fc2ブログ

仲良しのご挨拶は熱いkiss💛

岐阜ねこを救う会の皆さん、こんにちは。
9月に子ねこのゆめちゃんを引き取りましたOです。
ゆめ(ムーちゃん)IMG_5481
ゆめちゃんはムーちゃんに改名して
今では先輩ねこやうさぎとも仲良くしています。
ゆめ(ムーちゃん)IMG_1433
ゆめ(ムーちゃん)IMG_4952

またムーちゃんの様子をお知らせします。
ありがとうございました。
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
ゆめちゃん改めムーちゃんが小さいのか
それとも先住猫ちゃんがでかいのか
微笑ましいバランスですね
ゆめ(ムーちゃん)IMG_7259

デカ猫大好きな私にはたまりません
先住うさちゃんともチューでご挨拶
うさちゃんが大きく見えます(笑)
とても素敵な写真ですね

先住うさちゃんと保護したにゃんこが
仲良く出来なくて・・・というご相談が2件ほどあり
そうなんだぁ~(涙)
と思っていた矢先に頂いたお便りだったので
嬉しくて 嬉しくて
Oさまから頂いた嬉しいお便りに
感謝を込めてありがとうございます
 追記:GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



一匹でも救いたい想いを胸に

ラッキーちゃん(今は、はなちゃんです(^_-)-☆)は日々成長していますよ!
と言っても良いくらい
まるで、子犬の成長をみるように心身ともに成長しているようです。

結石の手術後は、長らく患っていた膀胱炎の治療と
腎臓の結石の治療を継続して行っています。
食事療法とお薬で観察しながら
長いおつきあいになりそうです。
これもはなちゃんの個性ですので
のんびりとした気持ちで付き合っていこうと考えています。

そんな、はなちゃんは体も大きくなり今は6.2kgまで体重も増加しました。
毎日の朝晩の散歩も楽しみの様で
散歩に行くよ!という言葉を覚えまして
お洋服を着て出かけるのを本当に楽しみにしています。
ふうちゃんの様に敏捷さはありませんが
はなちゃんは今のはなちゃんが個性なんですよね。
不器用に走る姿が本当に愛らしいです。
飛んだり走ったりという姿をAさんと
レスキュー後に預かり頂いていたSさんにも
ご覧になっていただきたいほどです。(●^o^●)
ラッキー013

写真は散歩道を毎日小走りで走るはなちゃんです。
毎日、本当に楽しそうに過ごしているはなちゃんを見ていると
私たち家族は癒されます。
実家の両親もはなちゃんが可愛くて仕方がないようで
散歩に必ず付き合ってくれています。
これからも健康管理を怠らず
穏やかに過ごさせてあげようと思っています。

Aさんにおかれましては引き続き保護活動
たいへんお忙しくなさっていることとお察しいたします。
これから秋も深まり、長い冬が始まりますね。
くれぐれもご自愛くださいませ。
それでは失礼いたします。
N県Hさま
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
H様ラッキーちゃんの近況報告有り難うございました。
ブリーダーの廃棄処分になった
23匹の中のラッキー改めはなちゃん。

このワンちゃん達は本当にラッキーな犬達です。
はなちゃんは、気品に満ちて毛並みもよく
とても健康そうに見えたのですが
(先住犬のふうちゃんには少し負けます(笑))
そのはなちゃんが幾多の病気を抱えていたなんて本当に驚きました。

Hさまはそんな事情のはなちゃんを御家族でしっかり受け止め
まるで我が子のように優しい眼差しで沢山の愛情を注いで頂き
感謝の気持ちで一杯です。

今回の23匹の犬達は、近所の方が保護され
その現状を聞かされた私は、胸が苦しくなり
「そんな話私にしないで!病気になってしまうわ!」
なんて言っていましたが、
いざその犬達に会うと

毛はボサボサ伸び放題
不安な顔をしてじっと私を見つめていました。
何とかこの子達だけでも助けたい!その一心でした。
里親さんと巡り合えるか不安の中、いざ里親募集をすると
H様をはじめ優しい里親様が次から次へと見つかりました。

とても大変な四か月でしたが
心優しい方々にお会いする事が出来て
私は改めて里親様、そしてワンちゃんにも感謝です。
これからも小さな命を大切にされる
素晴らしい方々に出会える事を心の支えに
私の命ある限り、一匹でも救うことが出来たらと思っています。
 追記:GHCR会員A


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

見てしまったら・・・ほかっておけないでしょ

その日は朝雨が降っていました。
会社の人から一本の電話が私の携帯に入りました。

「トンネルの入り口の待避所に子猫が居るよ」
「このままやったらひかれてしまうのも時間の問題や」
「怖いのか うずくまっとったよ」

今どこにいるの?

「トンネル出たとこ」
「道路の反対側にダンボール箱が置いてあるな~ と思ってたら
 仔猫が居た」
「まだ小さいよ」
「見てまったから・・・Oさんに・・・」

(いやいや💦 私ですか?)
Nさん飼えない?飼ってあげてよ
それから、Nさんの実家にも聞いてもらい
とにかく、捕まえて持って帰ってもらうことに


「噛まない?大丈夫?」
大丈夫だって、噛まないから捕まえてきて!
(Nさんは猫を飼ったことがありません)

もと来た場所に戻り捕獲してもらう

「あれ? 居ないよ」
「あ!いたいた!溝にはまってる」

生きてる?

「鳴いてるよ。にゃーにゃー言ってる」
「おいで、こっちこっち あ来た、寄ってきた」

トラックの助手席に乗せると、Nさんによじ登ってくるほど
慣れた・・・というか甘えん坊
ギアにぶら下がり遊ぶ・・・・(-_-;)

仕方がないので片手で捕まえて、片手で運転
ギアを変えるのは 一瞬の早業で チェンジ!!

たくみくん20141028c
生後2ヶ月くらいでしょうか
白黒のおちびちゃん
溝にはまり、雨にも濡れて汚れていましたが
元気は百倍 よく動く
代表が “あんた落着きないね~”と笑う

たくみくん20141028a
目やにがあり決して器量よしではないけれど
食欲旺盛 元気百倍
人間も猫も大好きかまってちゃん
ついて歩きおトイレに閉じ込められたエピソードの持ち主

今日は10月21日
私にとっての鬼門の月 10月~11月
この頃、この時期の猫遭遇率は半端ない
必ずしも私が遭遇するわけではないのだけれど

旦那の会社の人が堤防で保護したきなこちゃん
我が家の“ダヤン”を保護したのもやはり10月末から11月頭付近
生後10日位のさばちゃんとみーこちゃん
親子で保護した殿とママちゃん
そして時々時期を外した(?)猫と遭遇
たくみくん20141028b
いつも猫にべたべたして欲しい人お勧めの仔猫です
どんな生活をしていたのかわかりませんが
最初のうんちには 麦?米?実?
保護した近くに養鶏場や牛や豚を家畜している場所があるので
そんなものを食べていたのかもしれません
もしかしたら、まだ他に兄弟がいるかもしれない
そう思うと居てもたってもいられず
仕事を終えて現場に向かいました
・・・それらしき猫も居ずほっとしました
これから寒くなる時期に出会えたことは
ちび猫ちゃんの運ですね
今度はお家を見つけなくちゃね
GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

お便りで繋がる兄弟の絆

こんばんは
6/16にめいこちゃんと、ともくんを頂いたMです。
ともくん・めいこちゃんimage1
その後の名前は😺
めいこちゃん→ビビちゃん(後)
ともくん→トラくん(前)になりました!

我が家に来てトラくんが環境変化の違いから
下痢になりましたが
すぐに、病院で治療をしてもらい元気になりました。

ビビちゃんはもらう時も好奇心旺盛
トラくんは甘えん坊で
ビビちゃんがいないとすぐ泣いています💦
ワクチンも予定通りに打ち、10/6にビビちゃんが避妊手術。
トラくんも一緒にやる予定でしたが、
遊んだあとに息切れとたまにぜぇーぜぇーするのが気になり
医師に相談したら
心臓の検査をした方がいいと言う事になり心配しましたが
問題ないという結果をもらい、
10/20にトラくんも去勢手術を無事に終える事ができました。
お互いに術後はいたわり
遊びもちょっぴりガマンして仲良く過ごしていました。

とも・めいこimage2
10/21のトラくんビビちゃんです!

同じ頃に兄弟がいたようですが、ちいくん
とらくんはビビちゃんトラくんの兄弟ですか?
似ていて気になりまして😼
猫たちが幸せになりますように!
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
トラくん大事にならなくてよかったですね。
先日ちいくんの里親さんからお便りを頂いたことで
ちいくんの里親さんからのお便りはこちら ☞ 一緒に寝られる幸せと温もり
こうしてMさんからもお便りを頂けました。
似ていたので気になって・・・血が血を呼んだのでしょうか(笑)
しかも、トラくんの名前がかぶっています(不思議ですね)

めいこちゃん、ともくん、ちいくん、くーちゃん
image23_20140627225138160.jpg
image15_2014062722511355b.jpg

4にゃんはいつも一緒にころころ遊んでいた仲良し兄弟でした
4にゃんIMG01868
image26[1]
image28[1]

募集前にくーちゃんが貰われ、
次にめいこちゃんとともくんが一緒に
時を同じくしてちいくんが他で保護された仔(とらくん)と一緒に
今は4にゃんとも幸せに暮らしています。
M様のお便りに感謝を込めてありがとうございます

 追記:GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

和歌山県から岐阜県に渡された愛のバトン

10月18日会に届いたメールが会員に一斉送信されてきました

和歌山の個人ボランテア様より
岐阜県のYサービスエリアに
生後3ヶ月半から4ヶ月くらいの仔猫が2匹いるのですが
なんとか保護して欲しいという趣旨の依頼が書かれていました。

代表にも相談の上、当会で出来ることをさせて頂こうと思い、
早速、会員Wさんと、現地に向かいました。

土日は賑わうサービスエリア、交通量の多い事が心配な反面
人にご飯を貰っていれば、飢えはしのいでいるはず・・・など
様々な思いが脳裏に浮かび上がる中、車を走らせました。

現地に着き、草むらを探し歩いて数分後
清掃の係りの方に出会い情報をお聞きし
白い仔猫ちゃん一匹と、親らしき猫を発見。

親猫は、ベンチで休憩している人から餌を貰っていました。
木々の茂る中をゆっくりと歩いて行くと
前方の枯れ葉の上で丸くなって寝ている白い仔猫ちゃん。
警戒心など全くない様子

状況を判断して素早く捕獲開始
仔猫は素手で捕獲出来、キャリーケースに移しました。
親猫は、警戒心が強く捕獲器で捕まえました。
ほっと安堵する瞬間です。
和歌正面KIMG0804

ですが、もう一匹の仔猫の姿が見当たりません。
後から聞いた話しでは交通事故に遭ってしまったようです。
本当に残念でなりません。

帰り際には、先ほど情報を教えていただいた清掃員の方が追いかけてきて
「捕まったのですか?」とお声をかけて下さいました。
きっと、日々猫ちやん達を見守っていらっしゃったので
寂しく思われたのかも知れません。
会の趣旨は先ほどお話しさせて頂いていましたので
安心して頂けたかと思います。
和歌image2

白猫ちゃんは少し人馴れしていましたので
当会で里親さん探しをしたところ
早速応募がありトライアル中です。
ママ猫ちゃんは和歌山のボランティアさんのお迎えの日まで
会員Wさん宅でお預かりすることになりました。

今回の件は、大勢の人が出入りするサービスエリアだから
「誰かが保護してくれるだろう」と安易に遺棄したのでしょうが
交通量の多いあの駐車場で生き抜くことは至難です
現にもう一匹の兄弟猫は事故死しています。
ママチャンは子供を懸命に護りながら
苦難を乗り越えてきたんでしょうね。
まだまだ、人間に対して心許してくれず
シャーシャーと威嚇します。
和歌母親image1
「ごめんね。ごめんね。怖くないんだよ」
と優しく声かけして
心を開いてくれる日を気長に待つしかありません。
人間は何と罪深い生き物でしょう!!

GHCR会員N


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

猫缶くれないと、化けちゃうぞぉ(゜゜)~

Trick or Catfood!
ネコ缶くれないと、イタズラしちゃうぞぉぉぉ~♪

写真


ご無沙汰しております、とものすけです。
たまおくんと一緒に久々の登場でございます。
もう忘れられたかなぁ・・・というか、たまおくんに美味しいとこ持ってかれてるなぁ・・・(笑)

うちは次男に障害があるため、作業所に通って三年目になります。
そちらのボランティアが忙しくなったため、現在はねこ会の活動はお休みさせていただいてます。
OさんやNさんをはじめとして、会員の皆さんでブログを支えてくださってるので、安心してそちらの仕事にいそしんでおります。
本当に感謝しております。

たまには参加したいなぁと思いつつ時が過ぎておりましたが、たまおくんの写真をいただいたので、「これだ!」と言わんばかりに「載せていい??」と許可をいただきました。

たまおくんのプロフィールは・・・
ノラにゃん ⇒ 葬儀屋の人に保護される ⇒ 彼らが暇になると、いじられる。けっこう幸せ。
という、にゃん生でございます。

いくら大人しいといっても、そこは猫なわけで・・・
写真2
いつまでもじっとしてるわけではございません。

それにしても、かわいい。うらやましい。
うちの子も仮装したい。たまおくん、いいなぁ~~!!

と、子供にこぼしましたら、
「うちじゃ無理に決まってるだろ。ペットの性格は飼い主に似るんだから!」
・・・ぬぅぅ、やっぱり?
まぁ、無駄な努力はあきらめるわ・・・


・・・というわけで、

すっかり存在感が薄くなったとものすけですが、
まだまだ偉そうに会員してます(`・ω・´)キリッ

ネコが関係あるような、ないような、わけのわからない記事にて
また出没いたしまぁ~すヾ(*゚∇^*)ノ~

とものすけ nikukyu02-001.gif



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

ぼくうみ!みんなの分まで生きてるよ!!

岐阜猫を救う会のみなさま、ご無沙汰しております。
8月にWさんのお宅より,雷太くんを譲り受けましたTです。

雷太くんはその後、海(うみ)と改名しまして
ものすごく元気に育っております(^^)!
体重も3kg近くなりまして、キジトラらしい、野性味あふれるわんぱくっ子になりました(笑)
海(雷太)20141021_151645

最近は寒くなってきたので、先住猫との猫団子も頻繁に見られ、
念願叶って嬉しい限りです。
海(雷太)20140929_234910

そしてお恥ずかしながら、猫ブログを始めました。
お忙しい中とは思いますが、海の写真ものせていますので
お時間ありましたら、ちらっとのぞいてみてください(^^)

  Tさんのブログはこちら  ぼくのおうち


追伸:Iさま
先日は、私の知り合いがもしかしたら里親に、と思ったのですが、
お力になれずすいませんでした。
またもし猫を探している人がいたら
真っ先にこちらを紹介したいと思います。
寒くなり、活動も大変かと思いますが
みなさまお体にお気をつけてがんばってください。
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
お便りありがとうございます。
何と、凛々しく可愛いんでしょう!
こんなに元気に逞しく育てていただき感謝です。

早速、海君のブログを拝見しましたが
まるでチビッ子ギャングですね~
二匹、三匹揃うと気も大きくなり
上から下から集団でダーと走り回り
何もかも蹴散らし
後始末が大変ですね!
我が家も年中通しての光景ですので
手に取るように目に浮かびます。
暴れまくった後はどの子もコトンと眠りにつくんですよね。
その罪のない寝顔を見ると憎めませんね♪

水路に棄てられ、幼くして逝ってしまった二匹の兄弟の分まで
幸せにしていただいて、心よりお礼申し上げます。

   関連記事はこちら → 危機一髪

里親さんとの巡り合いもご縁のものですから、そのお気持ちだけで十分です。

有り難うございました。
 追記:GHCR代表I


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


助けられなかった命を新たな命で繋ぎたい

毎日のご活動ご苦労様です。

先週日曜日に、鯖トラ雌子猫をお願い致しましたOと申します。
メールをさせてもらい、朝からの突然のご訪問で代表様にもご迷惑をおかけ
致しました。

あいにく鯖トラの雌子猫は保護されていなかったのですが、
「なかなか珍しい茶トラ雌」を今回迎えさせてもらいました。
子猫は「リン」と名付け、元気におてんばを発揮しております。
リンIMG_3470
先住ねことも3日目には一緒に寝るようになり、
6才の雄は急に大人びて面倒を見ている感じが致します。
リンは「雄」のおなかに潜り、おちちを探すんですが・・
さすがに雄はそれだけはいやがり逃げて行きます。
まだミルクが恋しいようで、「ねこ用ミルク」で我慢させております。

さて、今回こちらのサイトに行き着いたのには「鯖トラ雌子猫」と大きく関係してお
ります。

実は10月初めに、がりがり、おなかぽっこり、ノミ満載、涙目、鼻水ずるずる、
よたよた歩きに、鳴かない・・
こんな鯖トラ雌子猫を保護致しました。

翌日には病院へ連れて行って「目薬と飲み薬」をもらい、スポイドでミルクと強制的
に餌も口に入れるなどを致しました。
しかし、保護してから3日目の夜中から体温低下してきた為、
「保冷剤をお湯で暖め」て体温をあげるようにしました。
しかし、よたよたではありますが「暖かい所」を嫌がり
冷たいところに行こうとします。
元々呼吸もヒュウヒュウと音を立てていましたが、
その音のリズムもだんだんとゆっくりと弱くなってきました。
嫁さん徹夜で必死に看病したのですが
4日目の朝「弱い声で2回」振り絞って鳴き、息を引き取りました。

たった4日ではありましたが、嫁さんは助けられなかった事への罪悪感で元気はなくなり、
先住ねこも「病気」が感染でもしたように元気もなくなり、
その子猫が寝ていた箱から離れず餌も食べなくなりました。
その仕草をみた嫁さんは余計に悲観してしまう始末。

見かねた私は、いろいろ悩み新たに子猫を探して迎え入れようと考えました。
しかし、亡くしたばかりで余計に嫁さんや先住ねこへ負担にならなるのではないかと
散々悩み、そんな中こちらのホームページを拝見し
その活動と、
助けられなかった命を新たな命でつないであげよう 
と思い、嫁さんに相談して今回お邪魔することとなりました

結果、初対面の子猫を見た嫁さんは「亡くなった子猫」を思いだして
最初は中々抵抗がありました。
しかし天真爛漫に動き回る子猫をみていると
「子猫ってこんなに元気」なんだと・・ぼそり

先住ねこは「生後8ヶ月」くらいの状態でもらい迎えました。
ワクチン・トイレ・餌やしつけ等がほぼ出来る状態でしたので
全く手間がかかりませんでした。
病気らしいものはなく、
耳ダニをもらい受けた時に処置してもらったくらいで健康そのもの。

亡くなったねこは、嫁さんは子猫を育てたことがなく
「自分の看病」が悪かった。
こう理解していたようです。

しかし「リン」のおてんばと餌の食べ方やうんちの姿を見ると、
いかに野良で一匹でいるような子猫には
「生きる」環境が大変厳しい事だ
と理解したようです。
リンIMG_3483

先住ねこも「リン」を対面させてから、すぐに餌も食べ出し鳴くようになり
「毛繕い」もしてあげる状態です。
リンIMG_3488
一週間の近況をするつもりでしたが、
駄文をだらだらとならべてしまい申し訳ありません・・
また「リン」の近況は時々報告させて頂きます。
皆様の活動が広がり
「動物の虐待や・捨て猫」が少なくなるように
微力ながら力になれるように
知り合いにも声をかけたいと思います。

~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
Oさまから初めてご連絡を頂いた時
サバトラのメス猫と指定があり
何で?サバトラなの????
と何かしらいぶかしんだ私でした。
お便りを頂いて、そんな自分を恥ずかしく思います。

逝ってしまったサバトラちゃんは最期の時を
野良としてではなく、温かいお家で
ほんの4日間という短い時間だったけれど
精一杯手を尽くしてもらい、最後に沢山の愛を貰ったのではないでしょうか

今も何処かで、誰に気付かれることもなく雨に打たれ
飢えと寒さで死んでゆく沢山の小さな命があります。
運よく見つけてあげられた命、それでも救えない命もあります

私も保護した猫を救えなかった事があります
一生懸命尽くしたけれど・・・
最後は私の様子を見かねた動物病院の先生が
預かると言って下さいました。
私じゃなかったら助かったかもしれない
ああしていたら助かったかもしれない
もっと頑張ればよかった
後悔ばかりで辛いですよね、今でも思い出すと泣けてきます。

そんな時
自分で最善を尽くした結果出した答えは
よし!としなければ前に進めないのです

言葉は違うかもしれないけれど代表に言われた教えです

きっとご主人、奥様、そして先住猫ちゃんの愛情は伝わったと
最期に、人間っていいもんなのかな。そう思ってくれたらと
私は思います。

リンちゃんは、そんなお二人と先住猫ちゃんの愛に包まれて
これから幸せになる事間違いないですね。
ご縁を頂き、本当にありがとうございました。
ご主人の深い愛情と優しさに感謝を込めてありがとうございます
 追記:GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

一緒に寝られる幸せと温もり

I様
先日は、我が家のちい・トラの去勢手術の際、お世話になりました。
無事、手術も終えおかまちゃんになって帰ってきました(笑)

うちに来てもうすぐ4ヶ月
いつも一緒にいて、まだそれだけ?って気がします
2匹一緒にいるので、いたずらは2倍、3倍
先月くらいから一緒に布団で寝るようにして、温もりを感じながら癒されています
あと、元気な我が猫ちゃんが万が一外へ行ってしまったときのために首輪もつけ始めました
ちいとら首輪20141020115206

食いしん坊でいつも一緒のちいトラの可愛い写真も送りますね
ちい・トラ1408774081354

生を受けたすべての猫ちゃんに幸せが訪れるよう心から願っております
I町 K
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
今年6月にちいくん・トラくんを迎えて頂いたKさま。
初めての猫飼いで、当初は不安一杯で、何をしても
どうなの?これ~???
とわからない事だらけだったようですが
今回去勢手術に向かう際は、私が手伝おうか?
と言ったところ
“うちの仔なので、責任もって頑張ります!”
そんな力強い言葉を貰い、嬉しく頼もしく思いました。

もともと私とは違い、肝の据わったKさま。
今後がますます楽しみです
全ての猫ちゃんの幸せを願い
Kさまに感謝を込めてありがとうございます
 追記:GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

可愛い3にゃん 母さん事件です!

先日お便りに掲載させて頂いたS様のお宅拝見ですが、
その後の事件をお伝えしたいと思います。


我が家は先住猫が4匹、保護仔猫が3匹で計7匹のはずなのですが
何故か今8匹います。
なぜか・・・そう、あれは2週間前の事でした。

スズとランが昼間に父の外出の隙をついて脱走してしまいまして
早々に捕獲機を敷地内に設置したのです。
しかし、幸い夕方に2匹ともお腹がすいたのか
庭の網戸を開けたら普通に帰ってきました。
あ~良かった ホッ💦
左らんと右すず

ということで、すっかり捕獲機を片づける事を忘れて
一晩過ぎ、朝思い出して片づけようとしたところ

「・・・・・誰?」

今まで見たことのない仔猫が捕獲されていたのです。
「えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ?どうすんのこの仔?」
チャコimage3 (1)

朝5時の出来事です。
自然と漏れたひとりごとでした。
飼い猫らしい感じではなかったので、そのまま保護することにしました。

そんなわけで、今我が家はなぜか大家族になっています。
幸い(?)最後の仔猫は父の大好きな茶とら模様だったため
懐いていないにもかかわらず、溺愛中です。
早速名前を付けようとしている父に
何にするか聞いたところ“フォックス”(毛が長毛で茶色いから)
チャコimage1

早々に却下し(理由:呼びにくい)チャコちゃんとなりました。

勿論今はまだ触れません。
気長に慣れてくれるのを待ちたいと思います。
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
Sさんのお宅は、またまた家猫修業に励む仔猫が増えました。
朝晩寒くなりましたから、間違ってだろうが何だろうが
保護されて良かったです。
温かいお家とご飯が確保されました。
これからが大変だと思いますが里親さんに巡り合うまで
頑張りましょう。

 追記:GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

可愛い3にゃん(絶賛里親募集中)

今、Sさまのお宅には保護した3にゃんが暮らしています。
家猫修業の真っ最中ですが晴れて修業を終えた暁には
優しい里親さんの元へ嫁ぐ日を夢見ています。

そんなSさまの日常を、ちょっと覗いてみました。


すず(三毛 女子 現在6ヶ月くらい)
すず20141016a
おっとりではあるのですが、好奇心旺盛で、すこぶる食いしん坊でした~(笑)
そして甘えっこ気質で、だっこ大好きにゃんこ
たまりません💛(笑)
袋に入る猫はよく見る光景ですが、まぁどうでしょう。ラブリー💛
 親ばかモード全開ですね
安売りすず2

レシートに書かれた自分の価格が若干不満なようです(笑)

ラン(サビ 女子 現在6ヶ月くらい)
ラン20141016a

サビ猫というのをあまり見たことがなかったので、第一印象は
『わ、見た目がかわいくない・・・』と思ったものでした。

ところがどうでしょう、よく見ると顔立ちが丸くてつぶらな瞳。
ひっくり返るとあごが右と左で色分けされていて、まるで・・・
キカイダーのようです(わっかるかなぁ)
 わからない人の為に ☞ 人造人間キカイダー
そこがまた可愛い💛(笑)

そして日々の生活の様子で、さらに気づいたことが・・・
[どんくさい!](笑)
カーテン登れる確率 1/3です ・・・猫なのに・・・
さらに、お喋り!
触ってほしい、かまって欲しい時は
猛アピールをします。
ラン20141016c

ゴロゴロは、耳の悪い父でさえよく聞こえるほど・・・(笑)
 どんなボリュームなのか聞いてみたいですね
写真を撮ろうにも近くに来るとすり寄りが半端ないので
なかなか撮れないのが難点です。

スズとランは、私の顔を見ると近くに寄ってきてくれるようになり
今幸せです💛

さて最後にリンちゃんですが
 まだ里親募集には載せていません
捕獲の時、怖い思いをさせてしまった根は深く
まだ触れません・・・私には。

そう父には随分と懐いてきたのです。
私が部屋に入るとエアコンの上に98%の確率で逃げます。 トホホ💦

リンは、昼寝中の父の腹をトランポリン代わりに踏んづけていくそうです。
父が呼ぶと、ちょっと寄ってきます。
美味しいおやつを与え続けた父の餌付け作戦にまんまとはまったようです。
くやし~いです。
私も、先日夕飯のアジの干物を奉納したおかげで、エアコンに登る確率が
80%くらいになりました。
食いしん坊です!今後も続けます。次はサンマでいきます。

夜は早々と3匹揃って父のベッドに行き、就寝しています。
結構頭の方で寝ている事が多いので父は困っています。
(表情が半笑いなので放置しています)
羨ましい限りです。
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
以上Sさまのお宅拝見のご報告です。
猫飼いは、どうしてもM気質
お父さんにお任せすればベタベタ猫に変身ですね。
やはり猫は1にゃんより複数飼いがお勧め。
相乗効果で楽しいです。
我が家も猫同士お互いが意識して、私はモテモテですもの💛

そして、更にS様のお宅のドタバタは続きます。
その後、衝撃の事件が待ち受けていました
残念ながらページ切れの為、後日のご報告にさせて頂きます。
ありがとうございました。

追記:GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

蘇る想いと今

里親さんからお便りを頂きました。

   頂いたお便りはこちら ☞ 幸せの見つけ方

里親さんには、三毛ちゃんの病院通いでお世話をお掛けしているにも拘わらず、愛情溢れるお言葉をいただき感謝申し上げます。
知人が預かって間もない為に病院にもかけていないことをお伝えしましたが、そんな事情の子を気に入っていただけ、丸ごと快く引き受けていただきました。
その後、ご家族の皆さんに大切に見守っていただいている様子に
本当に嬉しく感謝です。

三毛ちゃんが里親さんと出会い、幸せを掴み
心温まるお便りを頂いた今、私の脳裏によみがえる出来事があります。

女子高生が、学校付近の電柱の下でうずくまっていた生後2ヶ月ほどの三毛ちゃんを保護しました。
人に対して警戒心は全くなく、自転車で運んできたほどおとなしい子でした。
飼い猫が棄てられたんでしょうね?
三毛(はな)140918_191139

その家族は祖父母、両親とも全員ねこ嫌い。
でもそんな家庭で育った彼女が仔猫を大事に抱え
「家では飼ってもらえないから引き取って欲しい」
と知人宅へ頼みに来たそうです。
小さな小さな命を見捨ててはおけなかったのです。

十年前
彼女の祖父と父親に野良猫の件で話を交わしたことを鮮明に覚えています。
経営する鉄工所の中で野良猫が寒さと飢えで餓死していたことが数回あったそうです。
「よそで死にゃあいいのに工場内では厄介で迷惑だ」と言うのです。
庭をうろうろされるのも嫌!
見たら模倣銃で撃ってやりたいほど嫌いだ!とも言い放ちました。
おじいさんはその際
段ボール箱に入れた生後一ヶ月位の仔猫五匹を私に押し付け
「丁度良かった。
野良をつかまえたんやけど、今から遠い堤防の方へでもほかりにいくつもりやった。孫の教育の為には保健所に連れていくわけにはいかんでなあ」と。
保健所に連れていきガスで殺されることと
まだ離乳も済んでいない子を遺棄し、餓死させること
違いがあるのでしょうか?
そんな思考回路に開いた口がふさがりませんでした。
私も思いの丈をぶちまけましたが
こんな輩の人達に何を話しても端から聞く耳をもちません。

(仔猫五匹は毎朝の出勤に職場へ車で同行させ
休憩時間には置きっ放しの車内で授乳と綱渡りの子育てでしたが
無事に育ち送り出すことが出来ました)

反面教師でしょうか?
あの時、居合わせた幼かった女の子が今では女子高生。
人は誰しも幼い頃は「可哀想とか可愛い」等
自然に沸き起こる感情を心にもっていたはずです。
良かった!
こんな真逆の環境の中で暮らしていながらも
慈愛の心は育っていたのです。
彼女には、命を預けた知人や、三毛ちゃんの未来を丸ごと受けとめて下さった里親さんに感謝の心をもち、命を救うには関わった人の気持ちがひとつにならなければ成就しないことを知って欲しいと思います。
そして、近い将来自立した時には、可哀想な猫ちゃんを救ってあげられるような大人に成長して欲しいと願っています。

有り難うございました。

GHCR代表I


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

幸せの見つけ方💛

9月23日の夜に、I代表さんのお宅に突然おしかけてお話をうかがい
その後、女子高生ちゃんが保護したという二ヶ月の三毛の女の子を預かっている
近所のお家を紹介頂きましたOと申します。

三毛ちゃんは、そのちっちゃな鼻くそ模様から
はな と名付けました。
はなは、健康診断の結果
サナダムシを大量に持っており
2週間に渡り飲み薬と注射で2回に渡って虫を駆除しました。
ですが、検便はまだまだ続く模様です。

それ以外にも、猫カゼの治療、真菌の治療と
まあ、彼女が来てからの2週間
動物病院の往復が絶えません^ - ^
ワクチンまでの道のりは、険しいです…>_<…

でも、はな は、ご飯はよく食べるし
呼べばお返事をしてくれるし
夜は一緒に寝てくれる
とってもとっても賢い優しい子です。
可愛くて仕方ありません。
とくにおばあちゃんがメロメロです
はな は、最近、ようやく
ゴミ箱の中よりも快適に眠れる場所を覚えてくれ
初シャンプーもできました。
シャーシャー言いましたが^_^;

こんな良い子を、私たち家族に与えてくださった皆様に
ひたすら感謝ですm(__)m
はなimage1

我が家には、先住で保護猫が他に2匹おりますが
その猫達とも、はな は、9日間で仲良くなり
一日中家の中を駆け回っています^o^
ドタバタすごいです。
キャットタワーもやっと駆け登れるようになりました。
はなimage

私も、三匹の猫達のくつろいだ姿や
じゃれ合う姿を見ているだけで本当に幸せで
時間がある時は猫のトイレタイムにまでくっついて回っている
ストーカー飼い主になってしまいました。(笑)

ところで、猫を救う会の皆様のブログを拝見しました。
心が震えるほど悲しい記事も多く、言葉にならない思いで一杯です。

動物の命を大切にできない国は、人間も大切にはできませんよね。
悲しいです。
でも、ニャンニャンニャンの日を目指して
私も皆さんと思いを一つにしたいです。(万分の一にも及びませんが )

もっとちゃんとした写真を撮影して
近いうちにお送りします。(うちの子自慢ですが(≧∇≦))

I代表様始め、救う会の皆様
ご自身の身体も大切になさってくださいませ。
ニャン達の希望の星でいらっしゃいますから。
また、メールいたします。
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
優しいなぁ~

パソコンの画面を見ながら
一人ニヤニヤしている私は 危ない人でしょうか
Oさんからのお便りはまるでその場にいるような
臨場感あふれる(笑)様子で幸せにしてくれます
辛いことも嫌なことも笑いに変えてしまうOさん
幸せ見つけがとても上手なOさん
そんなOさんの家族の一員に加えてもらった
鼻くそはなちゃん(ごめんなさい(^_^;))は幸せ猫です
こちらこそありがとうございます。

また熱い思いをありがとうございます
にゃんにゃんにゃんの日
猫の殺処分ゼロを目指して
お家のない猫が居なくなる日を願って
私たちもOさんと思いは一つです
Oさんが居てくれれば百人力です!
Oさんの広い心と優しさに
感謝を込めてありがとうございます

追記:GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

!!緊急募集!!

ありがとうございました。
お陰様で預かりさんが見つかりました。


 !!緊急募集!! 
生後数週間の仔猫の預かりさんを募集しています
会の方では今救いたい命があります
小さい小さい命です
一生懸命生きようとしています
どうか助けてください
貴方の力を貸してください


離乳出来る月齢まで育てて頂いた後は
会の方で責任を持って里親さんを見つけます
それまで育てて頂ける預かりさんを探しています
どうか宜しくお願いします
P1000195 さば
  (写真と実際にお世話して頂く子猫は違います)

また同時に短期里親さんを募集しています里親さんが見つかるまでの間
保護猫の預かりをして頂ける方を探しています

詳しくは下記までご連絡下さい

岐阜ねこを救う会 ホームページ http://www.gifuhappycats.com/
岐阜ねこを救う会 メール gifuhappycatsrights@gmail.com

岐阜ねこを救う会


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

遊んで・食べて・寝て・・・幸せ太り💛

こんばんわ
先日は大変可愛い猫 をご紹介いただきありがとうございます。

昨日ぐらいから少し太り気味になり
体重も軽いイメージが無くなり食べさせ過ぎてるみたいです。
すみません。
思い切り遊んで思い切り食べてひたすら寝ています。
2014100422210000.jpg

おとなしいイメージですけど・・・多分、以前よりはお茶目です。
またいい写真撮ってメールします。
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
にゃんこが食べているのを眺めるのも幸せ
欲しいと訴えている瞳に負けてしまうのも幸せ
人間は太りすぎると・・・ちょっと・・・ですが
にゃんこはプクプクも可愛いものです
・・・いや、いけませんやはりほどほどに(笑)
優しく見守ってくれる里親様に
感謝を込めてありがとうございます

 追記:GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

杉本彩さんからのメッセージ!動物愛護に対する熱い思い

先月大垣で開催された
 ネコ市ネコ座 動物愛護フェスティバルに
   杉本彩さんのブログ記事はこちら ☞ ネコ市ネコ座

当会も参加させて頂きました。
140907nekoichinekoza01-600x362_20141008142836b04.jpg

このとき杉本彩さんに来ていただき
貴重な講演をして頂きました。
杉本彩さんとは、膝を突き合わせて
お話をさせて頂きましたので
お礼のメールを送ったところ・・・

芸能活動の傍ら、動物愛護の為に全国を飛び回っていらっしゃる
超多忙の中お返事を頂きました。
私自身だけでなく、当会としてもとても励みになります。
動物たちの未来の幸せと、命の重みを真剣に考え
将来を見据えて活動されていることが
ご自身の言葉で綴っておられるので深く伝わってきました。
140907nekoichinekoza09-600x399.jpg

以下メールの内容を紹介させていただきます。
(杉本彩さんには承諾を得てあります)


杉本彩さんへのお礼の手紙
杉本様

先日は大垣市で開催されましたネコ市ネコ座のイベントに
ご多忙の中お出で頂き有り難うございました。
又、猫の仮設店舗では膝を付き合わせて、
動物を取り巻く環境や想いを忌憚なくお話しさせていただきましたこと
心よりお礼申し上げます。

心配されました天候も真夏日となり、その炎天下にもかかわらず
(日除けもなく申し訳ございませんでした)
貴重なお話しを聞かせていただき私はもとより、
多くの友人達も感銘を受け、
「私、何をしたらいいの?何から始めたらいいの?」と
問いかけてくれる人も出てきました。
百人の大使より一人の皇族という例えがあると聞いておりますが、
杉本さんの影響力は多大で、
私共の様な小さな組織に属するものには非常に頼もしく、
有り難い大きな存在です。

杉本さんのお言葉は実践活動をしておられますので重みがあり、
聞く者の胸に響き、心を掴みます。
当会も他市町村の市長や議員、行政とも何度も面談を重ねていますが、
実践活動の積み重ねが発言を強く後押してくれ、問題提起も出来ます。
ですが、多くの動物達を救うには法律を改正していくくらいの
強い気持ちがないと前進しません。
杉本さんのご活躍を多くの方に周知していただくよう
私共も陰ながら応援させていただきます。

年数を長く経験しておりましても、
こと命に対しましては学びと反省、後悔と新しい発見の連続で、
謙虚にならなくてはと自らを戒めながらの日々です。
今後も私共の活動は小さな器の中だけでしかありませんが、
命に真摯に向き合い、啓発も併せて地道にやっていく所存です。
どうぞ、杉本さん、日本の動物行政を牽引していって下さい。
更なる飛躍をご期待申し上げてお礼のご挨拶とさせていただきます。

岐阜ねこを救う会 
I拝



杉本彩さんからのお手紙
I様

こちらこそ、先日は貴重なお話をお聞かせいただき
本当にありがとうございました。

改めて考えさせられること、気づかされることが沢山ありました。

Iさんの長年の地道な活動の中のご苦労は、
察するに余りあるものがあり、
どのような思いで今まで命を救う活動を継続してこられたのかを考え、
その信念と深い愛に、ひたすら感銘を受けておりました。

また市長にお書きになられましたお手紙もその場で一緒に拝聴致しましたが、
この心の叫びとも感じたお手紙に込められた思いを、
各地でも講演の際にお話しております。
このような声が行政にも届くよう、
私のできるかぎりを全力で取り組んでいきたいと思っています。
先日の市長への訴えを後押ししてくれる誰かに繋がりたいと、
ただいま模索しております。
本当に微力ではありますが、自分の役割が何かを常に考え、
それを全うしたいと思っています。

Iさんがおっしゃるように、私も日々、学びと反省と発見の連続です。
命をどう考え、命とどう向き合うかが、
人が一生をかけて学ばなければならない最も大切なテーマであることを、
動物たちから教えられています。
これを学ぶことが「人のすべて」と言って過言でないようにも思います。

何か発展がありましたらご連絡させていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

小さな尊い命のためにも、お体には充分ご自愛くださいませ。

杉本彩

GHCR代表I


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

出会いと勇気は幸せを運んでくれる

H様よりお便りを頂きました


                             
お便り
仔猫の名前は こより と言います(^^)
こよりを保護したことは 岐阜猫を救う会様と出会わなければ出来なかったと思います。
仔猫を連れて帰る。
今まで見て見ぬ振りをしていたことが アミイを通し
皆様にお会いして知らず知らずのうちに勇気を頂いていました(^^)
アミイIMG_9686

アミイとこよりに出会えたことは 皆様のおかげです。
ありがとうございます
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
こよりちゃんを保護されたH様は
当会よりアミイちゃんを貰っていただいた里親さんです
ここに至る前にH様より何度かご相談を頂いておりました

                             
お便り
昨年10月にアミイを譲っていただいたH と言います。
お陰様でアミイは我が家の癒しになっています。
アミィIMG_5383

実は相談がありメールさせて貰いました。
先日車通りの激しい道で仔猫を見かけ、見過ごせず保護して病院へ。
回虫駆除をしながら里親探しをしていますがなかなかご縁に巡り会えません。
このまま我が家の子の可能性もあるのですが、アミイとは威嚇しあってしまい、
どう接しさせていったらいいのか悩んでいます。
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
保護はしたものの里親さんを見つけることは難しく
お家の猫アミイちゃんとは威嚇しあう
前にも後ろにも進めず悩まれたと思います

獣医さんにお話しすると、隔離して飼いなさい。と言われたそうです。
しかし、そんなことをしていては解決にはなりません。
一緒にさせて慣れさせる
これも何かの縁、一緒に飼ってあげられないかと
代表の方から助言させて頂き
それを素直に受け入れて頂いた結果・・・

人間が思うより猫たちは上手に解決していくのですね
そもそも猫は争いを嫌う動物です
悠々自適、お母さんの愛情を独り占めしてきたアミイちゃんにとって
何だこいつ!という気持ちがあったのかもしれません
Hさまが上手く2匹を結び付け
こんなにも仲良く出来るようになりました
アミィIMG_9288

威嚇しあっていたというのが嘘のようですね
これからも仲良く幸せに
H様の勇気に感謝を込めてありがとうございます

GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

祝一年💕

岐阜ねこを救う会の皆様、
こんにちは(๑´∀`๑)
アミ2014-10-03-21-01-10_deco

明日でアミが家に来て一年になります。
もう毎日、兄ちゃんと鬼ごっこで家の中を走り回って
ヤンチャ姫ぶりはハンパない程元気です。
アミ2014-09-29-16-10-00_deco

肌寒くなりモフモフと冬毛のせいなのか?太ったのか?
とにかく丸くなりましたよ😄
アミ2014-10-05-11-39-20_deco

~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
祝一年💛 
この言葉が色んな事を物語っていますね
たかが一年されど一年
それぞれの猫ちゃん、それぞれの里親さんの長くて短い一年

ストレスのない生活とFさまの愛情が
今のアミちゃんの元気を支えているのではないでしょうか

Fさまの愛情と今の幸せに
感謝を込めてありがとうございます

 追記:GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

SOS!また虐待・・・事件 その後

“SOS!また虐待・・・”
の相談者さまからその後のご報告を頂きました。

せっかく助かった命!相談者様には責任をもって引き取りを
お約束して頂いておりましたが
なんと!! こんな結果を頂きました。
   虐待の記事はこちら ☞ SOS!!また虐待

相談者様からのメール👇

ご報告です。
本日、やっと猫ちゃんをお迎えに行って来ました。
近くで見てビックリ。
想像よりも大きくて、友人は嫌がるかなぁ?って一気に不安に。
威嚇をする事は事前に話していたけど、
大丈夫かなぁ?と思っていたら、

「顔は怒ってないよね。人を怖がってるだけじゃんね」って。
本当に凶暴な猫だったら、どーしようかと思っていた
と笑って話してくれました。
保健所の人は、見る目がないと。
おとなしいって言ってくれました。
さすがに、手を伸ばすと、シャッーと唸りましたけどね。

一緒に自宅にも伺いましたが、
お母さんはわざわざ外まで出てきてくれ、
後は私に任せておけばいいとおしゃってくれました。
聞けば、今、犬二匹。猫12匹。
猫は、庭に捨てていく人。
ゴミ捨て場で袋に入れられ捨てられた子。
など見捨てられず、こんな大所帯になったそうです。
威嚇しまくる野良猫を育てた経験もあるそうで、
心配しなくても大丈夫と。
本当に安心しました。
きっと、いや、絶対にここなら幸せになれる と思いました。
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
言葉になりません。
こんな結果が待っていようとは思いもよりませんでした。

私に任せて!心配しなくても大丈夫!!
お母様にそうおっしゃって頂いた瞬間に
白猫ちゃんの未来が明るく見えた気がします

相談者さまの勇気
関係者のご協力
頑張れ!と支えてくれた貴方
お友達の優しさ
お母様の懐の広さ

どれ一つが欠けても
白猫ちゃんが幸せにたどり着くことは出来なかったでしょう

間に合わなかった、消えてしまった命
そんな猫ちゃんの分まで幸せにならなくてはなりません


そして、家人は
捜査上の事ゆえ詳しくは教えてもらえませんでしたが
捕獲器は撤去され二度と設置しないよう
厳重注意・・・注意しか出来ない現実です

動物愛護法は、あって無い様なもの。名ばかりの法律だと
相談者様も嘆いておられます

その後白猫ちゃんの名前が決まりました。
さすがのネーミングだと思いましたよ。
これから、白猫ちゃんは沢山の生きられなかった命の分まで幸せになります。

相談者様からのお便り👇

白猫ちゃんの名前は、
アール
に決めたそうです。

貴女には未來があーる。
人間からの愛情もあーる。
幸せになる権利もあーる

だそうです。

まだまだ、人間が怖い。と思っているアール。
何かされるんじゃないかと、ビクビクしていて、
保健所で保護された時からも、あまりご飯は食べない様子。
早く、世の中には優しい人間も、味方になってくれる人間もいるんだと
気付いて欲しいですね。
アールが、心に負った傷が癒え、ゴロゴロ甘える日が来ることを願ってます。

ナイナイづくしだった子があるあるづくしになりました。
家もある、ご飯もある、家族もある。
私も、友人宅に任せておけば、絶対に幸せなれると思いました。




GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

お散歩・ベビーカー・おねえちゃん・お母さん・・・大好きがいっぱい!

ちーちゃんは毎日元気に過ごしています。
朝と夜にお散歩をするようになって、
家ではおしっこ、うんちはしないのでびっくりです。

ちーちゃんP1000156
夕方になると下の子供とベビーカーに乗って出かけます。
お散歩が大好きで、玄関で用意していても、
外に行きたいと催促してきます。
よほど外が好きみたいです。
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
ユナちゃん改め、ちーちゃんの柔らかい顔に
穏やかな日常が垣間見られます
幸せになってよかったなとしみじみ思います
I様家族の愛情に感謝を込めてありがとうございます

 追記:GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
プロフィール

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部

Author:岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部
より猫助けを加速させるために、自分たちができる範囲で、
できることしようと岐阜ねこを救う会はネコリパブリックと共に、
TNR&TNTA部として再スタートしました。
TNR&TNTA部は、ねこを幸せにする部活のような活動です!
みなさま、応援よろしくお願いします。
部員も、随時募集中です。

============================

岐阜ねこネコリパTNTA部


=============================



★ご寄贈のお願い★

ゆうちょ銀行
二四八支店 普通 2172426 ネコリパブリック

応援お願いいたします!

非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/




ご訪問いただき感謝してます♪

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク