fc2ブログ

猫助け文化祭を開催しました

2022013122165592a.jpeg

岐阜ネコリパ猫助け文化祭!


2日間無事終了いたしましたー!



202201312217210f0.jpeg



1回目ということでしたが、とても大好評だったと思います。


マーサ21

さび食堂

ネコリパブリック

ネコのバスとネコテント   


4つの会場でおこなう、画期的なイベントです。




コロナ禍で、マンボーの最中だったので、

集客難しいかな。。と思っておりましたが、予想以上の方々にご来場いただきました!


2022013122170974c.jpeg



ネコのバス、ネコテントは常時大行列。


ネコリパも行列ができてました。


1日目のさび食堂の譲渡会では、12匹の保護猫たちに家族が見つかりそうです!


2日目もさび食堂、ランチ満員御礼でした!




セミナーも、たくさんの方々に参加いただき、他のステージイベントも盛り上がりましたー!



20220131221743cad.jpeg



ねこ縁日


物販も大賑わいー!!




お店の目の前のモールがあったのですな、今までなかなかできなかったんです。




こうやって実現できたのは、岐阜店は沢山のボランティアさまに恵まれて、さらに譲渡会を何回もやることで、ボランティアスタッフさんのスキルがめちゃくちゃ高くなってるってこと。。


撤収とか、準備とかマジ早くなってる。。


さらには、岐阜店自体も、大変頼もしいスタッフにも恵まれるようになり実現できたイベントです。


また定期的に開催できるようマーサさんともお話ししております!


岐阜県のネコの殺処分をゼロに!


そして、保護猫先進県にできるようこれからも頑張ります!






猫塾ホゴネコセミナーですが、


YouTubeにあがっておりますので是非お時間のある方は見てみてください!




1回目


岐阜ネコリパ猫助け文化祭 猫塾ホゴネコセミナー

https://youtu.be/-RgxDpmSANk


スライド付き岐阜ネコリパ猫助け文化祭 猫塾ホゴネコセミナー



2回目

https://youtu.be/KHy65CctBYA


この2日間でおそらく1000人以上の方にご来場いただいております!


ほんとーにすごいことです!


お疲れ様でした!
スポンサーサイト



ホゴネコ文化祭 お待ちしています!

IMG_5477.jpeg

ホゴネコ文化祭 

感染対策しっかりしてお待ちしています。

IMG_5478.jpeg



にゃかつがわ君も 遊びに来るよ!



A641F6F9-80BD-4E88-B713-8FE1F62CC5AF.jpg

ホゴネコ文化祭を開催します!


岐阜近郊のみなさま!


1月29日(土曜日)

1月30日(日曜日)


岐阜最大級の 子猫譲渡会、保護猫譲渡会を開催します!


さらに今回は、、


ネコリパ猫助け文化祭@マーサ21が感染対策をしっかり行いながら同時開催されます。


保護猫シンデレラストーリー写真展!


輪投げや、射的などネコ縁日!


保護猫セミナー!


ご当地ネコキャラ、岐阜中津川出身のにゃかつがわくんも参加してくれます!!


マーサの向かいにあるさび食堂、ネコリパブリック岐阜店では、29日は子猫譲渡会を開催!!


マーサ駐車場には、ネコのバスとネコテントがやってきて、保護猫ふれあい会も!!


参加する保護猫たちは全てずっとの家族を探しています!!!


運命の家族に出会いたい方!


保護猫活動ちょっと興味あるな!?と言う方


楽しみながらネコダスケしたい方!!


当日は、チャリティーチョコレートや、美味しい、可愛いチャリティーグッズがいっぱい!!


今週末は、岐阜市正木にあるショッピングモール、マーサ21に集まりましょー!!!


参加の方は任意のご寄付500円をお願いしております。


全ての会場へのパス画像をお渡しします!


受付はマーサ21の、マーサスクエアです!


3拠点をうろうろしながら、楽しみながらねこたすけして、ネコまみれになりましょう!


この二日間は、ネコリパブリック岐阜店に、任意のご寄付だけで入れちゃいます!!


#マーサ21

#猫助け文化祭

#ネコリパブリック岐阜202201250951435b4.jpeg


ちびび基金を立ち上げました。


奇跡の子「ちびび」を忘れない。
ありがとう「ちびび」基金を立ち上げることにしました。 

ちびびの姿をフォトプリントしたTシャツorトート 
ちびびアルバムカードつきの予約を受けます!!



ちびびという奇跡の猫がいたということを、私達は忘れたくない。

そして、ちびびとこれからも一緒にいたい。。


朝目覚めると、ちびびがまだ生きているような気持ちになります。


スタッフの中では、2日連続、ちびびが生き返った夢をみて目覚める子も・・・


からっぽのちびびがいたケージをみると、ちびびがいないことを思い知り、心にぽっかり穴が空くのです。。。


そんな心の穴を埋めるように、、


とある有名デザイナーさんが、、、ちびびのために、、


ととっても、とってもかわいいデザインを起こしてくれたのです。

しかも、チャリティーで。。。。


「I LOVE CHIBIBI」の文字と、ネコリパのロゴマークの中に、頑張っているちびびのフォトプリント。。


デザインをいただいた時、涙がでました。


これで、Tシャツとか作って着て、ちびびがいたことを思い出してね、、と、、


涙が出ました。。。


こんな可愛いちびびのTシャツやトートバッグ。。スタッフ、ボランティアさんだけの思い出にするのはもったいない!!と思いまして、、、


ちびびを愛して、応援してくださった皆様にも、ぜひご購入いただければ、、思い予約販売をすることにしました。


そして、、、


「ちびび」基金


と名付け、このTシャツの収益は、全て、ちびびのように、これから保護される子たちのために活用させていただきたいと思います。


ちびびのように、過酷な屋外で病気になってしまって人知れず苦しんでいる子。

飼い主さん捨てられてしまって路頭に迷っている子。

保健所の持ち込まれて殺処分されてしまう子。


まだまだ、この世の中には救ってあげなければいけない命が山程あるのです。。


ちびびは、私達に、もっともっと止まることなく、多くの命を救ってね!!と言っていると思います。


この世の全ての猫に安心して眠れる場所と、おなかいっぱいの幸せを、、


ちびびのパワーを借りて作り上げます。


もっともっと多くの猫たちを躊躇なく保護できるように、

保護できる場所をもっともっと作れるように

お世話できるスタッフをもっともっと雇用できるように

譲渡できる多くの人達あ集まる場所にお店が出せるように。。


ネコリパブリックが保護猫を家族に迎える文化を広め、正しい猫たちとの暮らし方を広め、蛇口をしめ、受け皿をつくり、出口を作る活動をさらに加速できるように、、、


皆様、引き続き応援よろしくお願い申し上げます。


Tシャツについて


サイズ M  L  XL からお選びください。

カラー ホワイト、ブラック、グレー、ベージュからお選びください。


裏面には、SAVE THE CATと、NECOREPAの文字プリント


トートバッグは1カラーのみです。


ご予約を承り、2月下旬から3月上旬にお届けいたします。

ちびびのアルバムカード付きです!


インスタのストーリーのリンクからも、

また、投稿の写真からも、お買い物かごへ飛ぶことが可能です。


ちびびとの思い出をずっと、、、ぽっかりあいた心の穴を、Tシャツをきてかわいいちびびの写真で埋めたいと思います。ちびびのことを想いながら、、、


https://necorepa.stores.jp/items/61ea68da1dca32579817f750

【拡散希望】迷子猫を探しています!

迷子猫を探しています。


ももちゃん 5歳

グレー長毛。小柄2022012000514955c.jpeg


岐阜県各務原市那加の動物病院付近です。

この寒さの中、寂しいと思います。


お近くの方 是非、気にかけてあげてください。

拡散お願いします!


#岐阜県

#各務原市

#迷子猫

保護して良かったと思う時

IMG_5353.jpeg

今年も岐阜は、雪がよく降ります。
年末に保護した、茶白の男の子を保護した場所も
一面、雪景色。

寝顔を見ると保護して良かったと思えます。


寒い中、ご飯を探して歩かなくて良いように
怪我をして痛みに耐えなくて良いように
病気に苦しまなくて良いように

小さな命に心を寄せてください。

F9A3FD9B-A4A3-4225-86E0-622EC8C8D12C.jpg

ちびびへの応援ありがとうございました。

20220119013011375.jpeg

1/18 21:52  ちびびが天国へ旅立ちました。
扁平上皮がんでした。
がんばってお薬も飲み懸命に毎日を生きてくれました。




最期、お世話していたスタッフに抱かれ

安心したお顔ですっと旅立っていきました。


何度経験しても辛い。


ちびびは、優しく勇気ある保護主さんがいてネコリパに来ました。


外でひとりぼっちで耐え、病院や怪我と闘っている猫がいなくなるよう

頑張っていこうと、スタッフと話しました。


ちびび、よく頑張ったね。

こんなにみんなに、応援してもらえる子は

なかなかいないよ。

ありがとう。


#岐阜ねこを救う会ネコリパtnta部 

#岐阜ねこネコリパtnta

里親さまからのおたより

39F39BFC-.jpg

こんばんは。

毎日猫ちゃんのお世話とか大変と思いますがお身体は大丈夫ですか?
保護猫ちゃん達にとってIさんは大切なお母さんですから、お身体くれぐれもご自愛下さい。
今日は嬉しい報告があります(私的にですが)

6D652F59-.jpg
     真ん中があずちゃんです


あずが我が家にお嫁に来てから数ヶ月やっと念願叶って三匹揃っての写メ撮る事が出来ました㊗️
これからも三匹揃っての写メ頑張って撮りたいです。又報告します(^^)

ちびびに応援お願いします!

S__28950544.jpg

本日は、「ちびび」のお話をしたいと思います。

ちびびは、とある保護依頼でレスキューした子です。

「耳を大怪我している子がいる。なんとか助けたい!」
と保護依頼が入りました。

写真を見ると、本当にひどい怪我で緊急性があると判断しすぐに保護して、動物病院へ入院となりました。
保護依頼主さんもできるだけ保護費を負担してくれるとのこと。

しかし、ちびびの体は想像以上に弱っていました。
さらに、頭の怪我も信じられないくらいにひどい…
右耳をはじめ、顔の大部分が何らかの理由でえぐれてしまっているのです。

最初、なにか獣に食べられてしまったのか?と思ったのですが、
腫瘍の可能性も高く、悪性腫瘍がはじけてしまったのか、
とにかく、すぐに組織を採って病理検査に回すことにしました。

しかしながら、年末のため年明けの検査になってしまいました。
本当ならば、右耳からアゴまでがえぐれてしまっている傷口を、毎日こまめに洗って消毒などもしてあげたいのですが、ちびびはまだ人馴れをしていません。
警戒してなかなか、触らせてくれないのです。

入院中は、すこしご飯を食べて、体力がついてから鎮静をかけ、洗浄してもらっていました。
年末年始もあるので、病院のケージではなかなか落ち着けないかも。。と思い、
スタッフと話し合いシェルターに一旦引き取ることになりました。

ただ、鎮静などをかけての治療は、
引き続き3日に1回行いたいというのとで、提携病院の先生に往診をお願いすることにしました。

ちびび、こんなひどい状態なのに、一生懸命生きようとしています。

たくさん、たくさん、食べてくれています。
それだけが救いです。
あごが片方なくなっているのでカリカリは食べられません。
栄養価の高いAD缶を液体状にしたり、
ウェットフードを食べたい分だけ食べてもらっています。

ガリガリになった体。
えぐれてしまった顔と耳。

見ているだけで、スタッフは泣きそうになります。
でも、一番大変なのはちびび本人。

祈るような気持ちで、お世話をしています。
ぜひ、皆さん!!
「ちびび頑張れ!!よくなるよ!」
と祈ってほしいのです。

きっと多くの祈りは、ちびびの力になると思うのです。
ちびびはがんばっています。ただ生きようとするその姿は、私たちに勇気をくれます。

ちびびの治療を徹底的にしたい。
ちびびを守りたい。
心からそう思います。

ちびびを見るたびに胸がはり裂けそうになるのです。
ちびびの生きる姿、元気になる姿を見れるように…

ちびびは、体重が減って、体温が下がっています。
耳の膿もたまってきています。
鎮静をかけると体力が落ちてしまうため極力少ない量で。
しっかりと膿を取り、洗浄、軟膏を塗りました。

顔の周りを触られると少しパニックになってしまうので、
無理に触ることで体力が消耗してしまう可能性があり、無理なことができません。。
ただ、体は触らせてくれるようになったので、
補液を毎日できるだけ負担のないように行います。

体温が下がっているため、体温程度にあたためた補液を、
皮下点滴で行います。抗生剤も入れてもらいます。

往診の治療後、自分から少し食べてくれました。
治療後は、開きにくい右目も開くようになります。

一進一退。
本当にちびびの体力にかかっています。

ケージの中にはホットカーペット、そして、
湯たんぽでタオルの壁を作り少しでも体温が保たれるように。
ちびびのためにできることを、丁寧に、祈りながら、ちびびをサポートしています。

多くの皆様が、ちびびを気にかけてくださっていること。
本当に心より感謝しております。

どうしても、この活動は皆様のご支援がなくしては継続ができません。
これからも猫たちのために、
引き続きネコリパブリックの応援、よろしくお願い申し上げます!

▼ 単発サポーターはこちら ▼
https://necorepa.stores.jp/items/5f98427f3f148d798f4785d5

ネコリパブリックでは引き続き、
運営継続月額サポーターを募集しております。
ぜひ、みなさま
猫助けにご協力を
よろしくお願いいたします<(__)>

▼ お申し込みはこちら ▼
https://www.neco-republic.jp/necorejournal/event/3452/

里親さまからのおたより(お年賀)

オッドアイのピトちゃんとアズちゃんは今年も元気いっぱい仲良しです。

image0-3.jpeg
 こんな可愛い子たちと縁を結んで頂いたIさん、本当に感謝しております。
 寒い日が続いておりますが、どうぞお身体大事になさって下さいね。
 本年もよろしくお願い致します☺️

image2-3.jpeg


小牧市S様

本年もよろしくお願いいたします!

早いもので、2022年になって10日も過ぎてしまいました。
おそくなりましたが

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部になり
もうすぐで1年になります。
去年の今頃、こんなことになろうなんて
思いもせず、2021年を迎えておりました。

IMG_4445.jpg

4月に発足後、里親様につなげることができた猫様は100匹を
超えています。
もちろん、TNTA部の部員が個人ボランティアとして
活動している猫様は含んでいませんので
その数は。。。とても、すばらしい結果になっています。

IMG_4334.jpg

でも、その裏にはボランティアのコツコツ活動する努力
人に何か言われてもくじけない勇気、そして大切な仲間が
存在します。

2022年、さらにさらに飛躍してまいります。
皆様、応援、よろしくお願いいたします!!
プロフィール

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部

Author:岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部
より猫助けを加速させるために、自分たちができる範囲で、
できることしようと岐阜ねこを救う会はネコリパブリックと共に、
TNR&TNTA部として再スタートしました。
TNR&TNTA部は、ねこを幸せにする部活のような活動です!
みなさま、応援よろしくお願いします。
部員も、随時募集中です。

============================

岐阜ねこネコリパTNTA部


=============================



★ご寄贈のお願い★

ゆうちょ銀行
二四八支店 普通 2172426 ネコリパブリック

応援お願いいたします!

非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/




ご訪問いただき感謝してます♪

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク