苦しそうな様子に、どうしてもそのまま見過ごすことが出来ず
動物病院へ運んだTさま

怖くて怖くて痛くて苦しくて・・・
その後、色んなことがありました。
歩けない
自力で排泄が出来ない
鳴く
威嚇

嘔吐と下痢
そんな困難も、少しずつ乗り越えて
今出来ない事は
自分の足で歩く事だけ
頑張っています。
大垣M動物病院の先生の
手厚い看護と
根気のリハビリ
歩き方を忘れないように
空いた時間に診察室に出してくださったり
トイレトレーニング
そのお陰で、今ではおむつも取れています
ワクチンも接種しました
当会では、今の猫ちゃんのありのままの姿で
家族になって頂ける方を募集しています。
まだ名前がありませんので
会の方で仮名を付けました
“ロッソ”
赤、薔薇色の人生
を送ってもらいたい
そんな願いを込めて・・・

とても穏やかなお顔になりました
Tさまから6月1日にご報告頂いた
今の猫ちゃんの様子です
すごく人馴れしてました。
近づいても逃げるそぶりはなく
鳴き声も威嚇はしてませんでした。
ご飯もしっかり食べ
手からも食べてくれるそうです。
足は、本当に少しだけ立つ時もあるけど
後ろ足を使っては歩けないそうです。
前足が強くなるから
前足を上手に使って走り回れるけど
高い所には登れないそうです。
トイレは、もう自身で出せるようになったそうですが
大便はトイレで出来るけど
おしっこは濡れるのが嫌なのか
仰向けになって壁に向かってするそうです…。
家族から、馬鹿なことをしている
と言われて気持ちが折れかけていたけれど
この猫ちゃんの事を気にしているのは
自分だけじゃないということが
すごく嬉しく思いました。
GHCR 会員O
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村