2020年06月25日 (木) | 編集 |
今年の出産ラッシュは
出足が遅いな
と感じていた矢先
怒涛のごとくやって来ました
5月に入ってから
会が関わっている仔猫だけでも
50匹以上
我が家にも一時
15匹集合しましたが
譲渡や預かっていただいたりで
現在は10匹の仔猫と母猫1匹
5月下旬
隣町の方から親子6匹の依頼です
自宅の倉庫に親子猫が住み着いていることを
仔猫の鳴き声で初めて気付いたとのこと
現場の倉庫には
ほんの小さな穴があり
そこから出入りして出産
子育てをしていたと思われます
仔猫はすぐ保護出来ましたが
親の姿は見当たりません
仔猫2匹をおとりにして
捕獲器を設置しました
それから7時間後の
夜10時やっと保護でき
親子6匹ケージ内で
無事に勢揃いご対面です

お母さん猫は
なかなかの器量よしですが
眼光鋭く射るような眼付きで
歯も爪も剥き出しで威嚇してきます
仔猫もまだ生後3週間余の
よちよち歩きなのに
「シャー、カッ」と
母猫同様全身逆立てて威嚇し
噛みつかれて出血しました
親が教えたのか
取り巻く環境が厳しく
防衛本能がそうさせるのか
小さな体で必死に立ち向かう姿が
不憫でなりません

(保護して5日目の子猫)
母猫は痩せていて
母乳も足りず
ミルクで補充していますが
やはり順調に育つばかりではありません

(2週間経ち離乳食も始めています)
弱いこはいますので
医療は欠かせず
常に緊張感の中での子育てです
GHCR 代表I
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。

にほんブログ村

にほんブログ村
出足が遅いな
と感じていた矢先
怒涛のごとくやって来ました
5月に入ってから
会が関わっている仔猫だけでも
50匹以上
我が家にも一時
15匹集合しましたが
譲渡や預かっていただいたりで
現在は10匹の仔猫と母猫1匹
5月下旬
隣町の方から親子6匹の依頼です
自宅の倉庫に親子猫が住み着いていることを
仔猫の鳴き声で初めて気付いたとのこと
現場の倉庫には
ほんの小さな穴があり
そこから出入りして出産
子育てをしていたと思われます
仔猫はすぐ保護出来ましたが
親の姿は見当たりません
仔猫2匹をおとりにして
捕獲器を設置しました
それから7時間後の
夜10時やっと保護でき
親子6匹ケージ内で
無事に勢揃いご対面です

お母さん猫は
なかなかの器量よしですが
眼光鋭く射るような眼付きで
歯も爪も剥き出しで威嚇してきます
仔猫もまだ生後3週間余の
よちよち歩きなのに
「シャー、カッ」と
母猫同様全身逆立てて威嚇し
噛みつかれて出血しました
親が教えたのか
取り巻く環境が厳しく
防衛本能がそうさせるのか
小さな体で必死に立ち向かう姿が
不憫でなりません

(保護して5日目の子猫)
母猫は痩せていて
母乳も足りず
ミルクで補充していますが
やはり順調に育つばかりではありません

(2週間経ち離乳食も始めています)
弱いこはいますので
医療は欠かせず
常に緊張感の中での子育てです
GHCR 代表I
里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |