fc2ブログ

根比べ知恵比べ

一ヶ月前、自宅敷地内に繁殖してしまった猫を捕獲して避妊手術をしたい旨、相談がありました。
K会員と出向き現地で相談者である家主の女性Yさんと合流しました。
無人となった広大な屋敷内では屋根の上や軒先をさっと横切る成猫の姿がちらほら。
早速、捕獲器を四台敷地内に設置して明朝迄様子を見ることにしました。

翌朝四台の捕獲器内には女の子三匹、男の子が一匹掛かっていましたが、既に去勢手術済みでしたので放しました。
夜仕掛け、翌朝Yさんが確認し、捕獲した子を病院に搬送するといった作業を一週間ほど続けた結果、五匹の雌の成猫と、2ヶ月の仔猫二匹を捕まえることが出来ました。
しかし、何度も出産を繰り返している肝心の二匹を、試みてみるのですが失敗の連続で、間も大事ですので10日間小休止しました。

改めて知恵を絞りながら仕掛けてみるのですが、経産婦のママ猫は手強い!
警戒心が強く、他の子が捕まった様子を見て学習する能力が優れています。
子供を産み育て、護っていかなければならない母性とそれに伴う緊張感がそうさせるのでしょう。
半面、男の子は懲りもせず何度も掛かり、捕獲器内の餌もペロリと平らげるおう揚さには苦笑してしまいます。

後半の十日間は正に猫との根比べ、知恵比べでした。
最後の一週間は一人で腹をくくり、夜中11時過ぎに屋敷の外にし掛け、翌朝5時に撤収する作業を続けた結果、やっと最後の親ねこを捕獲できました。
この子を捕り逃がせば又、同じことが繰り返され元の木阿弥です。
今夜こそ、今夜こそと自らに言い聞かせながらの捕物でした。

そんな最中、屋敷内の天井裏から生後間もない五匹の仔猫を発見しました。
育児放棄と思われます。
一匹は既に死後2日は経っていて後の4匹も危ない状態でしたが、何とか一匹だけはB会員の懸命のお世話で命を繋げ、スクスク育っています。

今回、8匹の女の子を施術し、2ヶ月の仔猫二匹は我が家に保護し、人馴れさせる為に特訓中です。
捕獲に取りかかって一ヶ月、動物病院の先生には術後もこちらの趣旨をご理解いただき、長い間沢山の猫を預かっていただきました。
先生のご協力無くしては到底成し得なかったでしょう!
そして依頼者のYさんは、親さんの介護のお世話をされていた家政婦さんが、餌付けをした為に殖えてしまった猫に対して責任があるからと、馴れない捕獲の手伝いや病院への搬送もされました。
家政婦さんも辞められ無人になった家であるならば、そのまま放置する人もいるでしょうが、誠意をもって最後まで責任を果たされました。
餌やりをしていても、うちの子じゃないと責任回避をする人の多い中で、Yさんの様に誠実に事に向き合い、対処して下さる方との出会いは一服の清涼剤でした。

可愛がってもらっていた家政婦さんもみえない無人の屋敷内に放たれた猫たちは、自由にのびのびと闊歩しています。
そんな子達を何の憂いもなく見守ることが出来ることは何にも増して心の平安があります。
今回の様に、最初の一匹、二匹を放置したことにより、沢山の数に殖えてしまい結果、労力やお金そして、精神的にも大きな負担が伴ってきます。
今後も早めの避妊手術の重要性をより一層啓発していきたいと思います。

最後の大物しまちゃん
140719_083335.jpg

「私としたことが不覚だったわ!」
と神妙な顔のしまちゃん
140719_083324.jpg

生後約一ヶ月。会員のもとで病気もせずスクスク育つちびちゃん
140727_095616_20140729073650a16.jpg

GHCR 代表 I



里親さん希望の方の連絡先
gifuhappycatsrights@gmail.com

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは、毎回大変な活動お疲れ様です。

空き家は絶好の住み家ですものね。
我が家の隣も、空き家ですので冬はのらにゃんこたちの家となっています。
我が家で保護している野良あがりの子猫は、保護して2週間、食欲も安定し、下痢も治り、ようやく寄ってきてくれるようになってきました。
初めて野良ネコ(元飼い猫とかでなく生粋の)の保護は初めてだったので、こんなにビビりで懐かない、食べない、泣き止まない、には正直疲労困憊でした。1匹でこんなんで、みなさんの活動は、どれだけ大変なんだろうと想像ができません。

でも、コツコツと続けることが大事なんですね。

みなさんの活動で、なんとか命をつなげることができた子の幸せな未来をお祈りいたします。
プロフィール

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部

Author:岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部
より猫助けを加速させるために、自分たちができる範囲で、
できることしようと岐阜ねこを救う会はネコリパブリックと共に、
TNR&TNTA部として再スタートしました。
TNR&TNTA部は、ねこを幸せにする部活のような活動です!
みなさま、応援よろしくお願いします。
部員も、随時募集中です。

============================

岐阜ねこネコリパTNTA部


=============================



★ご寄贈のお願い★

ゆうちょ銀行
二四八支店 普通 2172426 ネコリパブリック

応援お願いいたします!

非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/




ご訪問いただき感謝してます♪

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク