

ネコリパブリック岐阜店主宰の
譲渡会に再び 岐阜ねこを救う会 参加します
![37917821_2044905125542622_207210452382384128_n[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/s/e/i/seinonekonokai/201808011519419ae.jpg)
《 月日 》 平成30年9月2日(日)
《 時間 》 12:00 ~ 17:00
《 場所 》 ネコリパコーヒー&キッチン
《 住所 》 岐阜市正木中1丁目1-1
カネボウビル1F
譲渡会の猫達は
ネコリパブリック岐阜店の猫ではありません
当会をはじめ、ボランティア団体さんが保護されている
猫ちゃん達が参加します
一緒に暮らす猫ちゃんをお探しの方
一度会いに来てください
素敵なご縁がありますように・・・
(注)ネコリパブリックからの譲渡ではありません
★参加団体さんの譲渡条件がありますので
その場でお尋ねください
★現地でのお引き渡しはしておりません
(当日の譲渡はありませんのでご注意ください)
★譲渡会の特質上
お家のワンちゃんや猫ちゃんは
会場には入れませんのでご注意下さい
★飲酒をされてのご入場は出来ません
★会場内は、全面禁煙となっております
★小学生以下のお子さまは保護者の方と
同伴でお願いします
★スタッフが不適切と判断した場合は
ご退場いただく場合があります
※楽しい譲渡会運営に
ご理解とご協力をお願い致します
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
次男(小学5年生)さんが書いた読書感想文です。
彼は今、動物を守るため
強くなろうと頑張っています
題名『捨て犬・未来と捨てネコ・未来』を読んで
ぼくが、この本の感想文を書こうと思った理由は
家で飼っているネコが
「元捨て猫」だったからです。
捨てネコのことを、よく知らないので
飼い主がいない犬やネコが
どのような未来を歩むのか
気になったので本を読みました。
この本の「未来ちゃん」は
過去に虐待を受け
右目を切られ
後ろ足の指を切られ
捨てられました。
「未来ちゃん」はそのまま動物愛護センターに連れて行かれ
管理というところに入れられました。
なぜかというと
犬が動物愛護センターにつかまると
狂犬病の予防のため
飼い主のいない犬を殺処分するのです。
動物愛護センターの仕事の中で
殺処分のような仕事は「管理業務」と言い
飼いたいと思っている人への
相談・アドバイスをしたり
指導センターにいる
犬ねこの飼い主さんを
募集、譲渡する仕事を「愛護業務」と言います。
ぼくは
「あきてしまった」
「お金がかかる」
「世話ができない」
「引っ越しをする」
などの理由で
犬やネコを
要らなくなったぬいぐるみのように
捨てる人がいることを知り
悲しくなりました。
でも、この本の犬の「未来ちゃん」は
殺処分前日に
山口 麻里子さんに助けられました。
その時、殺処分された犬の命の分まで
未来を生きるために「未来」と名付けられました。
現在、犬の「未来ちゃん」は
少年院などで、命の授業をして
人間を笑顔にしているそうです。
また、捨てネコの「未来くん」は
子猫の頃
大阪のネコカフェのお店の前に捨てられました。
そんな時、ネコを救うボランティアをしている
佐藤 由希子さんに助けられました。
佐藤さんは、ネコカフェの人に
子ネコの事情を聞くと
「捨てネコは汚い」
と厄介ものにしたそうです。
ぼくは、ネコカフェは
ネコが好きな人が集まる場所なのに
とても冷たい対応だな
と思いました。
ネコの里親ボランティアの人たちは
ネコを保護して
ケガをしていたら治療し
大人ネコなら
ひにん、去せい手術をして
飼い主をさがしたり
元の場所に戻して
ネコのめんどうを見たりしています。
ネコは1年で4回も子供を産めるので
1匹から240匹までに増える可能せいがあります。
なので、センターでは
沢山の犬や猫が殺処分されています
1年間に(28年度)持ちこまれる
猫が 72,624匹
犬が 41,175匹
そのうち殺処分
猫45,574
犬10,424
1匹でも殺されてしまう犬やネコを減らすために
ペットショップではなく
ネコの里親ボランティアさんがやっている
里親ぼ集から家族に迎える事も考えてほしいと思いました。
ぼくの家の、ネコは
岐ふ県で、保護ネコボランティアをしている人に助けられて
連れてきてくれて
ぼくたちの家族になりました。

こんな大変なボランティアをしている人がいるから
ぼくはネコに出会えたんだと思うと

学校のカバンにおしっこをされても
作文をボロボロにされても、怒れません。

「我慢」じゃなくて「愛情」だと
この本に書いてありました。
この気持ちを、忘れずに
最期まで大事に育てたいな、と思いました。
茨城県の男の子
※注 ほとんどの猫カフェさんは、野良猫を保護し、愛情を注ぎ
里親探しのお手伝いをしている
優しい方ばかりです
《岐阜ねこを救う会》
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村



(=^・・^=) 作/まめ
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
仔猫の名前は『ゆな』
3ヶ月程の女の子
実は可愛いその仔は障害のある仔猫でした
難しいかもしれないけれど
どんな仔にも幸せになる権利がある
そう思っています
里親募集の準備をしていると
保護主Tさまから
ご縁がいただけるかもしれないので
募集を中止して欲しいというご連絡がありました
その為、当会では募集に至りませんでしたが
保護主Tさまの
発見から里親探し、そして里親さまに託すまでを
ご紹介させていただきます
5月22日 昼頃、車庫の中から鳴き声が・・・
どこにも姿が見当たらず
念のため積まれていた資材を
ひとつひとつ丁寧に取り除いていきました
元気な鳴き声が続くものの
まだ姿は見えず
さらに資材を取り除くと
隙間から顔と前足を出して
必死で外へ出ようとする仔猫を発見!
とても元気なのに
自力で這い上がれない様子
そっと手で持ち上げてみると
何かおかしい
後ろ足がタラリとしている
後ろ足が麻痺?

慌ててそのまま動物病院へ駆け込みました

外傷はない
レントゲンの結果
第13胸椎から第2腰椎までの
骨の異常が疑われたが
体が小さいため断定は出来ませんでした
後ろ足はやはり麻痺
自力での排泄もできない
しかし排尿だけは
人の手で行わなければ命に関わる事
ちょうど自身が入院・手術の合間だったため
何もできず
このまま病院へ預けることにしました


その後SNSを通して
何度も仔猫の様子を紹介
皆様、とても心配してくださったけれど
下半身麻痺の子
里親探しは難しいものがありました
何の進展もないまま
7月の後半に入り
それまで骨折で入院していた親が退院すると
見ず知らずの仔猫を入院させていることに大激怒
「保健所へ連れて行け!」
「捨ててこい!」
の一点張り
このままでは本当に
こっそり捨てられてしまうかもしれない
そんな恐怖から
恥を覚悟でSNSで助けを求めました
当会にご相談を頂いたのもこの頃です
そんな時当初より
仔猫のことを
大変気にかけてくださっていた方から連絡が!
このような障害のある子を引き取ったら
ご自身の生活や行動にも
制限が出てしまうというのに
引き受けて下さるとのこと
あまりにも有難い申し出に
感謝しかありません
本当に奇跡だと思いました
奈良県にお住まいのその女性には
既に3匹の犬と1匹の猫がいます
ご自身にかかる負担を承知で
下半身麻痺の仔猫を迎えてくださるという
なんて素敵な方なのだろう!
仔猫は約二か月半
病院で過ごしました
病院でも院長先生やスタッフのみなさんに
可愛がられていたようです

床の上を這いずる際
足を保護するための
スカートも用意して頂いた

(6月26日 病院にて)
「この子を家に連れて帰った時
この子のことを嫌だと思う人はいないんじゃないかな」
と院長先生

後ろ足が動かないにも関わらず
本当に元気でよく食べよく動く
8月6日
いよいよ里親さんに引き渡す日
車と電車で
待ち合わせ場所まで行き
仔猫を託しました

(仔猫を迎える準備)
里親のMさまは、日中はお仕事
しかし、この子のお世話をするために
職場へ一緒に連れて行って下さっている

(職場について)
何故なら、一日三回
ティッシュで陰部を刺激し
排尿させるためです
有難いことに
排便の方は時々ポロリと出るようです
里親さんは乗馬もしていらっしゃる
そのため乗馬クラブへも
この子を同行なさる
奈良県の里親Mさま
本当にこの子に
深い愛情を注いでくださっている

この子はMさまだけでなく
SNSを通して
Mさまのお友達からも
温かい応援を頂いている恵まれた子
今、この子は
Mさまの元で幸せに暮らしている
成長と共に
麻痺した後ろ足が回復する可能性も
あるのではないだろうか
この仔猫さん
障害のある可哀想な子から
優しい里親さんに出会えた
ハッピーな子に変わりました
本当に嬉しい出来事でした
保護主 Tさま
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
トラしゃんが窓から脱走しました

トラしゃん
網戸は簡単に開けてしまうので
ロックをかけてあったのですが
隙間のあったガラス窓を
自分で開けて出て行ったようです
4年前の夏
脱走したトラしゃんは
半年後に遠い場所で見つかりました
そして、放浪中に交通事故にまで遭って
足を骨折していました
そんなこともあり
私たちは名前を呼びながら
必死で探しました
近所中にチラシを配り
毎朝毎晩
夜中まで探しても
1週間鳴き声1つ聞きません
限界を感じ
救う会様に相談させていただいた日の早朝3時
初めてトラしゃんの姿を確認しました‼
とりあえず生きてた事に安心しましたが
どうにもこうにも捕まりません
お借りした捕獲器にもかかりません
そして、その翌日の夜
小雨の降る中
首輪がタスキ状にかかり
肝心の連絡先の入った迷子札の外れた
トラしゃんが大声で鳴きながら帰ってきました
良かった!良かった!
心配したよぉ(涙)
1週間、全く姿を見なかったトラしゃん
救う会様に相談した途端、姿を見ました
やっぱり救う会さまは猫の神様なんだと
改めて思い知らされました!
ありがとうごさいました

何事もなかったようにくつろぐトラしゃん
それにしても
お外が大好きなトラしゃん
窓を開けろと鳴き
隙を見ては脱走します
そして隣お宅の庭で
嬉しそうにゴロンゴロンとひっくりかえり
田んぼのあぜ道を
ウキウキしながら歩く姿を見ると
トラしゃんに申し訳なく
胸が締め付けられる思いです
彼女にとっては
出入り自由な猫さんが幸せなんだろうな・・・
いつもは数時間で帰ってくるトラしゃん
でも、今回は8日間
2ヶ月前に保護した子猫が原因かもしれません

保護した仔猫ちゃん

いつでものんきな同居猫ミルくん
お外は楽しいけど、危険もいっぱい!
トラしゃん、どうかわかってください!
おかあしゃんは
トラしゃんと永く永く一緒にいたい
また大好きなお刺身買ってくるから
面白そうなおもちゃ買ってくるから
大垣市 Kさま
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
キジトラ成猫 オス 岐阜市

網戸が外れて二階のベランダから逃走しました
【失踪月日】 平成30年8月9日 朝7時頃
【失踪場所】 岐阜市加納中広江町
岐阜駅 南東付近
【猫の特徴】 名前:テン
キジトラのオス(去勢済)

一度も外に出たことがないので心配です
逃走時は赤い首輪をしてましたが外れているかも知れないです
とても臆病な猫です
人になつくことがないかも しれないですが
お腹を空かせて寄って行くかも知れません
見かけた方
似た猫を知っている方
どんな小さな情報でも構いません
どんな小さな情報でも構いませんので
お心当たりのある方は
岐阜ねこを救う会 ホームページのお問合わせから
ご連絡ください
よろしくお願いします
岐阜ねこを救う会
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
二匹の子猫を
里親として譲って頂き
ありがとうございます!
名前は
好奇心旺盛なキジ虎の子猫を
『お銀』

ビビりの白黒の子猫を
『八ベイ』

と、息子が名付けました。
水戸黄門のキャラネームで申し訳ないです
本当に好奇心旺盛な『お銀』姉さんは
さっそく二階にも
トントンとフットワークも軽く登って行き
ビビりで少し鈍感な『八ベイ』君は
まだ階段4段くらいであきませんわ(笑)
そして力関係は
小柄なお銀姉さんが
ビビりの八ベイ君を威嚇して
縮みあがってます
8/17
お銀も八兵衛も
すこしづつ我が家に慣れてきています
お銀ちゃんは
本当におてんばなのにツンデレ

八兵衛君は
おやつのちゅーる以外は爪を立てない
デレデレなよいこです

男の子と女の子ではこんなに違うのかと・・・
ズーと監察してると
前足より後ろ足が微妙ーに長く
だから歩き方も含めどんくさいのかなって思います
息子のだったはずなのに
なぜか八兵衛君は
寝るときには私の布団で寝ます
まだ二階を含め4部屋しか解放してないので
その部屋から出るときが命がけです
少し涼しくなったら見せに行きますね♪
岐阜市 Hさま
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
対策案のひとつとして
公園を管理する部署に
防犯カメラの設置を提案しましたが
「市民の憩いの場所に
そんな物つければ苦情が殺到するだろうし
経費もかかる
猫の為だけにつけるわけにはいかない」
「今後も棄てられたら?」
「市としては保健所に持ち込むしかない」
結局・・・
人間側に何か事件性になる様なことが起きなければ
猫如きに動くことはあり得ないと言うこと!
遺棄は犯罪なんです!
国を揚げて殺処分0を目標に啓発していますが
今回の様に
保健所に持ち込まれなければ
処分数はカウントされません
しかし、陰ではこうした
ボランティアの地道な努力があるのです
環境省がゼロ目標を掲げてから
保健所への持ち込み数が減少している半面
遺棄が増えています
その結果・・・
巷で保護する人が増え
並行して相談事も増加し
対応に苦慮しながらの活動が
困難を極めています
結局・・・
根幹の部分はは変わっていないのです
譲渡目的の仔猫カフェが増え
繁盛していることから見ても
今の世相を反映しています
動物愛護管理法も
5年毎に改正されてはいますが
警察や行政側との連携が機能していないのが現実で
絵に描いた餅です
昨日
ボランティア希望の
女子中学生とお父さんが
二度目の訪問をしてくださいました

無類の猫好きの彼女が
我が家の猫たちの置かれている現状をみて
何を感じ、
何を想い、
何を学びとってくれたのか?
今後、短期里親さんをやりたいと
申し出ていただいています
大人の意識を変えることは難しいですが
こうした
これからの時代を担っていく若い人達が
柔軟な頭で
物言えぬ弱き動物たちの代弁者として
輪を広げ
動物行政をも変えていって欲しいと
期待しています
GHCR 代表I
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
公園に仔猫が棄てられている!
との一報が入りました
当日は
すぐ近くにある商店街の
夏祭りが開催されていましたので
大勢の人の出入りを当てにしての
遺棄に違いありません
現地に着くと
最初に仔猫を発見したご家族や知人が
逃げ回る仔猫たちを捕まえようと必死でした
既に3匹は確保し
すぐに私も加わり
計9匹保護できました
翌朝逃げた3匹中
1匹は何とか捕まり
哀れなことに1匹は
烏につつかれ亡くなっていたとか
残る一匹は未だに行方知れず
幸運にも10匹の保護された仔猫たちとは
真逆の分かれ道へ逝ってしまった
二匹の仔猫に想いを馳せると
棄てた人間の非情さと
卑劣極まりない行為に
激しい怒りが込み上げ許すことはできません!

4匹は飼育経験のある方の元に
我が家へは6匹迎えました

3匹の腹違いと思われる仔猫たち
大きさはまちまちで
1ヶ月から2ヶ月半位といったところか?

多頭飼育崩壊の現場で産まれたのでは
と推測できます
どの子も歯はしっかり生えていますので
月齢はもう少し上かもしれません

飼育環境が劣悪だったのでしょう
皆、一様に栄養状態は悪く
ガリガリに痩せています
下痢や嘔吐
発熱や風邪の症状など
決して順調とは言えない
発育状態が続いていましたが
補液や強制給餌
投薬等で少しづつ回復しています
(続く・・・)
GHCR 代表I
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村



(=^・・^=) 作/まめ
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
今年5月に譲渡頂いた
茶々君の近況報告です
我が家にきた瞬間から
全ての部屋を散策し
ものおじは全くなく
食事もトイレも
初日から全く問題なし
先住メスの子とは
最初はシャーシャー言われてました

しかし
日に日に距離は縮まり

兄弟猫や親子猫のように
べったりではありませんが
夏でも少しくっついて寝ています

冬になったら
もっとくっつくかな~~と
今から楽しみです

茶々君、下腹に豊かなお肉を蓄えた子で
たぷたぷと
さわり心地は最高です
が健康上心配もありますが

1Fから3Fまでの上下運動のせいか?
先住猫と運動会をよくするからか?
体重が譲渡時より400g減りました
でもまだタプタプお肉は楽しめます

会の皆様には
色々と譲渡時お世話になりました
保護や譲渡
通常飼うだけでは起こり得ないハプニングも
HP見させていただき
読んでいると頭が下がる思いです
茶々君も数年ののらちゃん生活を経て
保護主さんの家に出入りするようになったとお聞きしております
もしかしたら
そのままのらちゃんだと短命に終わるのが常です
長生きしたい!
本能がそうさせたのかな??
と勝手に解釈しつつ
猫たちに癒しをいただきながら
お世話させて頂きたいと思います
愛知県 Hさま
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
2年前お会いした里親さんから電話が入りました
家の床下から
仔猫の鳴き声がするので見に行ったら
小さな小さな仔猫が
2匹出て来たそうな

でも、もう1匹が動かず
出て来てくれないので
どうしていいのか分からないと・・
時刻は夜9時を回っています
母猫がミルクをあげに戻った時
人間が踏み込んだ気配を感じ
残った子猫を
移動させてしまう可能性が高い事を伝え
なんとか頑張って
残りの1匹も救出して欲しいと
30分後
無事保護出来たと連絡がありホットしました

翌日、お宅に伺うと
生後1か月位のメス猫3匹が
元気に鳴いています

夕方まで仕事で留守にする為
ミルクやりの仔猫のお世話は無理と判断し
① 医療費を必ず支払う
② 仔猫の母猫を必ず捕まえ避妊する
③ 近所の方から猫情報を聞き込みする
以上3点を約束してくれたので
母猫捕獲のための捕獲器を渡し
仔猫の預かりをしてきました
翌日、裏に住んでいる一人暮らしのお婆さんに
猫の事を聞きに行ってくれた依頼主さん
私は猫に餌は与えてはいない
けれど、野良猫はいつも庭をウロウロしている
との情報ゲット
すると
話してる目の前を
お腹の大きなメス猫が横切って行ったそうな
母猫ではない
別のメス猫がいる事が判明しました
次は、隣の一人暮らしのお爺さんに
話を聞きに行こうと向かった所
裏庭の縁の下から
仔猫が出たり入ったりしている所に遭遇

「仔猫を発見したのですが
保護していいでしょうか?」
私に連絡が入りました
保護しても、家には入れられない事情が有りました
2ヶ月位の仔猫達
避妊、去勢してTNRする事も出来ない為
どうすべきか迷っているとの事
簡単に引き取りする事は出来ません
なぜなら
必ず里親さんが見つかる保障がある訳でもないため
里親さんが現れない場合は
終生お世話する事になります
でも、まだ2ヶ月の仔猫達なら希望がある
「後の事は捕まえてから考えましょう。
取りあえず保護してみましょう。」

翌日、5匹の仔猫が一斉に捕まったと連絡があり
ミルクやりの仔猫3匹と
5匹の仔猫達が一気に我が家に集結です
翌日、メス猫が捕獲器に入ったと連絡が入ったのですが
また新たに、仔猫が3匹捕まったとの連絡に
野良猫の繁殖力の凄さに
愕然とした瞬間でもありました
たった1週間で保護された
合計11匹の仔猫達と
TNR出来たメス猫1匹
ほんの一軒の住宅の
近所で起きた野良猫保護
有り難い事に
11匹の仔猫達には順次里親様が決まり
残り3匹
まだまだ家猫修業中ではありますが
少しずつ
馴れてくれるようになりつつあります

お腹の大きかったメス猫は
捕獲器に入る事なく出産してしまった為
今回は保護を断念しましたが
ひき続き捜索をしています
何もしなければ何も変わらない
保護猫活動に終わりはないようです
大垣市Kさま
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
体重500gでクリクリのお目目

すぐに慣れて…
我が物顔でお寝んね中

浄化機能つきのお水飲みに
びっくり‼️

色々な物に好奇心いっぱい(๑˃̵ᴗ˂̵)

7/27 お寺さまもおざぶも
あたちのもの…だニャン!

最近はI padにも興味津々で
邪魔するの大好き

7/31
体重1.7kg
名前はしょうちゃんから
「ここな=心絆」と名付けました
我が家に来てはや2ヶ月が過ぎて
体重も3倍以上に成長しました
動きも好奇心も3倍以上・・・
甘える事も上手で
来たその日から
私の枕で一緒に寝ており
今は枕の位置どりで・・・
私は少々寝不足気味??
食事もドライフードに徐々になっております
おやつのチュール大好き😘
お転婆ちゃんも寝ている顔を見ると
こちらがニンマリになります
こんなに成長しました❣️
またご連絡いたしますね
各務原市 Mさま
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村

イタズラも仲良く(@_@)

うさちゃん殺人事件((´∀`))ケラケラ
おトイレも仲良く(笑)

仲良く排便中(美濃の連れション(〃艸〃)ムフッ)

仲良し兄弟も、おやつは奪い合い
まだまだ、家猫修行中の為
抱っこは嫌がります
けっして、ベタベタスリスリではありませんが
撫で撫ですれば
尻尾ピーン‼️
身体は嘘を付けません😊
♂かっぱ君
見る人全てを笑顔にしてくれる
インパクトありのお顔

そう、この前髪パッツン顔がツボです
ご飯頂戴~ご飯頂戴~
いつも元気に鳴いています
まだまだ甘えたいお年頃
先輩保護猫ちゃんのおっぱい吸って
ゴロゴロ甘えています
♂すけろく君
好奇心旺盛な男の子

いつも、何?何?何?
おトイレ掃除してるだけでも
必ず真っ先に覗きに来ます
猫じゃらしを見せれば飛んで来ます
♀おかかちゃん(お陰さまでトライアル中)
ちょっとビビりな女の子

兄妹猫の後ろにいつも隠れています
お兄ちゃん達がご飯を食べ始めるまで
ずっと我慢
お兄ちゃん達が猫じゃらしで遊びだしたら
一緒に遊びます
黒猫、すけろく君
黒キジ、かっぱ君
どうぞよろしくお願いします
大垣市 Kさま
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
3日で らんちゃんが蘭ちゃんになって
1ヶ月経ちました

体重も1.8㎏から2.4㎏になり
益々お転婆さんになりました

先住猫のこたろーも
しつこくされると
教育的指導(ねこパンチ)をしつつ
尻尾にじゃれさせたり
チュールを食べる時は仲良し??してます

もうすっかり我が家の一員です(*^^*)
素敵なご縁をありがとうございましたm(__)m
輪之内町 Iさま
追記:お友達のご紹介とフードのご寄附を頂きました
ありがとうございます
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
僕達を残して
おばあちゃんが天国へ行ってしまったんだ
おばあちゃんが死んでから
知らない人が
何度も
何度も
僕達の家に来るから
怖くて
怖くて
いつも押入れに隠れているんだ

毎日お世話に来てくれる
近所のおばさんにも
僕達は逃げる様になってしまった
♂僕はロココ
おばあちゃんに会いたくて
僕はある日家出をした
でも会えなかったし
外の世界はもっと怖かったから
もう家出はしないよ
でも家の中でも
ちょっぴり怖いから
いつも押入れか
こんな隅っこに隠れてるんだ

♂僕はチャー
僕はちっちゃい頃から怖がりで
すぐシャー❗
って言っちゃうんだ

近所のおばさんは
いい人だってわかってるけど
ついつい「シャー!」
って言っちゃう
ごめんなさい
その癖早く治すからね
♂僕はヨセ
僕はおばさんに
「シャー」も言わないし
今は逃げないよ

でも知らない人が来ると
怖くてやっぱり隠れてしまう
おばさん❗
僕はいつもいい子にしてるよね?

おばあちゃんがいなくなった今
僕達はいつまでこの家に居られるんだろう?
電気も止められてしまったから
扇風機もエアコンも使えないんだ💦
今年の夏は特に暑いから
僕達は今、死にそうなんだ
おばさん❗
早く僕達をここから出してよ‼
ロココ・チャー・ヨセ
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村

大勢の皆様に来ていただき
また、その中にはわざわざ応援に駆け付け
親しくお声を掛けて下さったり
ご寄付まで頂戴しました

心よりお礼申し上げます

当会からは10匹の仔猫が参加し
二匹に予約をいただき
後日トライアルに・・・
終始、和やかな雰囲気の中
猫ちゃんを介して
初対面の方とも
旧知の友の様に会話が弾み
しみじみ猫ちゃんの力は
偉大だなあと感じた次第です

よろしくおにゃんがいします
また、次回参加予定しておりますので
猫ちゃんに会いに来てください
よろしくお願い致します
GHCR 代表I
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
保護していた2匹
それぞれに嬉しいご縁をいただきました
関わった時はお外の狭いケージ暮らし
ご飯は貰えても
成長期に小さなケージに2匹
押し込まれていました
動くこともままならず
辛かったでしょう
相談者のKさんの熱意に動かされ
2015年末
2匹を預かる覚悟を決めました
当時の記事はこちらをクリック
👇
お日様は暖かいって
動くことは楽しいって
いつか知っってほしい
ほどなく
2匹の姉妹の家猫修行の始まりです

攻撃性はないけれど
近寄るとさりーちゃん(グレー白)は
いとちゃん(白黒)を守っているようで
睨みつけられる日々でした

まぁいいか、仕方ないよね
人間怖いよね
と声を掛けながら
無理せず時間をかけて過ごしていました

少しずつではありましたが
日向ぼっこしたり
爪とぎしたり
普通の猫ちゃんらしくなり

2017年8月
里親募集に至りました
そして今年の2月さりーちゃんが
Aさまに迎えていただき

Aさまのお家で
先日いとちゃんが
Oさまに迎えていただき
![1086957_1[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/s/e/i/seinonekonokai/2018080817204950c.jpg)
Oさまのお家で1週間目
微妙な距離から見つめられています
姉妹そろって
幸せ掴みました(涙)
大丈夫、ゆっくり馴染んでいきますと
馴れていない大人猫を迎えて下さった
里親様には感謝の気持ちしかありません
ありがとうございます
そして
一匹でも多くの大人猫ちゃん達にも
本当の家族に出会いがあることを願っています
GHCR 会員N
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
元気な様子をお送り頂きました
ミュウ太ですが
家族になってから
もう少しで1年になります
相変わらずヤンチャで甘えん坊ですが
元気いっぱいに育ってくれて嬉しく思います(^^)

クマさんとツーショット

PC使用してたらキーボードを占領されました(笑)
最近は猫ちぐらで遊ぶのが大好き!
ミュウ太はちょっと肥満気味になってきました(^^;;
獣医さんからは
ちょっと痩せた方が良いと言われてて…
オヤツを欲しがるので
ついついあげてしまうのですよね(^^;;
気をつけます(>_<)
ミュウ太と出会う事が出来て
本当に感謝してます
ありがとうございます(^^)
富山県 Iさま
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村














里親さん決定のにゃんこ・わんこ
正式に譲渡が決まりました。おめでとう!!
7月 50にゃん + 1わん
2018年7月10日 里親さん決定
しょうた
1ヶ月くらいの男の子
フロントライン済。猫風邪治療中。
娘が公園に放置されている6匹の子猫を保護してきました。
なでてあげると 喉を鳴らして甘えてきます。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月10日 里親さん決定
元(げん)くん 2ヶ月半くらいの男の子
虫の検査、ノミダニ駆虫済
隣家の物置にうずくまっていました。
保護当初は怖がっていましたが、今ではとても甘えん坊です
抱っこも大好きで、顔を舐めてきます




ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月6日 里親さん決定
ほたる 1ヶ月半くらいの男の子
ブロードライン滴下予定
家の天井裏に外猫が出入りするのを見かけ、5月初旬仔猫の鳴き声が聞こえた為天井裏から保護しました
家の中には保護した猫が数匹いる為、庭の物置での保護になっています
おトイレも使え、カリカリも食べられます
兄弟の中で一番怖がりです



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月5日 里親さん決定
だいずちゃん 一ヶ月ぐらいの女の子
検便すみ
床下から仔猫の鳴き声が聞こえて救出しました。
離乳食始めました。
おトイレも出来ます。
現在350グラム
ゲージ用意して下さい。
四時間以上留守にする方はご遠慮下さい


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月5日 里親さん決定
クーちゃん 8ヶ月くらいの女の子
避妊手術、三種混合ワクチン、ブロードライン済み。
血液検査陰性
庭で餌をあげていたオス猫が、今年の2月、突然仔猫を連れて来ましたが足を骨折していたため保護しました。
医療を施し完治したので里親さん募集に至りました。
とても甘えん坊でどなたにでもすぐにお膝に乗って来ます。


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月5日 里親さん決定
グレンちやん
女の子。2ヶ月弱。
ブロードライン滴下済み。
庭に餌を食べに来ていた猫が突然仔猫4匹連れてきました。
保護して間がなく少し怖がっていますが抱っこは出来ます。
ドライフードももりもり食べ、元気でしっかりした体格です。
母猫は避妊手術を終えました。


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月5日 里親さん決定
ムーちゃん 1ヶ月くらい(体重450g)の 男の子
レボリューション済み
近所で仔猫を産んだ親子を保護しました
母猫は避妊手術を施しました
好奇心旺盛ですぐに探検に出かけます



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月4日 里親さん決定
まきたん 2ケ月くらいの女の子
( 650g)
検便 、レボルーション 済み
保護の経緯
↓
幸運な出逢い
兄弟の中で一番小さく生まれ、やっと大きくなりました。
元気いっぱいでボール遊びが大好き。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月4日 里親さん決定
くろまめちゃん 一ヶ月ぐらいの女の子
検便すみ
床下から仔猫の鳴き声が聞こえて救出しました。
お腹にパンツを履いているような模様あり。
離乳食始めました。
おトイレも出来ます。
現在350グラム
ゲージ用意して下さい。
四時間以上留守にする方はご遠慮下さい


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月29日 里親さん決定
きんときちゃん 一ヶ月ぐらいの女の子
検便すみ
床下から仔猫の鳴き声が聞こえて救出しました。
お腹を、おっぱいがわりに吸われて剥げてしいます。
離乳食始めました。
おトイレも出来ます。
現在350グラム
ゲージ用意して下さい。
四時間以上留守にする方はご遠慮下さい


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月1日 里親さん決定
あずきちゃん
2ヶ月の女の子
レボリューション、検便済
お庭に住み着いていた猫一家をTNRしました。
仔猫は、人馴れしている為、里親募集しました。
母猫は避妊手術すみ。
ボール遊びが大好きな猫ちゃんです。
とっても、大人しい猫ちゃんです。

ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月24日 里親さん決定
どっどちゃん
2ヶ月の女の子
レボリューション、検便済
お庭に住み着いていた猫一家をTNRしました。
仔猫は、人馴れしている為、里親募集しました。
母猫は避妊手術すみ。
とっても、大人しい猫ちゃんです。

ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月29日 里親さん決定
ココ 1ヶ月半くらいの女の子
突然庭に猫が現れ、置いてある壺の中で出産しました。
モグに負けずおもちゃ大好き。くっついて寝たり、3匹の中では、一番落ち着いています。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月29日 里親さん決定
なつちゃん 1ヶ月半くらいの女の子
ノミダニ駆虫済
近所で暮らしていた猫が子供を産みましたが交通量が多く危険なので保護しました
保護した時は小さく衰弱していましたが、今では元気になりました
おトイレは失敗ありません、カリカリ食べられます



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月28日 里親さん決定
もえちゃん 8歳くらいの女の子
ワクチン、避妊手術済
庭に迷い込んできました。
保護当初は人馴れしていませんでしたが、今ではとても大人しく誰にでも甘えるベタベタにゃんこです。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月28日 里親さん決定
胡次郎 1歳くらいの男の子
ノミダニ駆虫、ワクチン、去勢手術済
健康状態良好
一度里親さんに貰われましたが、ご家族の事情で出戻って参りました。
今度こそ終の棲家を見つけてあげたいと思っています。
初対面では多少距離を持ちますが、出会って48時間以内には、ずっと前からいたような気にさせる人懐こい性格です。
我が家では先住猫とも仲良くできています。
爪出し、ガブリはありません。
ストーカー気質ありです。
甘えたいときには、よくしゃべります。




ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月19日 里親さん決定
らんちゃん 4ヶ月くらいの女の子
ノミダニ駆虫、ワクチン済
母猫避妊手術を済ませました
仔猫を連れた母猫が庭にやってきたので寒いだろうと心配したおばあちゃんが、家の中にバスタオルをひいてあげたら母猫が仔猫を順番に4匹連れて来ました。
お婆さんは一人暮らしで高齢の為、ずっと飼う事が出来ず、里親探しを依頼されました
抱っこしてると眠ってしまいます


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月20日 里親さん決定
あおちゃん 1ヵ月半くらいの男の子
ブロードライン済
飼い猫に避妊手術をせず、出入り自由にしていた為に生まれた仔猫です
母猫は避妊手術しました
母乳をしっかり飲んでいるのでよく太って元気です
カリカリ食べられます、おトイレも出来るようになりました
はっちゃん、かっちゃん、あおちゃんは兄弟です




ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月12日 里親さん決定
乙女(おとめ)ちゃん 3ヶ月くらいの女の子。
三種混合ワクチン。レボリューション滴下済み。
お年寄り夫婦が自由飼いしていた猫が3匹出産した内の1匹です。
幹線道路も近く、事故の心配と年齢的にも最後まで見届けることは到底無理と判断し親子4匹預かりました。
未来くんとトライアル中の夢ちゃんとは三兄弟です。
人が大好きで一時も離れません。
前の飼い主さんにいつもお魚をもらっていたので、 缶詰よりお魚の方を好みます


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月27日 里親さん決定
なぎちゃん 2ヶ月くらいの男の子。
基本検診、レボリューション滴下済み。
外猫に餌だけ与え避妊手術を怠っていたため生まれた仔です。
元気に走り回っています




ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月23日 里親さん決定
かつおくん 1ヶ月半くらいの男の子
体重670g
ブロードライン済
手足の長いクールです
6月に7匹の猫を保護した場所に親子3匹がまだ居るとの連絡があり、仔猫2匹を保護しました。
母猫も保護継続中
警戒心が強く威嚇する事もありましたが、すぐ人慣れしました。
わかめちゃんと兄弟です。
好奇心旺盛で兄弟で良く遊びます



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月23日 里親さん決定
わかめちゃん 1ヶ月半くらいの女の子
体重680g
ブロードライン済
少し長毛混じり
6月に7匹の猫を保護した場所に親子3匹がまだ居るとの連絡があり、仔猫2匹を保護しました。
母猫も保護継続中
警戒心が強く威嚇する事もありますが、すぐ慣れてよく遊びます。
かつおくんと兄弟でじゃれ合って仲良く遊んでます。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月23日 里親さん決定
メリーちゃん シャム風の女の子。3ヶ月半くらい。
避妊手術済み
三種混合ワクチン接種、ブロードライン滴下済み。
公園で親子連れの仔猫を2匹保護しましたが、親猫は捕まえることができませんでした。
仔猫は元に戻すつもりで避妊手術他、医療を施されました。
保護者さんから相談を受けましたがあまりにも小さく、猛暑の中、身の危険も伴いますので預かりました。
威嚇もなく、抱っこも抵抗なく出来ますので里親さん募集に至りました。
吸い込まれそうな真っ青なお目々と鼻のラインがチャーミングです。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月23日 里親さん決定
サビーちゃん 女の子。3ヶ月半位。
避妊手術済み。
三種混合ワクチン接種、ブロードライン滴下済み。
公園で親子連れの仔猫を2匹保護しましたが、親猫は捕まえることができませんでした。
仔猫は元に戻すつもりで避妊手術他、医療を施されました。
保護者さんから相談を受けましたがあまりにも小さく、猛暑の中、身の危険も伴いますので預かりました。
珍しいサビ柄と訴える様な大きなつぶらな瞳が愛らしいですです。
まだ、少し怯えていますが抱っこは出来ますますので、時間をかけていただければ馴れます。
トイレも上手に出来ます。


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月19日 里親さん決定
あきらくん 4ヶ月くらいの男の子
ノミダニ駆虫、ワクチン済
母猫避妊手術を済ませました
仔猫を連れた母猫が庭にやってきたので寒いだろうと心配したおばあちゃんが、家の中にバスタオルをひいてあげたら母猫が仔猫を順番に4匹連れて来ました。
お婆さんは一人暮らしで高齢の為、ずっと飼う事が出来ず、里親探しを依頼されました
とても甘えん坊です


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月19日 里親さん決定
お銀さん 2歳くらいの女の子
避妊手術、三種混合ワクチン接種、ブロードライン滴下済み。
不妊手術もせず飼っていた猫5匹の内の1匹です
生活保護受給者ということでアパートでは飼うことが出来ず保健所へ持ち込む寸前に5匹救出しました。
引き取った当初は人馴れしていなかったのですが預かりさん宅で家猫訓練をしていただき、まだ怖がりますが、大人しい子です。
撫でてあげるとゴロゴロと喜びます。じゃらしでもよく遊びます。
今度こそ、大切に飼っていただけるご家族にご縁をお願いしたいと思います。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月19日 里親さん決定
おっとちゃん 4ヶ月くらいの男の子
ノミダニ駆虫、ワクチン済
母猫避妊手術を済ませました
仔猫を連れた母猫が庭にやってきたので寒いだろうと心配したおばあちゃんが、家の中にバスタオルをひいてあげたら母猫が仔猫を順番に4匹連れて来ました。
お婆さんは一人暮らしで高齢の為、ずっと飼う事が出来ず、里親探しを依頼されました
抱っこされ撫でられていると寝落ちします



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月19日 里親さん決定
光くん 1ヶ月半くらいの男の子
485g
餌だけ与えていた猫が仔猫4匹を産み、困った末動物病院で預かってもらっていました
母猫は避妊手術をし元の場所に戻し、仔猫は体調が悪かったため引き取りました
2匹が亡くなり、元気になった2匹のうちの1匹です
離乳食、 トイレ出来ます
甘えんぼうです



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月19日 里親さん決定
りょうまくん 1ヶ月半くらいの男の子
418g
餌だけ与えていた猫が仔猫4匹を産み、困った末動物病院で預かってもらっていました
母猫は避妊手術をし元の場所に戻し、仔猫は体調が悪かったため引き取りました
2匹が亡くなり、元気になった2匹のうちの1匹です
離乳食、 トイレ出来ます
甘えんぼうで、少し気が強いです



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月17日 里親さん決定
セラちゃん 2ヶ月半くらいの女の子
ノミ、ダニ駆虫、虫の検査、風邪治療済み
ワクチンは1ヶ月後接種予定
民家の庭先で生まれた2匹の仔猫を保護しました
1匹は里親様が見つかりました
いつも2匹でじゃれ合っていたので、今はとても寂しそうです。
充分に遊んであげる時間が持てないので、まだ少しビビリですが、抱っこしてあげると落ち着きます。食欲も旺盛で元気です。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月17日 里親さん決定
がりちゃん
2ヶ月ぐらいの女の子
レボリューション、検便すみ
自宅の庭で、仔猫を3匹保護したので、母猫をTNRする為捕獲器を設置した所、5匹の仔猫が一斉に捕まりました。
まだまだ、家猫修行中の為逃げようとしますが、抱っこも撫で撫でもさせてくれます。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月17日 里親さん決定
のりまきくん
2ヶ月ぐらいの男の子
レボリューション、検便すみ
自宅の庭で、仔猫を3匹保護したので、母猫をTNRする為捕獲器を設置した所、5匹の仔猫が一斉に捕まりました。
兄妹の中で一番身体が大きいのですが、一番ビビりさんです。
兄妹猫と元気に走り回って遊んでいます。
家猫修行中ですので、ご理解の方宜しくお願いします。


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月14日 里親さん決定
からし君
2ヶ月男の子
レボリューション、検便すみ
自宅で仔猫を保護したので、母猫を保護するため捕獲器を設置した所、5匹の仔猫兄妹と一緒に捕まりました。
まだ、怖がりますが抱っこも出来ます。

ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月13日 里親さん決定
夢ちゃん
女の子、3ヶ月
ワクチン接種済み。レボリューション滴下済み。
お年寄り夫婦が自由飼いしていた猫が3匹出産した内の1匹です。
幹線道路も近く、事故の心配と年齢的にも最後まで見届けることは到底無理と判断し親子4匹預かりました。
とても可愛がってもらつていたので人にも全く警戒心がなく、
どの子も甘えん坊です。

ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月31日 里親さん決定
ロン君 3ヶ月くらいの男の子
検便 レボリューション、 ワクチン済み
庭に餌を食べに来ていた猫が、突然仔猫4匹連れてきました
母猫は避妊手術を済ませました
食欲旺盛 ピンクのねこじゃらしを自慢げに運ぶのが大好きです。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月31日 里親さん決定
ソフィア
1歳くらいの女の子
三種混合ワクチン、ブロードライン投与、避妊手術済
外猫に餌だけあげて避妊手術を怠ったために仔猫が3匹
生まれました。近所に虐待する人がいるため親子とも預かりました。
初めての人にもすぐに抱っこされおとなしくしています
おメメぱっちりの美猫です。


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月23日 里親さん決定
キリちゃん 2歳くらいの女の子
ブロードライン、ワクチン、血液検査陰性、避妊手術済
会社に突然現れました
人懐こく離れなかった為保護しました
人懐こい性格でどこにでもついてきて甘えます
初めての人にも、誰にでもスリスリして膝の上に乗ってきます
初めて飼われる方には飼いやすいと思います




ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月23日 里親さん決定
キャリコ 1歳くらいの女の子
避妊手術済み
突然庭に猫が現れ、置いてある壺の中で出産しました。
キャリコは、かなり押しが強めの甘えっ子ですが、まだ警戒心がたまに出るようで、少しビビりのとこがあります。
三毛らしく?よくおしゃべりします。
また、爪とぎが激しく、研ぐよりかじってます。。
かなり子煩悩で、子猫達をしっかり育ててくれています
モグ、ココ、クロエの母猫です。


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月23日 里親さん決定
クロエ 1ヶ月半くらいの女の子
突然庭に猫が現れ、置いてある壺の中で出産しました。
3匹の中で一番、積極性があり、新しいことにチャレンジするタイプ。運動神経抜群です。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月23日 里親さん決定
チョロ君 3ヶ月くらいの男の子
三種ワクチン、虫下し済み
高校生の娘が雷どしゃ降りの中自転車で帰宅途中、堤防の道の真ん中にいた仔猫を保護し、自転車のかごに入れ、雷で怖くて泣きながら帰ってきました。
先住猫が受け入れない為里親募集に至りました。
とても甘えん坊です



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月23日 里親さん決定
モグ 2ヶ月くらいの男の子
突然庭に猫が現れ、置いてある壺の中で出産しました。
好奇心旺盛で、遊ぶのと、おもちゃ大好きです。
少しドジっ子。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月19日 里親さん決定
ルル ビーグルの女の子 推定10歳
体重13キロくらい
5種ワクチン済み、マイクロチップ済み、血液検査済み、
狂犬病、フロントライン、虫下し、耳レボリューション等済み
経緯はこちら">→

ブリーダー放棄で保健所へ入ったワンちゃんを保護しました。人懐こく物静かです。
頑張って人間好きになってきていますが、正面からは苦手で後ろからついて歩きます。
トイレは50%の確率。
長年ケージ暮らしをしてきたので今はフリーにしています
これからのワン生は室内飼育でお願いしたいです。




ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月17日 里親さん決定
幸太郎 1ヶ月半くらいの男の子
虫の検査、ブロードライン済
会社の竹やぶで保護しました
とても人懐っこく添い寝もしてくれます
抱っこも好きなようです






ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月20日 里親さん決定
チビちゃん 1歳くらいの女の子
避妊、ノミ駆除、猫エイズ検査済み
仔猫の頃から餌を与えていた子です。
ある日子供を連れてきたため、子供と一緒に保護しました。
てんくん、イチくんのお母さんです。
とても、大人しく人懐っこい子です。


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月13日 里親さん決定
バロン
11才雄
ワクチン、去勢手術済
猫より人間大好きでかなり甘えん坊
要領が悪くて鈍くさいですが、寂しがりでくっついてきます
数年前に口内炎になりましたが、注射で治癒し現在は普通にたべられます。
ただ虫歯や、歯茎が弱って何本か歯が抜けています。
人懐こいので、いつも傍に猫ちゃんがいて欲しい方には嬉しい猫ちゃんです




ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月13日 里親さん決定
ムタさん
11才雄
ワクチン接種、去勢手術済
体が大きく骨格がしっかりしています。
マイペースで猫らしい猫。
子供が苦手です。
猫好きな人を見極めるのが得意で、猫好きさんには心が全開になります
人の言葉や気持ちを理解することが出来る猫です
普段は穏やかで何もワガママを言わずお利口さんです。
食事はカリカリのみで他のものは欲しがりません。
以前歯を抜いていますが普通に食べられます
手が器用なので、窓をちょいちょいして開ける名人です。
ドアもとってにぶら下がり大抵開けますので注意が必要です



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月10日 里親さん決定
ティアちゃん 1ヶ月半くらいの女の子
(650グラム)
ブロードライン滴下済み。
2日前からアパートの駐車場で鳴き声が聞こえ事故の心配があるので保護しました。
威嚇することもなくおとなしく抱かれます。
食欲も旺盛でトイレの粗相もありません。


ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月10日 里親さん決定
ミッケ 1ヶ月過ぎくらいの女の子
体重 350㌘
虫の検査、ノミダニ駆虫済
6月12日突然裏庭にやってきました。
近づくと逃げましたが、ゲージを用意しておびき寄せると苦労なく捕まりました。
翌日には 抵抗もほぼなくなり、トイレは失敗がありません
しっぽと頭にかわいい柄が。かわいい三毛猫ちゃんで お耳がひろがっていてチャーミングな女の子です。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月5日 里親さん決定
ドムくん 3ヶ月くらいの男の子
初期健診・ブロードライン・ワクチン済
餌を与えていた猫が、何処かで仔猫を産み育て離乳したころ連れてきました
親子で保護しました
まだ少し距離はありますが、徐々に馴れてきました。
元気に動き回り可愛いです



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
2018年7月5日 里親さん決定
ゆうちゃん 1ヵ月半くらいの女の子
初期健診、駆虫、ワクチン済み
6月8日 近所の道端でミャーミャー泣いているところを保護しました。
保護時、ガリガリに痩せて風邪症状もありましたが、今では食欲もあり一週間で丸々としてきました、現在700gです。
一人でよく遊び、遊んであげればなお活発に動きまわり手のかからない飼いやすい仔猫ちゃんです。



ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ
夏音(カノン)のお嫁入りが決まりました!
長男:武蔵(ムーさん)
長女:小夏(コナコナ)
次男:レオ(レオレオ)
次女:夏音(カノカノ)
4にゃんずの大家族です♪
代表のIさん曰く
「どんなカリカリも全然食べなくて困ってたんだけど
年配の方が世話してたから、もしや?!
とお魚をあげたらガツガツ食べるのよ〜
自然のものが一番よね
こんな物(カリカリ)なんか食べられるかって感じだったんだろうね
こんな子、初めてだわ」
とても人懐こく、Iさんの枕元にべったりだった夏音
その物怖じしない逞しさは
Oさん宅でもすぐに発揮されました

(初日から堂々とベッドを占領する夏音)

(夏音の堂々たる態度に、少々押され気味の先住にゃんず)
そして10日もすると、先住にゃんずと戯れるようになりました。
馴染むの早っ!

(テレビまで占領)

(3匹とも岐阜ねこ出身です)

(左上が長男の武蔵)
縁あって、すっかり岐阜ねこのファンになってくださったOさん
いつも猫写メを見せてもらって、私も癒されてます♡
本当にありがとうございました
夏音、良かったね!おめでとう
とものすけ
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村



(=^・・^=) 作/まめ
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
居なかった場所で
小太郎 見つかりました
この暑さだし明日で1週間だしダメかもしれないって
半分諦めていました
もう、見つからなくても、とにかく悔いのないようにと思い
拡散のお願いもチラシ配りもしていました
諦めないで本当に良かったです
Facebookやブログ、シェアしてくださった方にも
本当にありがとうございました
これからは、2度とこんなことがないように
もっと気を付けるようにします
本当にありがとうございました
山県市 Gさま
成猫 メス3歳 山県市
外に出たことがない猫です
怖くて怖くて
物陰に隠れているかもしれません

【脱走月日】 30年8月1日
【脱走場所】 山県市佐賀
【猫の特徴】 メス、3歳(避妊済) 名前:小太郎
体は白く頭と尾っぽに黒い模様があります
首輪なし

公共機関へ届け済
ウッドデッキに張ってある脱走防止用の網の穴から出てしまいました
お外の猫にぼわれて逃げたようです

この暑い中お外に出たことがないので心配しています
ポスターを貼って毎日探していますが見つかりません
見かけた方、情報をお持ちの方
どんな小さな事でも構いません
当会ホームぺージ お問合わせから
ご連絡ください
宜しくお願い致します
岐阜ねこを救う会
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村



(=^・・^=) 作/まめ
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
取り戻すかのような
あたたかく、優しい時間が流れていきます
ルドルフ君は募集前に
まめさんからのご紹介で
Tさまとご縁が繋がりました
救出にお世話を頂いたまめさんが驚いたのは
飼い主O氏から聞かされていた
ルドルフ君の情報は
ことごとく真逆で
去勢手術も施されていませんでした
そんなルドルフ君には
去勢手術を施し
万全の状態ではありませんが
まめさんから愛情シャワーを
たっぷり降りかけてもらい
Tさまの元へ送りだす事が出来ました
明日から2話連載で完結となります
関連記事は
30年7月21日から 6話連載
ルドルフ君が幸せを掴むまで
GHCR 会員O
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
7/31(火) こちらの急な要望にもかかわらず
Nさんが、応募からあっという間に
いとちゃんを我が家に連れて来てくださいました
![2017080814494129f[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/s/e/i/seinonekonokai/20180803171431fae.jpg)
(募集時のいとちゃん)
当日の夜は
本棚のせまい隙間に挟まったままでしたが
翌日(8/1)の夕方から数時間
私たちが外出している間に
本棚から押し入れに移動していました
ですから昨夜は私たちの就寝前に
この押し入れに
ベッドやごはん
飲み水を入れてそっとしておきました
そうしたら・・・
暗闇でに カサカサと響く音が
トイレの砂をカサカサしていました
その後私の寝ている横を通りすがりに
指先に鼻ちょん♪して行きました
その後
『バリ♪バリ♪バリ♪バリ♪』リズミカルな音が!
部屋のカーペットで爪研ぎです
音に目を覚ました夫がそちらを見ると
いとちゃんも
「ん?なにか?(・ω・)」
という顔でしばし見つめあっていました(笑)
素知らぬ顔でまた眠りにつく夫
いとちゃんはまたどこかにひたひた♪と移動
そしてまた『かさかさ…』
ドライフードを食べる音かな?
そして『さわさわさわ…』
猫用煮干しを食べる音かな?
音から勝手に想像をしていましたが
朝起きて、ごはん皿を確認したら
想像通り、しっかり食べてくれていました
今はまだ押し入れの住人ならぬ住猫さんですが
隙間からこちらのことを気にしているのが分かるので
もう少し同じような環境で
遠すぎず近すぎず
距離を保って焦らずゆっくりと
徐々に近づいて行けたらと思っております
受け入れからまだ3日目ですが
こんな様子で少しずつですが
良い方向に向かっている感じです
写真はまだ、いとちゃんが怖がるといけないので
少し先になりそうです
すごく可愛らしい顔で見つめてくるいとちゃんに
早く触れたいなぁと思いながらも
気長に仲良くなって行こうと思っています
いとちゃんとのご縁を
ありがとうございます
今 いとちゃんは押し入れでおとなしく寝ているようです
たまに寝返りなのか、ゴソゴソ音がしています(*´ 艸`)
後日
篭もりきりだった押し入れから出て
こんなふうにこちらの様子を伺うようになりました
光の加減で目からビームを発していますが
まったりと脚も伸ばしていて
リラックスしているようです

今夜の深夜の探検も楽しみです(笑)
愛知県Oさま
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
ネコリパブリック岐阜店主宰の
譲渡会に 岐阜ねこを救う会 も参加します
![37917821_2044905125542622_207210452382384128_n[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/s/e/i/seinonekonokai/201808011519419ae.jpg)
《 月日 》 平成30年8月5日(日)
《 時間 》 12:00 ~ 18:00
《 場所 》 ネコリパコーヒー&キッチン
《 住所 》 岐阜市正木中1丁目1-1
カネボウビル1F
譲渡会の猫達は
ネコリパブリック岐阜店の猫ではありません
当会をはじめ、ボランティア団体さんが保護されている
猫ちゃん達が参加します
一緒に暮らす猫ちゃんをお探しの方
一度会いに来てください
素敵なご縁がありますように・・・
(注)ネコリパブリックからの譲渡ではありません
★参加団体さんの譲渡条件がありますので
その場でお尋ねください
★現地でのお引き渡しはしておりません
(当日の譲渡はありませんのでご注意ください)
★譲渡会の特質上
お家のワンちゃんや猫ちゃんは
会場には入れませんのでご注意下さい
★飲酒をされてのご入場は出来ません
★会場内は、全面禁煙となっております
★小学生以下のお子さまは保護者の方と
同伴でお願いします
★スタッフが不適切と判断した場合は
ご退場いただく場合があります
※楽しい譲渡会運営に
ご理解とご協力をお願い致します
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
とある工場の片隅に
親猫が忘れていつた
180グラムの茶トラの女の仔

工場の従業員から
日頃、猫の保護活動をされている
Hさんに連絡が入りました
引き取りに行ったものの
あまりに小さ過ぎて
留守番時間が長い彼女には
お世話が出来ない為
預かることに
幸い、ぐいぐいと
ミルクの飲みっぷりも良く
本日の計量結果は
200グラム

この酷暑の中で
命繋がった強運の仔猫ちやん
どうぞ元気で育ってと
祈りながらの子育てです
しかし、何匹かの仔猫を連れて立ち去った
ママ猫さんの安否が気がかりです
過酷な環境下で
自分だけ生きていくだけでも大変なのに
仔猫まで・・・本当に胸が苦しくなります
GHCR 代表I
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村