fc2ブログ

我が家のわんドル♥

幸せを掴んで1年 ポン太くんのお写真を戴きました。
ポン太15 IMG_0275

ポン太15 IMG_2463 ポン太15 IMG_5291

ポン太15 IMG_0268
 Yさま



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



せっかく買ったのに・・・・

ご無沙汰しております。
毎日暑い日が続いておりますが、皆様お元気でしょうか?

I家では96歳の祖母が骨折し、約1ヵ月入院をしておりました。
おかげ様で元気になり、今月初めに無事退院いたしましたが
久しぶりのおばあちゃんに人見知りをしたのか、
祖母が帰ってきた途端、ピイちゃんは最初カーテンの裏に隠れていました。

ピイちゃんは、未だ座椅子の背もたれブームが続いています。
ピイちゃん DSC_0080

毎日スリスリしています。
ピイちゃん DSC_0081

今年の夏もとても暑いので、冷え冷えマットを買いましたが気 に入ってもらえませんでした。
食卓テーブルの上がヒヤッとするらしく、家族が寝静まると テーブルの上で寝ています。
相変わらずのヤンチャ姫です(*^-^*)
こちらが良かれと思って買った物は、ことごとくフラれています・・・
冬用のモフモフの家、蹴り蹴り用ぬいぐるみは、ただのオブジェと化しました。
蹴りに関しては、飼い主の腕が蹴りやすいようです 笑
唯一 キャットタワーは成功です。
買った品の中では1番高かったので、まぁ良しとします。
そういう猫の気まぐれな感じが、たまらなくカワイイんです がね♪
ピイちゃん DSC_0083

今月の28日から1週間、岐阜の高島屋でねこ展が開催されます。
事前に写真を持参すると、開催期間中 展示してもらえるので、
ピイちゃんの写真を先程 出してきました。
どんな展覧になるのか楽しみです。

お盆が過ぎましたが、まだまだ暑いですね。
会の皆様、体調を崩されませんよう どうぞご自愛くださいませ。

 揖斐川町 Iさま

~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
久しぶりのおばあ様は、病院の匂いがしたのでしょうね
猫ちゃん、病院嫌いですもんね、いえ私も出来ればお世話になりたくないです。

猫グッズに関しては、親の心猫知らずですね。
我が家にも、蹴りけりオブジェがあります。
どうしても遊んでほしくて、またたびを塗り込みました(笑)

明日は、Iさまの愛猫ピイちゃんのとっておきのお写真を、拝見しに行こうと思っています。

 追記:GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

仔猫が教えてくれたこと

今年里親様になって頂いたOさまが話してくれた
大切な事


12年前に、 はじめて自分だけで猫を飼いはじめました。
その前は 実家の親が 猫を拾って飼っていましたが
外飼い ・未避妊・ 未ワクチン 結果

気が付いたら 猫が11匹になっていました。
8匹貰われたので 我が家には 3匹しかいませんでしたが
20年前の話なので それでも 普通だと思って 私は 育って生きて

はじめコムギを譲っていただいた時
去勢手術だけは 約束していたので 去勢をしましたが
室内飼いだったので
ワクチンは 必要ないと思ってたんです。

そんなある日、 自分の職場で 子猫を拾い 持って帰ったら
その子猫がパルボを持っていて
パルボを知らない私は
猫は たまに 吐くもんなぁ。。。っと 気が付かなかったんです。
しかし、2日目に 明らかに変で 病院に行き点滴を打ちましたが
その子は 手遅れでした
病院の先生に 他にも猫飼ってないよね?
って言われてはじめて パニックになり
慌てて 帰ったら コムギも吐いていて
また病院に行き4日ほど 毎日点滴で通院したら
コムギはなんとか 助かりました。
コムギ 

その時思ったのが 、実家で 飼っていた猫は
たまたま そうゆう病気にかからなかっただけで
室内飼いだからといっても
ワクチンをしなくていいわけではないのを知りました。

あの亡くなった子猫が 大切な事を 教えてくれたので
今 私は フゥとロンに ワクチンや去勢・ 避妊をしなくては いけないと思ってます。
ロン・フゥ 20150829002006

経験しないとわからない事は
本当に沢山あります。
経験しなくても わかる事が一番いいのですが なかなか難しい時もあります(>_<)
だから 経験した人が経験してない人に 伝えて教えていくのは
とても大事だと思ってます(^-^)
今 私は 動物が好きな自分の親に
ワクチンと去勢・避妊は 当たり前と 教えてます(^_^)

長文ですいません(>_<)
読んでくれて
ありがとうございました

 各務原市 Oさま



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

夏休みの宿題はお任せ!

(^-^)お世話になります。

酷暑もすぎて朝晩少しずつ過ごしやすくなってきました。

小学校6年長女の夏休み作品は「世界の猫たち」というタイトルです。
アビィ IMG_20150817_101324

面倒くさがりっ子も、猫ちゃんネタだと食いつきバッテシ☆!でした。
ココアビちゃんも良く食べ良いウンで安心しております(^▽^)
先日 主人に泡のネコシャンプーしてもらい、フロントライン滴下してピカピカボディー!
アビIMG_20150813_145018

でも、やはり猫ちゃんは基本、水は嫌いなのでたまーににしておきます。

☆御会ホームページにはまだまだ里親探し中の猫さん沢山ですね。
1日でも早く暖かいやさしい里親に出会えます様に願っております。
我が家は猫ちゃん来てくれて毎日嬉しくて感謝してもしきれないです。
ありがとうございます。

 瑞浪市 Nさま

~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
ココアビちゃんは夏休みも大忙し💦
お姉ちゃんの自由研究のお手伝いに
自身のピカピカボディー計画進行中
こんな穏やかな寝顔を見せられたら、ヘロヘロですね

まだまだ里親募集の猫ちゃん達にお気遣い頂き
ありがとうございます。

 追記:GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

出会い

タイガーが旅立ってから毎日落ち込んでいましたが、
優しいお返事にどれだけ救われたか分かりません…
先日は本当にありがとうございました…

目が開いたばかりの子猫を
人間が育て上げる難しさをつくづく思い知らされました…
そして初盆のタイガーには提灯とお線香で家族で手を合わせました…

あれからサバトラ柄の猫さんを見るたびに
なんとも愛しい気持ちに襲われてしまい…
まだ日にちも浅いはずですが…
やはり子供達には命の尊さはもちろん
猫ちゃんと生活させたいと思いました♪
I様にトラ柄のもう少し大きな猫ちゃんをご紹介していただき
盆明けに預かり様のお宅へお邪魔させていただきました。

ガリガリの寝てばかりの甘えん坊のタイガーとは性格も全く違いますが
我が家にまた新しい猫ちゃんがやってきました♪
名前は、タイガーの事も忘れたくないのもありまして『とらきち君』です‼
運命なのか…次女と誕生日も一緒☆これには家族で驚きました♪

怖がるかと思いましたが、なんと‼
騒がしい我が家にも動じず堂々と運動会のように走り回り
楽しそうに跳び跳ねております(笑)

話しかけるだけでゴロゴロ言ってくれ
オモチャで遊んでくれとくわえて走ってきます☆

写真が全然ブレて撮れませんが♪
とらきち DSC_3283

子供達は触りすぎたからタイガーが死んだと思ってしまったようで
とらきち君に甘えられるたびに

『触っても死なん?死なん?』

と最初は不安そうでした。
でもちょうどジャレ盛りなので
とらきち君の方から子供達を誘ってくれるので
今は大喜びで遊んでおります。

不思議ですね…
猫ちゃんには元気にしてくれるパワーがあるようです♪
夜はゲージに入れますが、出して(泣)の悲しい顔も可愛くてたまりません♪
とらきち DSC_3291 

大事に大事に育てていきます.
とらきち DSC_3255

この度は、笑顔にさせてくれるとらきち君に出会わせていただきましてありがとうございました‼

山県市 Tさま

~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
大事な愛しい猫ちゃんが亡くなって
こんな悲しい思いをするなら、もう二度と猫ちゃんは飼わない
そんな悲しい言葉を聞く事があります
亡くなった猫ちゃんは、そんな事望んでいないかもしれません
生まれ変わって、再び出会えるチャンスも消えてしまいます
いえ、それより何より・・・
寂しくて、猫のいない生活は、火が消えたよう
亡くなった悲しみは大きいけれど
楽しかった、愛しかった思い出はもっと大きくて
十分に悲しんだ後は、亡くなった猫ちゃんの思い出を語りながら
新しい命を繋いでほしいです、T様のように

新しいご縁をありがとうございます。
また一つ、楽しい思い出を増やしましょ

  追記:GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


別れ

おはようございます…
8月2日10時半にタイガー君がお空に帰りました…

I様にはすぐに報告しなければと
大変取り乱して号泣しながら電話をかけてしまいました…

うちに来てから順調だと思っていました…
離乳食もガツガツ食べ、甘えん坊でカゴから飛び出しては、くっついてくるタイガー君…
病院で頂いた栄養剤とカロリーの高い離乳食で1週間過ごしていました…

でもこんなに食べるのになぜ太らないんだろう…と思って
体重をはかると200グラムあったのに180グラムに…
もともと来た頃から柔らかめのウンチだったので、下痢ではないし、
これが当たり前と思ってしまったのも後悔です…

次の日には150グラムまで落ち、慌てて病院へ走りました…
ガリガリの体でフラフラなのに
それでも触ってもらおうと最後までカゴをよじ登り…

日曜にいっきに体調が悪くなりました…
それまで食べてたご飯も食べず寝てばかりで
朝病院に行ったらもうダメだろうと…
家族全員で呆然としました…

ブドウ糖も飲んだしこれから回復してくれると思って必死に育ててきました…
トイレだって自分でできるようになって、フラフラでもトイレでしてました…

最後は帰りの車のなかで、いつものように鳴いて私を一生懸命呼びました…
撫でてあげると満足そうに安心したのかスッと寝るように逝きました…

車のなかで子供達と泣いて泣いて帰宅しました…

もう1週間I様にお任せしてそれから我が家に迎えればよかった…
どんなに鳴いて呼んでも…触るのを我慢させればよかった…

いろいろと後悔ばかりです…

たった1週間でしたが、毎日1時間おきにはお世話をしてきただけに…
ぽっかりと穴があいたようです…
呼んでいる声と顔が忘れられません…

前向きに復活できるんでしょうか…不安ばかりです…

可愛くてたまらなかったタイガー君… 
タイガー DSC_3114
昔拾ってきて14才で死んだ私の相棒の2匹のねこ達が眠っている間に眠らせました…

子供達のほうがしっかりしていて救われます…

保護団体さんから受け継いだ小さな命…
無事に育てられずただただ申し訳ありませんでした…

I様のお電話で、しっかりしなければと、子供達に死ぬってどうゆう事かを説明することができました…
みんなでお線香とお花を摘んでお別れしました…
ありがとうございました…

タイガー DSC_3168

一夜明け…悔しい気持ちのほうが大きいのですが…
タイガー君と出会わせて頂いて心の底から感謝しております…

  山県市 Tさま

~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
お辛い中でのお便りを頂きました。
タイガーくんの事でTさまご家族には、お辛い思いをさせてしまいました。
どんなに尽くしても救えない命があります。
誰であっても繋げない命があります。

でもほんの一週間余りではありましたが、タイガーくんは名前もない野良猫
としてではなく、”Tタイガー”としてお空に帰ることができました。
美味しいごはん、安心して眠れるお家があり、何より温かいご家族、沢山のお母さんに囲まれて短いけれど、お空で皆に自慢できるそんな時間だったと思います。

最期を看取って頂き、温もりの中で逝くことが出来た事をお礼申し上げます。
お辛い最期をお願いすることになり、本当にごめんなさい。
ありがとうございました。
感謝しております。
そして、今度生まれてくるときはもっと幸せに・・・

 追記:GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


大きくなりました(≧▽≦)

グリくんには、ターボー
N グリ NCM_0473
オレンジくんにはチャボーと名付けました。
N グリ チャ NCM_0472

良く遊び、良く食べ、重たいです。

先住猫は12才ですので子猫を相手にしませんが
じゃれて来ると怒ります。
N グリ チャ NCM_0463

もう少しでしょうかね。
N グリ 10547786_1597560857164282_5849302560428628227_o N グリ 11141770_1597559700497731_1380416999245181062_o
貰われた時の、小さかったグリちゃん(白)とオレンジちゃん(茶)
  
山県市 Nさま



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


今の現状と私の思う事

この度は私の発信しましたブログに対して、皆様から貴重なご意見承りありがとうございました。
重く受け止めさせていただきます。
まず発言の発端となった保護責任云々についてのご説明を致します。

当会に日々寄せられるご相談内容は、引き取りを前提としたものが圧倒的に多いです。
いわゆる丸投げです。
そして、決まって「保健所に持ち込むより仕方ありませんね」という言葉が発せられます。
涙、涙で訴え、託した方達であっても、その後の猫たちの安否を気遣う問い合わせは皆無です。
そんな方たちへの疑問符でした。

もちろん先のブログでも述べましたように、相談者さんの中にはこちらの事情をよく理解していただいた上で精一杯の努力を重ねられた結果、ご自分の喜びに繋がり幸せを感じていらっしゃる方も多々みえます。

そもそも会で抱える子達殆んどが依頼猫です。
こちらも常に限界を越えた飼育環境のなか、相談を受ける度、終生飼養も視野に入れた究極の選択を迫られています。
どんなに頑張っても里親さんが見つかる保証は無いわけですから。
こちらの受け入れ体制が整っていなければ、救ってあげることはできません。

少ない稼働人数で動くには余りにも負担が大きく、そして、私たちにはどこかに受け皿があるわけではありません。
皆さんと同じ土俵上にいるのです。

ボランティアであっても、当然家庭の事情があったり、それぞれ制限のあるなかで遣り繰りしているのです。

あいちゃんの引き取り依頼時は先住猫16匹の他、乳飲み子を含め12匹の仔猫を抱えた状況下でした。
迎えた後のますます悪化する無理な飼育環境の中では時間、身心共に全く余裕がなく最悪の事態が起こりました。
12歳の先住猫の体調不良を見逃し、気付いてすぐ緊急手術を施しましたが二日後、永遠の旅へ送ることになってしまいました。
自分の油断を責め、詫びても、詫びても命は戻ってきません。
見送った子は飼い主に二歳まで飼われていた後、見捨てられ引き取った子です。
私に懐いてくれるまでに一年かかり、甘えたくても他の子達に遠慮がちな気の小さな愛しい子でした。
他の先住猫たちも、多かれ少なかれこんな事情を抱え行き場を失った子達です。

常にこんな事態を予測しながら、多頭飼育崩壊をも懸念しています。
身の丈に応じた飼育をと自らを戒め、この子たちの将来を真剣に考えております。

日々ご相談を受ける立場から、ボランティアとしての枠は設けてはおりますがあくまでも限度があります。
お引き受けすることもお断りする事も自らの選択肢の中での判断です。
当然それなりの覚悟と責任が伴います。

私たちには特別な収容施設がある訳でもなく、個々のボランティアが集まった集合体です。

動物を愛してやまない人達と動物達が置かれている過酷な現状を皆さんに知っていただき、苦しみや哀しみ辛さをまた、喜び、楽しさ、優しさを共に感じながら動物達の幸せを願い、考えていけたらと作った会です。

しかしながらそもそも個人やボランティアが保護したことで苦しみ悩むことはどこか間違っているとも常々考えています。
こういったレベルで全てをどうにかしようとするのは無理があるからです。
そのような考えから行政にも事あるごとに様々な現状を問題提起し、終生飼養の場を設けるよう要請しております。

日本も欧米諸国の様な動物行政(愛護)先進国と言われるような国に成長して欲しいものだと強く想う日々です。
そして、人々が動物と切羽詰まった中での係わり合いではなく、もっと優しく豊かなゆったりとした気持ちで接したいですね。これが切なる願いです。


以上散漫な文章になりましたが、日々奔走するなか私が考えていることを
書かせていただきました。

 GHCR代表I

※お願い
折角コメントを頂いても、お一人お一人にお返事を差し上げることが出来ませんので
申し訳ありませんが、本記事に関わるコメントはご遠慮願えますよう お願い申し上げます。
勝手を申しますが、宜しくお願い致します。



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

ん? なあに

チャコ DSC_0249

ちゃこがお腹を見せることは珍しく
慌ててカメラを用意したら気配を感じ起きちゃいました(* ̄∇ ̄*)
  
 Iさま



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

名前はクスクスです

ミィちゃんの名前ですが、ずっと付けたかった名前があって『クスクス』にしました。
くすくす IMG_8574 くすくす DSCF1997

猫グッズを見たり手作りを考えたりするのにワクワクしています。

  常滑市 Kさま



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

杉本彩さんのブログより抜粋し、掲載しております。

毎日のようにたくさんの犬や猫が保健所に収容され

その中で、幸運にも命をつなぐことのできる子は、
わずか3割くらいでしょうか。


動物保護団体や個人のボランティアさんが、

尊い命をつなぐために、必死で活動をしておられます。


しかし、今のままの社会では、救える命に限界があります。

社会の意識を変えなければ、この悲しみは終わりません。

それでも私たちは、それに絶望することなく、

幸せに満ちた未来を信じて、

今できることを精一杯やるしかありません。


 GHCR会員O


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

進歩進歩・・・あと一歩

名前はビビちゃんに決まりました。

初めは、お姉ちゃん猫の”マホラ”とシャーシャーやっていましたが
ビビ(マホラ) DSC_0186(マホラ)
お兄ちゃん猫の”ライ”がフレンドリーなので
ビビ(ライ) DSC_0210
(ライ)
初めに仲良くなり”ライ”が鳴くと
何処からともなく現れて、すりすりしていましたよ
ビビ CIMG3415

我が家にも慣れ、そのうち”マホラ”とも仲良くなり
ビビ CIMG3457

しつけは”マホラ”担当です。
今は2匹で走り回っています(^_-)-☆
そんな2匹を”ライ”は優しく見守っている様です。
ビビ CIMG3463

”ビビ”は、とにかく元気で活発でお転婆さんで走るのがとにかく早い
あっという間にどこかに行ってしまいます。

あとは”ビビ”に人間に慣れてもらうだけかな~~~~~~(T_T)
時間が解決してくれると忍耐強く待つしかない

朝のご飯の時は可愛い声で鳴いたり
近くで寝ていたり、遊んでいたり
可愛い姿を見せてはくれてますがね(●^o^●)
それだけでも進歩進歩です (^◇^)

里親さんが見つかるまで、会の皆さんは大変だと思いますが
がんばってください。
3匹の可愛い猫を我が家に迎えられたのも皆さんのお蔭です。
ありがとうございます。

 大垣市 Aさま


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

その瞳で見つめないで(ドキュン💛)

潤君は虎次郎と名づけました
潤 DSC_0170

大変人懐こく大らかな性格なのかすぐに我が家に慣れてくれました
素敵な出会いを感謝しています。ありがとうございました

本巣市 Hさま


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

片目眼球摘出手術したあいちゃん

二ヶ月程前、ある若い女性から緊急のメールが入りました。
片目が殆んど見えていない小さな仔猫を保護するまでの
可哀想な状況が綿々と綴られていました。

直接話を聞くと妊娠中で飼育は出来ない。
通りかかり、可哀想だったから保護しただけで
更に、病院にまでかけて治療もした。
それ以上責任をと言われれば保健所に持ち込むより仕方がない。
お金は一切出せません。
といったような内容です。

私達は既にたくさんの猫を抱え、心身共に疲労困憊し
身動きできない状況ですので引き取りは到底承服できません。
金銭的にも大きな赤字を抱えている中、当然医療費もかかってきます。
こんな相談が持ち込まれる度
保護された方の責任は?

可哀想と思うこと、保護することは子供でもできます。
では、大人としての対応は?

皆さんの藁をもつかむ思いは分かりますが
ご自分は楽になりたいばかり、手元から離れた後
託された人がどんなに大変な思いで飼育していかなければならないか
など想いを馳せれない方の何と多いこと。

何とかして欲しい依頼は年間数百件
中には精一杯自助努力され解決に至った例も多々あります。
命に猶予はなく関わったら強い意思を持って覚悟をしていただきたいですね。


私達は保護活動を生業としているわけではありません。
できる限りの命を救いたい
その善意の想いだけでたくさんの大切なことも犠牲にして動いています。
命あるものを目の前にしたら見て見ぬ振りはできないでしょう!
もちろん一番問われるべきは無責任な飼い主です!

結局、猫ちゃんを我が家に迎えて二ヶ月
あい(eye)ちゃんと名付けました。
当初からとても人懐こく多分飼い猫だったんでしょうね。

風邪の治療をしながら一日に何回も点眼薬を投与し
完治することを期待していましたが、どんどん悪化するばかり。
あいちゃんにとっての最善策は、眼球の摘出手術しかありませんでした。
あいちゃん 150628_010717

施術を終え、腫れ上がった左目がスッキリしたことで
あいちゃんは不自由さを感じさせないほどお転婆さん振りを発揮しています。
あいちゃん 150721_001635

あいちゃん 150727_051550

でも、昨日仲良しだった南ちゃんが新しい里親さんの元へ旅立ち少し元気がありません。

ハンディを背負いながらも健気に生きるあいちゃんを
ご理解していただける寛容なお優しい里親さんに巡り会える日をお待ちしております。

あいちゃん 150727_051834

 GHCR代表I


里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

ロン!!おいで!



動画投稿  /各務原市Oさま

いつも逃げ隠れていたロンちゃんが、こんなに懐っこい猫ちゃんに変身!
お母さんの事が大好きなんだな。と嬉しく見ています。
ありがとうございます。

 追記:GHCR会員O

 
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
プロフィール

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部

Author:岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部
より猫助けを加速させるために、自分たちができる範囲で、
できることしようと岐阜ねこを救う会はネコリパブリックと共に、
TNR&TNTA部として再スタートしました。
TNR&TNTA部は、ねこを幸せにする部活のような活動です!
みなさま、応援よろしくお願いします。
部員も、随時募集中です。

============================

岐阜ねこネコリパTNTA部


=============================



★ご寄贈のお願い★

ゆうちょ銀行
二四八支店 普通 2172426 ネコリパブリック

応援お願いいたします!

非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/




ご訪問いただき感謝してます♪

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク