


(=^・・^=) 作/まめ
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
ないので成功しているのかもしれませんが、
ちゅ~るの切り口部分にちょろっとちゅ~るをだし
お薬を埋め込んで見えないようにして、口の前に
差し出すと食いつきがいいので知らず知らずの
うちに口の中にインって感じです。
といってもケチってちょっとずつあげるとぺろぺろ
する時に舌で弾き飛ばされる危険があるので、
最初の2、3口はたっぷりとちゅ~るが出るように
押し出すのがコツです。
舌を出したときに薬と一緒にちゅ~るを流し込む感じ。
我が家での万能神「ちゅ~る」様をそのように使用するのは考えつきませんでした。
次回、挑戦してみます!!
薬の飲ませ方、大募集!!(笑)
ちなみに、我が家はちゅーる食べない仔がいるので(涙)
昨年投薬した仔には
正々堂々と「はい、お薬のむよ~」と宣言して、膝に抱えてお口を開けてポイ!
お口を塞いで、顔を上げて喉をひたすら撫でて、耳元でささやき攻撃(お利口やね、お利口やね)
軽く5分はやってます。
その後はえこひいきをして、構ってあげてます。
そして、翌日また・・・・
「はい、お薬だよ~」・・・
おそらくこれが通用しない猫がいます。その時はまた違う方法を考えなくては(汗)
あと気配も…。
薬を飲ますぞって意気込んでると、もう、目が合ったとたんに逃げてく…。(笑)
どうせいっちゅうねん!!
しばらく下痢が続いたので
病院でいろんな検査をしたけど原因わからず。
薬を2種類出され、
最初はそのまま黒缶に混ぜたけど、見事に薬だけ残した…。
次は粉々に砕いてチュールに混ぜてみた。
少し舐めて味の苦さ?に気づき、食べずに逃げた。
(それ以来チュールを食べなくなってしまった)
ほとほと困ってしまったが
最終手段、お口開けて薬を少し奥に掘り込んでみたら
あっさり飲み込んだ。
秒で解決。
昨日も今日もその方法で、下痢はすっかり治りました。
めでたしめでたし。