fc2ブログ

この猫 知りませんか?



シャム系 成猫 墨俣町さい川


シャム 墨俣20150430145553

シャム系
おそらく・・・オス
墨俣町さい川辺りにいます


シャム 墨俣20150430145511

近寄ると逃げますが
日中のほとんどを我が家の敷地内に居ます

お心当たりのある方は
当会ホームページ お問い合わせからご連絡下さい 


   W


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



四匹の猫

先日ケージのご寄附をお願いした お宅のその後です


会員と三人で四匹の猫の飼い主さん宅を訪ねました。
本宅に隣接したバラックの様な物置の中で
平屋の狭いケージ生活を余儀なくされた五年間。
一番楽しかったであろう成長期の五年もの長い時間

避妊去勢手術も施されていないため
4匹それぞれが別々に入れられ身動きもままならない状況に
哀れ以外言葉が見つかりません。


それでもおばあさんは
「可哀想な子達を飢え死にさせないで飼ってあげているんだ」
と強い自負をもっておられますので
施術や三段ゲージでの飼育も
自尊心を傷つけないように言葉を選びながら説得しました。

近所から出ていた発情時の泣き声の苦情も軽減されるでしょう。

のびのびと上下運動も出来るでしょう。
(筋肉が衰えているでしょうから機敏な動作が果たして出来るのか不安ではあります)

これから暑さに向かう折り
風も通わない蒸し風呂の様な環境が少しは改善されるでしょう。

少し前進できそうですが、まだまだ問題は山積しています。
付近には何匹かの親子ねこがいますので
捕獲後、施術しなければなりません。

そして、何よりもおばあさんは一人暮らしで、八十歳近く
持病もあり入退院を繰り返されていますので、猫の行く末も案じられます。

皆様からご寄贈いただいた三台のケージを近日中に設置し
一件ずつ解決していくしかありません。


 GHCR代表I


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

情報求む!迷い猫を探しています

どうかお願いします。
皆様のお力をお貸しください 


白黒の”そら”くん  茶トラ”くり”くん  羽島市


30分ほど外に出ることはありますが、ずっと家に居る仲良しでした
そらくんが居なくなり
くりくんにそらくんを探してきてと話したところ
くりくんも戻ってこなくなりました
情報が何もなく神隠しにあったようで
飼い主さんは、毎日泣き暮らしています

野良が生んだ仔猫を保護し
乳飲み子から育てた猫です

【月日】 2015年4月7日 AM4:30
【場所】 羽島市小熊町

そらくん (声をかけるとお返事します)
5歳 オス(去勢済)
目と鼻は風邪気味でぐしゃぐしゃです


そら NCM_0676


【月日】 2015年4月22日 
【場所】 羽島市小熊町

くりくん (声をかけるとお返事します)
4歳 オス(去勢済)
おっとりして、声は少しガラガラです
ヒョウ柄の首輪をしています

くり NCM_0669

見つけてくださった方には、気持ち御礼をさせて頂きます。

見かけた方、保護された方がいらっしゃいましたら、
ご連絡をお願いします.

ご連絡は、当会ホームページ お問い合わせからお願いします。
 


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



情報求む!迷い猫を探しています

どうかお願いします。
皆様のお力をお貸しください



白地に黒のブチの男の子”フウタ” 岐阜市


白黒 IMG_0033縮小
白黒 0031縮小

【月日】 平成27年4月11日 夜
【場所】 岐阜市民病院付近
【特徴】 生後6か月くらい
      オス(未去勢)
      白地に黒のブチ
      鼻筋が黒く、尻尾は黒く長い
      鼻炎の症状があり、息をすると鼻がズーズー鳴ります
白黒 IMG_0050縮小

保健所と警察には届け済み



飼い主さんは
フウタ君が家の中にいないことに気付かず
開いていた窓を閉めてしまったそうです。
どのお宅でも起きうる、ほんの小さな出来事です。
飼い主さんは今、とても後悔し、責任を感じておられます。

いなくなった日のあと一週間ほど
雨と寒い日が続いていたので、とても心配しています。

見つけて保護して下さった方には
ささやかですが謝礼を差し上げます。

見かけた方、保護された方がいらっしゃいましたら、
ご連絡をお願いします.

ご連絡は、当会ホームページ お問い合わせからお願いします。



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


緊急のお願い

助けてください!! 

2段または3段ケージを求めています
ご寄附も有難いです。 


お願いする訳は・・・

ブラジル人の女の子が置いて行った猫4匹を
保護し、飼育している70代の女性がいます。
僅かな年金収入でやりくりしています。
現在は1段の平屋ケージに成猫が入っています。
避妊去勢がされていないため、ケージに隔離されています。

どうかご協力をお願いします。 
ケージは、使い古したものでも結構です。
ご連絡は、当会ホームページ お問い合わせからご連絡ください。
宜しくお願いします。


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

情報求む!迷い猫を探しています

皆さんのお力をお貸しください

先に貰っていただいた
マロンちゃんが、
マロン 20150122142826b15[1]
里親様のお宅から脱走してしまいました

【月日】 平成27年4月17日頃
【場所】 岐阜市福光東1丁目

既に、一週間が経ちますが、何の情報もありません。
見かけた方は、当会までご連絡ください。
些細なことでもご連絡頂けるとありがたいです。

当会ホームページ トップページのお問い合わせ
からご連絡ください
どうか、宜しくお願いします



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

平成26年度収支決算書



26年1月~27年3月 収支決算書 ←クリックしてください。


             【 御 礼 】

26年4月から27年3月迄の決算報告をさせていただきました。

皆様には、平素からご支援していただいておりますことを、厚くお礼申し上げます。

近辺はもとより遠くは北海道や岩手、茨城、関西等、多方面からのご寄付ご寄贈を賜り、また匿名の方からの過分なお心遣いなど、本当に有り難く、私共の活動は、多くの皆様の善意と応援で支えていただいております。

お陰様で236匹の猫と26頭の犬を、新しい門出へ送り出すことができました。

また、成猫につきましては家猫修行を卒業し、基本的な検診や処置、検査等条件をクリアした後、ネコリパブリックさんにお世話になり、多くの子たちが幸せの譲渡に至りました。

私共にも最近までは仔猫一辺倒だった傾向が、大人猫へも里親希望が増えてきております。

動物先進国では成猫の引き取りが非常に多く、「国の倫理の成熟度はペットへの対応で分かる」と偉大な先人の言葉にもありますが、皆さんのペットへの意識が、より良い方向に変革しつつあることが実感できます。

過酷な環境を懸命に生き抜いてきた、決して幸せではなかったであろう大人猫にも、一筋の光が見えてきました。

この一年間たくさんの保護ねこと関わり、不眠不休のお世話の甲斐もなく虹の彼方に見送った子達、入院治療や手術で一命をとりとめた子達、そしてほんの少しの時間差で救えた命、救えなかった命等、厳しい運命の別れ道に安堵の涙と悲しみの涙が、交錯した日常でもありました。

そんな過程を経ながら、手塩にかけて育てた子達を、温かいご家庭へ送り出した際の、満ち足りた幸せ感があるからこそ
哀しみや淋しさ、喪失感を埋めてくれ、次のステップへと踏み出せるのだと思います。

少人数の組織で、それぞれがたくさんの先住ねこを抱えながらの活動ですので、救える命はほんの一握りです。

でも、「誰かがやらなければ!」という一念が後押ししております。

皆様に温かく見守っていただきながら、今後も命の重みを啓発しつつ活動を進めて参りたいと思います。

一年間のご支援、ご厚情に心より感謝申し上げ、お礼のご挨拶とさせていただきます。

有り難うございました。

  GHCR 代表I


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

再びのお願い!!

当会の活動にご賛同頂き
ご協力頂ける方を探しております。
お願いしたい活動は

①猫の送迎
  指定の動物病院への送迎(主に羽島・笠松近辺)

②捕獲等、活動のお手伝い
  その都度の指示になります

③預かりさん
  成猫・・馴れていない猫を、フレンドリーな猫ちゃんにして頂くこともお願いします。
  
  仔猫・・離乳前の仔猫をお願いすることもあります
       その際は事前に条件等があります
  
  生まれたばかりの親子・・授乳中の親子のお世話をお願いします。

いずれも、ボランティアでの活動になります.
飼育等掛かる費用につきましては、出来うる限りご協力者さまにご負担を
お掛けしないよう、当会にて努力し貸出及び提供させて頂きます。
宜しくお願い致します。

以下の備品については、活動中の貸出をさせて頂きます。

  預かりの際、ケージ・おトイレの貸出
  送迎の際、キャリーケースの貸出

詳しくはホームページから、お問い合わせください

里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

白黒ねこちゃんは 今

皆様に、ご心配をおかけしている
白黒猫ちゃんの、その後のご報告です。

その後、白黒猫ちゃんは無事保護され
避妊手術を施し、今は動物病院で預かって頂いています。
様子を見て、里親募集をさせて頂こうと思っております。

残念な人の元へ戻ることは、もうありません。
皆様にご心配をお掛けしました。
また、白黒猫ちゃんの行く末を沢山の方に案じて頂き
ありがとうございました。
心ある優しい里親さんとご縁があり、幸せを掴めますように・・・

 
GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

残念な人

始まりは一本のメールから

野良猫ですが猫の里親を探しています

詳しくお尋ねしてみると
迷い込んできた猫の里親をさがしたいというご依頼
餌も与えず、寝床も塞ぎ
それでも何故か居ついたのは
ご主人が餌を与えていたらしい
人馴れしてすり寄ってくる白黒猫

その後相談者さんのお宅で飼う事になり
早速猫の餌を買いに行かれたご主人

良かった💛 
ご相談の内容はこちら ☞ 優しいんだか 優しくないんだか

猫は、初めて飼うという相談者さん
避妊やら何やらについて代表がアドバイスをしました

解決のはずなのに・・・・
女のカン・・・いえいえ猫好きのカン
何故か気になった
その後、代表が電話をかけるも繋がらず
私がメールでお尋ねすると
「近くの動物病院へ連れていきます
 ありがとうございました」
というお返事

代表が常々 
お人とは直接お話ししてみないとわからない
と言っております

メールって便利ですね

白黒猫ちゃんは、ご飯を貰うどころか
餌を買いに行ったというのも嘘
我が家で飼いますというのも嘘
かわいそうというのも・・・
厄介者扱いをされている白黒猫ちゃん

厄介な猫を引き取ってもらえると
安易に考えていた思惑が外れて、嘘の数々と暴言

一人の会員が呟いていました

同じ野良ちゃんでも、
迷い込んだ先一つでえらい違いだわ


 GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

ある日のネコリパブリックとSさまの悲喜こもごも

その日ネコリパブリックに現れたYさんは
猫の毛だらけ

今日Yさんがネコリパに来られたのは
ランちゃんに会うため
20150123104716b60[1]

ランちゃんとは、2月にYさま家の里子となったスズちゃんの姉妹です
  (“スズ” ☞ 改名し“ミケ子”となりました)

「ミケ子の匂いをつけてきました」と
ランちゃんに会いに来たYさん。

ネコリパのスタッフは、ミケ子の名前もランと姉妹であることも知らないので❔(・・❔(?_?)(。´・ω・)?
何故なら
実はランちゃん、ネコリパファミリーになるべくネコリパに着いたばかり

Yさんがランちゃんを気に入ってくださり、
「連れて帰る!」と言われた時には
「冗談だと思いました。」
でも本当だったんですよねぇ
と微笑ましく語られ、
Yさんの即決ぶりに改めて感無量でした。

ランちゃんは、実にネコリパ滞在時間3時間弱という驚きの速さでした。

保護主のSさんの心情は
「でも、ランはミケ子と違ってビビりな子なので、大丈夫かなぁ。」

私と父も驚いたんですが、ミケ子、Yさんのところにいるワンコに
全然動じなかったそうで
めちゃ普通にワンコといる写真が送られて来たときには
「ええぇぇぇ!!??」てなもんでした。

わんこと2ショット
   (ワンコと2ショット)
…めちゃ、リラックスやん。
ミケ子、結構、根性座ってました。

その後Yさんからは、翌日ランが行方知れずになったと((+_+))
1時間後に食器棚の中で発見されたこと。(笑、サビ猫ってほんと隠れるとわかんない)
そして想像を超えたところに隠れる。
まさににゃんこの典型ですね
ワンコと遭遇し、ありえないくらい威嚇してたことを聞き
…そりゃそうだわなぁ…(笑)と思った次第です。

そして、ミケ子はランに遭遇したら「シャー」言ったそうです。(笑)
忘れるの早くない??(笑)
その日のランとミケ子の距離感を表した写真がこちらになります。
ミケ子、無視です。ひでー(笑)

ランとミケ子

さらにミケ子、ハンモックのベッドがお気に入りらしく、先住猫が近寄ると
すかさず猫パンチ繰り出す始末らしく…
なんかすみませんって感じです。

でも、もうこの2ショットを見ることは無いだろうと思っていたので
父と二人で何度も見直しています。
我が家にいたころ
  (我が家にいた頃)

そうそうY家のニャンコ一覧写真もいただきました。

ニャンコ一覧
かわいい~。どの子もツヤツヤで、大切にされているんだなぁと思います。
ランがY家に受け入れてもらえるかどうかは、まだ今はわかりませんが
この一覧に入れてもらえるよう、早く慣れてくれるといいなぁと思っています。

野良の子で、まだ小さいから可愛いとはいえ、貰い手がつくだろうか
と不安になりながらも、ポスターを作って獣医さんとかに張らせてもらったり

里親募集のコピー
(成果はなかったのですが…とほほ)

岐阜ねこの会のみなさんに気にかけていただき、結果、無事に
嫁に出すことができました。
本当にありがとうございました。


 T市Sさま
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
すずちゃんを貰っていただいた時も
Sさまから頂いたご報告に、Yさまは優しいなぁ と感激、感謝して
おりましたが、さらに、お茶目な方だと知りました(笑)

一度お宅を覗いてみたい👀 そんな気持ちにさせるYさま
やりきれないご相談が、沢山寄せられる中で
時に、何もかも放り出してしまいたいと感じる毎日
そんな時に、SさまやYさまのような方からお便りを頂くと
また、頑張ろうと思える
そんなほっこりさせられるSさまYさまに
感謝を込めてありがとうございます。

 追記:GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

迷い猫、見かけました

飼い主さんが見つかりました。
ありがとうございました。
 



シャム系猫 タマちゃん 美濃加茂市


美濃加茂 IMG_1500
 (初めて自宅に現れた時の写真)

去年の12月に、突然現れました。

自宅のリビングの窓外に猫が現れ室内をのぞいていました。
とても可愛くて毛並みも良く
「タマ」と書いた首輪をしていたので
散歩中かなと思っていました。

それからも時々、庭に来たりしていたのですが
その子が今日またリビング外から家の中を見ていたのですが
明らかにボロボロでやせ細ってました…。

もしかして、迷子猫だったら家に帰してあげたいと思います。

タマという名前の猫を探している方
ご存知ではないですか?




里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

優しいんだか 優しくないんだか(-_-;)

ある日ご相談のメールが入りました

野良猫ですが猫の里親を探しています

いったいどういう事かしらん?
詳しく話を伺ってみると

去年からうちの近くをうろつくようになり
人なつっこくすり寄ってきました。
餌をあげたら住み着いてしまうので、あげませんでしたが
庭に置いてある亀の餌や生ゴミなど入っているゴミ箱をあさって
お腹を満たしていたようです。
うちの小屋も古くて隙間だらけなので
そこに入っていつの間にか寝床にしていたみたいです。

今は小屋に入れないように隙間を塞いで
餌も隠し、ゴミ箱も蓋がはずれないようにしましたが
餌と寝床があると思っている様で、なかなか離れません。

可哀想ですが、孫が動物アレルギーのため飼えません。
野良猫は里親には出せないのでしょうか?


こんなわけでした。
人懐っこく、ずっとすり寄ってくるというメスの猫ちゃん。

白黒 20150411091359

可哀想ですが、飼ってあげられないのが残念です。

そう言って、餌はあげず寝床も塞ぎ・・・

白黒 20150411091433

以前保健所の職員が対応した言葉が蘇ります

飼うことが出来なければ、餌をあげない
それはきっと正しいことなんでしょう
でも、お腹を空かせてすり寄ってきたら
あげずにいられない
ここで貰わなくても、何処かで貰えば
無責任な餌やりさんで、不幸な命が増える
だからこそ“さくら猫”

懐っこい猫ちゃんは、里親さんに見初めてもらえる可能性が高いですよ
お返事下さい

その後・・・

おはようございます。
バタバタしていたので返信するのが遅れました、すいません。
あれから家族で話し
夫が可哀想だからと餌をあげていることがわかりました。 
なのでうちで飼うことにします。
孫がアレルギーなのであまり孫と触れ合わせれないのが残念ですが…。
さっそく夫がキャットフードを買いに行ったみたいです(^-^)v
わざわざありがとうございました。


ご主人が優しい方で良かったです(*´▽`*)
一件落着のようですが
その後、代表から電話を入れて頂き
避妊のお願いと大切さをお話し頂きました。

猫を飼うのは初めてという事で
代表の話に、いちいち驚きの反応だったそうです。

白黒 20150411091010

今、どうしているかしら・・・

 
 GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

情報求む!迷い猫を探しています

ただいま~
お家に帰ることが出来ました
皆さま、ありがとうございました


黒の女の子(ラブちゃん)  愛知県海部郡


ラブ 20141125_181049
日 時: 平成27年4月5日 夜11時頃

場 所: 愛知県海部郡大治町馬島  ラーメン店うま屋 駐車場

年 齢: 2歳 避妊手術済

ラブ 20141125_175040

特 徴: 
  胸が少し白く、お腹に白のハート柄があります
  目はゴールド
  赤の首輪をしています
  3,5キロ位の小柄な女の子です
  性格は怖がりで臆病なほうだと思います


飼い主さんは、とても心配しておられます、
 お心当たりのある方は
 当会までお知らせください
連絡先 gifuhappycatsrights@gmail.com
 どんな些細なことでも構いません
 宜しくお願いします



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

うちにやってくるとらくん


この子はとらくん(仮称)。

とらくん20150409070734

半年くらい前からうちに現れるようになりました。
まるまるしていて
よく見ると赤い首輪をしています。
飼い猫なのか、迷い猫なのか、
捨てられたのか・・・・・

じーっと見つめられたのでごはんをあげたら
ちょくちょく顔を見せるようになりました。
でもこちらが近づくと
「シャーッ」と威嚇して逃げていってしまうので
これ以上お近づきになれません。

1週間ほど姿を見せなくて
心配していると
ひょっこり現れて
家の玄関の前で座っているので
ごはんをあげたら

「もっと上等ニャもニョ ニャいニョかニョ~」
って感じで残していったし・・・・

ぜんぜんやせてなくて
毛並みもきれいなままだったし・・・・・
やっぱり飼い猫だよね、とらくん・・・・・・・

でも
あのまんまるおめめで見つめられて
「にゃー」って控えめに訴えられると
ついついごはんをあげちゃうの。
私ってばかばかぁ・・・・・


 GHCR会員N(S)


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

SOS 茨城県常総市の犬 助けたい!!

私たちの地域では、野犬、いわゆる野良犬というものは
聞かれません。
殺処分はありますが・・・
先日代表が、杉本彩さんとお話をさせて頂いた時も
野犬の話をおっしゃっていましたが
こちらでは聞かれませんね。とお話ししていました。

今回、彩さんのブログに下記のお願いが記載されていました。
当会も微力ながら拡散のお手伝いをさせて頂こうと思います。
みなさま、出来る範囲で構いません。
ご協力、宜しくお願い致します。

SOS 茨城県常総市の犬 情報拡散のお願い!

犬猫の殺処分数が、
いつもワースト上位である茨城県ですが、
その原因の一つとしてあるのが野犬の問題です。

無責任な人間によって遺棄され
無責任な餌のばらまきによって繁殖した野犬たち。

茨城県内の動物愛護団体やボランティアさんは、
ずっとこの問題に向き合い、
保健所に収容される犬たちが殺処分されないよう
必死で命をつなごうと活動されてきました。

しかし現実は、どんどん増え続ける犬たちを前に
殺処分という悲しく悔しい現実を、
受け入れるしかないのが現状でした。

そしてまたもや、
常総市で70匹ほどの野犬の集団がいることが判明しました。
今、行政によりこの野犬の捕獲が、
茨城県常総市で始まっています。
待ったなしで始まった捕獲は、
犬の受け入れ先がなければどんどん殺処分されてしまいます。

県内の民間団体の施設は、
いつもいっぱいなので受け入れる余裕がありません。
母子犬、子犬、すべて殺処分されてしまいます。
生後4か月ぐらいの子犬たちもいるそうです。

少しでも可能性があるなら、助けてあげたい…
目の前にある命を必死で救おうと頑張っておられます。
時間が勝負です。

t02200390_0271048013271806728[1]

どうか、力を貸してくださいと、
茨城県からSOSが届いています。
かつて人に飼われていた放浪犬なら人に慣れています。
人慣れしていない野犬でも、
攻撃性がないなら一般家庭でお預かりすることも可能です。
ゆっくり温かく見守ってくださる預かりボランティアさんを募集されています。

施設に余裕のある団体さんのご協力も、
どうかよろしくお願い致します。

詳しいことは、
以下のURLからご確認お願いします。
そして、このSOSの拡散にご協力いただければ幸いです m(__)m

犬猫救済の輪
4月2日投稿
「茨城県常総市、多頭犬は助けられるか」
をごらんください。
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/

CAPINの代表・鶴田さんのブログ
http://ameblo.jp/capin-blog/entry-12010003816.html

※常総犬または坂手犬で記載されていると思います。

そちらも、ツイッターやブログなど、
拡散していただければと思います。

そして、ご協力いただける方はこちらにご連絡よろしくお願い致します。
CAPIN 
info@capinew.jp


 GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


チャコちゃんは重量級

二番目にお気に入りの場所。
石神(チャコ)DSC_0152

適度に・・・時には過度に触ってくれるパパ
ちゃこDSC_0032

でも一番はやっぱり末娘の枕元
これだけは譲れません(*´▽`*)
チャコDSC_0153

夏にはダイエット出来るかしらん
かなりの重量級(爆)


 お写真投稿 Iさま


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

大切な想いは同じ。。。

今朝のこと。ナギが吐いたのを掃除しながら、ちょっと心配になる。

・・・ちゃんとやってくれるかなぁ


来月、私は次男(障害者)を連れて再婚し、実家のあった地域に引っ越すことになった。

長男と三男はこの家に残り、亡き夫の残してくれた家を守ってくれる。

嫁ぎ先では母屋にミーちゃんがいるものの、私たちが住む離れで猫を飼えそうにない。

ロンとナギの世話を長男と三男に任せて、猫はそのまま家に残すことに決めた。

いろいろと心配はあるが、あちらとの生活と天秤にかけたら、こちらのほうがいいと判断したからだ。


ナギが水を飲むのを眺めながら、いろんなことがあったのを思い出す。

左目が飛び出てて手術したこと。

わんぱくだったのがそれ以来すっかりおとなしくなったこと。

布団におしっこをして困らせてくれたこと。

迷子になって必死の思いで探したこと、見つかって大泣きして室内猫にしようとして。

結局できなくて、もう一度迷子になった時は、それが私が選んだ道だと思ったこと。

それでも自力で戻ってきたときは心底ほっとして、飛び込んできた時のことは今でも覚えている。

血尿が出て、すぐ気づかずに自分を責めたこと、専用の餌にして元気になったこと。

そんなナギより先にハヤテ♀が逝ってしまったこと。


何もかもが懐かしくて、あたたかい。

本当に猫を飼うことができて、良かったと思う。

生活に慣れたら、きっとまた飼いたいと思うだろうなぁ。

愛着のある猫と暮らせなくなるのは寂しいけれど、また新たな出会いもあるだろう。


こんな感じで、人付き合いもサッパリしてて、家族を特別視しないので、彼から冷たいととられることもあった。

私からすれば、家族(ペット)も、他人(のら猫)も、同じように大切なだけなんだけどなぁ。

親しい人との別れは当然寂しいし、悲しい時はうんと泣いて心を開放することはとても大切なこと。

ただ、泣いて泣いて泣きやんで、ふっと気持ちが緩んだとき、笑顔を作る努力はしている。

特に負の感情はいつまでも引きずらないよう、できる範囲でいいので、いつも心がけている。

「君子の交わり 淡きこと水の如し」 荘子

自分の感情に振り回されないよう、自分自身との関係も淡い水のようでいたい。


さりとて、私の懸念が消えるわけではないので、家を出るときには、注意事項を紙に書きだして貼っていこうと思っている。

でもなんだか、猫に関することが一番多くなりそうな気がするなぁ。

子どもたちのご飯より、猫のご飯を心配するあたり、やっぱり冷たい!と言われる要因かもしれない(笑)


GHCR会員 とものすけ


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

情報求む!迷い猫を探しています

ありがとうございます!!
見つかりました!!!


ベランダの室外機と壁の隙間に
入り込んで潜んでいました

仕事を早退しての素早い対処で
遠くへ行く前に見つかって良かったです
皆様ご心配をおかけしました
良かったです




キジトラの男の子(ユノ君) 岐阜市今嶺


塚本image1 塚本image3

日 時: 平成27年4月7日 夜11時頃

場 所: 岐阜市今嶺

年 齢: 1歳半くらい

特 徴: 去勢済 ・ 4~5キロ
     お腹が水玉模様 ・ 手足に横縞
塚本image2

     耳と目が大きめで少しぽっちゃりさん
     家猫の為、知らない人には臆病で、逃げるかもしれません

経 緯: 
     帰宅時いつものように、玄関にお迎えにきてくれ
     玄関の戸を閉め、家に入ると姿が消えていました
     この時外に出てしまったと思います
    
 すぐに付近を探しましたが見つかりません
 ネットで使用済みの猫砂を付近にまくとよい、とありましたので
 玄関にもまきました
 明るくなってからも探していますが見つかりません


 飼い主さんは、とても心配しておられます、
 お心当たりのある方は
 当会HPまでお知らせください
 どんな些細なことでも構いません
 宜しくお願いします。



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


 

猫ちゃんの預かりさんを探しています。

飼うことは出来ないけれど
一時預かりなら出来るワ
そんな方!是非ご連絡ください。
当会で登録させて頂き
預かりのお願いをする時に、ご連絡させて頂きます

ぷりんDSC_0308

保護した子猫・成猫に愛情を持って
家猫修行させて下さる方

だいちゃんDSC_0273 だいちゃんDSC_0268

猫ちゃんが大好きな方

お嬢DSC_0249 お嬢DSC_0246

詳しい内容は
当会ホームページ お問い合わせからご連絡下さい

ダヤンDSC_0394

猫ちゃん大好きな方!
お仕事をされていないご年配の方!
お知り合いの方でネット環境のない方も
ご紹介頂けると助かります

姫_0374
お待ちしています
宜しくお願いします

 (注)掲載されております猫たちは、全て会員Oの飼い猫です
    預かりをお願いすることはありません。m(__)m
 

GHCR会員O



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

溺愛まだまだ継続中

好きすぎて 倒れそうです
ご無沙汰しておりますMです!
実は 画家に ちょっとした絵を描いてもらいました(^^)b

みす DSC_0243
メメちが好きすぎて 自分を見失っています!(-""-;)
周りも呆れてますε=(._.)
でも 本当に猫が好きなんです!
こんなメメちの親ですが幾久しく よろしくお願いしますd=(^o^)=b
みす DSC_0252 みす DSC_0249

この頃のメメちは
私を、猫タワーと見なしており
爪痕の傷、顔、鼻先の噛みつきで
血ぃ~が出て
私の身体は、傷まるけっ・・・が!?
しかし美しすぎるから許す!

みす DSC_0256

ホントぉ~に愛してます!

~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
Mさまから、久々のお便りを頂きまして
相変わらずのテンションで(実際のメールはもっと過激です(笑))
皆様お元気そうで、安心しております。
メリちゃんこんなに愛されて・・・幸せですね

我が家の猫も、私の身体にジャンプして乗っかったり
キックしたりするヤツが1匹おりますが
これから薄着になる季節
怒れないなら、背後に注意しましょう
年齢と共に傷の治りが遅いです(泣)

 追記:GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

チー坊との別れ(保護そして発病)

チー坊が保護されてから数か月
優しい里親様の元
やっと幸せを掴んだはずだったのに
猫神様は残酷です。


20150406113507.jpg

チー坊が遠い遠い彼方に旅立ちました。

昨年、岐阜市の繁華街で保護された子です。
自宅に引き取って4ヶ月半
とっても臆病で、それでいて甘えん坊な男の子でした。
黒白の八割れ模様でアイラインくっきりの目と
あごひげが、男前と愛らしさを一層引き立てていました。
同居している沢山の保護ねこが甘える様子を
20150406114210.jpg

遠くからジーと見ているだけの
20150406114100.jpg

甘え下手のチー坊が不憫で
抱っこをすると
顔を埋めて満足そうに喉を鳴らしていたことが
昨日の事のように思い出されます。
20150406113252.jpg

里親さん宅には一月に
家族として迎えていただきました。
皆さんに愛されて幸せ真っ只中
突然、体調不良に陥り
猫伝染性腹膜炎と診断されたのは三月の中過ぎ。

病院で出来る限りの治療をして下さっていましたが
ご家族のご意向もあり預かることにしました。

それから四日目の早朝、静かに逝きました。
20150406114141.jpg

過去にも二度
同様の病気で見送った経験がありますので
脱水症状を補う点滴を朝晩投与し
食べたいものを少量でも与えて
強制給餌は苦痛を増すだけですので止めました。
でも身体が辛いのでしょう、時々鳴いて訴えます。
日に日に衰弱してゆく子を
なす術もなく見守る辛さ、苦しさは
言葉では言い尽くせません。
抱っこされながら真っ直ぐ見つめる澄んだ目は
「まだ僕死にたくないよ!もっともっと生きたいよー!」
と訴えているようで涙が溢れて止まりませんでした。
もっともっと楽しいこといっぱいあったでしょうに・・・

日進月歩の医療の世界でも
予防のワクチンも治療する手立てもない不治の病の前では
無力で歯がゆいばかりでした。

 GHCR代表I


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

迷い猫、保護しています


さび柄 長毛の女の子

大垣市静里町で4月1日保護しました。
さび柄の長毛の女の子で、ふぁふぁのしっぽがゴージャスです。小柄で一歳未満と推定されます。
誰にでも抱かれ、勝手に家の中へ入って来るほど人馴れしていますので迷いねこと思われ、ご近所をたずねていますが飼い主さんは現れません
mayokikko20150406a.jpg

mayokikko20150406b.jpg

mayokikko20150406c.jpg


お心当たりのある方、
または情報をお持ちの方
当会までご連絡ください
宜しくお願いします。



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


チー坊との別れ

3月末、代表Iに看取られ逝ったチー坊
ご縁があり、里親様に可愛がって頂いたチー坊
幸せな猫生を、わずかな時間ではありましたが送れたことを
感謝しております。
最後の時間を過ごした代表が
チー坊への想いと
Mさまへの感謝の気持ちをお伝えしたく
綴らせて頂きました。

昨晩はお仏壇の前に静かに横たわっている
チー坊の隣で床につきましたが
まだ、今にも起きてきそうな実感のない部分と
辛い悲しい現実とが気持ちの中で交錯しています。
KIMG2491.jpg

Mさん、ご家族皆さんで大切に可愛がっていただき
有り難うございました。
十分な治療も受けさせていただきお礼申し上げます。

生まれた生い立ちは野良ちゃんの子供として不運でしたが
保護されてからのチー坊は幸せでした。
KIMG2186.jpg KIMG2222.jpg

一歳にも満たない短い命でしたが
精一杯最期を生ききって凝縮した生涯だったと思います。
長いだけが幸せとは言い切れません。

動物たちは人間だけが頼りです。
誰かが救いの手を差しのべなければ!
たとえ最期のひとときだけでも
人の温かさを感じさせてあげたいとの想いで
日々動物たちに向き合っています。

毎年、毎年たくさんの命に携わり
やはり今回のように遠い彼方へ見送ることも多々あります。

その度に押し寄せる感情
やるせない気持ちはいつも一緒です。
その子、その子に与えられた運命やご寿命の前では無力ですが
人の手の温もりの中で
見送ってあげられたことだけでも救いかもしれません。

今回こんな形でチー坊と最期を向き合え
看とることが出来ましたこと
本当に幸せでした。
KIMG2383.jpg KIMG2125.jpg

もちろんMさんのご家族と過ごした日々は
チー坊にとって最高に幸せで楽しかっただろうことは
いつもいただいたお便りの中からうかがい知ることが出来ました。
そんな日常をお知らせいただく度に
本当に嬉しく幸せな気持ちになれました。
KIMG2565.jpg

「猫ちゃんが幸せなら人間も幸せ」
と発した方がいましたが正しくその通りでした。

お辛い想いをさせてしまいましたが
深く愛情を注いで育ててくださったこと
心より感謝申し上げます。
有り難うございました。

 GHCR代表I
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
何度看取っても、慣れる事などありません。
辛い気持ちは同じです。
平気そうに見えても
愛情が深い分だけ、受けるダメージも大きいのです。
でも、せめて最期は温かい腕の中で・・・・
この夜、代表は声をあげて泣いたそうです。

 追記:GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

大学猫マーチ(アンパンマンのマーチ替え歌)

3月29日 京都で行われました
”ネコ市ネコ座”
この時
京都を中心とした、人と動物との関わり方に関心のある学生の連盟機関
KASP
 
が大学猫マーチをスクリーンで流されました

とても素敵な映像と音楽になっています
アンパンマンのマーチの替え歌です。
皆さんも、是非ご覧ください。

主催者 河瀬さんを介して
KASPのご了解を得て掲載させて頂いています。



私は何回聞いても、泣けます(T_T)
 GHCR会員O


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

杉本彩さんのブログから“京都のえさやり問題”

今年の1月 京都市が、野良猫へのえさやり禁止条例を制定
という情報がもたらされ
当会の会員もパブリックコメントを送信し、成り行きを見守っていました。
そして、先日3月29日 京都でのネコ市ネコ座開催の少し前
公益財団法人動物環境・福祉協会Eva の理事長 杉本彩さんのブログに
議決した内容が、わかりやすく書かれておりました。

先日の、ネコ市ネコ座で、杉本彩さんご本人から
どうぞ、啓発の為にも掲載してください!と承諾を得ておりますので
ご紹介させて頂きます。


3月20日議決・京都市の条例について~そのポイント

3月20日市議会にて議決されました
京都市の条例の内容について、
京都市から詳しくご説明いただきました。

「京都市動物との共生に向けたマナー等に関する条例」の制定について

http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000180298.html


以下は、私の思う今回の条例のポイントです!

①  条例名について
「動物による迷惑等の防止に関する条例」⇒「動物との共生に向けたマナー等に関する条例」に
議会で変更され、ポジティブな表現になりました。
※「動物との共生」という言葉が条例名に入ったことで、この条例の目的がしっかり明確になったことが良かったと思います。

② 野良猫への給餌について
第9条 市民等は、所有者等のない動物に対して給餌を行うときは、適切な方法により行うこととし、周辺の住民の生活環境に悪影響を及ぼすような給餌を行ってはならない
※当初は、「無責任な餌やりを禁止」との文言でしたが、
「給餌を行う場合は適切に」という形で、
給餌行為自体を否定するものではなくなりました。

③ 罰則について
生活環境に悪影響を与えるほどの給餌(長期間にわたるエサのばらまきのみの行為など)について、
指導⇒勧告⇒命令となった後、
行政の改善命令に、故意かつ悪質に反対する行為を行う者に対して、
最終的に罰則が適用される可能性があるものです。
※これにより、登録ボランティアさんも、登録していないボランティアさんも、誤解を受け過料が課せられるということはありません。
また、これにより、子猫が生まれることを良しとして、まちねこ活動(地域猫活動)を妨害する悪質な愛猫家の身勝手な行為の防止につながることを期待したいと思います。

★皆さんからの多くのパブリックコメントが反映され、このように改善されたと思います。

②、③から、餌やりを一律に禁止するものではないということと
「餌やり⇒罰則」となるようなものではないということを
広く周知していかなければならないと思います。

「餌やり禁止」だけの言葉が独り歩きしてしまい、
京都の条例は非情であるとの誤解が生じているようですが
この誤解は、京都市内で活動されているまちねこ活動のボランティアさんや
これから活動したいと思っている方にとって、とても危険なことだと思いますので
皆さんには是非、この誤解がなくなるよう、
正しく条例を理解していただき、
正しく発信していただけますよう、
よろしくお願い致します。

そして、全く注目されておりませんが、
この条例には
第4条 本市は、次に掲げる責務を有す。

・ 野良猫に対する適切な給餌(給水を含む。以下同じ)に係る活動を支援すること。

という文言が記載され、地域猫活動に係る支援を行政の責務としています。
この条例は全国初ではないでしょうか。
地域猫活動を自治体のホームページで推進していたとしても
行政の責務とはしておらず、
現に私も、東京都の目黒区へ地域猫活動の積極的な支援をお願いに上がったとき
行政業務ではないとの回答を目黒区から聞いております。
もちろん、地域猫活動がうまくいっているところは、
行政・民間ボランティア・地域住民 の三者が協力体制を構築しているのですが
それはあくまでも、
皆の思いがあってこそ成功しているものなのです。

ですから、今後、この地域猫活動の支援が全国的に行政の責務となっていくことを願います。
そうなれば、
野良猫問題の改善に!
猫の殺処分数の減少に!
大きな進歩を期待できるのではないかと思います。

一日も早く猫の殺処分が無くなりますように…。
命を大切にする思いやりある社会になりますように…。


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

1匹のワンコの死

1匹のワンコが交通事故で亡くなりました

置き去りにされていたワンコでした
毎日ジョギングで通る道
いつもその場所に
1匹で佇むワンコを不憫に思い
「家にくるか?」
そう言って一緒に暮らし始めたワンコでした
優しいご主人は
お家のないニャンコも5匹保護されています
以下はワンコが失踪してからの経緯と
ご主人の心境です


私は3月5日の朝
愛犬“木曽 ”の散歩中に
私の不注意から“木曽 ”を逃がしてしまいました

”木曽 “は女の子で てんかん症をもっています
散歩中に症状が出て
暴れて首輪が外れてしまったのです

彼女は無我夢中で走り
私は見失ってしまいました
辺りを探しましたが、見つかりませんでした
関係機関に届け
3日後から便利屋さんをのべ9人 15時間
チラシ約700枚を配布しながら捜しましたが
見つかりませんでした

3月16日にわかったことですが
“木曽 ”は失踪した翌日
3月6日の朝8時30分頃に
出勤中の本巣市の委託業者の手で回収されていました
その情報が担当課に電話で連絡されました
犬の毛が白と茶だから
私が届けた特徴と違うからと
私に連絡をせずに 火葬するようにしました

9日の月曜日朝 電話すると
6日のことを聞かされ
どうして連絡してくれなかったのか 抗議しました
返答は 「すみません」でした
6日に黙山で火葬にしたと言いました
後に 私が黙山に出向き確かめると
9日に“木曽 ”の遺体が運び込まれたとのこと
これも「すみません」だけでした

3月16日に現場近くの方に尋ねると
背中が黒い犬ですねと
3月6日の朝のことをはっきり教えていただきました

このことを担当課に行き話をすると
返答がはっきりしませんでした
業者に聞いてもらうと
はっきりしない
わからないと
およそ市からの委託業者らしからぬ返答でした

私は回収の事実をきちんと記録すべきではないかと言いましたが
手応えのある回答はありませんでした
私は ”木曽 “は亡くなったと思いましたので
死亡届けを出しますと言うと
書類がさっと まるで待っていたかのように出されました

今回 私は本巣市、北方町、瑞穂市の方々にお願いしました
全ての方々か 心配していただきました
また チラシを掲示していただいた方々に
”木曽 “の死を報告した時に
全ての方々か悲しんでくださいました
中には涙を流していただいた方がおられました

そういう反応がなかったのは担当課と委託業者だけです
市民の皆さんは 動物愛護の心が溢れています
そんな中で 果たして このような市の対応で良いのでしょうか

3月23日に私は市長に
今回の件で市長の考えを回答してもらえるよう
文書で要望しました
30日に担当部長から回答がありました
直接面談での回答 私が望んだものでした
今後は担当課と業者がきちんと情報を共有して
届け出人に伝えるというものでした
考えてみれば当たり前のことで
やっとスタートラインについた段階です

以上が“木曽 ”に関しての報告です
私は未だに“木曽 ”が亡くなったと言い切れない気持ちを抱いています
木曽(渡辺)DSC_0003

それは彼女の遺体をこの目で見ていないからです


 Wさま


里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


迷い猫 保護しています


ベージュ猫<オス>

岐阜市柳ケ瀬商店街に今年一月頃から迷い込んで来ました。
3月23日に保護しましたが去勢手術は施してあり、とても人馴れしているので飼い猫だったと思われます。
年齢は一歳くらいだと思われます。

エイズ、白血病の検査は陰性でした。のみ回虫
駆除剤投与、三種混合ワクチン接種済ませました。

maigokun20150402a.jpg

maigokun20150402b.jpg


お心当たりのある方、
または情報をお持ちの方
当会までご連絡ください
宜しくお願いします。



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


ほんわか 今朝の中日新聞の記事を簡略してご紹介

去年の夏、ふらりと現れて居着いた野良の”シロクロ“
その名の通り白と黒のぶち猫(笑)
背中のハート形マークが特徴だそうです

去勢が施してあったそうで、飼われていたのか
はたまたTNRされた猫なのか真相は闇の中ですが
居着いた家主にすぐ懐き
先住猫”チャ”ちゃんとも仲良くなったそうです。
(チャちゃんは、おそらく茶トラ猫(笑))

しかし、暫くすると チャちゃんが食事の時以外
家に寄りつかなくなり
シロクロちゃんが原因と考えた家主は
悩んだ末、知人に譲ることにしたそうです

車で迎えにきた知人は
キャリーケースにシロクロちゃんを入れ
約10キロ離れた自宅へ戻りました

翌朝
「ごめん、脱走しちゃった」と知人から電話がありました
夜のうちにケースをこじ開け逃げ出したようです

生きているのか・・・と心配していたところ
失踪から12日後の午後11時頃

痩せこけたシロクロが、自宅の居間に姿を現したそうです

「お父さん!シロクロが帰ってきたよ!」泣いて喜ぶ奥様

しかし、ご主人は

厄介払いされたと思ったのでしょう
『僕、ここに居ていいの?』
そう言っている気がしてね


遠慮がちなシロクロちゃんの表情に
そんなことを感じたそうです
その夜、初めて にゃーと鳴き
それから3日間は一度も外に出なかった

12日間、何を思いながら帰ってきたのか
いじらしくて、可愛くて
おまえはこれから 松本シロクロだよ

20150401165424.jpg

シロクロちゃんは今ではチャちゃんとも仲良しで
近くの田んぼでネズミを捕まえては
誇らしげに家主に献上しているそうです

~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
これは非常にまれなケースだそうです
室内飼いの猫では、まず帰ってこられない
猫には10キロ先まで
においをかぎ分けられる能力はなく
学習による記憶で帰巣する
通常の行動範囲は1、2キロほど
田舎で暮らす野良猫などは、えさを取るため
行動範囲が広い場合がある
知人の周辺が、シロクロちゃんの本来の生活圏だったため
起伏のある10キロの道のりを、車で移動しても
戻れた可能性があると推測されます
 (日本獣医生命科学大獣医学部 入交真巳 講師)

絶対帰りたかったんだよね
よかったね
 GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



プロフィール

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部

Author:岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部
より猫助けを加速させるために、自分たちができる範囲で、
できることしようと岐阜ねこを救う会はネコリパブリックと共に、
TNR&TNTA部として再スタートしました。
TNR&TNTA部は、ねこを幸せにする部活のような活動です!
みなさま、応援よろしくお願いします。
部員も、随時募集中です。

============================

岐阜ねこネコリパTNTA部


=============================



★ご寄贈のお願い★

ゆうちょ銀行
二四八支店 普通 2172426 ネコリパブリック

応援お願いいたします!

非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/




ご訪問いただき感謝してます♪

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク