fc2ブログ

成長の証、元気な証

こんにちは。
こちらこそ、昨日はありがとうございました。

あずきちゃん、昨日帰ってからくしゃみしてましたが、今日は大丈夫そうです。
昨晩と今朝に排泄もしてましたが、硬めになってました。
ごはんも結構がっついて食べているので、元気いっぱいです!
主人も義父母も大変気に入ってました。

あずきちゃんの様子を写真で添付してみました。見れますかね??
今朝、乳歯を一本拾いました(笑) 生え替わりの時期みたいですね!

2013-10-28_134110.jpg

主人が一番不安そうでしたが、昨日帰ってから一番ベッタリでした(笑)
こちらは日中でも冷えるので、あずきちゃん用に猫用の電気毛布?でも買おうかなと思っています。
こちらこそ、ご縁をいただきましてありがとうございました。
また状況連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。



あずきちゃんはマンソン(寄生虫)がいたんですが、注射一回でだいたい治ります。
便が硬くなったなら、もう大丈夫ですね。

すっかりリラックスしているあずきちゃん。
素敵な写真ですね~、センスが光ってます(めちゃくちゃうらやましい!)

乳歯が抜けたとのことですが、私が猫の歯の生え変わりを知ったのは最近のこと。
気づかずに捨ててしまったんでしょうね~、今になってちょっと残念です。
また大きくなったあずきちゃん、ぜひ見たいです♪
お待ちしておりま~す。

お便りありがとうございます、感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



元気いっぱいです(^​w^)

ミルクちゃん改め、アミイになりました。
我が家に来て2週間 あまりのお転婆ぶりに驚くやら、可笑しいやら。

でも家が明るくなりました。
良いご縁に感謝しています。

IMG_1098.jpg

IMG_5913.jpg



アミイちゃん四姉妹は、エネルギーがありあまってるほど元気なお転婆ぞろい。

姉妹二匹ずつ会員が預かったんですが、とっくみあって猫パンチ猫キックの嵐だったとか。

もちろんそれもコミュニケーションの一つで、親しい猫同士はちゃんと手加減をしてるんですね。

本気で猫がケンカをするとお互い血を見ることになりますので、そのためにも室内飼いを勧めているわけです。

初めて猫を飼われるには、少々お転婆すぎるかも?と心配もありましたが、家庭を明るくしてくれてるとお便りに、安心と自信をもらえました。

お便りありがとうございます、感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

ネコも人間も素直が一番!

I様、昨日はありがとうございました。
カンタ君改めレック君は、昨夜はご飯も食べ、昼間疲れたのか夜は主人のお布団で爆睡していました。
レック君はとても元気がよく、私の後をついて家じゅう走り回っています。
そしてとても甘えん坊ですね。ご実家で可愛がられていたのが良く分かります。
素直で可愛い性格だと思います。
とりあえずお礼まで。元の飼い主様に宜しくお伝えください。

rekku.jpg



トライアルに出たばかりですが、もうすでに里親さまに馴染んでいるようですね(笑)
また大きくなったところを、ぜひお知らせください。
こうしてお便りをいただけると、本当に私たちの励みになります。
お便りありがとうございます、感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

仲良し親子?!

10月6日にモモちゃん改め、アミを譲り受けてから3週間が経ちました。

体重も950gになり、スクスクと育ってます。
最初は先住猫と二匹でシャーシャーと牽制しあっていて、《どうなる?》と心配しましたが…3日目にはじゃれ合ってました。
今ではこの寝姿です。

先住猫【ユタ】にとっても、アミが我が家に来てくれて本当に良かったと思います。アミとの素敵な縁を結んで下さった
岐阜ねこを救う会の皆様に感謝です。
ありがとうございました。

近況報告とお礼まで。

ami_2013102814214613c.jpg



すごい微笑ましい光景ですね~、まるで親子のように見えます。

アミちゃん、ちょっとシャープな印象に、大人っぽい顔つきになりましたね。

こうやって成長していく様を見せていただいて、ホントに私たちも幸せです。

お便りありがとうございます、感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

二匹ならよりいっそう暖かい

風は冷たく感じますが、部屋の中の日向は暖かい☆
平日は留守にする為、猫の様子がわからないのですが、きっと運動会、じゃれ喧嘩して、こうして日向で仲良く寝ているんだと思います。
これからどんどん寒くなります。その中での保護活動かと思いますが、代表様や皆さま、どうかお体をお気をつけ下さい。

DSC_0033_20131028141610ab9.jpg

DSC_0032.jpg



きれいなお布団で二匹仲良くお昼寝ですねぇ。

これからますます寒くなりますが、二匹寄り添ってればあったかそう♪

見てるこちらまであくびが出てきそう、間に入って一緒にごろ~んってしたいなぁ(笑)

I様、お便りありがとうございます、感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

2013年10月 里親さん決定おめでとう♪

2013年10月 里親さん決定!25にゃん



hanamaru.gif2013年10月31日 里親さん決定hanamaru.gif


ケィちゃん。
募集掲載するまでもなく、里親さんが見つかったラッキーガール。

1_201311061111424e0.jpg
ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月31日 里親さん決定hanamaru.gif


あずきちゃん。ロシアンブルーに薄いベージュが混ざった女の子。3か月。
基本検診済み。ワクチン接種、のみ回虫駆除済みです。マンソンがいましたので、駆虫しました。
サビ柄とも違う、珍しい配色です。
おとなしい性格ですが、人には馴れてます。

1_20131020215413c1f.jpg

a_201310202154146b1.jpg

131022_123944.jpg

131022_123659.jpg


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月31日 里親さん決定hanamaru.gif


かんたくん。グレーで背中が焦げ茶色の男の子。2ヶ月。
自宅で産ませてしまった仔猫で、かんたくんとけんたくんは兄弟です。
母猫の避妊手術を条件に預かりました。
ワクチン接種、のみ回虫駆除済み。
きれいな毛並みの子達で、病気知らずで元気に走り回っています。

kanta.jpg

NCM_0910.jpg

NCM_0908.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月31日 里親さん決定hanamaru.gif


けんたくん。グレーしまの男の子。2ヶ月。
自宅で産ませてしまった仔猫で、かんたくんとけんたくんは兄弟です。
母猫の避妊手術を条件に預かりました。
ワクチン接種、のみ回虫駆除済み。ワクチン接種、のみ回虫駆除済み。
きれいな毛並みの子達で、病気知らずで元気に走り回っています。

kenta.jpg

NCM_0914.jpg

ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月31日 里親さん決定hanamaru.gif


イオンちゃん。茶とらの男の子。5ヶ月。
堤防に棄てられ、さ迷っているところを保護しました。
ワクチン接種、のみ回虫駆除済み。
とても人馴れしています。抱っこ大好きの甘えん坊さんです。

ion3.jpg

ion4.jpg

ion2.jpg

ion1.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月29日 里親さん決定hanamaru.gif


ママチャン。ベージュと黒のシャム風の女の子。
目はブルー。二歳くらい。
基本検診、ワクチン接種、のみ回虫駆除。避妊手術済み。
会員が公園に2ヶ月の仔猫一匹連れた親子を保護しました。
親子共に馴れていましたが仔猫は保護して間もなく亡くなりました。
ママチャンはとてもおとなしく手のかからない子です。

mama2.jpg

mama.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月27日 里親さん決定hanamaru.gif


チロルくん。白地に黒の男の子。2ヶ月。
ワクチン接種、のみ回虫駆除済み。
玄関前に迷い込んできた子ですが、汚れもなく真っ白で尻尾と頭だけ黒で丸々太って元気です。

image7_2013100810115977b.jpg

image5_201310081011577f0.jpg

image6_20131008101130fe7.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月27日 里親さん決定hanamaru.gif


かいちゃん。白黒の男の子。2ヶ月。
のみ回虫駆除済み。ワクチン接種済み。
避妊手術を怠った為に四匹の仔猫が生まれ、親猫の手術を条件に譲渡の依頼を受けました。

130930_140645.jpg

130930_135320.jpg

130927_110727.jpg

130927_110700.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月27日 里親さん決定hanamaru.gif


藻(そう)ちゃん。スモークグレーの女の子。2ヶ月。
のみ回虫駆除済み。ワクチン接種済み。
避妊手術を怠った為に四匹の仔猫が生まれ、親猫の手術を条件に譲渡の依頼を受けました。

sou.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月27日 里親さん決定hanamaru.gif


メルちゃん。黒の女の子。三か月。
基本健診済。のみ回虫駆除済み。ワクチン済。
とても人懐こくおとなしい子です。
ライムくん、レモンちゃん、メルちゃん、ドロンくんは兄弟です。

六十代の一人暮らしの男性が飼い猫に産ませてしまった仔猫四匹の里親さんを緊急募集しています。
男性は糖尿病、心臓病他の病気で入院も示唆されていますので、わらをもすがる思いで皆さんの応募をお待ちしています。
よろしくお願いします。三匹は当会で一時預かりをしております。


詳細はこちら「緊急のお願い」

meru1.jpg

meru.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月21日 里親さん決定hanamaru.gif


レオンくん。グレーしま×白の男の子。1か月。
超ごろにゃん系です。膝のり・足元にまとわりつきます。
すきあらば遊びたがるという、愛嬌のいい子です。鼻黒がチャームポイント。
(代理掲載)
鼻黒トラ君 (1)

鼻黒トラ君 (2)
(右隣はナナくん)

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月21日 里親さん決定hanamaru.gif


アランくん。グレーしま×白の男の子。1か月。かぎしっぽ。
ちょっと警戒心の強めの子ですが、自分が甘えたい時に寄ってきます。
白いお鼻がチャームポイントのツンデレ系です。
【依頼掲載】

鼻白トラ君 (2)

鼻白トラ君 (1)

鼻白トラ君 (3)

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月20日 里親さん決定hanamaru.gif


タイガーくん。グレーの縞模様の男の子。5ヶ月。
基本検診済み。ワクチン接種済み。のみ回虫駆除済み。
先にトライアルに出ている、さっちゃんと兄弟です。
アメショウ柄で、一日経ったら抱っこ大好きの、べたべたの甘えん坊さんです。

131001_232339.jpg

131001_232102.jpg

131001_100924.jpg

131001_100501.jpg

131001_100444.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月20日 里親さん決定hanamaru.gif


あんこちゃん。白地に茶の女の子。7ヶ月。
検診、のみ回虫駆除済み。ワクチン、避妊手術は予約済み。
垂井町の住宅地で保護しました。
とても人馴れしているので飼い猫だったと思われます。

anko2.jpg

anko1.jpg


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月20日 里親さん決定hanamaru.gif


茶太郎。茶とらの男の子。3ヶ月。
基本検診、ワクチン接種、のみ回虫駆除済み。
コンビニの店頭で衰弱して雨にずぶ濡れになって
いるところを店員さんに保護されましたが、ぺット不可のアパートで飼えないため預かりました。
ガリガリに痩せて元気のなかった子がやっと食欲も出てきて少しふっくら
してきました。おめめパッチリのなかなかのイケメンくんです。

image3_20131008101156474.jpg

image4_20131008101129e6a.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月18日 里親さん決定hanamaru.gif


ミルクちゃん。黒白ハチワレの女の子。一か月半。のみ回虫駆除済み。
妹サリーちゃと仲良く遊んでいます。
話しかけると鳴いて返事をしてくれます。
小さな声がとも可愛いです。
お鼻と顎下が黒いのがチャームポイント。

紹介記事も読んでね♪「にゃんでこんなに可愛いの?」

image_2.jpg

image_1.jpg

sari-6.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月14日 里親さん決定hanamaru.gif


サリーちゃん。黒白の女の子。一か月。のみ回虫駆除済み。
食欲旺盛、姉のミルクちゃんと仲良し。
遊んでいる途中でもミルクちゃんがトイレに行くと真似してる
姿が笑えます。
鼻と口にかけての白黒ラインがなんともユニークで可愛いです。

紹介記事も読んでね♪「にゃんでこんなに可愛いの?」

sari-5.jpg

sari-4.jpg

sari-2.jpg

sari-3.jpg

image3_20130920053654ea6.jpg

image4_20130920053655e8c.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月4日 里親さん決定hanamaru.gif


ムクちゃん。キジトラの男の子。1ヶ月。
基本健診済、のみ回虫駆除済。
生後二週間で保護し、ミルクを飲ませて育てています。
今は離乳食を始めたところです。
チャチャちゃん、モモちゃん、ムクちゃんは兄弟です。
三匹ともとても人懐こく、預け先の人の後ろをついてまわっています。

muku.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月4日 里親さん決定hanamaru.gif


モモちゃん。三毛の女の子。1ヶ月。
基本健診済、のみ回虫駆除済。
生後二週間で保護し、ミルクを飲ませて育てています。
今は離乳食を始めたところです。
チャチャちゃん、モモちゃん、ムクちゃんは兄弟です。
三匹ともとても人懐こく、預け先の人の後ろをついてまわっています。

momo.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月4日 里親さん決定hanamaru.gif


さっちゃん。スモークグレーの女の子。5ヶ月。
基本検診済み。ワクチン接種済み。のみ回虫駆除済み。
保護した飼い主の子供さんにねこアレルギーの重篤な喘息の発作が出て、やむ無く保健所に持ち込むことも覚悟の上、当会に相談があり預かりました。

IMG_2219_20131001231429a1e.jpg

131001_104010.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月4日 里親さん決定hanamaru.gif


海(うみ)ちゃん。三毛の女の子。一ヶ月。
のみ回虫駆除済み。
避妊手術を怠った為に四匹の仔猫が生まれ、親猫の手術を条件に譲渡の依頼を受けました。

umi.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月4日 里親さん決定hanamaru.gif


こはるちゃん。黒白の女の子。一か月半。のみ回虫駆除済み。
あまり鳴かず、比較的おっとりした性格のようです。
姉妹で仲良くじゃれあってます。
こはるちゃん、こなつちゃん、ミルクちゃん、サリーちゃんは姉妹です。

024.jpg

026.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月4日 里親さん決定hanamaru.gif


こなつちゃん。黒白のハチワレの女の子。一か月半。のみ回虫駆除済み。
とてもおしゃべりで、いつでもにゃーにゃー言っています。
姉妹で仲良くじゃれあってます。
こはるちゃん、こなつちゃん、ミルクちゃん、サリーちゃんは姉妹です。

032.jpg

021.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月10日 里親さん決定hanamaru.gif


なぎさちゃん。三毛の女の子。一ヶ月。
のみ回虫駆除済み。
避妊手術を怠った為に四匹の仔猫が生まれ、親猫の手術を条件に譲渡の依頼を受けました。

image_20130908162716abf.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年10月4日 里親さん決定hanamaru.gif


ライムくん。キジトラの男の子。三か月。
基本健診済。のみ回虫駆除済み。ワクチン済。
ライムくん、レモンちゃん、メルちゃん、ドロンくんは兄弟です。

六十代の一人暮らしの男性が飼い猫に産ませてしまった仔猫四匹の里親さんを緊急募集しています。
男性は糖尿病、心臓病他の病気で入院も示唆されていますので、わらをもすがる思いで皆さんの応募をお待ちしています。
よろしくお願いします。三匹は当会で一時預かりをしております。


詳細はこちら「緊急のお願い」

raim1.jpg

raim2.jpg

raim3.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

なんとかしなくちゃ!

なんとかしなくちゃ!
そう思って捕獲・避妊・去勢・里親探し・TNR 等々
それぞれがそれぞれの出来ることを頑張っている
そんな人の輪が広まっているような気がします

何とかしたいのだけれど どうしていいのかわからない
そんなせっぱ詰まった人がいる

これ以上不幸な命が増えないように捕獲し避妊をしたいのだけど
初めてのことでわからないから助けて欲しい
P1000195_20131024212733ba5.jpg
さまよっている猫を保護したいのだけど
どうやって保護すればいいのか教えて欲しい
IMG00324.jpg
乳飲み子を保護し育てているのだけれど
里親を見つけてもらえないだろうか

仔猫を保護したのだけれど
どうしたらいいだろうか
IMG01039.jpg
今日も寄せられる数々の相談
しかし 残念ながら全てに答えてあげられることが出来ません
何故なら・・・
私達のような小さな団体に課せられたものが大きすぎて
本来なら行政が動くはずの何もかもを小さなボランティアが背負っている
行政からの支援など 当たり前のようになにもない
O市では避妊・去勢の補助金さえない現状です
《ぜんこく犬猫助成金リスト》参照

お外の猫を保護したいと市の方へ相談に行かれた方がいました
「捕獲器を貸してもらえないですか?」と聞くと
「猫のはないから」と言われたそうです
その後 当会へ相談がありました
おかしくないですか?
O市は相談者に対してそれで終わりですか?
当会も自費で捕獲器を購入しているのです
O市は「ありません」で終わりですか?
その後はボランティアがやるだろう。そう考えているのでしょうか
行政の重い腰を動かすには みんなの力が必要です
ボランティアに助けを求めるのと同じだけ
行政にも働きかけないと 行政は現状を何も知らないのです
知ろうとも考えていないのかもしれません

世の中には
助けて!の声が聞こえる人と 
助けて!の声が聞こえない人がいると思います
誰にでも聞こえるものではないのかもしれない
小さな声がやっと届いた時
その小さな命を助けてあげたい!そう思って行動に移した人
私達も皆同じ思いです
仔猫20130801123139
今回 台風で被害を受けた島民が避難を余儀なくされている
その中には
「猫がいるから避難しない」と話しているご婦人がいました
「猫と一緒に・・・と思っていたけれど」と悲しそうに話す老人がいました
命は一緒なんですよね
そんなこと言ってる場合じゃない たかが猫
そう思う人が大半で 多分正しいのでしょうね
でも私も 捨ててはいけない一人 何としても
***** ***** *****
そんな中 今日見つけた情報です
 伊豆大島の土砂災害による島民の方に・・・
 ペットと共に避難できる手はずがとられているようです
 島外へ避難される方のペットは、東京都獣医師会が一時保護預かり先を
 確保してもらえるようです

同じ行政でも こんなに違いがあるのでしょうか
以前の災害をふまえての一歩前進ですよね
とても羨ましい限りです
***** ***** *****

反面 私には理解不能な人がいるのも事実
「誰かが拾ってくれるだろう」と箱に入れて放置!
誰かって 誰?
「仔猫ばっか増えて面倒みきれん」から捨ててくる!
もちろん避妊する気などさらさら無い
飼えないからという理由で保健所に持っていく 
その仔は もがき苦しみながら死んでいくのよ
P1000110.jpg
生きることが許されなかった命
その小さな命は 貴方のものじゃないのよ
P1000077(2).jpg
なんにも出来ない私だけれど
せめて関わった猫たちだけは 幸せにしてやりたい
私が今こうして 生かされていて
決して裕福ではないけれど暮らして行ける
有り難いことです

GHCR 会員 O



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

たまおくんのゆかいな日常

友達の職場にふらっと現れて、そのまま飼ってもらうことになった「たまお」くん。
きれいな茶トラの色男なんだけど、おとなしい性格だからか?飼っている人がふざけるのが好きなのか?
たまおくん、いじられまくり。

【友達のいらなくなったベストがたまおくんのお下がりに大変身】
131017_1655~01

【いい男は何を着ても似合うねぇ】
2013101717050001.jpg

【かっこよすぎるから眼鏡をかけましょって、ヨン様ですか?】
2013102315490001.jpg

猫をいじめてるように見えなくもないですが、実はたまおくん、まんざらでもない様子。
メガネをかけたまま歩いてるそうです(見たい!)

うちの子なら抵抗しまくりです。
のせ猫に挑戦!とばかりに、うちの子にもみかんの皮とか乗せたことあるけれど、一番おとなしそうなナギちゃんでも嫌がられました。

なので、ちょっとうらやましかったりします(笑)

GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

祥子と書いてさっちゃんと呼ぶんだよ

さっちゃんは祥子と書き87歳のおじいさんに飼われていた7歳の女の子です。
131007_164110.jpg

飼い主さんはご自身が高齢であることからさっちゃんを引き取ってもらえないかと知人に打診があったそうです。
知人からの依頼でおじいさん宅を訪ねてみました。
遠方に住む二人のお子さん達もめったに訪れることのない、介護が必要な奥さんとの二人暮らしの家は、何だか淋しいひっそりした雰囲気でした。
先の永くない将来に不安を抱え、まだ今の元気なうちにさっちゃんをと思われる気持ちは分からなくはありません。

知人の了解のもと、後日おじいさんとさっちゃんを乗せて動物病院で基本的な検診やワクチン接種、のみ回虫駆除等を済ませ、知人宅でお世話になることになりました。
ケージ内に入ったさっちゃんは自分の置かれた状況を察知してか箱の中に入ったまま身じろぎもしません。視線も外したまま合わそうとしません。
131014_190156.jpg

「お父さん、さっちゃんに最後のお別れの言葉をかけてあげてください。お父さんのお気持ちをさっちゃんに伝えてください。きっと伝わりますよ」と声をかけました。
飼い主さんは、被っていたお帽子を脱ぎさっちゃんを真っ直ぐ見つめて
「さっちゃん、長い間お世話になりありがとうございました。
今までたくさん癒してくださってありがとうございました。
こんなことになってほんとうにすみません。
これでお別れしますが
どうぞ幸せになってくださいね」
131014_190440.jpg
と振り絞るように精一杯の別れの言葉をかけ、最後はさっちゃんに向かって深く深く一礼をされました。
一つ一つの言葉や所作はさっちゃんへの愛おしさに溢れ、悲しみ、淋しさ、切なさ、申し訳なさと幸せを心から祈る気持ちが胸に響き一緒に涙せずにはおれませんでした。
普段は饒舌なおじいさんが帰りの車中では寡黙になり、時々鼻ををすする音が後ろの席から聞こえます。

核家族、高齢化社会の世の中、同様な事案は、今後もっと加速するでしょう。
他人事ではありません。
私達も動物の将来が不安のないしっかりした基盤作りをしておく責任があります。

以前七十歳の男性が、十歳の事情を抱え放棄されたねこを自ら所望され譲渡したことがありましたが、それこそが賢明な選択であり動物愛だと思います。

131014_185739.jpg

GHCR 代表 I



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

さっちゃんは華麗なる女王様☆

ご無沙汰してます。
我が家のニャンズですが、術後服を脱いでしまい 自分で抜糸してしまったさっちゃん
傷はくっついていたんですが心配で病院へ行ってきました。
sati2.jpg

手術の時 さっちゃんは お腹に水が溜まっていたそうで その後の経過も合わせての通院でした。
幸い 何の問題もなく経過も順調だそうです。
最近のさっちゃんは、甘えたい時だけすり寄ってくるツンデレ姫
じゅんが ちょっかいを出しても その気がないと 華麗にスルー
新しいタワーの上段を陣取り女王様のようです。
sati1[1]



うちの子もセルフ抜糸してましたねぇ~
なぜか女の子のほうがワイルドなやり方で、すぐ取ってしまって縫い直しに走りました(苦笑)
術後服のようなかわいいものでは足りずに、結局エリザベスカラーです。
うまく歩けないから、ついかわいそうになってしまうんですけどねぇ。

何事もなく快癒とのこと、私たちも一安心です。
お便りありがとうございました。感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

情報求む!迷い猫を保護しています!

3.gif


青い首輪をした男の子、羽島市


発見日時:10月21日(月)午前6時半ごろ
発見場所:羽島市小熊町天王の長良川堤防下の民家
推定年齢:半年~1歳の男の子。去勢済。
猫の特徴:性格は臆病で他の猫には凄く怖がりやです。
     色は、薄い茶で首からお腹辺りは白色です。
     人には甘えん坊でついて歩くそうです。
青の首輪を付けています。
臆病で他の猫には凄く怖がりやです。人には甘えん坊でついて歩くそうです。
是非飼い主さんを早く見つけて上げて下さい。宜しくお願いします。

お心当たりのある方はどうぞ当会にお知らせください。
よろしくお願い致します。

002_2013102121115483e.jpg

maigo.jpg

maigo2.jpg
【とにかく甘えん坊で未だにおっぱいを求めて、抱っこすると降りようとしません】

迷い猫の情報の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

毎日がしあわせです

おはようございます。

いろいろ、ご心配ご足労をお掛けして申し訳ありませんでした。
代表様をはじめ会員様には夜にも関わらず万全の体制をとっていただきありがとうございました。

くろのすけもあんこちゃんも落ち着き、私達も2ニャンいるのが当たり前になっています。
猫も人間の赤ちゃんも【育児書】とは違う事が多々ありますね。
うちの子(3娘2ニャン)らしく、成長していく事を楽しみにしてます。

DSC_0031.jpg



タイトルを見て、いいなぁ~、すごく素敵な里親さんだなぁ~と真っ先に思いました。
結婚して幸せと言える人は、独身の時から幸せだったんだよ・・・という言葉を思い出します。
猫をおうちに迎えて「幸せ」と言える人は、猫がいなかったときから幸せな人です。
そのままの環境で幸せだと言えるから、家族が増えたことで「もっと幸せ」を感じられる。

人間は本能の仕組み(防衛反応)から、何も考えずにいると不幸を数えだすもの。
日常の何でもない幸せは、ともすると当たり前になってしまって、意識しないとわからないものだから、私は幸せを感じる力を「幸せ力(りょく)」って呼んでます。

そんな里親さんのもとで、くろのすけ&あんこちゃんも、娘さんたちも幸せですね~♪
こちらまで幸せが伝染してきました(笑)
素敵なお便り、ありがとうございました!

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

お家のない猫さんの 過去・今・未来

お家のない仔のお母さんに 家族になってあげよう
そう思って里親に手を挙げて下さった方がいます
優しいとか慈悲深いとか そういう次元ではなくて
仔猫の過去も 今も そして未来も
全てを受け止めてくれる心を持っている方です

今どうしようもない現実に直面して
心が折れそうなのに一緒に頑張ろうとしてくれる
その仔にどんな未来が待っていようとも
ずっと家族でいてくれる

それは口で言うほど優しいことでも簡単なことでもない

どんな仔にだって命には限りがあって
生まれたときに決められている
それは勿論私たちだって同じ事
でもお家のない仔としてこの世に生まれた仔たちは
それなりのリスクを背負ってしまっている
決してなりたくてなったわけではないのだけれどね

私が好きで愛読している本があります
作者も保護猫を多頭飼いしていて
持病を持った家猫さん達とご主人と暮らしている
保護した仔猫や預かった成猫を 先住猫さんと共に育て
里親さんに託している

その方の本の中では
動物は命尽きると行く場所があります
そこには番頭さんがいて 
間違って寿命より早く来てしまった猫さんの残りの寿命を
同じ家の猫さんに足して帳尻を合わせるという場面がありました
定められたはずの寿命は変わる事もあるのです
だから もうダメと思っていても劇的に回復することもあるのです

その方の本で 愛猫が病に倒れた時
生きたいなら、きっと助かる
「もういいや」と思っているなら、そこまでです
こればっかりは仕方がない。
人事を尽くしている以上、あとはその仔に任せるしかありません。
医療の限界が来たら、家に連れて帰り
その仔が苦しくないようにするのが私の勤めです

また先日 猫の介護を特集した本を見つけました
若くして介護が必要になる事があるかもしれない
老猫になって痴呆になったり病気になったりして
介護が必要になるかもしれない
その中で私の心に響いたのは

介護とは死なせないことではなく
【少し不自由になった愛猫の安らかで苦痛のない日々の手助けである】

その仔の寿命をどれだけ楽に たのしく過ごさせてやれるかということ
私はいつも死なせないことばかりを考えていた
でも そうなんだそんな風に考える事ができるのだ
実際その場面に直面したときに
はたして自分が出来るかどうか 自身はないけれど
それでも心に深くとどめておこうと思いました

里親に手を挙げて下さったその方は
優しいのだけれど 優しいだけじゃなくて
とても心の強い人
その強さは いったい何処からくるのかな?
きっと 愛 なのでしょう

辛かった過去が嘘のように
里親さまの家族の愛に包まれて暮らしている仔たちは
幸せものです
幾月かすれば過去を忘れて横着にもなるかもしれません
でも それが幸せの証ですよね
お家で生まれてお家で暮らしていても
決して幸せでない仔も沢山いる

1匹でも 一度でも
この世に生まれた限りは幸せになってもらいたい
そう願わずにはおれません

GHCR 会員 O



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

ある日の猫さん

ある日のこと
昨日まで見かけなかった猫さん  突然現る!
さてさて 何で?どうして?どうしたの?何処から来たの?
謎は深まるばかり

よく人慣れしている猫さんだと
飼い猫だよ 捨てられたのかな?
と人間の勝手な解釈で謎を解明しようとするけれど
真実は謎のまま

だって
おおかたの飼い猫は家人以外には人懐っこくない
ましてやお外に出たことのない仔だと尚更

現に我が家の4匹も
ピンポーンの音で
“う゛~”の唸り声の後 脱兎の如く駆け出し
消える

息を殺し 気配を消してじっとしている所を見つかろうものなら
IMG00496.jpg
ヤバイ! と勢いよく 逃げる

来客中は猫の居ない家 静かで落ち着かない
来客が帰れば 失礼な奴らは
やれやれと言わんばかりに伸びをして姿を現す が
“ぷりん”だけは数時間隠れたまま
ぷりん00889
どんだけ怖いんだ(失笑)

生後10日の仔猫を貰っていただいた“さばちゃん”の里親さんは多頭飼い
NEC_0199.jpg
以前お邪魔したとき ベタベタお出迎えしてくれた猫さんと
全く姿を見せない猫さんがいましたね
やはり性格でしょうか

でも不特定多数の人間と関わっている猫さんは
案外人懐っこい

以前駅で保護した“未菜ちゃん”
これまた多頭飼いの里親さんの所へ行きましたが
未菜ちゃんは駅に来る不特定多数の人にすり寄って可愛がられていた
そんな生活を私の知る限り1年弱
IMG00354.jpg
未菜ちゃんは人間にも猫にもすごくフレンドリーな猫さんです

ある日突然現れる猫さんは
過去を語れない
親子で居たはずが 1猫だけ迷子になってしまったり
もっと小さい仔猫であれば 
親猫が弱い仔・育たない仔を見捨てることもあるという
人間が関わって捨てることもあるでしょう(鬼だ)

確かなことは
仔猫が1匹で生きていくのはとても困難だということ
小さければ小さいほどカラスや野生動物の餌食になる事もあるらしい
人間からの迫害を受けていない猫さんは逃げない
その為に心ない人の虐待に遭うことも

これからの季節 寒さと飢え

今年は寒くなるらしい
あんなに暑かった夏なのに
北海道には1ヶ月ほど早く積雪があったようです
猫は寒さに弱い動物です
これからの季節 外猫には辛い辛い季節到来です(涙)

GHCR 会員 O



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

助けて!!何とかして!!

今日もまた連絡が入る
会のHPへ
代表へダイレクトに
そして
その助けて!を一手に引き受けるのがI代表です

膨大な数の相談に対応するために会員の協力のもと走り回る日々
一つの相談をこなすのに24時間では終わらないのです
精神的な疲れと 肉体的な疲れが重なり
起きられないことも一度や二度ではない

助けてあげたい
出来る事なら1匹残らず
でもね そんなことは
出来ないんです

大きな団体ではない個々の活動で成り立っている当会
保護する施設もなければ
活動の資金もない
ましてやスポンサーがあるわけでもない
心ある方が寄付して下さる大切なお金を足しにして
自らも捻出する活動

助けてあげたくても限界があり
心を鬼にして 出来ないと言った後の
何ともやりきれない想い 後悔
それでも何とかならないかと 心から離れることはない

全てを助けてあげる事は出来ないけれど
一緒に頑張ることは出来ます
里親さんを探すこと
アドバイスをすること
一緒に考えてあげられること
一人で悩んで心が折れてしまわないように
いつも聞いてあげられる事

当会に相談される方は皆
この仔を何とかしてあげたい
見捨てておけないという想いからのSOS 助けて!!
でも・・・
当会だけの力では助けてあげられないのです
皆さんの努力があってこそ 一緒に頑張れるのです
助けたい!という想いに何の違いもないのです
会員であろうが なかろうが
きっと心は一つなんです

当会もSOSが入る都度 パソコン担当者の迅速な対応
現地に同行する会員 ねこの預かりさん
病院の搬送迎の手助け等々

連繋が上手くいっているからこそ
問題解決に結び付くのだと代表は言います
みんな心が想いが一緒なんです

GHCR 会員 O



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

レディ・レモン

ペットは飼い主に似るというが、はたして本当だろうか。
というか、飼い主の生活の環境にペットが影響されることはあるだろう。

「かあさん!またこんなとこで寝て~。ちゃんと布団で寝なあかんやろ!」
とナギちゃんの“波打つ魅惑のボディ”をゆさゆさと揺さぶりながら長男が声をかける。

「私はそんなに毛むくじゃらじゃない!ナギで遊ぶな(怒)」と、いつもの私の返事。
「おぉ!かあさん、そんなとこにおったんか、またナギと見間違えた(笑)」といつものお約束。

〔寝転がる姿が、私と瓜二つのナギちゃん〕
nagi1.jpg

〔掃除機で吸われるのが快感という変な猫・・・〕
nagi2.jpg

だいたいうちの3匹はみんな身体が大きい。彼曰く、
「とものすけ家のご飯を食べると、みんな大きくなるよね?」
「ペットは飼い主(保護主)に似るってほんとだよね~」
「うちのミーなんか、数日預かってもらっただけで大きくなっちゃって、あんなでかい猫初めて。」

言いたい放題の彼に私も負けてない。
「ミーちゃんがでかいのは私のせいじゃない!飼い主に似るなら、あなたに似たんでしょ~が!」
・・・とまぁ、目くそ鼻くそを笑うって感じだけど(笑)

とは言うものの、彼の言葉を裏付けるかのように、うちで保護した猫が本当にどんどん大きくなるのを見るたびに、毎回「太る前に出さないと!!」と里親を必死で探している。


さて、長すぎる前座は置いといて・・・
うちで保護する猫はでかくなるというジンクスがあるが、Kさんのところで保護される猫はみんな大人しくなるようだ。

G市の男性からの相談でNさんが預かっているレモンちゃん(3か月の女の子)。
飼い主さんには懐いているものの、逆に他の人とはあまり触れ合う機会がなかったのか、当初なかなか懐かず心配していた。
落ち着きのない子猫たちをよくご存じのIさんが、「あの子たち、よく写真撮れたね!」と感嘆の思いをこめて言ったのが、掲載当時のこの写真。

remon3_2013092105522047e.jpg

remon2_20130921055218fa0.jpg


手で支えてやっと、それも何百枚も撮ったうちの数枚という、汗と涙の力作。
「きれいに撮れてるじゃな~い」とその時は思ったんだけど・・・
後から送られてきた写真を見てビックリ!全然違うネコみたい!

「緊張感が写真に出ちゃうのね、リラックスしてると全然違うわよ。」
というIさんの言葉を思い出した。
そうか、こういうことか~!!って、私をうならせた写真がこれ↓↓↓↓↓

image4_20131013224256e92.jpg

image1_20131013224250e43.jpg

美しい花柄カーテンを背景に、水色のソファにゆったりとたたずむ、レディ・レモン。
凛とした目元は、クレオパトラか、楊貴妃か?

「娘と交代で、ちょっとづつ膝に乗せたり、抱っこしたりして、根気よく人に慣らすの。」
んもぉ~ Kさん、さすがです!
無理かもしれないと言ってたのに、いつの間にやらお言葉通り、すっかり落ち着いて立派なレディーの品格を漂わせて・・・

というわけで、
レモンちゃん、ただいま絶賛・里親さま募集中でございます!

Kさんにうちの子も預けたら大人しくなるかなぁ~?
ホントに無理っ!って、3日で返されるだろうなぁ~(笑)

・・・やっぱり、ペットは飼い主に似るようである。

GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

お兄ちゃんの腕枕でスヤスヤ~

今日は、久しぶりの休みで
朝から夏ベッドの掃除がてら 二人の要求に応えるべく お遊びタイム長時間編でした。
散々家じゅうを走り回り、気が付けば 二人仲良く電池切れ

じゅん(♂)の腕枕で眠ってました。
さっちゃんもすっかり我が家の住人です。
じゅんのハンガーストライキは、少しづつですが食欲も戻りつつあります。
一時は心配になり 手を替え品を替え 数種類のご飯を出しましたが さっちゃんの食欲を掻き立てるだげに終わりました(笑)
15日には二人の手術もあり この分だと大丈夫かな?と少しホットしています。

image_2013101120050175f.jpg



同じような毛色だから、仲のいい兄妹のようですねぇ。
じゅんくんのおかげで、さっちゃんが美味しいご飯を食べられて。
やっぱ猫の世界も女が強いのかしら?(爆笑)
手術は難しいものでなく、当日はさすがに元気がないですが、翌日にはケロッとご飯を食べることがほとんどです。
大丈夫ですよ~♪

お便り、ありがとうございました☆

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

私は動物には言葉が通じる というより心が通じると 本当に思っている

よくテレビで映し出される光景で
飼い主さんが 何歳?と聞いて 1、2,3,4・・・
と数えて わん!と鳴いたところが年齢であったり
右手と左手の2手選択で 手を添えた方が当たっていたり
私個人的には それは人間の言葉がわかるとか
話せるとかではなくて 芸だとしか思っていないので
わんこ頑張っているなぁ 飼い主さんの事大好きなんだろうなと思ったり
そんな練習するより 普通に遊んで欲しいんだろうなと思ったりしている

それに比べて我が家の猫たちは 
芸は出来ないし させるつもりもない私
マイペースで気まぐれ
そんな猫たちに振り回される毎日の中 くり返される言葉
4匹合わせたら もう100万回は言っているでしょう
①IMG01056
「可愛いね」
②IMG00432
「お利口やね」
③ダヤン
「大好きやよ」
娘がチャチャを入れる
「ぷりんは可愛くないよ」
④IMG01373
「お利口やないよ」
うるさい小姑です
そんな彼女たちも日々努力をしています
自分だけを特別扱いしてもらうための 色々なこと
それは見ていて涙ぐましい程

今では そんな可愛い彼女たちも
多頭飼崩壊のお家から我が家にやって来たときは
威嚇の大安売り
怖い怖い 鼻にシワを寄せながらシャー
顔を見ればシャー 近くを通っただけでシャー
ご飯をあげてるのにシャー
もう既に大人の猫だったから(飼い主さんの申告では8ヶ月) ちょっと引きました
余りにも続くので
○○に返すよ!と叫んだほど
いや 返しませんけどね

そんな時は そっとしておくしかないのです
私に心を許してくれるまで 待つしかないのです
時間はかかるかもしれませんが
この人は安心だと この人は大丈夫だと
長い時間かかって固まってしまった心は
そんなに簡単に解けるものではないのですから

近づいてきてくれるようになったら
少しずつ仲良くなっていけると思います
我が家の多頭飼崩壊組の姫とお嬢も
今では私のことが大好きなのだから・・・多分
⑤IMG01403


GHCR 会員 O



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

仲良くけんかしな♪

こんにちわ
さっちゃんは、仕事から帰るとべったりで どこへでもついて来る甘えん坊さんです。
朝早くから二匹で大運動会が始まります。
じゅん(先住猫)がちょっかいを出してさっちゃんから 猫パンチされたりと 仲が良いのか悪いのか?
最近、私の膝をさっちゃんが独占するので
じゅんは、ハンガーストライキ気味です。

〔寝室に立ててあるソファーの上でのお昼寝〕
image2_2013101007515578a.jpg

〔すっかりお気に入りになったハウスでのさっちゃん、なかなかの美人さんです〕
image_201310100751506bb.jpg



じゅんちゃんの「コイツは何なんだ?」という表情と、ばっちりカメラ目線の堂々としたさっちゃん。

普段の生活を思わせる一枚ですねぇ(笑)

じゅんちゃんは男の子でしょうか?

うちのナギ(男の子)は、通い猫のサクラ(女の子)が大好きで、よく後ろをついてっては猫パンチくらってました。

いつの間にやらずいぶん仲良くなって、最近は鼻をつけてごあいさつしてます。

1匹でもかわいいけど、複数いると猫同士の付き合いが見れるので、かわいさは2倍ではなく、3倍4倍にもなります。

中にはどうしても合わない猫同士の相性があるので一概には言えませんが、個人的には複数飼いはお勧めです♪

お便りありがとうございました、またさっちゃんの美人さんショット、お待ちしております。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

広がる動物愛護の輪

私の住む市内で、再び動物愛護についての回覧が回ってきました。
皆様にもぜひ見ていただきたく、ご紹介いたします。

image_20131007222939152.jpg

GHCR 会員 N



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

情報求む!迷い猫を保護しています!

保護主さんのお家の仔になりました。
手厚い看護のお陰で、元気になりました。
ありがとうございます。

  お便りはこちら  → 縁というのは不思議なもので


青い目のシャム風の男の子、大垣市



推定5~6歳、体重3~4kgの男の子。
目は薄いブルーです。首輪をつけていました(下記の写真)

発見日時:10月3日(木)午前10時過ぎ。
発見場所:近鉄養老線(旧揖斐線?)室駅と北大垣駅の間、北大垣寄りの遮断機ありの踏切東側です。

事故でケガをし、歩くこともままなりません。
歩こうとする気持ちはあるようですが、思うようにはならず、脳神経に問題があるかもしれないという獣師の見解です。
排尿は所構わず。食事は口のそばまで持っていくと食べるようです。
現在は市内の動物病院に入院中。

お心当たりのある方はどうぞ当会にお知らせください。
よろしくお願い致します。

DSC_0384.jpg

DSC_0379.jpg

DSC_0380.jpg

迷い猫の情報の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

忘れるって いいね

人間と猫は何処か似ている
人間は忘れる動物です
忘れるということは 悪いことばかりではないと思う
辛いことや悲しいこと
嫌なことや怒り苦しんだことさえ
いつか薄らいで
ほんのちょっとだけ楽しかったことだけが思い出になる
沢山あった辛いことは
忘れることさえきっと出来る・・・はず
野良化01238

保護された猫たちも忘れることで今を生きていく
寒かったこと
暑かったこと
ひもじかったこと
誰かに追いかけられたこと
石を投げられたこと
水を掛けられたこと
誰からも愛されてなかったこと
独りぼっちが寂しかったこと
お母さんがいなくなってしまったこと
お家の灯りが恋しくて 窓から眺めていたこと
痛くて辛くて動くことが出来なかったこと
そんなこと こんなこと沢山あった
未菜 術後


全部ひっくるめて私をもらってくれて
ありがとう

新しい環境の中で
新しい家族の中で
楽しいこと 嬉しいことが沢山あることを知って
お腹がぽんぽんで嬉しいこと
あったかいお布団で寝られること
お父さんが優しいこと
お母さんがいつも一緒に居てくれること
家族のみんなが私を見ていてくれること
一緒に遊んでくれること
そうして 辛かったことと過去を忘れる
あるあるダヤン01111

久しぶりの再会に心踊らせる私
一時預かりをしていた私を見て
一目散に逃げてしまうあなた(猫)
私を忘れてしまったのなら
それはあなたが今 幸せな証拠
あなたはもう大丈夫
2猫寝るIMG01105

よかったね

GHCR 会員 O



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

別宅で暮らす子たち

わたしには自宅で一緒に住んでいる子たちと「別宅で暮らす子たち」がいます。
別宅で暮らす子たちとは私の会社の裏庭で産まれ、生活している子たちです。
一時期は13匹にまで増え、会社の問題になりました。

まだ3匹だった時には、会社の経営者は不妊手術は動物の倫理に反するといって拒んでいたのに、増えたら動物嫌いな職員から言われるまま、ここまで増えたのは会社に責任があるからと保健所に連れて行って処分をするといい出す始末。
あきれてものが言えなかったことが一年前の話です。

そのあとは、不妊手術をし、里親を探すこと、裏庭の衛生管理は責任をもって行うことを約束し説得を重ね、保健所へ連れて行くことを見送ってもらいました。
不妊手術代金は、会社職員の共感してくれた人たちからの寄付でなんとか済みました。
たくさんの人の協力のもと、今に至りました。

地域猫という飼い方になってしまっている「別宅で暮らす子たち」に里親さんが見つかることを望む反面、今のままじゃだめかなぁと思う自分もいて複雑な心境です。
(もちろん里親さんがいるのがベストです。気の迷いです。(笑))
幸いうちの会社の周りにはほとんど民家がなく、裏庭は広く山につながっています。
表側に出なければ安全安心な環境です。

天気のいい日は芝生で日向ぼっこ、楽しそうに虫を追っかけています。
慣れた職員が庭に出ると、すり寄ってブラシを要求。
正直、たまりません。(笑)
来客者にもひそかにファンが増えました。(もらってくれるといいんですけどねぇ。)

でもこれから厳しい冬に入ります。
昨年は段ボールハウスでしたが、廃材を調達し「木造高床式平屋建てニャンコハウス」を先月完成させました。
いただいた毛布や、うちの使わなくなったカーペットなどでクオリティの高いものができました。
さらに、仲の悪い子が追い出された時の為に、隣に発泡スチロールとタンボールと布団でできた別宅も完備。
(馬鹿だ。仕事しろ。笑)
このときばかりは、手先が器用でよかったと思います。

自宅で一緒に住んでいる子たちはブラシをしても、ものの5分で「もういいっ」と言われるのですが、別宅の子たちは、やり続けたらエンドレス。
そして、我れ先にと場所の取り合い。
ベストポジションをキープできなかった子は、私の背中で爪とぎをしてブラシを要求。
これがいわゆるニャンコハーレムです。(笑)

気分転換にはニャンコは絶対的に必要な存在となってしまっている現状。
私が今の会社を辞めないでいるのはもしかしてニャンコ達のおかげか?!
会社の人には「本当によくしてあげてるね」と言われますが、
本当は、私がニャンコ達に助けられてるんです。
わかるかなぁ。

〔力作ニャンコハウス〕
力作ニャンコハウス
雨にも強く、周りを何十も段ボールで断熱仕様にし、さらに木造の箱で覆いました。
中は小部屋を設け、小狭さがより一層ニャンコのハートをわしづかみ間違いなしなのです。(笑)


〔ツンツンガールちゃこさん〕
ツンツンガールちゃこさん
不妊手術をしたときに獣医さんからもお墨付きを頂いたほどの、見た目ラブキャット。
でも、捕まらないんです。とほほ。


〔ツンデレみけちゃん〕
ツンデレみけちゃん
一回り小さいながらも、なかなかのそこ意地の悪さを持った子。(笑)
慣れるまでに時間がかかりますが、慣れれば甘えたがりアンです。
しろちゃんたちをブラシしてるときは遠目に見ているのがいつものパターンです。


〔デレデレボーイしろちゃん〕
デレデレボーイしろちゃん
文字通りです。この子が必殺背中に爪とぎという荒業を持ってます。


〔三毛ちゃん乱入〕
三毛ちゃん乱入
しろちゃんをブラシしていると、必ず私としろちゃんの間に乱入をするのです。


〔デレデレしろちゃん〕
デレデレしろちゃん2
それでも自己アピールしてくるしろちゃん。


〔猫パンチ〕
猫パンチ
いつまでも猫じゃらしで遊んでくれるしろちゃんは、たまりません。


〔夢中みけちゃん〕
夢中みけちゃん
夢中になっている時は、誰も邪魔はできないのです。


まめ蔵



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

季節は秋から冬へ 今 猫は飼いです

〔しゃむいから丸くなるにゃ 邪魔するにゃにょ〕
ぷりん①

ぷりん②

日に日に寒くなります
と言いたいところですが 時々暑い(汗)
それでも確実に寒さが進んでいるのがわかります
夜 私の両脇には
猫が4匹ピッタリくっついて
身動きが取れない く・く・く・苦しい・・・
人は寝返りを打てないとこんなにも辛いものなのでしょうか(涙)
「動けばいいじゃない どければいいじゃない」
そうはおっしゃいますが
そこは悲しいかな ねこ飼いのサガ
苦しいが嬉しい 何だか勿体なくて そのままキープ
・・・暑い(汗)
しかしそれも深い眠りに落ちてしまうまでの我慢
意識が無くなれば 私の体は自由です(笑)

猫と一緒に暮らす一つの醍醐味は
お布団で一緒に寝ること
さむーい夜もこたつ要らず
ぬくぬく もこもこ 柔らかく あったかい

これからの季節 猫と仲良くなる絶好のチャンスです
テレビを見ていても お膝の上
パソコンしていても お膝の上
おこたの中には猫
ストーブの前には猫
何をしていても   くっつき虫・・・猫

あれ? 邪魔でしたか?

GHCR 会員 O



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

きれいなトラ模様にぴったり☆

I様

先日は、ありがとうございました。

突然の訪問にもかかわらず、親切に対応していただき感謝いたしております。

レモンちゃん改め、虎太郎(コタロー)になりました。

エイズと白血病は-(陰性)でした。よかったです。

虎太郎は、おとなしく、落ち着いた子です。すぐ慣れてきました。

image[1]



レモンちゃんはライムくんの兄弟の女の子のほうなんです。

兄弟一緒にいたときは、突然大きく変わった環境の変化になかなか落ち着かないと聞いていましたので、すぐに慣れたと伺ってほっとしています。

また良かったら成長した虎太郎君を見せてくださいね。

お便りありがとうございます。感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

運命の糸

4年も前の事
九月も下旬だと言うのに午前中から暑かった。
いつもの公園で夕方から缶のリサイクルに足を運んだ。

image_20131003102707d45.jpg

青々と茂った木の下から、誰でもが耳にする、子猫の
鳴き声!
と思い「おいで」と呼んでしまった。
その瞬間、手の中にキャッチしてしまう。
どうしょう!
一瞬 頭をよぎったのは、里親さまを探そう。
でもよく見ると、両目がふさがっている!
上から見た時は分からなかった。両脇、お腹、柔らかい皮膚は毛が無い!
どうしょう!
無責任な声かけをし、覚悟のないまま保護してしまった。
でも、
涼しい車の中で一休み、安堵している ももちゃん の姿を見て
考えが変わった。目も見えない子猫が、親とはぐれ、私の呼びかけだけで
身を預けてくれた もも ちゃん、今度は、私が応えてあげなくては!

覚悟ができました。

それから 早いもので
あっとゆう間に4年の月日が経ってしまいました。
毎日 家族からの話し相手に忙しい ももちゃん。
ただ今でも謎が1つ。ももちゃんのお世話係り懐いているはずであろう、私と、主人。
これまた不思議で、息子2人の膝の上でくつろぐ姿。

image_1_2013100310270877d.jpg image_2_2013100310270961f.jpg

やっと、3年目にして、主人が大はしゃぎ「膝の上に乗ったぞ!」
どこ どこ 焦る私。でも、よく見ると、ももちゃんの顔
くつろいでいるとは思えない。緊張してる。やっと、「乗ってあげたよ!」
とでも言っているようにしか私には見えない。

image_3.jpg

やはり、息子達の膝の上に乗った ももちゃんとは違う。
そんな小さな出来事が嬉しく感じられる。
猫ちゃんがそばに居るあたりまえの生活が、私たち家族の幸せです。
ももちゃん との出会いは偶然とは思えません。
我が家に迎える運命の子猫だった思います。
毎年 この時期を迎えるたびに運命の糸で繋がっていたのだと思えてなりません。

〔治療完治保護して1ヶ月後〕
image_4.jpg

GHCR 会員 N



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

噂じゃなく 動物病院は自分の目で確かめて

I町にあるN動物病院
25年前私が嫁いできた頃 田舎の町には動物病院がなく
やっと見つけたN動物病院
その頃猫と私は 先生と奥様にとても良くしてもらいました

今の4にゃんが来て4歳から6歳の年齢で
N動物病院のお世話になる事はありませんでした

それから数年経った昨年
会社に居るだいふくの歯を手術してもらいました
若先生に診察してもらいましたが
その時長い時間をかけて話しを聞いてもらい 説明を聞き
年齢的に12歳ということもありましたが
手術によって起こりうる事を避けるための検査をし手術
今はよく食べ 元気に過ごしています

今回姫が嘔吐から始まり食べなくなり 元気喪失
何日も続くと心配MAX
土曜日 何処の動物病院へ行こうかギリギリまで悩んで
I町のN動物病院へ行くことにしました
姫①01391

診察室に入り まず名前から年齢 家に来た経緯
症状の経緯から私が対処したことを話しました
先生はじっくりメモを取りながら聞いて下さり
暫く考えて
対処方法を2つ話して下さいました
分かりやすく素人の私に詳しく教えて下さり
選択肢も私に出させてもらいました
まずこうしてみて 変わらなければこうしてみましょう
と次の対策がたてられているので安心してお任せできました
何しろ食べない元気がないという以外症状がないのですから

注射を2本打ちましたが
これはこういう効果のある こうするための注射です
これはこのための注射です
と教えてもらいました

私は 今まで動物病院ではこんな感じ
○○だと思いますから 注射を2本打たせて下さいね
変わらなければまた来て下さい

良い医者 悪い医者の定義は
人それぞれの受け止め方で変わりますから
とても難しいですね 勿論相性もありますから

下線文でも私が思うのは
まず患者の話をよく聞いてくれる医者が良いのではないかと思うのです
しかしそれ以外に 
やはりボランティアという立場から診察料が安い事も重要なポイントです

患者の方にも大事なポイントがあります
① 伝えたいことはメモをしてしっかり伝える
② 対話の始まりはあいさつから
③ よりよい関係作りには患者も努力する
④ 自覚症状と病歴は患者が伝える重要な事
⑤ これからの見通しを聞く
⑥ その後の変化をしっかり伝える
⑦ 大事なことはメモを取る
⑧ わからないことはそのままにしないで質問を
⑨ 治療効果を上げるためにお互いに努力を
⑩ よく相談をする

医者に望む事は
① 話しをよく聞いてくれる
症状などの訴えを聞く(問診)は診察のなかでも大切なことです
患者の伝えそびれている事も上手に聞き出してくれる医者は安心ですね
② 詳しく説明してくれる
病気がどのようなものか どんな治療をするのか十分な説明をしてもらえると不安が軽減されますね
そして質問したときに おっくうがらずに答えてくれる医者が良いですね
③ 精神的なサポートをしてくれる
病気が長引いたりすると精神的に不安定になります
そんなとき話しを聞いてくれたり 
元気づけたり安心させたりしてくれるといいですね
④ 全身の健康管理に配慮してくれる
病気以外に 年齢的・体質的に気を付けることをアドバイスしてもらえるといいですね
⑤ 受診しやすい
やはり近くにあるのが理想です 道のりが長いと猫の体にも負担がかかります
⑥ 必要なとき適切な医療機関を紹介してくれる
今の医療は高度で複雑です
時には信頼できる専門の機関を紹介してもらえると安心できますね

・・・・ちょっと欲張りすぎましたか(笑)

姫は受診当日は 一度少し食べただけで元気もありませんでしたが
今日になり少し元気が出てきたようで 一安心です
猫に関しては 猫パニック症候群になってしまう私ですが
ご心配を頂いた方にお礼を申し上げます
ありがとうございました
姫 アップ01388

GHCR 会員 O



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

食う・寝る・遊ぶ♪ そして出す(笑)

くろのすけの保護時の様子をアップしていただきありがとうございました。

保護して頂いた会員様、異変に感じて頂いた会員様、先生方のお力で今のくろのすけがあります。
ありがとうございました。

家に慣れ、そろそろ暖房器具を出せるように撤去したいのに、ネットがお気に入りでなかなか片付けれません。

今のくろのすけは、良く食べ、良く出し、良く遊び、良く寝てます。
そして毎日夜9時からは、くろのすけ大運動会開催してます。

DSC_0020.jpg



具合が悪い子がいてね、呼吸がおかしいの…と、Kさんが心配されてたことを思い出します。

体調が良くなったことも、またそうした事実を受けとめて里親さんになってくださったI様にも感謝の気持ちでいっぱいです。

すっかり家族の一員になったくろのすけくん、気持ちよさそうに寝てますね(笑)

これから寒くなりますが、人間も猫もお互い体調に気を付けて、笑顔で日々過ごしていきましょう。

I様、お便りありがとうございました。


  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

あゆむくん改め、くろのすけくんの危機一髪脱出

あゆむくん改めくろのすけくんは、7月炎天下の中を先にもらわれたほたるくんと共に会員が道端で保護した子です。
当時のくろのすけくんは、ほたるくんと比べると体も一回り小さく、食も細いおとなしい子でした。

保護した会員とは、別の預かり先の会員宅で観察してみると呼吸の仕方が普通ではないことに気付きました。
早速、病院でレントゲン写真の結果は横隔膜ヘルニアでした。
緊急手術です。
一時間半に及ぶ手術は心臓と肝臓が癒着していて危険の伴う大変難しい手術だったそうです。

〔手術直後の痛々しいくろのすけくん〕
1_20131002210222baa.jpg

横隔膜ヘルニアとは
胸腔と(心臓や肺が納まっている)腹腔(胃腸や肝臓、腎臓などが納まっている)とを隔てている横隔膜が裂けて腹部の臓器が胸腔に入り込んでしまう病気です。
呼吸困難やおう吐や下痢の症状を起こします。
先天性か事故等による後天的なものかは、先生も判断つきかねると言われましたが、くろのすけくんの一見ひ弱そうな外見や食の細さ、呼吸が浅く苦しそうだったり元気がなかったことも納得です。
さぞかし辛くてしんどかったことでしょう。
物言えぬ動物には、余程注意深く少しの変化や異状に気付いてあげないと、今回の様に命に関わることも多々あることを肝に命じました。

〔術後しばらく経ち、少し余裕のくろのすけくん〕
2_201310022102246ed.jpg

先生のご尽力で、術後は今までの分を取り戻すかの如く元気に走り回り見違えるほどの回復力です。
再発の恐れはないとの先生のお墨付きもいただき、今回晴れて里親さんへの譲渡に至りました。

くろのすけくんの術後は大きな生傷が胸から腹部にかけてありますので、細心の注意を払いながらのお世話はさぞかし神経を使い大変だったことと察します。
小さな命をみんなで連繋しながら護っていく、こんなことが日常自然体でお互いを気遣いながらやれるメンバーにいつも感謝です。
会員や私も含め、みなそれぞれに、たくさんの先住ねこを抱えながらの活動です。
命の重み、護る大変さを体験の中から得とくしたからこそ、互助の気持ちが生まれてくるのだと思います。
可哀想と思う気持ちが本気で思いが深いのです。

〔募集時のくろのすけくん〕
ayumu1.jpg

会や個人的にくる年間約150件のご相談の多くが「何とかして」の丸投げです。
自力で「何とかしたい」という前向き思考の方が少しでも増えていくことが一匹でも多くの子を救える早道であり願いです。
命の危機にさらされていた子が日常に戻れ、里親さん宅で腕白ぶりを発揮しているとお聞きする度、しみじみ生命の神秘性と尊さ、幸せを感じます。

〔里親さんから届いたくろのすけくんの様子〕
DSC_0017.jpg

関連記事はこちら ⇒ 食う・寝る・遊ぶ♪ そして出す(笑)

GHCR 代表 I



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

2013年9月 里親さん決定おめでとう♪

2013年9月 里親さん決定!11にゃん&1わん



hanamaru.gif2013年9月24日 里親さん決定hanamaru.gif


ゆいちゃん。きじとらの女の子。2ヶ月。
のみ回虫駆除済み。
飼い猫から生まれた子です。
ななみちゃんと姉妹で、仲よく遊んでいます。

yui0.jpg

yui1.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年9月24日 里親さん決定hanamaru.gif


あゆむくん。グレーの男の子。3ヶ月。
基本検診、のみ回虫駆除済み
ほたるくんと兄弟で、一緒に仲よく遊ぶ姿が愛らしいです。

ayumu4.jpg

ayumu3.jpg

ayumu1.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年9月24日 里親さん決定hanamaru.gif


光(ひかる)くん。2か月弱。きじとらの長毛の男の子。のみ回虫駆除済み。
堤防で保護しました。
ファファの毛が可愛く元気に走り回っています。
ララちゃん、リリちゃんと兄弟です。

hikaru1.jpg

hikaru2.jpg


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年9月24日 里親さん決定hanamaru.gif


ほたるくん。八われの男の子。3ヶ月。
基本検診、のみ回虫駆除済み
あゆむくんと兄弟で、一緒に仲よく遊ぶ姿が愛らしいです。

hotaru1.jpg

hotaru2.jpg

hotaru3.jpg

hotaru4.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年9月24日 里親さん決定hanamaru.gif


ララちゃん。グレーしまの女の子。一ヶ月。
堤防に棄てられたばかりの仔猫二匹保護しました。
まだ少しの間、ミルクが要りますが缶詰も食べれます。
親から離された直後のようで親を求めて鳴き続ける姿が不憫です。

rara1.jpg

rara2.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年9月17日 里親さん決定hanamaru.gif


鈴ちゃん。スモークグレーの女の子。一歳半位。
避妊手術済み。ワクチン接種済み。のみ回虫駆除済み。
5ヶ月前に生まれたばかりの仔猫四匹と一緒に棄てられていたママちゃんです。すっかり甘えん坊になりました。

suzu.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年9月17日 里親さん決定hanamaru.gif


花ちゃん。白地にきじとら模様のかぎしっぽ。メス。5歳くらい。
不妊手術、ワクチン接種、のみ、回虫駆除剤済み。
アパートの住人が飼っていた犬と猫を置き去りにして蒸発しました。
管理人が気付いた時には犬は餓死し、辛うじて猫は生きていました。
誰でも抱っこすればゴロゴロ喉を鳴らし、とても人に馴れています。
ただ、今は環境が激変し少し落ち着きがありません。
まあるい愛嬌のあるお顔です。
5年も飼われていて突然置き去りにされた傷心の子に、今度こそ温かい終の住み処を与えて下さい。

attachment01_20130502081647.jpg

attachment00_20130502081649.jpg

attachment02_20130502081650.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年9月17日 里親さん決定hanamaru.gif


ルミちゃん。薄い三毛の女の子。4カ月。
基本検診、ワクチン接種、のみ回虫駆除済み。

rumi1.jpg

rumi2.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年9月17日 里親さん決定hanamaru.gif


さゆりちゃん。三毛の長毛の女の子。4カ月。
ルミちゃんと姉妹です。
基本検診、ワクチン接種、のみ回虫駆除済み

sayuri.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年9月12日 里親さん決定hanamaru.gif


ななみちゃん。きじとらの長毛の女の子。2ヶ月。
のみ回虫駆除済み。
飼い猫から生まれた子です。
ゆいちゃんと姉妹で、仲よく遊んでいます。

nanami0.jpg

nanami1.jpg

nanami01.jpg

nanami4.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年9月11日 里親さん決定hanamaru.gif


ナナちゃん。ヨ-クシャテリアの女の子。
元々はブリ-ダーの犬で、子供が出来ないのことを理由に処分されると、近所の方が助けて引き取った犬です。
推定年齢5才くらい、避妊手術済。ノミ回虫駆除済。
性格は甘えん坊で可愛いです。

01_201309101153075fa.jpg

02_20130910115309484.jpg

03_20130910115310fe2.jpg

04_201309101153119c0.jpg

05.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年9月10日 里親さん決定hanamaru.gif


リリちゃん。白地にグレーの八われの女の子。一ヶ月。
堤防に棄てられたばかりの仔猫二匹保護しました。
まだ少しの間、ミルクが要りますが缶詰も食べれます。
親から離された直後のようで親を求めて鳴き続ける姿が不憫です。

riri1.jpg

riri2.jpg

riri3.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
プロフィール

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部

Author:岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部
より猫助けを加速させるために、自分たちができる範囲で、
できることしようと岐阜ねこを救う会はネコリパブリックと共に、
TNR&TNTA部として再スタートしました。
TNR&TNTA部は、ねこを幸せにする部活のような活動です!
みなさま、応援よろしくお願いします。
部員も、随時募集中です。

============================

岐阜ねこネコリパTNTA部


=============================



★ご寄贈のお願い★

ゆうちょ銀行
二四八支店 普通 2172426 ネコリパブリック

応援お願いいたします!

非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/




ご訪問いただき感謝してます♪

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク