fc2ブログ

元気にしています

お世話になっております
きなこ&しらたまが
我が家に来てくれて

image0_202005291507366fd.jpeg

家にも慣れて
毎日元気に走り回り

image1_20200529150737c90.jpeg

随分大きくなって参りました‼

 長浜市 Sさま



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



嬉しかったこと・・・その後

5/9嬉しかったこと
でご紹介した保護主さんから
近況報告を頂きました


今月初め頃
保護猫のことで相談させていただいたIといいます

励ましを頂いたおかげで
約3週間楽しみながら頑張れました

先日、保護猫ちゃんの避妊手術が
無事終わりました

「みくろちゃん」という名前になりました
かわいいです

10307.jpg

この約3週間
息子の部屋だけで過ごしました

元気いっぱいすぎて
狭い部屋では少しかわいそうでしたが
幸せそうな寝顔で寝てくれます

10318.jpg

風邪の症状があったので
気になり調べたら

猫の風邪は治ることはないのだそうですね
(※ 風邪症状は治りますが、ウィルス性のものは消滅しないので
ストレスなどで症状が出るようです)


初めて知り
これまた勉強になりました

もうすぐ9歳になる先住猫さんは
「ちみちゃん」というのですが
ワクチンを一度も接種していなくて

DSC_0111_2020052915001753f.jpg

この猫風邪は
確実にうつってしまうことも知りました
(※ ワクチン接種により防ぐことが出来るようです)

それは大変と
昨日初めてのワクチン接種してきました

外は大嫌いな超家猫のちみちゃんを
病院に連れ出すのは本当に大変でしたが

この子のためだわ
と、行ってきました

すんなり終わって
私が一番てんぱっていたことに反省です・・

ちみちゃんの体重が6㎏越え
だという大変な事実も知ってしまいました

☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ちみは女の子でございます
お恥ずかしい‥
おっとりすぎて動かないし
甘やかしすぎもあってこんなことになりました

みくろも女の子ですが
あまり太らないよう気を付けます

おっとりしていないので
心配はいらなさそうですが

ちみの来る2年位前に
2歳半の猫ちゃんが病死してしまい、
悲しい思いは二度としたくなくて
猫はもう飼いたくなかったところに
ご縁で出会ってしまったちみちゃん

ものすごく甘く甘く育てたのでした
懐かしい‥
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

今までワクチンを接種していなかったことは
猫にとってはあまり良くなかったんだなと
またまた勉強になりました

来年からは2匹連れて行こうと思います

ワクチンの効果を考えて
ご対面までには
あと1週間とのことなので
まだまだこの先長そうです

猫大好きなので猫のこと
いつまでも語れてしまうので
長くなってしまいました

写真も見ていただきたくて
勝手に送ってしまいました
しましまがちみで
黒い子がみくろです

本当にいろいろありがとうございました

 大垣市 Iさま



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

みんなメロメロ

ロールちゃん(現・チョコ)
小麦ちゃん(現・ラテ)
を家族に迎えて一週間がたちました

ラテは
自分でできなかったトイレ
完璧になりました

DSC_1537.jpg

小さくてワクチンも打てないので
まだまだ心配な時期ですが
毎日いっぱい食べて
走り回ってます

体重も順調に増加してます

ラテはチョコのご飯も
食べようとするぐらい食いしん坊です


2匹共ほんと人が大好きで
すぐ膝の上に乗って寝てます

DSC_1550.jpg

何しても可愛い姿に
家族みんなメロメロです
毎日癒されてます

DSC_1511.jpg

チョコとラテを保護したくださった方
大事に育ててくださり
譲渡して頂いた岐阜猫さん
ほんとにほんとにありがとうございました

チョコとラテに出逢えてよかったです

DSC_1541.jpg

これからも家族の一員として
大事に育てていきますね

 可児市 Kさま



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

こんな時だから、猫と暮らせる幸せをかみしめて

さくろうは、とても元気にしています
2歳になって、少し落ち着いたみたいです

...というか
2歳とは思えないくらい
どっしりしています

遊んでいても
すぐに疲れて
「どで!」と寝ています

おバカな写真...
2枚は、夫が 
マユゲとヒゲの
ヘアバンドみたいなものを作って
かぶせたものです

11258.jpg

いやがらず
けっこうじーっとしているので
笑ってしまいます

11272.jpg

階段の写真は
ねる時間の頃
階段の途中まで行き
一緒に寝室にいこう..と
待っているところです

27987.jpg

緊急事態宣言で
家にいる時間が長くなったからこそ
ネコと暮らせる幸せを感じています
ありがとうございます

思いがけない伝染病の騒ぎで
何が無駄で
何が必要なのか
浮かび上がってきたこともあるように思います
猫たちの命は
本当に大切です

どうぞご無理なさらないように
尊いご活動をお続けください

 京都市 Fさま



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

2019年度収支決算報告書

 2019年度収支決算報告書   ⇦クリックしてください


昨年4月~令和2年3月まで
一年間の収支決算ご報告させていただきました


今、世界中が
新型コロナウイルスという
未知の見えない敵と闘っています

犠牲になられた多くの方々のご冥福を
慎んでお祈り申し上げます

昨年の日本は
災害に翻弄された1年ではありましたが
そんな中、皆様には
温かいご支援いただき
誠に有り難うごさいました

ご浄財やフード他
たくさんのご寄付を頂いておりますが
全ての皆様にしっかりと
お礼のご挨拶が届いていないこともあるかと思いますが
失礼をお許しください
(通販や銀行等ご連絡先が不明のこともありますので
事前にお知らせ頂けますと有り難く存じます)

皆様のお気持ちを大切に
保護猫の為に有意義に使わせて頂きます

今年も1年の間に
367匹の猫、2匹の犬が
幸せの切符を掴み
お優しい里親さんの元で
穏やかに過ごしております

世の中がこんな未曾有の状況の中ですので
譲渡会開催もままなりません
必然的に里親さんとの出逢いも狭まる中
ネットやポスター等
駆使しながら
幸せの未来に繋げていきたいと努力しております

出足が遅かった
出産ラッシュが今年も始まり
小さな命が懸命に生きています

どの仔にも幸あれと祈る日々です

同じ想いを共有し
応援して下さっている皆様に
私達は活力をいただいております
今後とも
見守っていただければ
幸せに存じます

1年間のご支援に感謝申し上げ
この緊急事態が一日も早く終息し
平穏な日常に戻りますようにと願いながら
お礼のご挨拶とさせていただきます

GHCR 代表I






里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

牛若君(ウッシー)の成長記録

昨年10月
病院の駐車場で保護した時は2ヶ月半位

牛若君と名付け
「ウッシー♪」と
我が家では呼んでいました

同時に保護した
2歳くらいのお父さん猫?若森と
兄弟猫の薬丸とらんちゃん

IMG_0106.jpg
(保護した頃の4匹(いつも隅っこにいる牛若君)

3兄弟の中でも一回り小さく
食も細い心配なこでした

IMG_0154.jpg
(3兄弟 牛若君。薬丸君。ランちゃん)

人馴れしていた3匹は
1ヶ月足らずで里親さんが決まりましたが

ウッシーは極度な怖がりで
保護した時も
会員の手を思いっきり噛みつき
大出血したほどです

ケージの中ではいつも
3匹の陰に隠れ

撫でようとすると
三段ケージの中で上へ下への大暴れ

1匹になっても
なかなか心許してくれず
半ば諦めかけた頃
徐々に距離が縮まり
甘えん坊の
ウッシーに生まれ変わりました

IMG_0667.jpg
(いたずらしてご満悦の牛若君)

手をかけた子ほど
いとおしくなるものです

半年間、共に日々を重ねた子を
旅立たせる時は
祝福しつつも切なく
胸に込み上げるものがありました

いつも里親さんが送って下さる
写真に収まる最近のウッシーは

IMG_20200425_094522.jpg

すっかりご家族に溶け込み
リラックスした至福の表情です

DSC_1088.jpg

里親さん有り難うごさいました
末永くよろしくお願いします

 GHCR 代表I

【里親さんのお便り】
最近赤い椅子を買ったのですが
お気に入りの様で
動きません

IMG_20200510_102503.jpg

ここの主みたいに
でぇーんとしています



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

2020 4月 里親さん決定おめでとう!

nikukyu01-011.gifnikukyu01-012.gifnikukyu01-013.gifnikukyu01-015.gifnikukyu01-016.gifnikukyu01-017.gifnikukyu01-018.gifnikukyu01-020.gifnikukyu01-011.gifnikukyu01-012.gifnikukyu01-013.gifnikukyu01-015.gifnikukyu01-016.gifnikukyu01-017.gif
里親さん決定のにゃんこ・わんこ
正式に譲渡が決まりました。おめでとう!!




4月 19にゃん♪




2020年4月27日 里親さん決定


牛若君   4ヶ月半くらいの男の子
三種混合ワクチン接種、検便、レボリューション滴下済み。

11月下旬、病院の駐車場に1歳位の雄と3匹の仔猫が突然現れました。
餌を与えていた方から依頼を受けて4匹とも預かりました。
健気に面倒を見ていた雄の大人猫と子猫2匹は里親さんが見つかり幸せに過ごしています。

牛若君は保護当初は非常に怯えていて中々心許してくれませんでしたが、今ではスリスリ寄ってきて抱っこもチュールも大好きな可愛い男の子になりました
牛若20200312e

牛若20200312b

牛若20200312c

牛若20200312a


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ




2020年4月27日  里親さん決定


麦    10ヶ月くらいの男の子
ワクチン接種、去勢手術済
きれいなキジトラです。

餌をやっていた猫が子どもを産みました。
母猫は避妊手術をして外猫としてお世話します。

すっかり家猫らしくなりました。
恐がりな性格で抱っこは苦手ですが甘えて来ます。
健康状態良好です

麦20200224c

麦20200224b

麦20200224a



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ








2020年4月22日  里親さん決定


リラちゃん  1歳くらいの長毛の女の子
避妊手術、三種混合ワクチン接種、検便、レボリューション滴下済み。

1月中旬、鉄道駅に隣接するコンビニ周辺にさまよっているところを保護しました。
1ヶ月前くらいに突然現れ、タクシー運転手さんや学生に餌を貰って空腹を満たしていたようです。
交通量も多く事故や寒さからの病気、妊娠の心配もあり保護し、避妊手術他医療は済ませました。

放浪中怖い思いをしたのかとても臆病な子ですが、少しづつ心許してくれていますので、愛情たっぷりかけて頂ければ馴れてくれると思います。
行政には届け済みです。

リラ0200312a

リラ0200312b

リラ0200312c



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ









2020年4月21日  里親さん決定


うめ     1歳位の女の子
パステル三毛
避妊手術、3種混合ワクチン済み

3月頃から、時々家の庭に現れるようになり、妊娠の心配があるので、保護しました。
警戒心もなく触れるので、餌やりさんがいたのかもしれません


とても可愛く、撫でると喉をゴロゴロ鳴らして喜んでくれます。
攻撃性も全くなく、大人しくて優しい女の子です。
素敵な里親さんを募集します。
こうめ20200417b

こうめ20200417a





ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ









2020年4月21日  里親さん決定


じゅら   2歳くらいの男の子
去勢手術、ワクチン接種済み

私の家は山の中にあり、元々3匹の猫を飼っています。
一昨年の晩秋にお腹をすかせて小型の茶トラがよく来るようになりました
我が家ではこれ以上猫を増やすことは出来ない為、里親さまを探そうと保護しました。

保護当初全く人馴れしておらず、威嚇して近づけないような状態だったので家猫修行をし
時間は掛かりましたが、徐々に人馴れして甘えてくる様になり
今ではよくおもちゃで遊び、寝るときは枕元でゴロゴロといいながら甘えてくつろいでいます。

甘えん坊で、臆病だけど人間大好き。

とても穏やかな、見た目がぬいぐるみの様な可愛らしい茶トラ猫です。

現在先住猫と相性が悪いため、じゅらちゃんを部屋から出すことができません。
隔離部屋で寂しい思いをさせていますので、どなたか家族に迎えていただければと願っています。  

じゅら20200406c

じゅら20200406d

じゅら20200406e

じゅら20200406f

じゅら20200406b

じゅら20200406a



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ








2020年4月17日  里親さん決定


ジョージ    3〜4才くらいの男の子
去勢手術、3種混合ワクチン接種済み
ブロードライン済み

自宅近くで保護し、去勢手術してリリースしました。
その後も毎日自宅近くで生活していたようで、ある日車の上にちょこんと座っている姿を見てまたまた保護しました。

人が大好きな猫さんになりました!
撫でられるのも抱っこも要求されます。
デレデレ猫さんを飼いたい方におすすめです。
たまに甘噛みするため、小さなお子様のいるご家庭はご遠慮ください
ジョージ20191225a

ジョージ20191225b

ジョージ20191225c

ジョージ20191225d

ジョージ20191225e



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ






2020年4月14日   里親さん決定


しーくん    1ヶ月くらいの男の子
検便・ノミダニ駆虫済み

ダンボールにいれ、庭に捨てられていた3匹の子猫を保護しました

おとなしめでおっとりとした性格のようです。
いつもさくくんにくっついて2匹で遊んでいます

しーくん20200414c

しーくん20200414b

しーくん20200414a



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ







2020年4月14日 里親さん決定


さくくん    1ヶ月くらいの男の子
検便・ノミダニ駆虫済み

ダンボールにいれ、庭に捨てられていた3匹の子猫を保護しました

兄弟の中で1番好奇心が強くやんちゃで身体能力が高いように思います。3匹のリーダーです
さくくん20200414b

さくくん20200414a




ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ







2020年4月14日 里親さん決定


あみちゃん    1ヶ月くらいの女の子
検便・ノミダニ駆虫済み

ダンボールにいれ、庭に捨てられていた3匹の子猫を保護しました

引っ込み思案で怖がり。なかなかケージの外に出てきません(ケージの中に屋根付きベッドがあります)餌を食べるのも1番あとです。マイペースな感じです。
あみちゃん20200414a

あみちゃん20200414b

あみちゃん20200414c



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ






2020年4月14日   里親さん決定


エリ
3歳くらいの女の子
虫の検査処置
ワクチン、避妊手術予定
周りに民家のない空き家に、餌を貰いに来る猫がとても人馴れしていた為保護しました。

エリ20200414



nyan.gif

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ





2020年4月14日   里親さん決定


ちゃこ   5ヶ月くらいの女の子


餌を与えていた猫が、仔猫を連れてきました。
母猫は避妊手術後保護主さんが引き続きお世話をします。
仔猫の里親探しを頼まれました。

検便、レボリューション済み、虫もいません。
食欲旺盛で下痢もありません。
月齢より小さめな猫ちゃんですが、元気いっぱいです
チャコ20191031a

チャコ20191031b

チャコ20191031c



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ





2020年4月8日  里親さん決定


もんもん     年齢不明  女の子
避妊手術済み

娘さんが癌で亡くなり、可愛がっていた猫が5匹残されました。
娘さんは、愛猫を最期までお世話をするため、自宅療養をされていました。

残された猫達は、80代のお母さんがご主人の介護と両立していますが、高齢の為いつまで続くかわかりません。
とてもよい子たちです。

家族の一員として迎えて頂ける方、どうかよろしくお願い致します。

左目が少し悪い
体にかさぶたがたくさんあります
膝の上に乗る甘えん坊です
もんもん20200204c

もんもん20200204a

もんもん20200204b

もんもん20200204d



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ





2020年4月30日  里親さん決定


小梅   生後4ヶ月くらいの女の子
ワクチン接種 駆虫済み  避妊手術済み

昨年11月にコンビニに現れた親子の猫を保護しました。
母猫と他の兄弟2匹は里親さんが見つかりました

とても人慣れしていて甘えてきます。

抱っこ大好きです。物怖じせず先住猫にも甘えていきます。
健康状態良好です。。
小梅20200221a

小梅20200221b

小梅20200221c



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ





2020年4月24日  里親さん決定


おはぎ   2歳くらいの女の子
避妊手術、ワクチン、虫下し済

寺院の参道で、子猫とともに暮らしていました。
事故や病気の心配があり保護に至りました
先に保護された子猫は、里親さんの元で幸せに暮らしています。

初めての人には威嚇するかもしれませんがすぐ馴れそうです
抱っこが好きで大人しく、小柄な女の子です。
保護主宅で 他の保護猫と喧嘩もなくのんびり暮らしています。

他の子のごはんを食べてしまうので ちょっぴり ぽっちゃりさんになりました。

おはぎ20200318b

おはぎ20200318a

おはぎ20200318c



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ



2020年4月30日   里親さん決定


冬美ちゃん  1歳くらいの女の子
虫の検査、ワクチン、避妊手術済
多頭飼崩壊からの救出猫です
冬美20170130


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ






2020年4月14日  里親さん決定


カストロ   4~5ヶ月くらいの男の子
健康診断、三種ワクチン投与済み

親ではない地域猫の後を追って庭に迷いこんできました

大人しく初日からトイレも粗相することもありません。
人にはまだ心を許していないようですが、徐々に馴れてきました
大人猫への依存した性格で相手の好き嫌い関係なく近づいて甘えにいきます。
オモチャより大人猫が好きなようです
カストロ20181002a

カストロ20181002b



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ







2020年4月6日up  里親さん決定


ガブリエル   1歳くらいの女の子
ブロードライン済

近所に突然現れた猫を保護しました

抱っこは苦手ですが、お膝でのブラッシングは大好きです。

ガブリエル20190621a



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ








2020年4月6日  里親さん決定


りゅうくん   6ヶ月ぐらいの男の子
検便、レボリューション、ワクチン済み、去勢済み
エイズ白血病検査陰性

親子で餌を食べに来たので、母猫は避妊手術後TNRしました。
保護主さん宅はすでに8匹も先住猫がいる為、里親さまを探しています

とても人懐こい猫ちゃんです
初対面の人にもゴロゴロ喉を鳴らし大人しく抱っこさせてくれます
後追いしてスリスリして来ます
呼べばお返事もします
抱っこもOKでペロペロ顔中舐めてくれます

りゅう20200310a

りゅう20200310b

りゅう20200310c

りゅう20200310d

りゅう20200310e



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ







2020年4月6日  里親さん決定


ルナ  1歳半くらいの女の子
避妊手術済み
レボリューション、フロントラインプラス、駆虫薬投与済み

昨年秋頃から庭にご飯を食べに来るようになりました。
すぐ捕獲器を設置しましたが失敗。
今年に入ってからやっと保護できました。

ナデナデ大好きでゴロゴロいいます。
たくさん甘えたいみたいだけど遠慮してるみたいです。

我が家にはすでに11にゃんずおりますのでルナを幸せにしてくださる方を探しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

ルナ20200305a

ルナ20200305b

ルナ20200305c



ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村............................................................ .......ページtopへ





優しすぎる里親さま

ミュウタとラムネ
食欲旺盛で元気いっぱいです!

左ラムネ 右ミュウタ
D3674218-5F92-421C-8ABB-1466AC041D8E.jpeg
(ご飯の時間が待ち切れない様子です(^^;;

ラムネがうちに来てから
約8ヵ月経ちますが
ミュウタとの仲は良好です(^^)
来た当初は大丈夫かと
だいぶ心配しましたが(^^;;

ただ、ミュウタは
2月に尿から結晶が出るようになって
今は食事療法で治療中です(;_;)
ほんとに早く治ってほしいです(>_<)

尿から結晶が出るようになってしまったのは
きっと僕のせいだと猛省してます(;_;)

食事療法をする前までは
ミュウタが近くに来て
何かを訴えてきた時に

オヤツが欲しいのかな?って思って
毎日毎日
少量ではありますが
オヤツをあげてました(>_<)
多分、これが原因だと思ってます・・・

今は食事療法のみで
オヤツは一切あげてません

ミュウタが近くに来て
何かを訴えてきたら

撫でたり
話しかけたり
オモチャで遊ぶようにしてます

ただ、ミュウタを構っていると
横からラムネが現れて

ミュウタを撫でる
→ラムネが間に割り込む

ミュウタに話しかける
→ラムネが横で一生懸命返事をする

ミュウタとオモチャで遊ぶ
→ラムネがオモチャを横取りする

1人で2匹相手だと
なかなか難しいです(笑)

C880365D-06CD-459E-8D6E-2C123E86E584.jpeg
(ラムネもだいぶ大きくなりました(^^)

ラムネのそういう姿にも
癒されていますが(^^)
時間はかかりますが何とかやりくりしてます!

猫達の運動中に
走って曲がり切れずに
お水の器をひっくり返しながら
運動会を続ける事もあり…(^^;;
心の中で
「こらー!」
と叫びながら
こぼれたお水を黙々と拭いてます(笑)

ミュウタの健康状態には
注意しながら生活しようと思います

尿から結晶が出るようになってから
何回も病院に行きましたが

病院に行く時の
車の中のすごく大きく鳴く鳴き声や
病院の診察台の上での
震える姿を見ると本当に辛くて(;_;)

早く健康になって
長生きして欲しいとつくづく思いました

 富山県 Iさま



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

嬉しかった事(がんばってくれる人)

日々ご相談を頂く中には
辛いこと
悲しいこと
怒り
落胆
etc etc

私たちもそうであるように
一人で抱えるには
大きすぎて
誰かに相談したくなったり
丸投げしたくなったり
ありますよね

でも
先日嬉しいことがありました

その一つが
里親探しのご相談

自宅の庭で2日ほど鳴いていた子猫
体を洗いお家に保護しました
自宅には8歳の先住猫ちゃん
一緒に暮らせないかな?

しかし、先住猫ちゃんが怯えてしまい
どうしたらいいのか困って
里親さんを探したいというご相談でした

その後判明したのは
子猫が中猫くらいの月齢であること
多頭飼いをしたことがないけれど
飼ってあげたいお気持ちがあること

はじめはケージで少しずつ
馴染んでいければ
威嚇などがない
穏やかな先住猫ちゃんですから
うまくいくかもしれないですね
先住猫ちゃんを第一に考えて等々
色んなお話をさせていただきましたら

「飼ってみようかなという気持ちで獣医さんのところに行けました」
シラミがいたため
暫く隔離となりますが
「帰り道新人猫ちゃん用のケージを買いました
がんばってみようと思います」

息子も新人猫ちゃんのお世話を
頑張っているので
何事も先住猫さんを一番に思って
がんばってみます

こんな小さな事ですが
私には大きな大きな喜びで
嬉しくて
ドキドキしてしまいました

もしもどうしても困ったら
いつでも里親探しのご協力はさせていただきます
という事をお伝えして・・・

今頑張っていらっしゃると思います
ありがたいです
ありがとうです

 GHCR O



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

不幸の連鎖

全国津々浦々起きている猫問題

地域猫として
生きていくことが許されなかった
にゃごちゃんのような猫たちの
受け皿はどこにもありません

ボランティアが
いくら頑張っても
限度があります

我が家も総勢20匹抱えてしまい
限界を超えていますが
行き場を失ったこを目の前にして
通りすぎることなど出来ません

昨日も人を介して相談が入りました

勤務先の工場の片隅に置かれた
段ボール箱の中に
仔猫が4匹いるが
何とかして欲しい

親猫はたまに見かけるとのこと

依頼者は長年
自宅の外で
何匹も猫を飼っている
経験者と聞きました

たまに見かけたならば
出産前後の予測は立つ筈で
ましてや経産婦とのこと

見て見ぬふりをしていても
いずれは妊娠し
出産することは
自然の摂理です

依頼者には
不幸の連鎖を絶ち切ってもらうべく
避妊手術を強く進め

半ば強引に捕獲器を貸し出しましたが
やっと前に進んでもらえそうです

預かった4匹は
生後三週間前後ですが
どの子も風邪の為
目やにが酷く
治療中です

IMG_0823.jpg

今は仲間のボランティアさんの元で
お世話になっていますが
すくすく健康に育ってくれることを
祈るのみです

 GHCR 代表I



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

今起きていること

今朝
最期の仔が亡くなりました
その体はわずか80gでした

前日体重を量ったときは70gでしたが
昨日亡くなった仔より
飲みもよく
10gの体重増加
いけるかもしれない!

そう思ったのもつかの間

様子が亡くなった仔に似ている
という連絡が入り
低血糖を防ぐために
砂糖水も与えて貰いましたが
救うことは出来ませんでした

へその緒は
前日に取れたばかりでした

倉庫に残された3匹の乳飲み子は
元々5匹だったそうです
2匹は既に亡くなっていました

それから保護するまでに
1日は経っていたでしょうか

生後間もない仔は自分で体温調整が出来ません
まずは暖めて暖めて
どれくらいの時間飲んでいなかったのかさえ
わかりません

小さい小さい
ネズミかと見間違うような小さい体で
生きようと
生きたいと
体を動かし
お乳を探し
鳴いて
鳴いて

静かに
力尽きました

1588317796039.jpg

子育てに加えてもらった乳飲み子3匹は
虹の橋を渡ってしまいましたが

保護主Tさんの母仔は
預りKさんのお家で
頑張っています

DSC_2356.jpg

1588317789948.jpg
(目が開きました)

1588317784482.jpg

今こうしている間にも
どこかで
同じような事が起きている
小さな命が失われている

どうかお願いしたい

避妊去勢手術を施し
男の子は産まないからという事ではなく
不幸な命を1匹でも生まないよう
切に願います

一部市町村では
野良猫の避妊去勢手術の助成金や
団体でも
飼い主のいない猫の不妊去勢手術の助成金を行っています
どうかご活用くださり
飼い猫には飼い主の責任で手術を施してください
どうか、どうかお願いします

 GHCR O



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

今・・・・

助けたくて
沢山の人の力を借りて
沢山の人に助けてもらい
頑張ったんだけど・・・
助けてあげられなかった
2つの命
力及ばずでごめんね


コロナで大変な時ですが
子猫は生まれます

この春私が出会った方は
どの方も
何とかしてあげたいと
力を貸してくださる方達でした
一緒に考え知恵と力を総動員して
みんなで頑張っている
まっただ中です

ある会社の倉庫で母猫が子猫を産み
ひっそりと子育てをはじめました
しかしそこは会社の倉庫
人の出入りがあり・・・・

生後数日しか経っていない
目もあいていない乳飲み子3匹が
取り残されました

会社の人は保健所へ・・・と

その場面に遭遇した方からのご相談でした

目もあいていない乳飲み子を
人間の手で育てるのは
かなり厳しい状況です

その時丁度相談を受けていた保護主さんの中に
4/19出産した母猫がいました
子猫は2匹
保護主さんに事情を話し
母猫に一緒に育ててもらえないかと
お願いしてみました

それは大変!!
いいよ、連れてきても
と快くお返事を頂きました

しかし、生後数日の不安定な乳飲み子を
高齢の保護主さんに託すわけにはいきません
親子で引き取りました

1588222258286.jpg

放置された乳飲み子を連れてきてくれた会社の人
母猫のお乳を貸してくださる
保護主Tさんと母猫
お仕事の合間に母猫と子猫を運んでくださったNさん
そして預かりをしてくれるTさん

沢山の人が動いてくれて
生きてくれる事を願いましたが
現実は厳しいです

翌日夜
1匹が息を引き取りました

私もTさんのお宅に伺いました

DSC_2353.jpg

眠っているみたいでしょ
でもね・・・もうその瞳が開くことは
ありません
この世界を見ることなく
虹の橋を渡りました

厳しい状況に頭を悩ませていた時

ボラ仲間さんから
預かりボラをしてくれる人がいるんだけど
必要なら紹介しますよ
と電話が入りました

私たちの状況を知らずに連絡をくれたボラ仲間さん
ありがたいです
すぐさまお願いし
そのままご紹介いただいた預かりボラKさんのお家に
母猫と母猫の乳飲み子2匹
倉庫からの2匹を連れて行きました

Kさんは初めてのボランティアということもあり
戸惑いもあったようですが
何とか頑張ります!と仰っていただけました
ありがたいです

しかし現実は残酷です

ケージを設置し
授乳の仕方、体重測定をお願いし
夕方帰途についた頃
連絡が入りました

子猫が1匹動いていない!

1588207445476.jpg

100gにも満たない小さな体で
生きたい!
生きたい!
一生懸命生きようとしていました

連絡を受けボラ仲間さんが
すぐに駆けつけてくれました

しかし・・・・
小さな箱に収められた
100gの命は
二度と動くことはありませんでした

1588221498609.jpg

翌日斎場で火葬し

1588221496423.jpg

虹の橋を渡りました

Kさんには預かり初日に
辛い思いをさせてしまいました
本当に申し訳なくて
ごめんなさい

残った1匹は
せめてみんなの分まで
元気に育って
幸せな未来を掴んでくれることを

今はただ
それだけを願っています

 GHCR O



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

地域猫

駅前商店街でにゃごちゃんは
地域猫として老夫婦に可愛がってもらっていました

にゃご

にゃごちゃんは過去に3回出産しましたが
住んでいた場所が
車の往来が激しい
道路に面しているため

にゃご1

初産、2回目と
生んだ仔猫全てが事故に遭い
短い命を落としたそうです

さすがにこれ以上
可哀想なこを生ませたくないと
人を介して会員に相談がありました

紹介者さんとは以前から
何度も地域猫の件でご相談を受け
一緒に解決してきたそんな経緯もあり
今回の依頼を受けた次第です

出向いた現場には
既に3回目の出産で生まれた
1ヶ月半前後の仔猫3匹が

パレット

にゃごちゃんに見守られながら

フロム

周辺を歩き始めている光景に出逢いました

アンフェ

これ以上行動範囲を広げて
又々、悲劇が起きる前に救出したいと
会員が即、引き取り飼育することに

image0_2020043010262409b.jpeg

ママ猫のにゃごちゃんは
避妊手術を施した後
地域猫として元の場所に戻しました

その後、仔猫たち3匹は順調に育ち
昨年秋には里親さんの元へ
それぞれに送り出すことが出来ました

あの時、あの子達をあのまま
あの場所に放置したままだったら
今の幸せはなかったかもしれません

小さな命の行く末は
人間の気持ち次第で大きく左右されます

にゃごちゃんは、やっと
仔猫の心配もなくなり
ご夫婦に見守られながら
平和に暮らせる筈でした

ところがにゃごちゃんのテリトリーの中に
不運なことに料理屋がありました

常時、開け放しの広い玄関内に
金魚が飼われており
そこに張り付いていたとか

隙あらば獲って食べるつもりだったかも?

その料理屋から
「猫を何とかして欲しい」
と苦情が入り再度の相談が・・・

食べ物を扱うお店では致し方ないことかもしれません
地域猫はご近所の理解と同意がなければ成立しません

行き場が無くなったにゃごちゃん
我が家へやって来ました

にゃごちゃん、なかなか手強くて
ご夫婦には馴れていたそうですが

三段ケージの一番上にズーと陣取り
話しかける度大きな目を目一杯開けて
シャー!とご挨拶してくれます

にゃごIMG_0814

自由だった身が突然拘束された上に
狭い檻に閉じ込められ
そりゃぁ怖くて不安で
シャーしか発しれないでしょう

でも、少しなら撫でれますし
チュールも手から食べてくれます

にゃご2

気長に向き合って行きたいと思います

 GHCR 代表I



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
プロフィール

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部

Author:岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部
より猫助けを加速させるために、自分たちができる範囲で、
できることしようと岐阜ねこを救う会はネコリパブリックと共に、
TNR&TNTA部として再スタートしました。
TNR&TNTA部は、ねこを幸せにする部活のような活動です!
みなさま、応援よろしくお願いします。
部員も、随時募集中です。

============================

岐阜ねこネコリパTNTA部


=============================



★ご寄贈のお願い★

ゆうちょ銀行
二四八支店 普通 2172426 ネコリパブリック

応援お願いいたします!

非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/




ご訪問いただき感謝してます♪

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク