fc2ブログ

新たなる「ワン生」

皆さまからご心配を頂き、お問合せ等頂いておりました”黒豆しば”のわんこは、無事優しいご家族に迎えて頂きました。
みなさま、応援ありがとうございました。
保護をされた”とものすけ”さんからお便りを頂きました。
 


普段は通らない道を偶然通った朝、交差点にそのワンコはいました。
放ってもおけず、困ってAさんに相談して
指示に従って警察に電話しました。
私だけでは無理でしたが
幸いにも近所の方と思われるおじさんがついてくれてたので
見失わずに保護できました。

お弁当屋さんの裏に追い込んだところで、じっとしてくれました。
怯えた表情で、首輪をつけようとすると興奮して怒ります。
怖くて震えているので、無理もありません。
その間に警察が保健所に連絡をしました。

わんこ IMG_7703

義母に犬を預かることになると思う、と電話で事情を話し
了解を得て一安心。
でも私が知ってる保健所のイメージが悪くて
来てくれた保健所の人がしばらく預かりますと言っても
連れて帰ったほうがいいんじゃないか?
でも扱いがわからないし??
と判断がつかず
Aさんが駆けつけてくれるまでお願いして待ってもらいました。

Aさんが持ってきてくれたオヤツのジャーキーに
ワンコはご機嫌♪
悩んだ挙句、ワンコを盗んだと勘違いされたり
興奮して噛んだりしてはいけないからと、預けることになりました。

ワンコ② IMG_7715

車に乗るのを拒否するワンコを、散歩がてら歩いて連れて行きますと
えらく丁寧な対応にほっとしました。

後で知ったことですが
岐阜市の保健所では、ボランティアと協力して
2013年10月を最後に、犬の殺処分ゼロをやりとげています。

それはボランティアの多大な協力無しでは成り立たないのが現状だそうですが
それでも保健所の人達の、犬への丁寧な対応には頭が下がる思いでした。

また、岐阜ねこを救う会の
Aさんは現場に駆けつけ、譲渡先を検討してくれて
Iさんからは譲渡希望者が出たと教えてもらい
Oさんは
飼い主を探す記事をすぐに載せてくれて
NさんもKさんもワンコがどうなったかずっと気にしてくれてました。

困った時ほど人の気持ちの温もりが身に染みるものです。
活動から遠のいている私ですが
ずっと何かしらの形で関わっていたい
そう思わせてくれるねこ会の仲間は私の宝物です。

ワンコは無事、新しいおウチへもらわれていきました。

たくさんの方々の応援とご協力に、心から感謝しています。
ありがとうございました。


 とものすけ



里親さん希望の方の連絡先
里親希望はこちら

Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会 ホームページに戻る
http://www.gifuhappycats.com/


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援ボタンを押してください。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部

Author:岐阜ねこを救う会ネコリパTNTA部
より猫助けを加速させるために、自分たちができる範囲で、
できることしようと岐阜ねこを救う会はネコリパブリックと共に、
TNR&TNTA部として再スタートしました。
TNR&TNTA部は、ねこを幸せにする部活のような活動です!
みなさま、応援よろしくお願いします。
部員も、随時募集中です。

============================

岐阜ねこネコリパTNTA部


=============================



★ご寄贈のお願い★

ゆうちょ銀行
二四八支店 普通 2172426 ネコリパブリック

応援お願いいたします!

非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/




ご訪問いただき感謝してます♪

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク