赤ちゃん猫 たらちゃん➂
お盆明け
たらちゃんの左手前足は
一段と大きく腫れ上がり

痛いのか
床に手を付けない事が多くなりました
そして、腫れた個所から
透明な液がもれています
病院で診察してもらった結果
膿んでいる事が判明
注射器で吸い取ろうとしましたがダメで
局部麻酔でメスを使い切開した所
ドロドロの膿が大量に出て来ました
いつもは、鳴いてても分からないぐらいの
小さな鳴き声のたらちゃんが
ギャーーと悲鳴をあげながら
治療に耐えています(涙)
2センチほど切開した腕は
痛々しく包帯を巻かれ

多分ぐったりして歩けないから
何かあったらすぐ連絡して来て下さいとの事
が
サイボーグ化したたらちゃんは
ぐったりするどころか
いつも以上早く歩けるようになりました(笑)
食事もムースから
粒タイプに変えた所
それはそれは感心するほど
綺麗に食べれるようになり
体重も350グラムまで増えました

70グラムの赤ちゃん猫だったのに・・(感激涙)
ただ、まだミルクしか飲んでくれません
それもシリンジ(注射器)からしか飲みません
何度も、お皿にミルクを入れ
ペロペロするように促してはいるのですが
ダイビングして終わりです(笑)
なので、脱水症状が怖くて
2時間以上留守にする事さえ出来なくて・・・
早く、カリカリとお水を飲んでくれるといいなぁ~
あと最近は
動く物に反応するようになり
お目当ては
先住猫ちゃんの天然ねこじゃらし(笑)
先輩猫を見習い
毎朝4時に布団に潜り込んで来ては
手を甘噛みして逃げていきます(笑)

どんどん成長していくたらちゃんが楽しみです
大垣市 Kさま
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。

にほんブログ村

にほんブログ村
たらちゃんの左手前足は
一段と大きく腫れ上がり

痛いのか
床に手を付けない事が多くなりました
そして、腫れた個所から
透明な液がもれています
病院で診察してもらった結果
膿んでいる事が判明
注射器で吸い取ろうとしましたがダメで
局部麻酔でメスを使い切開した所
ドロドロの膿が大量に出て来ました
いつもは、鳴いてても分からないぐらいの
小さな鳴き声のたらちゃんが
ギャーーと悲鳴をあげながら
治療に耐えています(涙)
2センチほど切開した腕は
痛々しく包帯を巻かれ

多分ぐったりして歩けないから
何かあったらすぐ連絡して来て下さいとの事
が
サイボーグ化したたらちゃんは
ぐったりするどころか
いつも以上早く歩けるようになりました(笑)
食事もムースから
粒タイプに変えた所
それはそれは感心するほど
綺麗に食べれるようになり
体重も350グラムまで増えました

70グラムの赤ちゃん猫だったのに・・(感激涙)
ただ、まだミルクしか飲んでくれません
それもシリンジ(注射器)からしか飲みません
何度も、お皿にミルクを入れ
ペロペロするように促してはいるのですが
ダイビングして終わりです(笑)
なので、脱水症状が怖くて
2時間以上留守にする事さえ出来なくて・・・
早く、カリカリとお水を飲んでくれるといいなぁ~
あと最近は
動く物に反応するようになり
お目当ては
先住猫ちゃんの天然ねこじゃらし(笑)
先輩猫を見習い
毎朝4時に布団に潜り込んで来ては
手を甘噛みして逃げていきます(笑)

どんどん成長していくたらちゃんが楽しみです
大垣市 Kさま
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト