fc2ブログ

2014年3月 里親さん決定おめでとう♪

2014年3月 里親さん決定!14にゃん



hanamaru.gif2014年3月31日 里親さん決定hanamaru.gif


春香(はるか)ちゃん。白の女の子。7ヶ月。
ワクチン接種済み。ノミ・回虫駆除済み。
近日避妊予定。
とても大人しく、撫でられるのが大好きでエンドレスになる位です。

140202_1951~01

140202_1949~01

140202_1947~02

140202_1947~01

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2014年3月31日 里親さん決定hanamaru.gif


かこちゃん。茶とらの女の子。2ヶ月弱。
ごみ捨て場に段ボール箱に入れられ棄てられていた三匹の兄弟を保護しました。
IMG_0604.jpg
茶太郎、かこちゃん、健太郎くんは三兄弟です。
IMG_5645.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2014年3月31日 里親さん決定hanamaru.gif


茶太郎。茶とらの男の子。2ヶ月弱。
ごみ捨て場に段ボール箱に入れられ棄てられていた三匹の兄弟を保護しました。
IMG_2226.jpg
茶太郎、かこちゃん、健太郎くんは三兄弟です。
IMG_5645.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2014年3月31日 里親さん決定hanamaru.gif


健太郎くん。黒の男の子。2ヶ月弱。
ごみ捨て場に段ボール箱に入れられ棄てられていた三匹の兄弟を保護しました。
IMG_3202.jpg

茶太郎、かこちゃん、健太郎くんは三兄弟です。
IMG_5645.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2014年3月31日 里親さん決定hanamaru.gif


りんちゃん。シャム風の女の子。6ヶ月。
避妊済み、三種混合ワクチン済み。ノミ、回虫駆除済み。
人見知りしますが、抱っこは大好きです。
大介君とりんちゃんは兄弟です。

image_201401242147393c3.jpg

DSCF9471.jpg

DSCF9459_0001.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2014年3月31日 里親さん決定hanamaru.gif


こがねちゃん。白地に茶の女の子。一歳半。
避妊手術済み。三種混合ワクチン接種済み。のみダニ回虫駆除すみ。
パチンコ店の駐車場に棄てられていた子です。
鼻ぺしゃと大きな目がチャームポイントです。
マイペースで物怖じしない子ですがたまに猫パンチがとびます。

kogane.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2014年3月31日 里親さん決定hanamaru.gif


太陽くん。手足が白足袋の男の子。二歳。
去勢手術済み。三種混合ワクチン接種済み。のみ回虫駆除済み。
飼い主さんが病気の為預かりました。
空ちゃんとチロル君と一緒に育ちました。
おっとりして抱っこ大好きな子です

taiyo1.jpg

taiyo2.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2014年3月23日 里親さん決定hanamaru.gif


空くん。茶とらで長毛の男の子。二歳。
去勢手術済み。三種混合ワクチン接種済み。のみ回虫駆除済み。
飼い主さんが病気になられ預かりました。チロル君と太陽君と三匹で育てられました。
長毛がゴージャスです。社交的で誰にでもすぐ馴れます。

140307_131225.jpg

140307_131212.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2014年3月13日 里親さん決定hanamaru.gif


柳(りゅう)ちゃん。白地に茶の男の子。7ヶ月。
ウィルス検査済み(エイズ、白血病陰性)
去勢手術済み。 三種混合ワクチン接種済み。のみ回虫駆除済み。
岐阜市内商店街で保護した仔です。
臆病ですが誰にでもおとなしく抱かれますのですぐに馴れると思います。

140129_140257.jpg

140129_140319.jpg

140129_140831.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2014年3月13日 里親さん決定hanamaru.gif


めぐみちゃん。黒の女の子(お腹に白い部分あり)6ヶ月位。避妊手術済み。
三種混合ワクチン接種済み。のみだに回虫駆除済み。
甘えん坊で常に遊んで欲しいばかりの人なっこい子で、誰にでも撫でさせてくれます。

1387408941033.jpg

IMG_1244.jpg

IMG_1265.jpg

IMG_1459.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2014年3月13日 里親さん決定hanamaru.gif


夢ちゃん。サビの女の子。2歳。
避妊手術済み。三種混合ワクチン接種済み。のみダニ回虫駆除すみ。
家の敷地内に棄てられ保護しました。
マイペースでおっとりした仔です。

140221_133456.jpg

140221_133203.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2014年3月13日 里親さん決定hanamaru.gif


くうちゃん。黒で長毛の女の子。一歳八ヶ月
避妊手術済み。三種混合ワクチン接種済み。のみダニ回虫駆除すみ。
堤防で保護した三匹兄弟の内の一匹です。あすかちゃんとは姉妹です。
抱っこが大好きでおとなしいこです。

140221_132911.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2014年3月13日 里親さん決定hanamaru.gif


空ちゃん。白地に茶、ブルーの目の女の子(シャム風)4歳。
避妊手術済み。三種混合ワクチン接種済み。のみ回虫駆除済み。
飼い主さんの急な事情で預かりましたが、チャリちゃん、キキちゃんとは兄弟として育ちました。
澄んだ青い目から空ちゃんと名付け、ミルクから育てられたおっとりした仔です。

140221_132717.jpg

140221_1449~01

140221_132728.jpg

140221_132741.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2014年3月13日 里親さん決定hanamaru.gif


チャリちゃん。白地に茶の男の子。2歳。
去勢手術済み。三種混合ワクチン接種済み。のみ回虫駆除済み。
一年前スーパーの駐車場で保護した後、譲渡しましたがご家庭の急な事情で飼えなくなり引き取りました。
保護した時、誰にでもついて歩くぐらい人馴れしていましたので飼い猫だったと思われます。
体重五キロ威風堂々としていて物事に動じない仔です。人にもべったりで猫達にも友好的です。

140213_172125.jpg

140213_172130.jpg

140213_172137.jpg

140213_173840.jpg

140213_174543.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



発情期

久しぶりに発情猫を見た


dayan.jpg


避妊してあっても発情することは知られています


しかし まさかダヤンが





3月も半ば過ぎのこと


おしっこの量が異常に少なく 頻繁におトイレに通うダヤン





実はダヤン 我が家に迷い込んできて約3か月後


膀胱炎になって動物病院へ駆け込んだ過去があります


お薬が上手に飲めたので すっかり症状もなくなって


その後避妊 そして再び膀胱炎に





しかし その後は何事もなくすっかり忘れていた3月も半ば


ちょっぴりのおしっこをする為 何度もおトイレに通うダヤン





またかぁ





仕事が忙しく また少し様子見もあって


土曜日に動物病院へ走りました


お薬をもらって帰宅


元気と食欲はあり ただおしっこだけ・・・





今回以前と違ったのは


私の投薬が下手くそになった事と


ダヤンのお薬を飲むのが下手くそになった事


そんなわけで再び動物病院へ





「せんせい 薬のまされへんのや どうしよう


一回目は缶詰にまぜたら 食べへんかって


次に薬を飲ませ口を押さえて暫くして 飲んだかと思ったら


はき出した


その次は無理矢理飲ませたら 他の猫に攻撃しに行って


最後に飲ませた時は 口で溶けてしまって 


泡を吹いて よだれを出して 大変だった(泣)」





先生は 注射の説明を詳しくわかりやすくして下さり


結果 注射を2本打ってもらった





しかし実は1回目の受診の後 気になることが・・・


まるで発情期の時の鳴き方をするダヤン


おトイレの時ではなく あさっての方向を向いて鳴く


・・・・これって


・・・・だよね


と自分自身に問いかける





そしてかれこれ2週間弱


ダヤンの様子はますます発情期


すんごい声で泣き叫び(避妊してなければもっと大変でしょうが)


おしりは濡れぬれ(避妊してあるのでそれほどでもありません)


くねくね踊りと腰を高く上げ 妙な低い姿勢で歩く





いつ治まるのかしらん


当分寝不足の私


ダヤンの妄想発情期 只今絶賛進行中 


dayan2.jpg

GHCR 会員 O



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

開運・福猫にゃるこちゃん♪

こんにちは!
「にゃるこ」はとても元気ですよ!
割と体が小ぶりなので、負担がかかるとのことでしたので、避妊手術をもう少し延期することにしました。

家族にべったりで、どこに行くにもついてきます。
分離不安のような傾向があるので、もう一匹飼おうかと思ってます。
また猫ちゃん紹介していただけないでしょうか?

IMG_0689.jpg




すごい!!口元の配色が笑っているように見えるんですよ!
にゃるこちゃんは福猫ですねぇ~
お目眼が真ん丸でぬいぐるみみたいです。
にゃるこちゃんのお友達も、ぜひご検討くださいませ~♪

【9月に譲渡された時のにゃるこちゃん】
riri1.jpg

T様、お便りありがとうございます、感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

2014年2月 里親さん決定おめでとう♪

2014年2月 里親さん決定!4にゃん



hanamaru.gif2013年2月28日 里親さん決定hanamaru.gif


あやちゃん。さびの女の子。二歳半。
避妊手術済み。三種混合ワクチン接種済み。のみ回虫駆除済み。
生後3ヶ月頃保護した後に譲渡しましたが里親さんの事情で二年後戻ってきました。
少しお転婆ですがお目めぱっちりのかわいい子です。

aya.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年2月28日 里親さん決定hanamaru.gif


梅ちゃん。きじとらの女の子。三歳くらい。
避妊手術済み。三種混合ワクチン接種済み。のみ回虫駆除済み。
半年前から庭に住み着いた為保護し里親さんを探すことにしました。避妊手術をしたところ既に施術されていましたので飼い猫が迷いこんだと思われます。
うめ

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年2月28日 里親さん決定hanamaru.gif


あさひくん。きじとらの男の子。二歳位。
去勢手術済み。三種混合ワクチン接種済み。のみ回虫駆除済み。
会社に住み着いて3ヶ月経っても動く気配もなく、とてもおとなしい性格だったので引き取りました。
依頼掲載

asahi.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



hanamaru.gif2013年2月26日 里親さん決定hanamaru.gif


ひめちゃん。黒の女の子。2歳。
避妊手術済み。三種混合ワクチン接種済み。のみだに回虫駆除済み。
公園で保護した当初から人馴れしていましたので飼い猫だったと思われます。

140221_131229.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

本当のしあわせ

日頃お世話になっている動物病院の先生から電話が入りました。
私と同じ町内に住む方が四匹の猫の避妊去勢手術をし、退院後に、四匹とも嘔吐、食欲不振で受診治療されたがその後の容態が心配だから様子を見に行ってきて欲しいとのこと。

訪ねてみると農機具小屋の藁の上でぐったりしている三匹の猫の姿がありました。
月齢半年にしては皆、小振りで衰弱していて脱水症状がみられます。
一匹はもう4日も探しているが姿を見せていないそうです。

早速、経営される隣接の工場の一部屋に三兄弟を移動させ温かい寝床をこしらえて休ませました。
衰弱している時にはまず体を温めることが基本です。
持参した点滴で補液し療法食を強制給餌した後、しばらく様子を見ましたが元気なく身動ぎもしません。
その後、朝晩二回の点滴と給餌を三日間続けた4日目には、目力も出てきて回復の兆しがみえてきました。


田舎ではまだまだ動物に対して家族の一員としての意識は希薄です。
でも、ご家族は野良猫が置き去りにしたこの仔猫達四匹をミルクから育て、これ以上殖えないように避妊去勢手術までされました。
体調不良であれば病院にもかけられます。

ただ、自由飼いだったり健康管理に不充分な面があり自然淘汰に近い飼い方ですがそれはそれでご家庭の事情もあり、致し方のないことかもしれません。
今回、先生のお声がけがあり、住まいが近場であったことから朝晩通うことができたことも幸いしました。
そしてご家族が私の助言を素直に聞き入れて下さり、懸命に面倒をみられたことで命を繋ぐことができたのです。
しかし、原因は何であれ明暗が別れた三匹と一匹。行方知れずの茶とらちゃんが不憫でなりません。

ご家族も、この茶とらちゃんの件では大変心痛められ、大切にして下さる方がみえればその方に託した方が幸せではないかと三匹とも手離すことを決心されました。
お気持ちを尊重して、里親さん探しを開始して間もなく三兄弟に予約が入りました。


自分の置かれた環境も省みず、ただ可愛さだけで我を通し、結局猫が不幸に陥る例を沢山目の当たりにしてきました。
寂しさ、切なさをこらえ猫ちゃん達の未来の幸せの為に手離すことを決断されたこと、それが本当の愛情かもしれません。
あれから二週間、今ではすっかり元気になりじゃれあう姿が一層いとおしく思えます。
近々新しいご家族の元へ旅立ちますが折角繋いだ命、幸多かれと祈ります。

【元気なく寄り添う三兄弟】
140318_104638.jpg

140318_104502.jpg


【元気になって飼い主さんに抱かれる三兄弟です】

三兄弟の飛鳥ちゃん
140324_173638.jpg

すみれちゃん
140324_173512.jpg

つくしくん
140324_172639.jpg

GHCR 代表 I



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

ペットロスにならないために

おかげさまでハヤテ♀は、元気いっぱいで体重も3キロ超えました。
骨骨しい感じはまだ残っているものの、お腹もふっくらしてきて元気な猫らしい感じになってきました。
先週の通院で、今回は持ち越したと獣医さんの笑顔が思い出されます。
キャリアである以上、いずれは発症するであろうとの話に、「その時は寿命とあきらめます」と答えました。
当面、抗がん剤の通院になる予定ですが、一安心です。

今回のことは私にとって大きなことでした。
猫の命が人間より短いことはわかっていても、目の当たりにするのは全然違ってて、それを肌で感じられたことは大変ありがたいことです。
いつか来るであろう猫との別れに際して、ペットロスにならないようにこうした時間と経験をいただいたと思っています。

家族同然と思っていたペットと死別して悲しくない人はいないでしょう。
大声で泣いても、落ち込んでも、後悔しても、仕方のないことです。
ただし、悲しみも含め、そうしたマイナスな感情(不安、心配、怒り、妬み、嫌い等々)は、脳から自然とわいてくるもの、理性で切り替える努力をする必要があります。
いつまでも悲しみ続けることは、その人の身体や精神を蝕み、周囲の人にも心配や不安の種をまき、良いことはないからです。
長い間、精神科と縁が切れなかった私ですが、そうした考え方を切り替えることを教えてもらって練習してきたおかげで、今は精神安定剤とも縁が切れました。

動物たちが人間の心を癒してくれることが増えてきた中で、ペットロスが深刻になることは容易に考えらえると思います。
週刊誌に書かれていた、ペットロスから自殺を考えたという記事も、おおげさではなくなるかもしれません。
私自身がペットに依存することなく、かといって見放すことなく、うまく共存していけたらと思う今日この頃です。

GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

ママ、一緒に寝ようよ♪

名前はトラ、女の子です。
大きくなった今もコタツの布団の上で、ふみふみしたり、ペロペロ舐めてたりします。
人間の顔もたまにペロペロ舐めています。
とにかくおてんばで、小さい頃はカーテンをつたってカーテンレールの上に登ったりいろんな場所で爪とぎしていました。
今も、家中駆け回って、せまい場所に入りたがるから探すのに一苦労します。
ご飯を先住の猫と一緒の物をあげても自分の物より相手の物が気になるようです。
私が寝ていると布団の中に入ってきて一緒に寝ます。可愛いです。

写真



猫缶を送ってくださったご報告に、以前猫を貰い受けましたとありましたので、ぜひ猫ちゃんの写真を送ってくださいとご無理をお願いしました。

きれいな茶トラでおメメがくりくりでかわいいですね!
女の子の茶トラは比較的少ないから人気なんですよ。
まだまだ朝晩は冷えますから、とうぶんトラちゃんが布団にもぐってくるのも続きそうですね。
あったかいんだな、これが♪

S様、お便りありがとうございます、感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

脱獄犯(T-T)

猫は家の中でどう思っているんだろうか…ましてや、うちは狭い。
くろのすけとちゃこはガラス越しによく外を見ている。
くろのすけは器用で引き戸を開けれるようになってしまった。しかも玄関の少し重い扉まで。
DSC_0085.jpg
自分で玄関を開け今週2回お外の世界へ。
1回目は脱走。
2回目は『こんな狭い世界(家)はまっぴらだ』と脱獄したのかも(>_<)
こちらはハラハラと探して心配して…
そんなのをよそに、1時間半後位にフッフーンと澄ました顔で帰ってきた(T-T)
ちゃこは未遂。
DSC_0086.jpg
たまたま家にいる日だったから待っていられたが、仕事がある日だと待っていられず一日中外にいる事になってしまう。
そんなのはこちらも心配して仕事にならないから、脱走防止策。
DSC_0083_20140324221718ade.jpg
お願いだから、お外の猫になって欲しくない。と願う私です。

I.Mさん



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

写真だって、かわいいんニャからね!

ちゃことくろのすけはカメラに慣れません。
カメラを向けると逃げたり、ビックリ顔します。

DSC_0081.jpg

実物の方が可愛いです。
くろのすけ、だいぶん大きくなりました。

DSC_0082.jpg



いえいえ誰にも負けないくらい充分可愛いですよ。

九ヶ月になる私の孫はレンズを向けるとどんな時にでもパッとカメラ目線です。
時には笑顔さえ向け、今様の子供だなあと笑ってしまいます。

チャコちゃん、くろのすけくんもまだ時代の波に乗りきれていないのかな?
いや、きっと純情なんですよね。。。

  追記:GHCR 代表I



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

P.S.元気です

ちゃこ&くろのすけママからお便りをいただきました。
グズグズしてた私に、ロン♂とナギ♂の血液検査を受ける勇気が出ました。

病院からは「まずもって感染してるでしょう」と言われてましたが、結果は二匹とも陰性。
ワクチンを打って帰ってきて、子供たちにも笑顔の報告です。

「(同居してて感染していない)こんなケースは初めてです。これからはあきらめずに検査するよう勧めていきます。」
と、どうやら病院側の意識まで変えたようです。

ありがとうございました、本当に感謝しています。

--------------------------------------------------------

こんにちは。
ハヤテちゃんは白血病なんですね。でもステロイドが効いたみたいで良かったです。
前に飼っていた猫(室内外自由ほとんど外)が多分白血病で昨夏7歳で亡くなりました。
数日前まで走り回っていた子が突然ご飯を食べなくなり、次の日…。
長い期間苦しむ事なく、亡くなったのはこの子にとっては良かったと思ってます。

その後くろのすけを譲り受け、くろのすけの兄弟が、白血病だから。って言われ、くろのすけも検査して頂いたら白血病でした。
白血病とはなんぞや?と調べたら以前飼っていた猫も実は白血病ではなかろうか? と初めて知ったわけです。ちゃこは予防接種して頂きました。

病院の先生曰く、生後~2年、生後7年~8年が発症しやすいそうです。
今のくろのすけは陰転したんじゃないか?と思う位何も症状がなくキャリアの状態ですが、まだ1歳前。油断できません。
もし発症して余命が見えてきても、撫でたり抱っこしたりしながら、猫も家族もみんなが
『楽しかった』『幸せだった』と思えるように努めていきたいと思います。
辛いでしょうが、治療法、意見も色々ありますが、ご家族様が悔いのないように見届けるのが一番だと思います。
偉そうにすみません(>_<)

---------------------------------------------------------

おかげさまで今のところハヤテは食欲もあり、少し体重が増えたようです。
それでも背骨が触れるほど細いままですが、一緒にいられる穏やかな時間は何物にもかえがたいです。

発病してしまった現実を、辛い、悲しいと泣いていても、状況は決して変わりません。
くろのすけママの言うように、悔いのないように一緒の日々を過ごしたいと思います。

IMG_1268.jpg IMG_7092.jpg

P.S.ハヤテは女の子です(笑)

GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

ウニさんの美容の秘訣

140312_225059.jpg

あたしの名前は「ウニ」。生粋の岐阜猫だよ。
訳あって、人間の家にいてやってる。
まぁ、人間のほうは私を飼ってあげてるなんて言ってるけどね、ホントは私がいてやってるんだ。

歳?女に聞くもんじゃないよぉ。
人間でいえば82歳。
え?若いって?そりゃそうさ。
美容の秘訣は、人間と同じ食卓で同じもん食べることさ。
(※猫が食べてはいけないものがあるので、注意が必要)

好物は魚と肉、ステーキは二枚はぺろっと食べられるね。
ちゃんと椅子に座って、湯呑みで水だって飲むんだ。
育ちがいいから、人間より上品なんだよ。

そんでも昔が懐かしいねぇ。
もう引退して三年にはなるけどね、昔はよくネズミを捕っては人間にやったもんさ。
そりゃ、私の食べ残しだけどね。
人間なんて自分でネズミを捕ることすりゃできないんだから、頭で十分だよ。

あたしゃ、まだまだ長生きするからね。
じゃ、またくるよ!

140312_225219.jpg

モデル:会員Aさんちの「ウニちゃん」♀
追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

願わくは明日の命あらんことを

年末から実家のことで忙しかったのが、ようやく落ち着いたこの頃。
ふと気がつくと、ハヤテが異常に軽く感じる。
嫌な予感がして、とりあえず体重を計ると、3キロを割っていた。

病院嫌いの私でも、動物病院だけは早めに行く。
うちに来たばかりのハヤテが食べなくなった時、何も知らない私に、会員のBさんに病院へ早く連れてったほうがいいと言われて、命拾いしたことがあるからだ。
それでも体重の変化に気づかなかったのは、それほど急激に減ったせいもあるだろう。

獣医師の険しい表情に、現実を受け止める覚悟を決めなければならない緊迫感が走る。
診断の結果は、腎臓が歪になっており、さらにしこりもできているとのことだった。
白血病か…

このまま行けば、もって一ヶ月。
ステロイドを打って効果があれば、抗ガン剤を使えると。
しこりが消えないようであれば、開腹手術で取るしかないが、すでに散らばっている可能性が高いと。

ねこの会に所属はしていても、猫に対する経験はほとんどない私、当然知識もない。
助からないんだな、手放す覚悟しなきゃな…とにかくそればかり考えていたと思う。

家族の前で泣かないように、努めて冷静に話して、今後の予測と対応について話し合った。
男の子ばかりなのもあって、オイオイと声をあげてなくことはないものの、みんなが涙をこらえているのがわかる。

私はハヤテの残る時間を、泣きながら生きててくれと、がんばってと励ましながら過ごすことは嫌だった。
もちろん手を尽くせる範囲はやりたいし、家族との別れは人それぞれの形があるから、こうでなければいけないとは思わない。
ただ、最期まで「かわいいね」、「幸せだね」と言ってやりたいと思った。
猫は自分が病気だから、死が近づいているからと泣いたりはしないから…

また、あの時ああすれば良かった、こうしていたら助かったかも、そうした考えは努めて排除した。
過去の自分や誰かを責めたところで、ハヤテの身体が良くなるわけではない。
それに囚われては、これからどうしていくかの判断も曇ってしまうからだ。

この世に生を受けた限り、いずれは年老い消えてゆく。
生々流転、諸行無常、変化を恐れるな、と自分に言い聞かせる。
それでも堪えきれず二日間泣いて、ようやく気持ちの整理がついた。

小さくなったハヤテを抱っこしながら、子猫の頃に戻ったようだと思った。
笑顔を作って大好きだよと身体を撫でる。
たとえハヤテの姿が涙で滲んでも、笑顔でいてやりたい。


幸いにもステロイドが効いて、ご飯も食べられて心なしか少しふくよかになったようだった。
過去を引きずらず、未来に過剰な期待をせず、現在に欲を出しすぎない。
というモットーの私なので、どういう結果であれ受け止める、という気持ちで病院へ行った。

結果は劇的にステロイドが効いたとのこと。
「うん、いいですね。」の獣医師の言葉に「ハヤちゃん、良かったね。」と私の顔がほころぶ。

家に帰り、息子たちに報告すると、良かったと喜びつつも、「でも予断は許さないよ」とお兄ちゃん。
私もそれはよくわかっているつもりだから、「そうだね」とうなずいた。

人であれ、動物であれ、明日の命があるかどうかは誰にもわからない。
それが頭で理解できても、まさか自分がそうなるとは誰も思いたくないし、思わないだろう。

明日のことはわからない。
だからこそ今日一日に感謝して、今の一瞬を大切にしなさい。

命の境を垣間見て、ハヤテにそう教えてもらっている。

GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

マリリン嬢はお転婆さん☆

I様、お元気ですか?
昨年末にみどりちゃんを譲っていただきましたWです。

先月の19日に、無事に動物病院で避妊手術を受けました。
家に来た当初は大人しかったのですが、今はとてもヤンチャで嬉しいやら、困るやらです。σ(^_^;)
名前はマリリンと付けました。

まだまだ寒いですね。
風邪などお召しになられませんように、気をつけて下さいね。
活動大変かと思いますが、応援しております。m(_ _)m

無題[1]



マリリンちゃんですかぁ~
白地にくりっとしたおメメの美人さんですから、ピッタリの名前ですね。
お転婆娘は大変でしょうが、元気な証拠で、いいことです♪
大切そうに抱っこされてる姿に、寒さは戻っても心がほっこりしました。

W様、お便りありがとうございます、感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ




お便りありがとうごさいました。
マリリンちゃん、無事手術も終え安堵致しました。
お名前とピッタリの素敵なレディに育てていだだき感謝申し上げます。
幸せを絵に描いたようなふっくらした穏やかな姿見せていただき、「やっぱりふくよかは可愛いなー」と自分の体形をも正当化してにんまりしてしまいました。
又、マリリンちゃんの成長したお写真見せてください。
ありがとうごさいました。

  追記:GHCR 代表I



gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

スヤスヤふわふわ♪いい気持ち

春の暖かい日があると思ったら、また冬の寒さに戻ってしまいましたね…
でも盛りの季節。仕事で、行く所行く所に猫の姿。けっして可愛いとは言えない声で鳴いているのが聞こえてきます(-.-)
うちのニャンコは、特等席だったストーブ前から少し離れた所でゴロゴロ(*^^*)気持ち良さそうにしてます。
末娘が寝るとっ決まって、ちゃこ&くろのすけが傍で寝ます。

昼寝も夜も末娘の枕元が落ち着くようです(*^^*)
DSC_0083_201403101351016c1.jpg



ベビーちゃんのすやすやという寝息に誘われるんでしょうねぇ。
気持ちよさそうな幸せそうな空気に包まれて、まったりとしてていいなぁ~。

そろそろ盛りの季節ですねぇ。
うちのロン♂が、停留睾丸を取る時期が遅れて発情してしまい。
慌てて取って落ち着いたと思ったら、今年は忘れたころにナギ♂まで一緒に発情して、ハヤテ♀に乗っかる始末。
家の中から聞こえてくる唸り声に、首根っこを摑まえるという作業が頻発しておりました。
今はちょっと隔離してるのでないんですけど、去勢してもマウンティングがあるとは知りませんでした。
まぁ、害はないけど、けっこう女の子が辛そうなので、つい怒ってしまいますねぇ。

お便りありがとうございます、感謝してます。

  追記:GHCR とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

もしもの時・・・

動物好きの友人がいます
ご本人も障害のあるわんこ1匹と新入りわんこ2匹のお母さんであり
moshimo_ineIMG01294.jpg
ご実家ではお母さんがにゃんこを保護しては育てている
妹さんは当会のにゃんこの里親さんであります

先日の事 友人との話題は
災害時 我が家のわんこやにゃんこをどうするか!

普段雪など降らない関東地方で大雪があり
冬は雪が当たり前の私達の地方には
雪が・・・ない

それはそれなりに有り難いのだけれど
幸せだと不安になるように
やはり・・・地震があるんじゃないかしらん
そう思ってしまう

幸い海のない県で津波の心配はないのだけれど
ダムがあります
地震で決壊したら・・・
無傷ではいられない

そんな時どうするか
女二人であ~でもない こ~でもないと
話すこと数時間
やっぱ 取りあえずリードかなぁ

私は今のにゃんこと暮らす前は
首輪とかゲージとかに抵抗があって
持っていませんでした
でも・・・
今のにゃん達を保護したときに初めてゲージを用意し
暫くして不安になったのは
完全室内飼いであると
万が一お外に出てしまった時
迷子になってお家に帰れなくなったらどうしよう

(マイクロチップという判別方法もありますね)

そこで首輪を4個購入
名前と私の携帯番号を記入したものを付けました
そして時々きつくなっていないか 指三本入るか 
名前が消えていないか確認しています

超多頭飼いをしているお家の避難は難しいですよね
各家庭でそれぞれの準備があると思います
友人は障害のあるわんこを抱えて
あと2匹は抱えられないからリードで避難

私は4匹は無理だから
逃げないようにリードして 
・・・そもそも猫は勘がいいので既に部屋の何処かに
逃げ隠れて見つからないでしょうね
それでも時々の状況で
家が崩れていなければフードと水とおトイレがあれば
何とかなるし

猫は避難所生活は無理ですからね
無題
フードとお水の備え
ゲージとキャリーの準備
慣れさせることが出来れば尚良しですが
迷子札(名前が消えていないか日頃からチェック)・マイクロチップ
いざというときの猫友達
答えのない準備ですから 
備えあれば憂いなし

とにかくパニックになるとどうなるか分からない
そんな時 猫は一度外に出てしまうと
見つけ出すことは困難になります

出来ればひどいことが起こりませんように
そう願う今日この頃です

GHCR 会員 O



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

自然の摂理

先日、病院の待合室での出来事。
七十代と思われるご夫婦が一匹の猫を泌尿器系疾患で緊急入院させたと話しかけてきました。
動物病院は見ず知らずの人同士でも隣り合わせになれば、旧知の友の様にフランクに話せる不思議な空間です。

お節介な性格も相まってよくよく話を聞いてみると、何と自宅には10匹の自由飼いの猫が。
お節介ついでに不妊手術の有無を突っ込むと案の定、未施術。
挙げ句の果てには
「生まれてもみんな死産やったり、どっかへ行ってまう仔もいるし、そんなには殖えとらへんで」とのたまう。
現に殖えとるやないか!!

どっかへ行ってしまった猫は多分又、どこかで野良化して繁殖を繰り返しているんでしょう!?
いくら死産だからと言って死ぬためにだけ生まれてくる仔猫が哀れでしょ!
何度も死産を繰り返す母体も護ってあげてよ!
今、連鎖を留めなきゃダメでしょ!
と胸の内で怒り、それを抑えながら、まず女の子の施術をと説得しましたが、糠に釘のようです。


他方でいくら必死に活動し啓発していてもこれではさいのかわらです。
虚しくなります。

まだまだ田舎ではこの様に自然の摂理に任せて飼育しているお年寄りは多く、世間との軋轢の原因ともなっています。
個々で命の重みの感じ方、捉え方は生い立ちや環境、時代によっても差違は出てくるでしょうが命を消耗品のように軽く扱ってほしくはありません。
でも、救いは明らかに病気と分かれば病院で受診もし、入院もさせる人であることです。
解決に向け、気長に説得を続けたいと思います。

GHCR 代表 I



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

活動記録

1月末
大垣市内在住の方から六匹の外猫の捕獲と避妊手術の相談を受けました。
近所の独居老人が飼っていた猫が避妊手術を怠っていた為に殖えてしまい、最近になって置き去りにしたまま施設に入所されたのこと。
初日に捕獲を手伝いましたがその後、六匹とも捕獲し無事施術も終えられ、現在は近所迷惑にもなるとのことで家庭内飼育しておられます。

2月3日
岐阜県生活衛生課
動物指導課担当係長、担当職員と面談。
当会会員三名
個人ボランティア二名の計五名出席

動物愛護の基本的理念についての考えや
行政のやる気を問うてきました。


2月12日
瑞穂市内在住の駐車場経営者の敷地内に多数の猫を見かけ避妊手術を勧めたところ承諾されたので捕獲を手伝う。
全部で八匹のメス猫を施術され、気持ち的に本当に楽になったと喜んでおられます。


2月26日
県会議員と面談
会員四人と個人ボランティア一人計五名出席
動物愛護と保護についての理解を求める。
避妊去勢手術の助成金制度を広い範囲で推進して欲しい旨
要望する。

2月28日

H市市長と面談
議員さんに同席していただき当会会員三名出席。
動物愛護と保護活動の現状を訴え、避妊去勢手術の助成金制度を設けてもらうよう要望する。

GHCR 代表 I



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
プロフィール

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部

Author:岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部
より猫助けを加速させるために、自分たちができる範囲で、
できることしようと岐阜ねこを救う会はネコリパブリックと共に、
TNR&TNTA部として再スタートしました。
TNR&TNTA部は、ねこを幸せにする部活のような活動です!
みなさま、応援よろしくお願いします。
部員も、随時募集中です。

============================

岐阜ねこネコリパTNTA部


=============================



★ご寄贈のお願い★

ゆうちょ銀行
二四八支店 普通 2172426 ネコリパブリック

応援お願いいたします!

非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/




ご訪問いただき感謝してます♪

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク