定おめでとう♪

『ねこたちの幸せ』が『里親さんの幸せ』へ『保護主の幸せ』へと・・・

こうした『幸せの連鎖』をいただけたことに、心から感謝申し上げます



2013年2月22日里親さん決定



モナちゃん。グレー。メス。一歳半位。

避妊手術済み。ワクチン接種済み。のみ回虫駆除済み。

堤防道路脇に段ボール箱に親子三匹入れられ棄てられていました。(ブログの怒り心頭!で紹介)

不妊手術も終え自宅で静養中ですが、まだ子供のことが記憶に残っているのか落ち着かない様子です。

モナちゃん
↓↓↓↓↓
01_20130217204645.jpg

(保護した当時のママチャン猫のモナちゃん)
02_20130211212516.jpg

保護した子猫二匹は生後一ヶ月半の男の子と女の子。チルチルくんとミチルちゃん。

親子別々の部屋で離して飼っています。

今は二匹とも元気に飛び回っていますが、まだ下痢がひどく治療中です。

チルチルくんとミチルちゃん
↓↓↓↓↓
02_20130217204646.jpg

里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


シィちゃん。一歳くらい。

ほとんどが白の短毛で、お尻から尾にかけて黒と茶が入った三毛猫です。

基本検診済み。ワクチン接種済み。のみ回虫駆除。避妊手術済み。

迷い猫で、飼い主さんをポスターなどで探しましたが、二か月しても見つからなかったため、避妊して里親を募集することにしました。

性格は大人しいわりに、人懐こく、飼いやすい猫です。

きれいなグリーンに黒の瞳。短毛の触り心地ときれいな白が、シルクを思わせる品のある子です。

シィちゃん
↓↓↓↓↓
007.jpg

011.jpg

014.jpg

里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


メルちゃん。白地にきじとら。メス。三ヶ月。

検診済み。ワクチン接種済み。

自宅に迷い込んだ仔猫を保護しました。懐こく、先住猫とも仲良く遊べます。

メルちゃん
↓↓↓↓↓
moblog_f7d2f5cb.jpg moblog_8444c949.jpg

里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


2013年2月9日里親さん決定


ミルクちゃん。グレーしま。メス。4ヶ月。

基本検診、ワクチン接種、のみ回虫駆除。

神社で保護しました。

きれいなグレーのしま模様で真ん丸のお顔とお目めがかわいさを倍増しています。

臆病な子でしたが、抱っこもできるようになりました。

ミルクちゃん
↓↓↓↓↓
image_20121124100329.jpg

里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

『たまちゃん』になりました

昨年、11月もらわれたのこちゃんのご家族からお便りが届きました。

今はたまちゃんと改名され、ブラウンだった毛色も真っ黒になり立派に育てていただきました。


・・・たまちゃんは缶詰めやミルクが大好物で、チラシの紅白色を丸めたもので遊ぶことが一番楽しいようです。

たまちゃんの好きな物、喜ぶ物を発見したり、最近、キャットタワーを購入し楽しそうに高い所までかけ上がってるたまちゃんを見ていると幸せを感じます。

たまちゃんにご縁があったことを凄くうれしく感謝しています・・・

attachment00_20130209072059.jpg


このように言っていただけで、ボランティア冥利に尽きます。

のこちゃん(たまちゃん)は、先にもらわれたチッチと兄弟で喫茶店に棄てられたところを保護されました。

珍しい濃いブラウンの長毛種でとても人馴れしていて、飼い猫を人の出入りの多い店に安易に棄てたと思われます。

病院の検診では問題もなく、自宅に引き取った二匹は暖かい毛布に包まれ安心しきって他の保護猫とも仲良くコロコロとよく遊んでいました。

ただ、のこちゃんはチッチに比べると本当に兄弟かと思われるほど小さくて下痢が続いたり、体重も増えなくて病院通いをしながら心配したことを思い出します。

(保護された当時のチッチとのこちゃん)
attachment00_20130209072428.jpg

たまちゃんの幸せが里親さんや保護主の幸せにも繋がり幸せの連鎖は喜びの輪でもあります。

ご縁を結んでいただき本当にありがとうございました。

GHCR 代表 I



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

明日が来ることを願って・・・

朝のこない夜はない
二度と朝が訪れないようなどんなに落ち込んだ暗闇でも 朝は必ず訪れる
でも 明日の来ない今日が訪れる事を知ったのは 
つい先頃

先日仕事で10年以上親交があり毎月一度はお会いする方が
亡くなりました
仕事のこと プライベートの事 趣味のこと
正直で飾らない 何でも話せる人だっただけに
失ったショックは大きいです
まだ 信じられないという方が近いかも知れません
その人が倒れてから26日目 帰らぬ人になりました
一度はICUから一般病棟へ移り
家族が「またあしたね・・」と帰った深夜
その人はたった一人で旅立ちました
誰も 明日が来ないことなど考えもしなかった

私がもし居なくなったら 猫たちはどうなるのだろう
私には家族がいるけれど はたしてちゃんと面倒をみてくれるのだろうか
そんなことを考えていたら何も出来ないけれど
やはり案じてしまう

NEC_0079[1]

歳を取ったおばあちゃんが亡くなって
残された多くの猫たち その猫たちに未来はあるの?

P1000041(1)2.jpg

一人暮らしの誰かさんが 突然居なくなってしまったら
一緒に暮らしていた猫に 明日はあるの?

IMG00544[1]

猫の寿命など 家猫で大事に育てられてもたかが15年ほど
でも15年生きるのです
一人暮らしのお年寄りが ただ可愛いというだけで幼い猫を飼うのは
余りにも無謀なことなのかもしれない

img057.jpg

そんなことを考えてしまった

GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

捨てられないもの

どうしても捨てられないもの

まーちゃん

我が家のソファー
コーナー用で大きくてボロボロ
もともとあったのは
2人掛け・1人用・コーナー用・オットマン
購入してから25年 古くなっても当然の年月が経ちました

ソファーがまだ黒くてピカピカ 奇麗だった頃
まーちゃんとチャト君が家族になりました
チンチラ風のまーちゃんは小柄で毛がふさふさの女の子
img052.jpg

茶色と白の茶とらで短毛のチャト君は男の子
img056.jpg

とっても仲良しでいつも一緒
img053.jpg

img051.jpg

中・外・母屋・自由の暮らしをしていたまーちゃん
一度だけ仔猫を生みました
img049.jpg

仔猫の1匹は友人の家に貰われ パトちゃんと名前をつけてもらい
それはそれは大事にされ長生きしました
今 その友人を猫大好き猫まみれの生活に変えたのもパトちゃんです

外にも出掛けていたまーちゃんは おトイレに行きたくなると
急いで家に戻ってきて おトイレに駆け込みます
わざわざ戻ってこなくても 外にいるのだからしてこればいいのに
といつも思っていました
だって あの頃のトイレは 猫砂をそのまま捨てるのではなく
洗って乾かして日光消毒して また使う
そんな事をしていたので 大変でした
今ではとても出来ません

まーちゃんが寝るのは いつも私の枕元
何故だかいつも布団に潜り込んでくることはなく 
私の枕の横で寝ていました 

普段はコーナーソファーがお気に入り
それもコーナーにうまって寝ていました
今では裏の布が破れ 中身がボロボロ出てくる始末
表面も黒なんだかグレーなんだかわからない
tnCA5L80NM.jpg

1人用のソファーを去年の暮れ処分しました
でも・・・
それより重傷なコーナー用はどうしても廃棄出来ない
何度も今度こそと思うのですが 捨てることが出来ない

まーちゃんは家に来て18年後 虹の橋を渡りました
あれから7年 私も変わり 猫も変わった
まーちゃんの事を泣かずに話せるようになったのも
つい最近の事
おもちゃが散乱し 猫タワーがあり ゲージがある
循環式水飲みがあり ご飯を食べる場所も変わった
観葉植物が部屋から消え 壁紙が破けじゅうたんを貼り替えた
img055.jpg

それでも邪魔なコーナーソファーはあの頃のまま
きっとまだ捨てられない ずっと捨てられない
IMG00591[1]

GHCR 会員 O



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

とものすけ家☆猫の十戒

1.主が読んでいる新聞および書籍の上に座るべからず(当てつけのように座らないの!)

2.人間の食べ物を食べるべからず(食べた後の皿をすぐに片付けろってことね)

3.主の枕を占領するべからず(時々頭が落っこちます)

4.洗濯物および布団の上でおしっこをするべからず(言語同断)

5.主および客人の肩に無断で飛び乗るべからず(猫が苦手な人もいるから、気を遣ってよ~)

6.他の猫と喧嘩するべからず(怪我するやつは決まってます…)

7.無用な狩りをするべからず(特にカエルはやめて!)

8.絨毯、柱、引き戸、タイヤetc…爪研ぎ以外の場所で爪を研ぐべからず(爪研ぎだけはきれいよね…)

9.主の毛づくろいをするべからず(あなたほど毛深くないから、痛いのよ~)

10.悩ましい瞳でじっと見つめるべからず(惚れてまうやろ~)

top.jpg


読んでいただいて、感謝してます♪

GHCR とものすけ



里親さん希望の方のご連絡先
 メール 
gifuhappycatsrights@gmail.com
 までご連絡ください。

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 
ホームページに戻る

http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ぜひポチっと応援ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
プロフィール

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部

Author:岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部
より猫助けを加速させるために、自分たちができる範囲で、
できることしようと岐阜ねこを救う会はネコリパブリックと共に、
TNR&TNTA部として再スタートしました。
TNR&TNTA部は、ねこを幸せにする部活のような活動です!
みなさま、応援よろしくお願いします。
部員も、随時募集中です。

============================

岐阜ねこネコリパTNTA部


=============================



★ご寄贈のお願い★

ゆうちょ銀行
二四八支店 普通 2172426 ネコリパブリック

応援お願いいたします!

非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/




ご訪問いただき感謝してます♪

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク