fc2ブログ

ずっと忘れないよ

「すず」を譲ってもらって
もうすぐ2年になります

2018020519050000.jpg

前の白猫 「そら」が亡くなった
3月9日を勝手に誕生日にしています

2018020518550001.jpg

相も変わらず可愛くて可愛くて
どんなにこの仔に救われたことか

でも時々
唯一残った仔「太陽」を抱きしめながら
仔猫の時の古いビデオを映して
相次いで亡くなった3匹の猫たちを思いだしています

2018021607270000.jpg

ちまたでは
今月22日はにゃんにゃんの日と言われていますが

2018020920110000.jpg

何を隠そう(別に隠していませんが)
私はうん十年前のこの日に生まれました
そのことを心の中で
秘かに自慢しています

 各務原市 Yさま



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



馴れていない仔シリーズ3日目!女の仔のお家に男の仔がやってきた!!

2018年01月28日 助けてください!!
の記事を見てご応募を頂いたÝさま
2017.2にマロ(ななみ)ちゃんを
貰って頂いた優しい里親さまです

ご家族と2にゃん娘とあるくんの18日間

トライアル開始
ある君を連れて来ていただきました

IMG_0395.jpg

うちのにゃん娘達(エル&マロ)に警戒されて
仕方なく僕の膝の上に居ます(笑)

僕にも「シャーシャー」しますが
膝の上では借りて来た猫状態です

そのうちにゃん娘達には慣れると思います

私の仕事机の横に置いてある
ローテーブルの下に
にゃん娘達の居眠りの場所として
座布団がひいてあるのですが

そこを居場所として
あるくんが占拠したので
座布団の横に水と食料を置いて
その隣にトイレを設置しました

1日目はその場所で
おとなしく過ごしてました

この日は水、食料ともに口にせず

にゃん娘達は近寄らず
マロが「う~う~」と
あるくんを見ては唸っていました

僕や娘達がさわりにいくと
「シャー」と威嚇されますが
それ以上の抵抗も無く
ムンズリ捕まれて
皆に抱っこされていました

2 14 _0634

2日目からは
僕の布団の中に潜り込んで爆睡していて
時々、水は少し飲みましたが
食料は一切口にしませんでした

相変わらず「シャー」と威嚇されますが
膝に乗せて撫でていると
凄く大きな音と振動をさせて
「ごろごろごろ」
喉を鳴らすようになりました

2 14 DSC_0632

この日、マロは
相変わらず「う~う~」と
あるくんを見ては唸っていましたが
エルは近くまで来てクンクンと匂ってました

その晩、僕も布団に入って一緒に寝ましたが
朝になると彼はいなくて
テレビの裏側に非難していました

寒そうにしていたので
抱いて布団の中に入れてあげました

今日一日、その布団の中に寝ていて
水と食料を一切口にしなので
水だけは注射器で口の中に強制注入して
定期的に飲ませていました

夜の7時頃に
猫のおやつをあげたら食べたのと
娘達が寝た後の11時ごろに
やっと自分で水と食料を食べていましたので
少しホッとしております

相変わらず「シャー」と威嚇されますが
来た時のような
嫌悪感は無くなって来たように感じます

マロは相変わらず「う~う~」
とあるくんを見ては唸っていますが
エルは余り気にしていないようです

あるくん自体は
家の中に住んでいる
野良猫みたいな感じなのですが

とても優しい男の子なので
攻撃を加えるというような
抵抗や行動はまったくありません
(その時の偶発的な状況として必死に逃げるという行動によって
ツメの引っ掛かり等による軽い傷を負うことは有りましたが)

経過として順調だと思います

1週間が過ぎ
ちょっと慣れてきたかなぁ~
という感じですね

oさんが言う様に
威嚇は挨拶みたいなもんですね
ファーストコンタクトの儀式のような(笑)

最近は朝から晩までは
フカフカの猫ハウスの中で寝ています

夜、僕と猫だけになると
僕の反応を確認しながら部屋の中を徘徊して

朝、娘達が起きて来るまで
コタツ周辺で過ごしています

ひざの上で抱きかかえて撫でていると
普通の飼い猫と変わらず
ゴロゴロとしていますが

2 14 DSC_0638

2m以上離れるとチンピラに変身します
(びくびくしながら威嚇して避けて逃げるだけですが(笑))

しかし、捕まえたり不用意に手を出しても
何の攻撃もしませんし

先住のお姉様達にも
手や足も出しませんから
ほんと優しい子です

後は日にち薬だと思います

風邪をひいていたので土曜日に
病院へ連れて行きました

まずまず順調です(=^・^=)

2週間が経ち
あるくんは風邪も治り

少しずつですが家にも慣れて
まだまだビクビクして人間を避けながらですが
普通に生活出来るくらいになりました

僕や娘達や先住のお姉様達に攻撃することも無く
マロ(ななみ)に猫パンチを食らっても
怒ることも無く
とても温和な優しい男の子だということを知る事が出来ました

先住のお姉様達にも
ずいぶんストレスを与えてしまいましたが
エルもマロも頑張ってくれたので
あるくんの受け入れは出来たと思います

マロがまだウーと威嚇して
猫パンチを仕掛けることはありますが
半径1メートルくらいまでは
近寄れるようになりました(笑)

あるくんをこのまま我が家に引き取りたいのですが良いでしょうか

あるくんですが
昼間は猫ハウスに入って一日中寝ています。
(たまに餌と水とトイレには出て来ますが)

夜はコタツの中に篭りながら
時々、居間をうろうろしています
まだまだビクビクしながら徘徊していますね

少しずつですが信頼関係を築いていきます

良いご縁をいただき
ありがとうございました

 揖斐郡 Yさま



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

もうすっかりM家の家族です

まめ改めあんちゃんは
はっち改めリナちゃんより(昨日のブログ記事)
9ヶ月早く貰って頂いた真っ白な猫ちゃん

保護されたのは
同じ時
同じ場所で
同じように人馴れしていない
推定1歳の女の子でした

度々近況報告をいただいていますが
2月2日にゃんにゃんの日に
頂いたお便りは
しっかりお家にゃんこになった姿でした(*´▽`*)

こんばんは
寒い日が続いていますが
いかがおすごしですか?
我が家のお転婆娘は
相変わらず元気です

とても、甘えん坊で
空中抱っこもさせてくれます

IMG_0472.jpg

9か月前には考えられない事ですね

臆病で
威嚇して
隠れて
まるで人間が仇のようでした

正直、心が折れそうな時もありました

しかし、今はそれもまた
良い思い出となりつつあります

IMG_0475.jpg IMG_0478.jpg

こんな可愛くて素敵な娘と暮らせる幸せに感謝です

IMG_0480.jpg

垂井町 Mさま



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



馴れていないにゃんこを迎えてくださった里親さまの1週間日記

はち DSC_2547
(保護する前の”はっち” 庭にて)

1516852860977.jpg
(譲渡前 保護主さんの家にて)

1516852859274.jpg 1516852862984.jpg
(保護猫仲間と    こんなに遠く・・・)

凶暴性はありませんが
馴れていないのを承知で
”はっち”を希望してくださった里親のFさま

溢れる愛はここに書ききれませんが
トライアル1週間の様子です

1/28
家に向かっています
はっちは暴れることも
鳴くこともなく
おとなしく車に乗っています

あまりにも大人しいので
先住猫だった”にゃん”太が
導いているのではないかと思うぐらいです

家に着きました
早速ケージに入れましたが
まだ慣れていない環境のようで
奥の方にうずくまっています

➀ IMG_5511

慣れるにはまだ時間が必要かなと思います
猫は、新しい環境では
最初皆同じ反応ですので
根気よく見守っていきたいと思います

1/29
朝起きてみたら
夜中にカリカリも食べて
トイレも行ったようでした
少し安心しました

まだ緊張している様子ですが
そのうち落ち着くと思います

② IMG_5513

昨日は、夕方ぐらいになって
抱かせてくれましたので
爪も切ってやりました

だいぶ落ち着いていますので
ご安心ください
名前はリナと呼ぼうかなと思っているところです

1/30
昨日ケージのドアを開けてあげたら
リナはケージから二、三歩出て
すぐ戻っていました

➂ IMG_5514 ➂ IMG_5515

やはりまだ怖がりで、警戒心が強いです
来た日には抱かせてくれたのに

今朝起きたらまるでそれが嘘のようです
威嚇し、全然触らせてくれません

保護主さんのところで
抱っこされたことがないというのは
今理解できます

猫は気まぐれですからね〜
昨日は夜中に何回か鳴いていましたが
母猫を探している声でした

夜中に誰もいないリビングで
ケージの中で寝るのは寂しいのかも知れません

いつか慣れて
先住猫だった”にゃん太”のように
布団の中に潜り込んで来るといいですよね〜
あとあとの楽しみです🎶

まだ来て2日しか経っていませんので
リナもリナなりに
新しい環境に慣れるよう
頑張っていると思います

私もリナの警戒心を解く為に
指に「チャオちゅ〜る」を付けて食べさせていますが
すごい勢いで食べてくれます😄😄

カリカリも良く食べて
水も飲んでいます

来た日に片方の目に
目ヤニのようなものが付いていたので
昨日脱脂綿で取ってやりましたが
じっとしていて、やらせてくれました

1/31
昨日リナはケージから出て
初めて家の中を歩きまわって、探検しました

④ IMG_5534 ④ IMG_5541

④ IMG_5551

今日もリナをケージから出してやりました
「チャオちゅーる」を二本食べて
今は先住猫の使っていたキャットハウスに入っています
とても気に入っているようです🎶

⑤ IMG_5555

もう自由にさせてもいいと思っています
餌を食べる時とか排泄の時に
ケージに戻ればいいので
自由にしてやった方が早く慣れるかも知れませんよね

主人はリナに好かれようと一所懸命で
昨日も一昨日も猫用「そのまま食べられるかつおぶし」
をこっそりやっていました
可愛くてしようがないようです フフフ

いただいたピンクのおもちゃ(猫じゃらし)は
誘っても遊ばなかったので
ケージの上にぶら下げて置いてやったら
勝手に遊んでいたのを1回だけ見たことがあります

どうやらおもちゃで遊ぶのは嫌いでないようです

環境に慣れて、人に慣れたら
もっと遊んでくれるでしょうね〜
そういう日が遠くないことを祈っております

2/1
今朝起きてケージの中を覗いたら
リナの右目から涙が出ていました

⑥ IMG_5559

今日は1日中ケージから出ようともせず
おとなしく寝て過ごしました

水も飲み、「チャオちゅーる」も二本食べました
まだ威嚇はするものの触らせてくれます。🎶✌️

新しい名前も覚えたようで
呼んだら振り向いてくれます
とても賢い子です

2/2
今まで猫がいっぱいいるところで暮らしてきたリナですから
人に懐くのは相当時間が必要だと思います

でも、不思議なことに
壁に貼っている
先住猫だったにゃん太の写真が落ちてくる度に
その日は何故か大人しいです

意外と家族みんなを受け入れてくれているんです

目を拭いてあげても
なでなでしてあげても
じっとしていて
噛むこともなければ
威嚇することもありません

今日は目ヤニが酷く
くしゃみも連発でしたので
病院に連れて行って、診てもらいました

風邪気味だそうで
目薬と飲み薬をもらい
IFNを注射してもらいました

病院に行く道中も
帰った後も大人しかったので
助かりました。✌️✌️👏

この前のキャリーバッグがお気に入りのようです

病院では、バッグから出たがらなかったので
バッグに入ったまま注射を終え
目薬も入れてもらいました

これで一安心です
健康が一番ですからね〜

2/4
今はケージから出て警戒もせず
堂々としています

⑦ IMG_5575

私の座っているソファーのところまで寄って来て
私を一目見て
洗面所とかに移動します😄😄😄

寝ている時も無防備で
ぐっすり寝ている姿も見られます💤✌️

⑦ IMG_5589

2/5
あっという間に1週間が経ちましたね!

リナは毎日薬を飲んでいまして
まだ涙は出ますが
目ヤニはもう出なくなりました
ほっとしています

このまま飼ってもいいと思います
毎日ケージから出していますが
慣れている様子ですし
ケージの中でも警戒せずぐっすり寝ています

⑧ IMG_5590

人に懐くのはまだ先だと思いますが
そのうち甘えて来る猫になるでしょう

我が家では
リナを家族の一員として
今と変わらず愛情を注いでいきたいと思います

 愛知県 Fさま



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村




大人猫に光と愛を!!

昨年9月
チャイちゃん改めころもちゃんは
晴れてAさんご家族の一員として
迎えていただきました

ころも 021457
 (ころも可愛すぎます)

一昨年9月から4ヶ月間に渡り
隣町の山村に発生した
多頭飼育崩壊現場から
順次引き取った40匹

その中の一匹
茶虎の女の子(当時6ヶ月位)です

何の医療も施されず
人の手に触れられたこともなければ
存在すら認識されていない仔ですので

人の愛情を受け入れる術を全く知りません

シャー、ハーはもとより
猫パンチ、爪も出します

飢餓状態で育ったのでしょう
何でも口にし
パウチもうっかり周辺に置こうものなら
袋ごとくわえて運び
食い散らす始末

そんな様を目の当たりにされたご主人が
不憫に思われ
「好きなだけ満足するまで食べさせてやってくれ」
と叱るどころか
逆にお優しい言葉を下さったそうです

野生本能剥き出しのころもちゃんも
ご家族皆さんが
気長に温かく接していただいていることで
少しづつ心を開きつつあるようです

どんなにツンデレでも
いたずらしても
可愛いと仰って下さる深い愛情

Aさんは以前から
当会の活動にご賛同いただき
今回一匹でも引き取ることで
活動の一助になればと
お申し出下さいました

こうした、敢えて人馴れしていない成猫に
慈愛の手を差し伸べるべく
決断に至るまでには
いろいろと葛藤もおありだったでしょう

勇気と覚悟が要りますから

人見知りの猫ちゃんは
長い時間を要するでしょうが
いつかは人の温もりを判ってくれる時は必ずや訪れます

人の前に出て来るようになった!

手の平から餌を食べてくれた!

なでなでさせてくれた!

抱っこが出来た!

一つ一つクリアしていったときの喜びは
経験した人であれば
「そう!そう!」
と納得です

どうぞ、ころもちゃんが
Aさんご家族のお気持ちに
一日も早く応えてくれますように

先住ころも  185517
(先住ともすごーく仲良くやってます)

そして、ころもちゃんの様な
日の当たらない大人猫ちゃんにも光が当たり
愛される幸せを感じて欲しいと心から願います

 GHCR 代表I



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

きかんぼな”あんず”

こんにちは
富山はこの間から
本当に雪の降り方がひどく
寒い日が続きました

でも、あんずはとっても元気にしています🎵
あちこち走り回ったり
ジャンプして高い所に乗ったりと
かなりきかんぼちゃんになりました❗

1006420_1[1]
 (先住猫”鈴ちゃん”  と  あんずちゃん

体重も1キロを越え
大きくなりましたよ🎵

寝る時は必ず
布団に入って来て
一緒に寝ます🎵

こんなにかわいい娘を譲って頂き
本当にありがとうございました

 富山県 Yさま



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

Happy Cats 2018

拾い猫は福の神。

里親さんを幸せにし、自分自身を幸せし、助けた人も幸せにしてくれる。

素敵な神様とご縁をいただいたことに、感謝をこめてありがとう…

nikukyu01-011.gifnikukyu01-012.gifnikukyu01-013.gifnikukyu01-015.gifnikukyu01-016.gifnikukyu01-017.gifnikukyu01-018.gifnikukyu01-020.gifnikukyu01-011.gifnikukyu01-012.gifnikukyu01-013.gifnikukyu01-015.gifnikukyu01-016.gifnikukyu01-017.gif
里親さん決定のにゃんこ・わんこ
正式に譲渡が決まりました。おめでとう!!





2018年11月☆37にゃん

モモ メイ マイ

わかめ こんぶ あわび

銀 共 ボク

まりあ ロビン うらら

うに たらこ きょうこ

ウリエル ちしゃ リリィ

クゥー あおい ちくわ

いちご いるくん ガット

かんな こだま ダル

チッチ テツ トキ

ふるちゃん まり ミュー

ルナ 円 若丸

風太






2018年10月☆38にゃん

あんこ おもち おはぎ

クロ モコ トラ

太郎 華 ケン

姫 マーク まめ

小町 j北斗 きなこ

よな まお ハッチ

リンリン ランラン アンジュ

シド ネギ 小麦

ルル ミー子 ハリー

タッチ たお しらす

さっちゃん ゴン太 いけくん

杏里 ロク ルイ

ララ ミケコ






2018年9月☆28にゃん

アンソニー パティ キャンディ

トモ シン きなこ

あかりん ゆかりん まろ

くまこ ひぃ 望

湊 次郎 健太

あきら お松ちゃん グウのすけ

ココ子 ニュース はなび

ロコ ゆずる もずく

みかん ミーナ まりも

ポム




2018年8月☆44にゃん

サチ セナ ミク

かずき じゅんちゃん ゆうき

ぽん太 ハッピー ちーちゃん

くるり アニ クリ

イケ ヒゲくん アメ

おかか おたべ 一味

ジジ リン 景虎

ポポ そらちゃん ぐりちゃん

とら ラン らいちゃん

いと すみよし とむくん

立 郵ちゃん 未来

チャコ ななみちゃん ハク

ヘドウィグ まるちゃん ゆきお

貫太 空 幸之助

聖 凛り子




2018年7月☆50にゃん + 1わん

わかめ かつお しょうた

あきら おっとちゃん らんちゃん

サビー メリー 元

あずき どっど ほたる

きんとき くろまめ だいず

りょうま 光 キャリコ

mogu.gif クロエ ココ

キリ クー グレン

からし がり のりまき

バロン ムタ ゆう

あお セラ チョロ

乙女 幸太郎 夢ちゃん

お銀 こじろう ソフィア

チビ ティア ドム

なぎ なつ まきたん

ミッケ ロン もえ

ムー ソフィア ルル







2018年6月☆44にゃん

ふみちゃん たろうくん あんず

つきちゃん かっちゃん はっちゃん

おにぎり リッツ パステル

あかね きいちゃん めーちゃん

しょーちゃん れんくん ローズ

マロン メロン ドロン

アンディ メルモ ハリー

うらちゃん コロン ジェル

すーちゃん ステラ タールン

ちびくん チャメ なつな

サバ ルナ マル

ミエル ネネ ハッティ

はるたん フーちゃん みいくん

ミク みわちゃん モモ

りょうたん 田くん




2018年5月☆17にゃん

アス かれん きじた

ぐりちゃん ここみ コリン

ジュリエット そうくん ちびた

ちゃちゃ ひら ふくふく

マリン りゅうくん 神ちゃん

梅ちゃん 福ちゃん





2018年4月☆6にゃん

ゆづ みか みお

まお シロ ゴー






2018年3月☆24にゃん + 1わん

カズ サリー ヤマピー

ひな とき みの

ルナ 共太 月胡

えみ しじみ 黒まめ

ゆか ひまわり まろ

ちゃーくん エリカ まろん

ココ ドレミ やえ

みみ トトロ チョコ

ポン





2018年2月☆19にゃん + 3わん

おい チェリー ナナ

ハチ ふわふわ つな

はっち チャチャ しまちゃん

ロミオ ある いちご

レイ うしお みっちゃん

うら ポメ ひかる

まゆ ポチ ポップ

ひじき






2018年1月☆21にゃん

あんこ 大福 最中

せいじ じん チャオ

オレオ ココ しずく

こごめ ドラエモン のびた

トム みー レオ

ハリー はるくん もみじ

リス ルミ 麦





ご案内

ご案内

犬猫の健康と飼育単利セミナー
猫の病気と健康
 【保護猫への対応】

今年度は、近年飼い主さんが増えている
「猫」の病気と健康管理について
獣医師 伊藤 和明先生を
講師にお迎えしてお話を聞きます

保護猫のボランティアをされている方
はじめて猫を飼う方

病気のサインや管理のポイントを学び
もっと“育て上手”になりませんか?


日 時 :  平成30年3月21日(水・祝日)          
                   14:00~15:30

場 所 :  岐阜県動物愛護センター
参加費 : 無料
定 員 : 30人(要予約)(ペット同伴不可)
講 師 : いとう動物病院 院長 伊藤 和明  獣医師
内 容 : 成長段階で発生しやすい病気
      野良猫を保護した場合と
      多頭飼育の注意点
      症状から病気を知る             
      など

申し込み・お問い合わせ先 : 岐阜県動物愛護センター
TEL.0575-34-0050 メール c22515@pref.gifu.lg.jp


当会からのご案内ではありませんので
話を聞いてみたい方、ご興味のある方は
上記まで直接お問合せ下さい。

 岐阜ねこを救う会
 



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

おなじ顏して、うとうとうと

くうは募集時の名前ニーニーの日である
2月2日に、無事去勢手術を終えました

DSC_5978.jpg
 ( くう & るい )

相変わらず
先住猫、るいともとっても仲良しです
これからも、このご縁に感謝して
2匹を大切に育てていきます!

 岐阜市 Tさま



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

自覚と覚悟

昨年暮れ
隣市の方から下記の様な相談がありました

一人暮らしのお婆さんが
二年前に亡くなって
一匹の成猫が残され

可哀想に思った近所の人が
餌を与えていたところ
増えてしまった

一時は13匹にもなったが
現在は9匹に
しかも全頭雌猫とのこと

年明け早々、現場に出向くと
臨月では?
と聞いていた黒猫は
やはり出産した後でした

素手で捕獲出来た四匹と
捕獲器で捕らえた二匹を
早速避妊手術の為に入院させました

しかし
出産した黒猫と
二匹の姉妹猫は

他の猫の捕獲現場を見て学習したのか
なかなか捕まらず
いまだに仔猫の所在も判っていません

仔猫達は生存していれば
やがて一ヶ月半
一日も早く保護して
人馴れ訓練を開始し
新しいご家族をと気ばかりが急きます

会に寄せられる相談のほととんどが
今回の事案と同様と言っても過言ではありません

自己責任として
ご自分で精一杯努力される方もたくさんおられ

もちろん会でも
ご協力できることはさせていただいています

反面
うちの猫じゃない!
ただ餌をやっていただけ!
とどめは
全部の猫を引き取って欲しい!

こんな方達の何と多いこと!
短絡的で危機感もなく
目の前から猫の姿がなくなればいいと
まるで他人ごとなのです

ボランティアと名乗るだけで
お金もどこからか湧いてくる
(そんなわけあろうはずがありません)
何でもすぐに解決してくれる
便利屋さん扱いです

自分でまいた種は自ら摘む
覚悟と責任感が伴わないと
負の連鎖を絶つことは出来ません

悲しいかな
人は身銭を切ったり
労力を使ったりと
自らに痛みを負わなければ
なかなか事の重大さに気付きません

行政は動物愛護法に基づき
猫の引き取りを拒否できるようになりました

その反動で
ボランティアに寄せられる案件が
何倍にも増え
限界を超えた環境の中で
対応する度
心身ともに疲弊していきます

人の意識の改革は
もとより官民が一体にならないと
前には進みません

幸い、会の活動にご協力して下さる方もいらっしゃいます

今回捕獲出来た猫ちゃんたちも
医療を終え
預かりさん宅で家猫修行中です

ひな梅 

野良猫に見られがちな狂暴性も全くなく
穏やかな仔達ですので
気長に見守っていただければ有り難く思います

もも 

まだ、二匹の女の子と
黒猫親子の捕獲保護

また、別の同様な相談が二件
エンドレスですが
地道に一つ一つ
より良い方向へ進めていくしかありません

 GHCR 代表I



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

2018年 1月 里親さん決定おめでとう

nikukyu01-011.gifnikukyu01-012.gifnikukyu01-013.gifnikukyu01-015.gifnikukyu01-016.gifnikukyu01-017.gifnikukyu01-018.gifnikukyu01-020.gifnikukyu01-011.gifnikukyu01-012.gifnikukyu01-013.gifnikukyu01-015.gifnikukyu01-016.gifnikukyu01-017.gif
里親さん決定のにゃんこ・わんこ
正式に譲渡が決まりました。おめでとう!!



2018年 1月 21にゃん


2018年1月19日  里親さん決定


もみじちゃん   3ヶ月くらいの女の子
三種混合ワクチン接種済み。レボリューション滴下済み。 検便済み。

堤防に遺棄された成猫2匹仔猫4匹保護しました。
成猫2匹はとてもよく馴れていておとなしい子たちです。
多分仔猫の親と思われ、まだ若い為それぞれ初産だと推測されます。
飼い猫が子供を産んだ為親子セットですてられたんでしよう

少し臆病ですが攻撃性は全くありません。
抱っこもできますし、優しく手をかけていただければすぐに馴れると思います
もみじ20171004a

もみじ20171004b

もみじ20171004c




ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ








2018年1月18日  里親さん決定


しずく   6ヶ月くらいの女の子
虫下し済み

商店街に現れた親子の猫を保護しました
母猫は避妊手術を済ませ、子猫は 猫風邪の治療後、里親募集に至りました

良く人に慣れ、甘えん坊なのでお膝で寝るのが大好きです。
しずく20171211d

しずく20171211e



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ







2018年1月15日  里親さん決定


トムくん 生後3ヶ月弱の男の子
中毛グレーのハチワレ、カギ尻尾

レボリューションと、検便済
お腹に虫はいませんでした。

年末よりアパートの敷地内に住み着いていましたが、駐輪場で寒さに震えていたところを見かねて保護しました

とても食いしん坊です
トイレ出来ます
獣医さんには、健康そのものだとお墨付きをもらいました

まだ人を怖がるところもありますが、抱っこも出来、先住猫とも仲良く出来ます
トム20180110a

トム20180110b

トム20180110c


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ











2018年1月15日  里親さん決定


ココくん   10月はじめに生まれた男の子
ノミダニ駆虫、ワクチン接種済

ベランダに餌を食べに来る母猫から生まれました。母猫はTNR済み

仔猫ながら自立していて元気過ぎる子です。
食欲旺盛で健康状態は良好。人馴れしてます。
できれば先住ネコちゃんのいない1頭飼いをお勧めします。
ココ20180109a

ココ20180109b

ココ20180109c

ココ20180109d



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ








2018年1月12日  里親さん決定


レオくん 2歳位の長毛の男の子
ノミダニ駆虫、ワクチン、去勢手術済

或る日、我が家の裏庭にやってきました。大人しくて従順な子だったので元は飼い猫だったと思われ飼い主を探しましたが見つからず、保護に至りました。

体に似合わず気が小さくくビビリな面が見られますが、落ち着いた子で何をされても怒りません。
体は大きめ(7k近い)ですが抱っこはさせてくれます。
人懐っこさは十分ありますので、落ち着いた家庭環境の中で静かに馴らしていただける里親様にお願いしたいと思います。
レオ20180110a

レオ20180110b

レオ20180110c

レオ20180110d



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ









2018年1月9日  里親さん決定


オレオくん 3ヶ月半ぐらいの男の子
レボリューション、ワクチン、検便(治療中)
シャンプー済み

仔猫の鳴き声が聞こえたので探し、保護に至りました。

毛並みもツヤツヤで、抱っこもすぐ出来、ゴロゴロ甘えて来ます。
ずっと、フミフミしながら歩く姿は超可愛いですよ。
人にも猫にもOKな猫です。
オレオ20171220a

オレオ20171220b

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ







2018年1月31日  里親さん決定


麦      2ヶ月くらいの男の子
虫の検査、ノミダニ駆虫済

神社の裏の堤防に居ついた8匹の猫にパンの耳を与えていた人から保護しました。

とても人馴れしていて可愛いです
麦20171228a

麦20171228b

麦20171228c



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ










2018年1月31日  里親さん決定


チャオくん 8か月くらいの男の子
虫の検査、ワクチン、レボリューション、去勢手術 済 

庭に来る猫に避妊もせず餌を与えていた為産まれた仔猫です
母猫は避妊する条件で里親募集に至りました

保護された時は4ヶ月くらいで、足を引きずっているので病院へいくと骨折している事がわかり、手術しました。

保護の経緯

ちょっとびびりだけど、抱っこもできるし、膝の上でくつろぐのも大好きです
チャオ20171226a

チャオ20171226b

チャオ20171226c


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ








2018年1月31日  里親さん決定


リス君 一ヶ月ぐらいの男の子
検便、レボリューション済み

母猫が仔猫を連れて来て、納屋に住み着いてしまいました。

離乳食を始めたばかりです。
おトイレもトレーニング中です。
まだ、400グラムしかありませんが、元気に鳴いて走り回ってます
りす20171221



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ








2018年1月23日  里親さん決定


みーちゃん 2歳半くらの女の子
ブロードライン、ワクチン接種済
不妊手術済

生後2か月前から昨年11月までケージに閉じ込められ飼育されていた猫を保護しました
(詳細はブログ記事に掲載中)
みーちゃん

ケージで育ったため、猫同士仲良く出来ません
根気よく接してくださる里親さまを探しています
1515732122407.jpg

1515732127005.jpg

1515732132128.jpg

1515732134887.jpg


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ









2018年1月19日  里親さん決定


ルミちゃん
メス・月齢5ヶ月位(体重2キロ未満)

左前脚の足首から下が曲がっており、びっこで歩きます
ノミダニ駆虫・三種混合ワクチン接種済

近々避妊手術予定
実家のマンションの駐車場に居ついた仔猫が、数日後事故にあったようで、足を引きずっていた為保護しました。。
普段の活動は普通に出来ます。
走ったりジャンプもできますし、片足だけで爪研いで、トイレも砂かけできています。
びっこひいて歩くのを見てると可哀想ですが、とても元気です。

抱っこも出来、スリスリし甘えん坊で、玩具でも遊びます

実家から預り保護していますが、小さい子供がいて追いかけるため逃げ隠れしているので、落ち着いて甘えられる里親さまを探しています。
ルミ20180115a

ルミ20180115b

ルミ20180115c

ルミ20180115d



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ








2018年1月19日  里親さん決定


はる  6カ月くらいの男の子
去勢済み ワクチン、 虫駆除済み

実家の近くの畑で、お腹を空かせて残飯をあさっていた所を見かねて保護しました。

とても馴れていて、お布団でも寝られます
はる20180112a

はる20180112b

はる20180112c



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ






2018年1月31日  里親さん決定


ハリーちゃん   2ヶ月くらいの女の子

段ボールに入り公園に捨てられていた仔猫を保護しました

甘えん坊で、とてもよく馴れていて可愛いです
ひろちゃん20170921a

ひろちゃん20170921b

ひろちゃん20170921c



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ







2018年1月31日  里親さん決定   


こごめちゃん   2ヶ月くらいの女の子
三種混合ワクチン接種済み。レボリューション滴下済み。 検便済み。

堤防に遺棄された成猫2匹仔猫4匹保護しました。
成猫2匹はとてもよく馴れていておとなしい子たちです。
多分仔猫の親と思われ、まだ若い為それぞれ初産だと推測されます。
飼い猫が子供を産んだ為親子セットですてられたんでしよう
こごめ20171004a

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ






2018年2月1日  里親さん決定


のび太くん   7月10日生まれの男の子
三種混合ワクチン接種済み。検便済み。のみダニ回虫駆除剤滴下済み。

飼い猫の避妊手術を怠っていたため6匹生まれ、2匹は里親さんが見つかりました。
しっかり母乳を飲んで育っているので通常の月齢より大きな仔です。
初めての環境には臆病な面もあるかもしれませんが、たくさんの兄妹、大人猫と生活していますので協調性はありすぐに馴れると思います。
のび太20171114a

のび太20171114b

のび太20171114c



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ






2018年1月15日  里親さん決定


最中。白黒の男の子。2カ月。

三種混合ワクチン接種済み。ブロードライン滴下済み。

突然現れた猫に外で餌を与えていたところ、1カ月後に仔猫3匹
連れて来ました。
仔猫3匹は家猫訓練のため預かりましたが、トイレもすぐに覚え
人にも割合早く馴れました。
大福、あんこは兄弟です
最中20180115


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ







2018年1月15日  里親さん決定


大福。白黒の男の子。2カ月。

三種混合ワクチン接種済み。ブロードライン滴下済み。

突然現れた猫に外で餌を与えていたところ、1カ月後に仔猫3匹
連れて来ました。
仔猫3匹は家猫訓練のため預かりましたが、トイレもすぐに覚え
人にも割合早く馴れました。
最中、あんこは兄弟です
大福20180115


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ









2018年1月15日  里親さん決定


あんこちゃん
白黒の女の子。2カ月半。

三種混合ワクチン接種、回虫駆除剤(ブロードライン)滴下済み

庭に通っていた成猫が突然仔猫を3匹連れてきました。
親子4匹保護した後、親猫は避妊手術をしました。

3匹とも保護当初は威嚇しましたが今は穏やかになり、
抱っこも出来るようになりました
あんこ20180115


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ










2018年1月15日  里親さん決定


ドラエモンくん 5才位の男の子
ワクチン、ブロードライン、去勢手術 済み

環境の変化にビビることなく順応できる子です。
とっても愛嬌のある大きな子です。
よろしくお願いします
ドラエモン20171025a

ドラエモン20171025b

ドラエモン20171025c



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ













2018年1月7日  里親さん決定


じんくん  4.5~5ヵ月の男の子
体重2.5kg 
虫の検査、ブロードライン済

庭に5匹の仔猫をつれて親子が迷い込んできました。
家族の反対があり2ヶ月かかってしまいましたがやっとお家の中に保護出来ました。

仔猫の可愛らしさを教えてくれた、天真爛漫な茶白の男の子です。
兄弟の中では一番遊びます。
寝ているときならどこでも触れるようになりました。
パンチが大好きですが爪は出しません。

今は母猫、兄弟猫にべったり。
抱っこするとスライムのようにするりと逃げて行きます。
トイレも上手に使えます。

ワンコにも寄っていきます(ワンコに逃げられますが)
じん20171121a

じん20171121b

じん20171121c

じん20171121d

じん20171121e




ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ









2018年1月7日  里親さん決定


せいじくん  4.5~5ヵ月の男の子
体重2.4kg 
虫の検査、ブロードライン済

庭に5匹の仔猫をつれて親子が迷い込んできました。
家族の反対があり2ヶ月かかってしまいましたがやっとお家の中に保護出来ました。

ココアのような色の茶トラの仔です。
ピンクの鼻で見上げた顔がとても可愛いです。

ご飯のときにはみゃあみゃあ鳴いて足に絡んできます。
抱っこはあまり得意ではないですが、顔を近づけると鼻と鼻つけてくれるようになりました。

兄弟仲良し、お母さん猫大好き。元気いっぱいです

トイレも上手に使えます。
せいじ20171121a

せいじ20171121b

せいじ20171121c

せいじ20171121d



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ






ほんの4ヶ月前なのに

ご無沙汰してます
テンは元気にやっています
小さい頃は抱けましたが

2017 11

逃げ足の早くなった今は
抱っこできません

2018 2

ご飯がほしいときだけ
体をスリスリしてきます

 富山県 Iさま



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

経験のある方にお尋ねしたい事

ウールサッキング
ご存じですか?

異食な物をたべる猫の行動をさしています

ウールサッキングの症状は
布を食べることが知られていますが
布や紙製品以外の
ゴムやテープ
ヒモなどを食べることもあるそうです

会に相談が入りました

生後4~5ヶ月くらいの頃から

猫ちゃんが
布を食べちゃうんです
カーテンや毛布
服まで食べちゃう

何かよい対処法あったら教えてください
何かよい方法ないでしょうか?

サイトなどで検索すると
様々な情報があり
対策法が書いてありますが

どなたか実際に体験した方がいらっしゃったら
教えてください

そういえば我が家のにゃんこ1匹も
布から出た糸と
メディキュットに執着し
噛み噛みしています(食べてはいません)

 GHCR 会員O



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

蹴られた猫

前回の記事

ぐったりして動かない仔猫を
病院へ連れて行ったのが
3日後の事でした

41度の熱があり
当然ご飯も食べません

レントゲンと血液検査の為
3日程の入院となりました

その間に
記事を読んで下さった
Yさま(里親さま)からご連絡を頂き

男の仔を1匹
貰って下さると
お申し出を頂きました

優しいお気持ちと
懐が深い方で
いつも助けて頂き
感謝するばかりです

ありがとうございました

預りを申し出て下さった方
応援の言葉を下さった方
この場を借りてお礼申し上げます

ありがとうございました

状況は厳しいものがありますが
最悪の事態にはならないよう
皆さまの力を借りて
何とか乗り越えていきたいと思っています

蹴られた猫は、検査の結果
助骨にヒビが入っている事がわかりました
暫くの入院となりましたが

その後ヒビの状態が酷くないことから
自宅での経過観察となりました

今回のようなことは
氷山のほんのほんの一角です

人の命も動物の命も
命の重さに違いはありません

動物が暮らしやすい世の中は
人間も暮らしやすい平和な世の中だと

悲しい出来事が起こらないことを
願ってやみません

 GHCR 会員O



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

プロフィール

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部

Author:岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部
より猫助けを加速させるために、自分たちができる範囲で、
できることしようと岐阜ねこを救う会はネコリパブリックと共に、
TNR&TNTA部として再スタートしました。
TNR&TNTA部は、ねこを幸せにする部活のような活動です!
みなさま、応援よろしくお願いします。
部員も、随時募集中です。

============================

岐阜ねこネコリパTNTA部


=============================



★ご寄贈のお願い★

ゆうちょ銀行
二四八支店 普通 2172426 ネコリパブリック

応援お願いいたします!

非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/




ご訪問いただき感謝してます♪

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク