fc2ブログ

ずっとのお家がみつかるまで

野良猫を保護すると保護猫になる。
保護猫はたくさんの医療にかけ、その子の状態の確認をする。
時には去勢や避妊もしたりする。
でも、その費用はボランティアや保護団体でまかなわなきゃならない。
人もそうだけど里親になる時は、その子にかかった費用は全額里親負担。
それは猫だって同じじゃないかな??
拾った猫にどうしてお金とるの?
恥ずかしながら、私も里親になるまではそう思ってた。
でも、今は違う。
妥当な金額。
これから保護猫の里親になる方…
次に幸せになる子を増やす為のお金って考えてみて欲しいなぁ♪
みんなの優しい気持ちで、1匹でも多くの幸せにゃんこを救えたらいいなぁ♪

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

それはわかる。
でもいつもいつもお金の話ですね。
保護主から医療費のお金取って
里親からも医療費取るのは二重取りでないか疑問です。

Re: No title

コメントありがとうございます。

保護主さんからは医療費としていただきますが
避妊などの初期医療費15000円としています。
その他、風邪などの医療についてはいただくことはなく
癌やFIPなどの大きな病気についても、
ご相談はしますと事前にお伝えしてますが
基本的に、治療費を捻出しています。

里親様からも、と二重取りと感じられるところがあるとのことですが
決して、二重取りではないと考えています。

もし、よろしければ、一度、お読みいただけますと幸いです。
https://www.neco-republic.jp/hogohowmuch/

プロフィール

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部

Author:岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部
より猫助けを加速させるために、自分たちができる範囲で、
できることしようと岐阜ねこを救う会はネコリパブリックと共に、
TNR&TNTA部として再スタートしました。
TNR&TNTA部は、ねこを幸せにする部活のような活動です!
みなさま、応援よろしくお願いします。
部員も、随時募集中です。

============================

岐阜ねこネコリパTNTA部


=============================



★ご寄贈のお願い★

ゆうちょ銀行
二四八支店 普通 2172426 ネコリパブリック

応援お願いいたします!

非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/




ご訪問いただき感謝してます♪

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク