fc2ブログ

うれしいお便り

里親さまからメッセージをいただきました。
日々、困難なことや理不尽なことに対応している
ボランティアにとって、前を向いてがんばろうと思えるメッセージでした。



保護主さんの保護猫に対して真剣に向き合っている姿は ほんの数回会っただけで すごくわかりました
優しいだけでなく この先の猫の幸せの為の注意点 保護主さんが保護して2週間ちょっとの間 すごく猫を観察して 何が苦手で その対処法は 1つや2つではなく 引き取る前から 猫との今の距離間がよく分かりました
猫を迎えるにあたって どんな子であろうと うちに来た以上はうちの子として一緒に暮らしていこうと思っていますが
もし思ってた子と違ったら 返してもらって大丈夫とも言ってもらいました
とにかく この猫が この先の幸せになる事だけを考えている方でした
数日間 大切に育てられたんだなと伝わってきました

うちに来て まだ3日ですが 日に日に家族とできる事が増えて来て 子供達と一緒に遊べる時間も出来て来ました
来た日はとにかく ご飯も食べない 部屋の端っこに行ってしまい 抱っこが出来ないから 移動も首を掴んで近距離移動でした  
次の日は ご飯が食べれるようになり おトイレも上手に出来 娘と遊び出しました
今日の朝は 娘の足元に擦り寄る姿が2度程ありました
元気に鳴き ご飯の要求もしました
まだ どこに隠れているかわからなく 宝探しの様に1日何十回と探しますが 首を掴まれるのも慣れて来て まだイヤイヤながらも 膝の上でよしよしされる様になりました
爪切りもさせてくれました
とってもかわいいです

15年一緒に暮らしていたミケが亡くなって2ヶ月ちょっと
すごく大人しい子だったのと 2ヶ月の子の歳の差もありますが ゆったりした猫との接し方とは打って変わり 家族も少しずつ彼女のペースに巻き込まれて 忙しくなって来ました   嬉しい忙しさです
娘が夏休みに入り つきっきりで遊んでいます

2ヶ月寂しいだけでしたが この子が来てくれて 亡くなったミケとの会話も変わって来ました
毎日お墓に話しかける習慣は無くなりそうにも無いですけど 黒豆 (ゴマ)のお知らせが増えるんじゃないかと思っています
引き合わせて 大切に保護していてくれた保護主さん 保護してくれた方 その架け橋になってくれた方 皆様に感謝です
避妊手術の予約やワクチンの予定も教えて頂いた様に進めています 大切に育てていきますので 安心して 次の保護猫ちゃんに向き合って下さい 

スポンサーサイト



小さな命は誰でも救えます

IMG_2669.jpg

TNTA部には、毎日のように、保護猫相談が入ります。
丸フリが多く困り果てていたころもありましたが
最近は、まず、自分で何ができるかを考えてくださる
相談者さんも多くいます。

言うだけ、怒るだけでは始まりません。
命を救うのは、誰にでもできるのです。

しあわせのおてつだい

B865FD76-5B63-4D97-BB8F-CBEAD08568FF.jpeg

お母さん猫と保護された
あんこちゃんとだんごくん そしてお母さん猫のまんじゅうちゃん。

だんごくん は一人で あんこちゃんとまんじゅうちゃんは同じおうちに
お引越ししました。

保護主さんは、幸せにつなげたいと岐阜ねこネコリパTNTA部に
相談いただきました。

TNTA部としては、結成後、初の代理掲載依頼でした。

ネコリパTNTA部では、面談やお見合いをし
希望者さんととことん話します。

新米面談ボランティアは、面談が終わると
すごく疲れる と言ってましたが
これも、命をしっかりつなげるためです!!

しゃべり倒します!!

保護主さんにも里親さんにも寄り添いたいと思っています。
命のために、ねこの幸せのために。

ねこちゃんの幸せ、里親さんの幸せ、保護主さんの幸せ
のお手伝いができたことに、感謝とともにうれしく思います。




のびのーび!

ADC45AF1-3DFB-495F-B3BF-A14E8FDB4F17.jpeg

6月12日の譲渡会で、新しい家族?とめぐり逢えたら思ったら
まさかのキャンセルになった、人気ナンバー1の真珠ちゃん。

でも、インスタグラムを見てくださった、違う子の里親さんが
実は、真珠ちゃん気になってたんです、と
2にゃんお迎えいただけることになりました。

真珠は同じ年頃のグミちゃんと一緒に暮らせて
こんなに幸せそう!

これが、ご縁なのでしょうね・・・

幸せが繋がりうれしいです。

ボランティアのつぶやき

ロードキル と言う言葉を知ってますか?
交通事故で亡くなってしまう動物のことをいいます。

猫が 交通事故にあっても ひいた人は
ほとんどが逃げ去ります。

見つけて、自ら供養してくださる方
市町村役場に電話で 供養をお願いする方
#9910 に電話して 依頼する方

いろんな方がいます。

市町村にお願いすると 命だから
供養してくださると思っていた私…

間違いでした。
市町村によって対応が違うのです。

回収車で来てゴミとは別に冷凍してまとめて供養、火葬してくださる市町村の中に ある町が燃えるゴミの回収車が ゴミと一緒に放り込む… そんな町があるとのこと。

もう、びっくりです。
亡くなってるとは言え、命にその対応。

町を司る方に、届いたら
どうか ご自分の町を確認してください。

そして、猫と暮らす方
脱走には十分注意してください。

お外の子が安全に暮らせるように
死ぬだけに産まれた命がなくなるように
避妊去勢をしましょう。

この記事を書くのに、何日も悩みました。
猫の写真は使いたくなかったので
猫助けにも通じる格言を載せました。

#岐阜ねこを救う会ネコリパtnta部

優しいわんちゃんと子猫のロニちゃん

S__3489796.jpg

散歩中ワンちゃんが見つけてくれて
保護主さんに、助けてもらったロニちゃん。

初期医療をして、駆虫し栄養をつけてもらって
シャンプーしてもらい。。。

保護したから と言ってすぐに譲渡はできません。
保護主さんの、努力と優しさで 救われています。

思いを寄せていただいた命
里親募集でお手伝いしていきます。

ネコリパブリックのホームページにて
里親さま募集中です。

お引越し

6/12に開催させていただいた譲渡会は16匹中15匹が決まり

6月の最終週からお引越しをスタートしました。
譲渡会は、里親様が決まるとトライアル開始も
ほぼ同時期になるため、譲渡担当のボランティアは
大忙し。。。でも、これは、うれしい忙しさです。
IMG_2542.jpg



ネコリパブリックの子猫譲渡は
ワクチン1回めを接種してからお引越しします

大切にしていただくためにたくさんの書類をいただきます。

IMG_2510.jpg

これも、大切な命のため。
この子を選んでくださった里親様に
安心してお迎えいただくため。
命を救って保護主さんのため。
命のリレーをしてくださった預かりさんのため。

じっくり、時間をかけて里親様とお話させていただいて
います。

小さな命にたくさんの優しさが向けられています。
保護猫に目を向けてくださったすべての方に感謝して
譲渡ボランティアは動いています。

現在、TNTA部の譲渡ボランティアは1人。
ネコリパブリックで手続きできるスタッフさんも
限られております。
譲渡ボランティアさんも募集中です。
プロフィール

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部

Author:岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部
より猫助けを加速させるために、自分たちができる範囲で、
できることしようと岐阜ねこを救う会はネコリパブリックと共に、
TNR&TNTA部として再スタートしました。
TNR&TNTA部は、ねこを幸せにする部活のような活動です!
みなさま、応援よろしくお願いします。
部員も、随時募集中です。

============================

岐阜ねこネコリパTNTA部


=============================



★ご寄贈のお願い★

ゆうちょ銀行
二四八支店 普通 2172426 ネコリパブリック

応援お願いいたします!

非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/




ご訪問いただき感謝してます♪

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク