お世話になっております。
ご紹介いただきましたK様お宅のふくちゃんをお世話させていただく事になりましたK市のKです。
ふくちゃんが家に来てから間もなく10日になりますが現在の様子をご報告させていただきます。
1月4日にK様からこれまで使われていたケージもとお譲り頂きましたので、和室一部屋をふくちゃんに使ってもらうことにしました。
初日はお正月の帰省渋滞で少し長い移動時間になってしまい心配でしたが、物怖じしない子で我が家に着くと早速、いろいろ散策を始めました。
住み慣れたケージもあるので安心だったのかもしれません。
初日の晩ごはんもK様から伺っていた分をしっかり食べてくれました。
2日目は朝起きてケージから出してあげると、少し「あれ?」と言う顔をしてました。
まだお引越しした事がよく分かってない様子でしたが、元気に家中を走り回っています。
3日目以降はもう元気の一言です。家の中の勝手も分かって来て走り回っています。
1日不在になるときは朝40分くらい、晩1時間くらいはケージの外に出して一緒に遊んでいます。
運動量が増えたせいかとにかくよく食べる様になりました。
(与えすぎも注意ですね)
今のところは家に居るときはケージから出して自由に散策させています。
もう少し大きくなったら不在時もケージを開けたままにして自由に遊ばせ様と考えています。
K様には早速、メールで初日の自宅到着時の様子をお送りしました。
ケージに施された手作りダンボールの防寒対策など、とても大切に育てられていた事が今でもひしひしと伝わっておりますので、この際いつでもふくちゃんの様子を見てもらえる様にと不慣れですが、ふくちゃんのブログを作ることにしました。
-------------------------------
http://ameblo.jp/fukufukugogo/
-------------------------------
ブログはK様にも連絡済みでプリントアウトして楽しく見て頂いてるとの事です。
成長が落ち着くに従ってだんだん更新もゆっくりになるとは思いますが、K様のお顔を思い浮かべながら、のんびりブログでのご報告を続けて参りたいと思います。
以上、簡単ではありますが現在のふくちゃんの様子をご報告申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。






丁寧なご報告のお便りに、思わず嬉しくなってしまってそのまま掲載させていただきました。
会にも、保護主さんにも、気遣いが溢れていて、きちんとした書き方の文章、私も見習いたいと思います。
ブログもさっそく拝見させていただきました。
かわいいふくちゃんの様子がたくさん載ってて、こちらも福々(ふくふく)とした気持ちにさせていただきました。
ありがとうございました。
K様、お便りありがとうございます、感謝してます。
追記:GHCR とものすけ
里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/
ブログ村のランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村