現地はうっそうとした雑木林の中に建つ民家を改装した施設。
早速、捕獲器の中に餌を入れてセッテングすると、臭いにつられてお腹をすかせたねこちゃんたちが、それぞれの縄張り場所から出没し始めました。
その数ざっと10匹近く。
貸出しして一台しか手持ちのない捕獲器を手際よく効率的に事を進めるには洗濯ネットが必需品です。
最初にかかった子はきじとらの女の子。
万が一逃げた時のことを考えトイレを拝借しました。
捕まえられていきり立った子をその狭い空間で捕獲器からネットに移動させる作業は、素手でやりますし相手は野良ちゃんですので本当に恐ろしいの一言です。
でも、頑張らねば!
次の子が待っていますから。
依頼者さんに手伝ってもらい噛みつかれながらも大汗かいてやっと一匹目終了。
同様の方法で二匹、三匹、四匹、五匹目の女の子で一応対象の子は全て捕獲出来、当初の計画通り終了しました。
周辺には雄猫もいます。
あのまま放置していたら年に3回、1回に5匹前後の仔猫を
出産しねこ算式に殖え続けていたでしょう。
素早い処置が不幸の連鎖をくい留めたのです。
当会の所持する捕獲器五台はフル稼動しています。地道な啓発活動が少しづつ根付いてきたようでうれしく思います。
(この記事は次回に続きます。)
GHCR 代表 I
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
家族となって4か月が過ぎようとしています。
いたずら好きのくーちゃん、
とうとうやらかしました。
お風呂に興味津々でしたので
お風呂のフタに乗ったらフタが浴槽に落ちて、
くーちゃんもドボンしてしまい
びっくりして、びちょびちょのまま
部屋中走り回り大変でした。
その後、炊飯器ジャーの上で
温かいのか身体を乾かす姿は笑えます。
くーちゃん 笑って ごめんね。
そうなのよぉ、いきなりドボン!だもの。
もぉ~、そりゃびっくりしたわよ!

いつもはお水がたくさんあって危なかったのよ。
でもその日は私がのっても大丈夫そうだったから、ついつい。。。
あら、ここすごくあったかいわ~ むにゃむにゃ・・・ZZZ

GHCR 会員 N
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
昨年10月にI 様より2匹譲り受けました。最近までの写真をお送りします。
今後ともよろしくお願いします。
【2013年12月ごろ】

【2014年1月ごろ】

【2014年1月ごろ】
動画です。下の文字をクリックして見てください。
白猫のルーちゃん&ハチワレのカイくん
【2014年5月ごろ】
.jpg)
いただいた動画が横向きなので、youtubeにアップして縦に編集しました。
また、一般公開ではなく、URLが表示されていないとわからない限定公開にしてあります。
いやぁ~大きくなったカイくんに、なんだか感動ものでした。
ルーちゃんもかわいいし♪
いいでもんですね、動画って。
スマホで簡単に撮って送れますもんね、なんだかこれから流行りそうな予感?
私も、うちのにゃんこをアップしてみようかしら?
T様、お便りありがとうございます、感謝してます。
追記:GHCR とものすけ
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
くろのすけがヘソ天で寝てました(*^^*)
起きている時は少しの物音でビックリして逃げるビビリな くろのすけ なんです。
今日は安心して寝れたんでしょうか(*^^*)
嬉しい限りです。
まだまだ仔猫や犬のお世話で大変だと思います。
ご自愛ください。

ヘソ天?はて、何の天ぷら?と一瞬思いましたが(ほんの一瞬です、ダイエットのしすぎかな・笑)、
くろのすけくんの格好を見て、あぁ暑くなったもんなぁ~と、夏の気配を感じます。
そういえば、うちのロン様は堂々とヘソ天で寝てますけど、気の小さいナギちゃんはやりませんね。
ナギがヘソ天するのは「撫でれ!」って時だけ、ごろんと目の前で寝ころびます。
その大きさったら、くろのすけくんの倍はありそうですけど・・・(滝汗)
いつも楽しいお便りありがとうございます、感謝してます。
追記:GHCR とものすけ
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
梅はとても大きくなりすっかり大人の猫に見えます。
だんだん子どもたちと過ごす時間も増えてきました。
子どもたちは梅が大好きで、梅と子どもたちの姿はとても癒されます。
梅は皆が寝静まった夜中に激しく運動をしているようで、どこからか紙切れを探してきて床に細かくちぎってばら撒く日々です(笑)

梅ちゃまも、お子さんたちもかわいらしいですね!
動物と一緒に過ごした日は、子供たちにとってもあたたかい思い出になりますね。
紙切れと言えば、先日タンスの中に入ったまま、うっかり次男に戸を閉められてしまったロン様。
タンスからごそごそと変な音がするので、何かと思って戸を開けたらロン様登場!
何なんだと思ったら、中に入れてあった段ボール箱がびりびりで、どうやら遊んでいた様子。
出れなくて困ってると、情けない声で鳴くはずなので、けっこう楽しんでたみたいです。
もぉ~後片付けが大変(苦笑)
かわいいお便りありがとうございます、感謝してます。
追記:GHCR とものすけ
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
頼りない息子に猫さんを渡されて、その後の様子を心配されていると思います。
桜が満開の時期にうちの一員となりましたので「さくら」と名付けさせていただきました。
さくらは毎日カリカリを沢山食べて、お水も沢山飲んで、うんこもいっぱいして、家の中を走り回っています。
好奇心が旺盛で、何にでも興味を持ちます。
幸い、私にはすぐに心を開いてくれまして、いつも後をついて回ってくれますが、息子とは一線をおいているみたいて、未だに抱っこもナデナデも一切拒否しています。
残念な息子は「オレのこと、シャンプーする怖い人やと思っとる・・・。オカンのことはカリカリくれる人ってインプットされとるんやで。」と負け惜しみを言っています。
ともあれ、さくらは元気にしています。ご安心ください。
皆様のご活躍と、猫さん、わんちゃんたちの幸せをお祈りしています。
2014.5.22 さくらの母
マミーちゃんといえば、ハートのマーク!


インパクトもあるし、かわいいからすぐ譲渡されるかと思いきや、ちょっと時間がかかった記憶があります。
でもそういうネコにゃんに限って、優しくていい里親さんに巡り合ってよかったねと。
そうしたご縁に会うために、まるで時間をずらしたようにさえ思います。
さくらちゃん、女の子らしくていい名前ですよね。
うちの近所にも通い猫のサクラちゃんがいます。
何年もご飯をあげているのに、飼い主さんとお向かいの奥さんには抱っこでされるのに・・・
私に触られると嫌がってご飯も食べられません。
あぁ、息子さんの気持ちが痛いほどわかる・・・
それというのも、猫同士の縄張り争いでおうちに帰れなくなって、心配する飼い主さんに写真を送ろうと、
「パシャッ!」
と、このシャッター音ですっかり嫌われてしまいました。
息子さんがさくらちゃんを抱っこできる日を、切に願っております。
T様、お便りありがとうございます、感謝してます。
追記:GHCR とものすけ
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


あこちゃん。きじとらの女の子。一ヶ月。
親から離れたばかりで離乳食始めています。


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


チャッピー。茶とらの男の子。一ヶ月。
親ねこから離したばかりで離乳食を始めています


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


まりもくん。白地に黒の男の子。一ヶ月。
4月10日生まれで離乳食を始めたばかりです。排泄も上手に出来ます。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


ルルちゃん。きじとらの女の子。一ヶ月半。
親から離れたばかりで離乳食を食べ始めました。
リリちゃんと姉妹です。


左ルルちゃん、右リリちゃん

ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


リリちゃん。きじとらの女の子。一ヶ月半。
親から離れたばかりで離乳食を食べ始めました。
ルルちゃんと兄弟です。


左ルルちゃん、右リリちゃん

ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


ロンちゃん。茶とらの男の子。2ヶ月。
三種混合ワクチン接種済み。ノミ回虫駆除済み。
リンちゃんと兄弟です。ころころと仲良く遊んでいます。




ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


りんちゃん。さび柄で毛足が少し長めの女の子。二ヶ月。
三種混合ワクチン接種済み。ノミ回虫駆除済み。
ロンちゃんと兄弟です。




ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


ショウくん。白地にキジトラの男の子。一か月。
親ねこから離したばかりで離乳食を始めました。

ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


レオンくん。白地に茶の男の子。一か月。
親ねこから離したばかりで離乳食を始めました。

ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


ショコラちゃん。トイプードルの女の子。3歳くらい。
体重4.7Kg甘えん坊の少し怖がり屋さん。
最初は警戒心が強いですが直ぐに慣れます。
美容室に行き見違えるほど美人になりました。
ワクチン済み。繁殖引退犬です。
一度に16頭保護したため、避妊去勢をするお金がありません。
譲渡後に避妊去勢していただくことが条件となります。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


茶々(チャチャ)ちゃん。サビの女の子。一か月。
カラスにぼわれていた所を保護。便の検査等一度病院にて診てもらいました。
今では少しずつ柔らかフードも食べるようになっています。
薄い茶色のトラが入っていて可愛いです。おとなしいです。


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


チロルくん。白地にきじとら模様の男の子。一歳半。
去勢手術済み。三種混合ワクチン接種済み。のみ回虫駆除済み。
飼い主さんが病気になられ預かりました。空くんと太陽君と三匹で育ちました。
とても大人しくて育てやすい子です。
丸々太って健康です。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


ラムちゃん。アメリカン・コッカ・スバニエルの女の子。3歳くらい。
穏やかで人慣れしています。体重10Kg位 とても可愛いです。ワクチン済。
一度に16頭保護したため、避妊去勢をするお金がありません。
譲渡後に避妊去勢していただくことが条件となります。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


ベアくん。黒の男の子。一ヶ月。
4月10日生まれで離乳食を始めたばかりですが排泄も上手に出来ます。
まりもくんとは兄弟です

ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


小鉄(コテツ)くん。黒の男の子。一か月。
カラスにぼわれていた所を保護。便の検査等一度病院にて診てもらいました。
今では少しずつ柔らかフードも食べるようになっています。
お腹辺りに少し白があって可愛いです。活発で人懐こいです。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


クッキーくん。パピヨンの男の子。3歳くらい。
ワクチン済。甘えん坊で手を出して喜びを表現します。
繁殖引退犬です。
一度に16頭保護したため、避妊去勢をするお金がありません。
譲渡後に避妊去勢していただくことが条件となります。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


ミルキーちゃん。トイプードルの女の子。4歳くらい。
とても人懐こい甘えん坊です。
繁殖引退犬です。
一度に16頭保護したため、避妊去勢をするお金がありません。
譲渡後に避妊去勢していただくことが条件となります。


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


大介君。白地に黒の男の子。8ヶ月。
去勢手術済み。三種混合ワクチン接種済み。のみ回虫駆除済み。
少し人見知りですが男の子にしてはおとなしい性格です。
馴れれば抱っこ大好きで、お布団でも一緒に寝るとても甘えん坊さんです。
大介君とりんちゃんは兄弟です。




ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


ベルちゃん。黒の女の子。生後四週間位。
民家の屋根の隙間で鳴いていたところを保護されました。
親が置き忘れたのか一匹だけ取り残されていましたが、衰弱もみられず元気です。
ミルクとふやかしたドライフードをモリモリ食べていますし、便も良好でトイレもしっかり砂で出来ます。



ドロンくんが譲渡されて、寂しがってた甘えん坊の小太郎くん
ベルちゃんが来てちょっと嬉しそう♪
小太郎が思い切り甘えられる里親さん、絶賛募集中です☆


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


小太郎。白地にきじとら模様の男の子。5ヶ月。
去勢手術済み。三種混合ワクチン接種済み。のみ回虫駆除済み。
桜ちゃんと兄弟です。
人馴れしていて新しい環境にもすぐ順応できそうです。
大きなお耳とピリッとした目が男前を引き立てています。
関連記事はこちら ⇒ 少しの油断




ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


アラン君。 白地に頭に薄い点の男の子。生後50日。
検便他、基本検診済み。
飼い猫の避妊手術を怠った為に産まれてしまい手術を条件に預かりました。
ララちゃんと兄妹です。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


ララちゃん。白地に点の女の子。生後50日。
検便他基本検診済み。
飼い猫の避妊手術を怠った為に産まれてしまい、手術を条件に預かりました。
アラン君とは兄妹です。


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村


れお君。きじとらの男の子。8ヶ月。
去勢手術済み。三種混合ワクチン接種済み。のみ回虫駆除済み。
ドロンくんと兄弟です。
兄弟共にとても甘えん坊でくっついて歩き、抱っこ大好きで降りようとしません。


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
自宅敷地内にて、小さくっても仔猫の鳴き声。
気にしているとコンクリートと田んぼの境に丸くなって蹲ってる。
恐る恐る近寄ったものの、すんなりと保護。
直ちに動物病院に直行。
車中では、鳴き声が聞こえない。
私の素手で捕まる(弱ってる)と思うと不安が過る。
診察の結果、かなりの衰弱のため点滴。
眼球の腫れ、低体温、食事は勿論 強制給餌。
診察を終え、Iさんに相談して聞いて見た。
私の不安な様子を察知して下さり、預かる事を引き受けて下さりました。
保護して3日目。
Iさんから、じゅんちゃん(オス)と命名して頂き写真が届きました。
強制給餌はまだ必要だそうですけど、腫れていた目元も綺麗になり見違えてしまいました。

GHCR 会員N
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村ら
保護してから今日で丁度一ヶ月。
目鼻立ちもはっきりしてきて、歩く姿もよちよちながら順調に育っている様子がうかがえます。
ママちゃんもお母さんらしさが板について新しい環境にも馴染み、他の先住ねこにも動じることはなくなりました。
「赤ちゃん抱えてよく頑張ったね。大変だったね。」といつもねぎらいの言葉をかけながら抱っこしてあげるのですが心地良さそうで降りようとしません。
間違いなく家庭で飼われていたんでしょうね?
仔猫を触っても信頼関係ができたのか、なすがまま威嚇することもなく赤ちゃん猫の健康チェックするためには何より助かります。
最近では、大きい子は500グラム小さい子は400グラムとオス、メスの固体差も出てきましたが母ねこさえ健康であれば母乳に勝るものはないことを日々の状態から実感しています。
しかし、あの日保護できなければこの平穏な状況はなかったでしょう。
生まれたばかりの仔猫を付けていきなりごみの様に棄てられ、不安と心細さで極限状態であっただろう親ねこの心情を察すると今でも胸が締め付けられる思いです。
家庭で飼われていたこは外の世界では生きていく術を知りません。
それを子供までセットで放り出す行為は餓死を意味します。
毎年の様になん組かのこんな無慈悲な現場に遭遇し保護しますが、どの親猫も命がけで必死に子供を守り片時も離れようとしません。
ペットを棄てる行為に全く罪の意識のない人が如何に多いことか!
ましてや法律上犯罪である認識などあるはずがありません。
こうした違法行為に私達は労力、時間、資金、そしてストレスを抱えながら対処しています。
遺棄された親子五匹を発見した方は、保護したとしてもその後の対処が不安で依頼されたのです。
私達にもそれは同じ悩みであり不安でもあります。
親ねこは元気で無事に仔猫を育ててくれるかしら?
仔猫は全部譲渡できるかしら?
そしてママちゃん猫は?等々
今後も命を安易に軽い気持ちで棄てる人達に対して遺棄は犯罪であり、許さないという心を持ち愛護法を行政や警察と連係して活用していかなければと思います。
上三匹が男の子。一番下が三毛の女の子




GHCR 代表 I
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
それにプラスしただけの少しの寄付ですが使って下さい。
エサが買えるかなぁ…
寄付のご報告をいただきました。
ぽそっと書かれた一言に、ちびちゃんたちの愛情をしっかり感じ取れまして。
ちょっとした金額にも、とても大きな愛情が詰まっています。
お気持ちがとてもうれしかったので、ご紹介させていただきました。
感謝してます。
追記:GHCR とものすけ
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
この度、アメリカンコッカースパニエルのラムちゃんの里親になりましたKと申します。
問い合わせ時の迅速な対応、そしてA様の熱心で丁寧な説明により安心してラムちゃんを迎えることができました。
大変感謝しております。ありがとうございました。
我が家に来て約一週間が経ち、ラムちゃん改めランちゃんは毎日元気に散歩し、よく食べ、よく寝ております。
ただ、引き渡し時に耳のただれと下痢気味だったこともあり現在整腸剤と液薬で治療中です。
フィラリア陰性の為今年分の予防薬は購入済みです。
今後は狂犬病、混合ワクチン摂取にノミの検査と一つ一つ、ランちゃんの負担のないように治療していく予定です。
従って避妊手術は様子をみて落ち着いた頃にに必ず行うことをお約束致しますのでご理解願います。
最後にわずかながら岐阜ネコを救う会様に寄付をさせて頂きたいのですがそちらは認定NPO法人さんでしょうか?
(寄付金控除の対象団体ならばさらに金額が増やせるという事情です)
お忙しい中、細かいことを聞いてしまいすみません。対象外でも感謝の意をこめて寄付させて頂きますのでよろしくお願い致します。
お便りというかご報告をいただきました。
すごい丁寧で、お気持ちが伝わってくる文章でしたので、ご紹介させていただくことにしました。
会員Aさんのお隣さんが保護してきたものの、個々の犬の面倒がしっかり見きれない状態。
やむなく代わりに里親を探すのに東奔西走しているAさんです。
猫に比べて犬のほうが全般にかかるお金が高いため、ご寄附いただけるのは本当に助かります。
ありがとうございました、感謝してます。
追記:GHCR とものすけ
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
家に来て早1週間が過ぎましたが、もうお兄ちゃんと2匹で家中を走り回っています。
きょう完成しました自作のキャットタワーにも自分で上がったり下りたりと。
遊んでくれてホントにほっとしています。
食が細いのがちょっと心配でしたが、獣医さんも全然心配ないとのことで安心しました。
パウチとドライを食べていますが下痢もなく元気です。
また少し大きくなったら近況を報告したいと思います。
ありがとうございました。





大中小と、揃って可愛らしいこと!
おトイレまでついてくほど仲がいいんですね。
コテツくん、いいところにもらわれて幸せだね~♪
A様、お便りありがとうございます、感謝してます。
追記:GHCR とものすけ
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
またお風呂でのシャワーがとても好きです。
近所の公園ではかわいい女の子たちにモテモテで、クッキーが羨ましいです。

すっかり色男になったクッキーくん。毛並みもとてもきれいです。
女の子にモテモテとは素晴らしい♪
何だかとても頼もしく見えますね。
お便りありがとうございます、感謝してます。
追記:GHCR とものすけ
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村

あたしの飼い主ってやつ?
何だか最近忙しそうに犬のやつの世話してるんだよ。
シャンプーだか何だか、犬のやつを泡だらけにして水浸しにして・・・
うぅ~、想像しただけで身震いがするよ!
ちょっと小耳にはさんだんだけどさ、犬ってやつは自分で体をきれいにできないんだって?
本当かい?そりゃぁ、かわいそうに、不便だねぇ。
そのせいであんな水浸しにされてるのかい。
まぁ、そんなことはどうでもいいんだけどね、犬のやつを洗ってる暇があったら、私のお刺身用意してちょうだいな。
忙しい、忙しいって、犬を洗うのと、私のご飯とどっちが大事だってのよぉ。。。
んっ?この匂いは!!!

あらやだ、用意してあるならそう言ってくれなくっちゃぁ~
じゃ、あたしゃ忙しいからね、またね!
いそいそと飼い主さんについていく・・・
というか、その手にある刺身に、猫なで声でついていくウニさんでした☆
今日もウニさんはお元気です♪
モデル:会員Aさんちの「ウニちゃん」♀
追記:GHCR とものすけ
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
今日は 外出用のシャツ着てみました~~

かわいいですねぇ~♪
ショップでこうしたお洋服は見たことあるものの、どんな風に着るのかしらん?と思ってました。
今、はぎれでバザー品を縫ってるんですけど、ワンちゃんのお洋服という手もありますね。
けっこう売れるかも?!
また、かわいいモコちゃんの表情や、素敵なファッション見せてくださいね~
お便りありがとうございました。
追記:GHCR とものすけ
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
帰り道、クッキーと一緒に必需品を買い揃えました。
孫たちと混じってドッグランで思い切り駆けっこしたり楽しく家族の仲間入りしました。
今朝早くからお散歩中です。
とても可愛いです!
ドッグランにて。。。
私も久々に走りました。

クッキーの喜びようがすごい!
もう、わふわふとクッキーがはしゃいでる声が聞こえてきそうな、すごくいい写真です。
里親さんも可愛くて仕方ないって表情ですね、いやぁいいなぁ~♪
うんと幸せになってね。
お便りありがとうございます、感謝してます。
追記:GHCR とものすけ
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
本巣市に住む者ですが 昨日 捨てられている親子を見つけました。
また目も開いていないような子猫が5匹ぐらいと まだ若いと思われる親猫です。
車も通る雨もしのげないようなところに 段ボールに入れられていました。
親猫が威嚇してくることと もし保護しても そのあとの事が心配で 見ている事しかできません。
昨日は カリカリを近くに置いてきましたが 今日は 段ボールの中に お菓子やコンビニ弁当の焼きそば 昨日の残りのカリカリも入れられていました。カリカリもですが 親猫が食べている様子は ありませんでした。
雨が降ったり カラスなども心配なので どうか助けて頂けないでしょうか。
本巣市政田になると思うのですが エディオンと家具屋の近くの橋の下です。
------------------------------------------------
上記の様にメールが入りました。
一刻を争う事態です。
依頼者に現場を案内していただき親子を確認しましたが、まだ生まれて間もない仔猫四匹が母猫にしっかり抱かれていて鳴き声一つ聞こえてきません。
母猫はフーッ、シャーッとうなりどおしで牙を剥き、爪を出して激しく威嚇し、近付くことすら二の足を踏む状態ですが何も口にしていない様子から母乳が果たしてでているやら?何としても保護しなければ仔猫の命が危ぶまれます。
意を決して先ず親の頭をバスタオルを幾重にもして押さえ付けて仔猫四匹を素早くキャリーケースに入れることに成功です。
その後、親も同様に捕獲器の中へ無理矢理押し込み一件落着。
自宅で三段ゲージに親子五匹を収容するのにもなかなか手強く噛みつかれそうな恐怖で尻込みしながらの作業でした。
3月に手を噛まれたばかりで治癒するまでに一ヶ月かかり、常に生傷は絶えませんが仔猫を守るための親猫の必死さを思うと却って不憫になります。
二階に餌や水を置いても片時も仔猫の側を離れようとせず一切口にしません
二日目、口許にお皿ごと餌を運ぶとやっと食べてくれました。パウチ二袋、ドライフード、ミルクをがつがつと一気食いです。
保護後10日、今はすっかり落ち着き目付きも穏やかになり余裕も出てきて甘え声も出します。
仔猫の成育状況も目も開き健やかに順調ですが、お母さんねこがいなかったら無事に果たして育っていたか?どうか?
母乳は正に命の源です。
救われた命、大切に見守っていきます。
今回の件で思うこと、考えなければならないことは多々ありますが次回仔猫の成長と共に綴りたいと思います。
【生後10日の仔猫たち】




【親の懐に抱かれる仔猫たち】

【他の猫からの気配を遮断する為にゲージを布で囲んてあります】

GHCR 代表 I
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
HPいつも見させて頂いてます。
順々にたくさんの子達が里親を待っているんですね。
こちらの会にお会いしてから、猫達の状況を新しく知りました。
去勢避妊が大事だと改めて強く感じています。
こちらは、ライの去勢とマホラの避妊も終わり一息つきました。
ライとマホラに毎日癒されていますよ
毎日玄関を開けると二人でお迎えに来てくれる姿がまたラブリ~~~~~
マホラのお転婆ぶりは、まだまだ健在です
そのマホラと毎日運動会をしているお蔭か、
ライの弱かった腰?足?も強くなってきたようでちょっと高い所でも軽く上がるほど
身軽になってきましたよ。
風邪引きもだいぶ良くなって、鼻を拭くこともなくなりました。
まだまだグズグズ鼻を鳴らしてイビキもブウブウ掻きますが
ライとマホラは、我が家のアイドルで可愛い家族です




んまぁ~、どちらも大きくなりましたね!
すっかり大人になって~
子猫もかわいいけど、大人猫もまた違った魅力があるんですよね。
それに小さい時を知ってる子は、特に思い入れがあったりします。
マホラちゃん、ちょっと白い部分が増えましたかね?
毛が抜け変わるたびにいつのまにやら配色が変わってたりしますね。
これからもますます、癒し担当としてがんばってくれそうです。
A様、お便りありがとうございます、感謝してます。
追記:GHCR とものすけ
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
皆でかわいがってますよ 餌も良く食べて 元気にしてます。


--------------------------------------------
散髪してもらい きれいになりました。
今日のモコちゃんです。

犬のことは何も知らない私のこと、譲渡を通じて、驚くこと新鮮なことばかりです。
殺処分になる予定の子が、優しい里親さんの元にたどり着くことができて本当に嬉しい。
掲載の時に犬種がわからなくて、犬のこともちょっと勉強しないとなぁと思う今日この頃。
ただ、こうしてお便りをいただくと、つくづくお手伝いできる幸せを感じられます。
I様、お便りありがとうございます、感謝してます。
追記:GHCR とものすけ
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
今日は改めて
ドロンくんの近況です(*´ω`*)
母が手芸をする膝に乗り
ゴロゴロお昼寝したり
DVDを観る父の懐で
またまた甘えて過ごしたり
一人でいる日はないんじゃないかな?
先日家族で実家にお泊りした日は
やっぱりゴロゴロ、ゴロゴロ(笑)

お便りありがとうごさいます。
ご家族の皆さんの愛情を一身に受けて、ドロンくんは何と幸福者でしょう!
里親さんとの最初のご対面が嘘の様な甘えん坊ぶりですね。
病院前でキャリーケースを壊して逃げて保護するまでの生きた心地のしなかった四日間、あれから一ヶ月余、穏やかで平和な日がこんなに早く来るとは。
ご縁をいただいたこと本当に感謝です。
有り難うございました。
追記:GHCR 代表 I
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは(*´∀`*)
随分ご無沙汰をしております。Fです。
4/30にアミは無事手術を終えました。
私の作った術後着を来て静かに寝ています。
普段はお転婆でヤンチャ姫と化しております。
でも家の娘は美人さんなので
(そう思っているのは親バカな私だけ?)何をしていても愛おしくて
美人になったアミを見て下さい。


これはまた、かわいい術後着ですねぇ!
アミちゃんも幸せなこと、たくさんFさんの愛情をいただいてますね。
涼しげな目元がきれいな美人さんです。
うちのロン様に配色が似ているものの、やはり女の子だからか、どこか優しげな柔らかい表情が素敵です。
F様、お便りありがとうございます、感謝してます。
追記:GHCR とものすけ
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村